輪行初心者へ百均便利グッズとアドバイス

自転車(クロスバイク)

もう、クロスバイクには乗っていないのですが【クロスバイク初心者】のキーワード検索で、拙ブログに辿り着く方がいまだに多いようです。
ま、ロードバイクに乗っていても、私のまったり走り方はクロスバイクとなんら変わらないので、このカテゴリはそのままにしておきます(^^;)

私の⇒【初輪行】は、やはり外房総方面でした。
その時ぶっつけ本番で四苦八苦した反省を込めて
【輪行袋への収納(オーストリッチL-100の場合】
の記事を追加して来ましたが、今回はその続々編になります。

001.JPG

輪行初心者へ百均便利グッズいろいろ写っていますが
肝心なのは左側にある、ゴム製の子供用ベルト+毛糸の椅子脚カバーです。

慣れないと、チェーンの油が必ずと言っていいほど手についてしまいますので、薄手の軍手or手袋は必須です。手指の汚れを落とすウエットティッシュはなんでもいいですが、あれば重宝します。
ゴムひも...これは万能的に使えます(^^)

002.JPG

これが、オーストリッチL-100&エンド金具のデフォのセット
(クロスバイクやマウンテンバイクはスペーサーが必要です)
※もし、クロスバイクで後スタンドがついていたら、事前に外しておいた方が良いです。スタンドは袋詰めには邪魔で、いざ現地で外すのは相当な手間になってしまいます(^^;)

003.JPG

細かい手順は【輪行袋への収納(オーストリッチL-100の場合】をご参照ください。
ここでは、ゴム製の子供用ベルト+毛糸の椅子脚カバーの使用法です。

慣れないうちは、最初に車輪とフレームを固定するのに苦労します。
最初に、ゴム製ベルトで前後車輪上部とフレームを固定する
オーストリッチL-100についてくる附属バンドでの3箇所止めが、やりやすくなります(^^)
毛糸の椅子脚カバーは、ご覧の通り前フォーク先端の保護にしておくと便利&安全です(^^)

ここでは、ゴムひもでペダルを固定していますが、特に必要な措置ではありません。
『もやい結び』などがすぐできる方は、いいのですが、ゴムひもをきつく縛ると、電車がギリギリになった時、外すのに焦ります(苦笑)

毛糸の椅子脚カバーでフォーク先端を保護する理由
に、貴重なアドバイスを頂いたので追記しておきます。
●フォークエンドが上にくるタイプの輪行バッグが危険なのは、ちょうどフォークの高さが小4〜小6位の子供の顔の高さになる事で、電車の中でちょろちょろする子供を見ていて危ないなぁと感じたからでした。この毛糸製品の先っぽはかなり厚く、結構な衝撃で当たっても吸収してくれます(^^)

■フロントフォークはクイックの着脱に磨かれて凶器状態ですから、グッドアイデア。なのですが、柔らかいクロモリの場合はカツンとコンクリに当てただけで、エンドが曲がってしまいます。自転車の初期出荷のときに噛ませてあるガイド(樹脂製)で保護してください。ショップで無料。

■痛いかどうかではなく、樹脂ガイドで覆わないと、フォークエンドは鋭利な凶器なのです。おそらく毛糸製品でも、刃物化したエンド部を防護できません。これはじっさいにフォークエンドで怪我をした乗客がいるからで、人が当たって痛いレベルの話ではないのです。
・・・という事ですので、自転車納車の際、前フォークの樹脂ガイドは、捨てずに保管しておいた方が良いですね(^^)

004.JPG

これは、ショルダーベルトの調節のコツです。
だいたい、前フォークに緩くかかるくらいが、身体と自転車が密着してちょうど良いです。

005.JPG

ショルダーベルトだけで自転車を肩に下げて移動する事はなかなか大変で
袋の上からフレームやタイヤの一部を手で持たないと自転車を支えられません。
特に身長の低い女性の場合など、ほとんど袋の下を地面に引きずるようになってしまいますので、できるだけ高い位置で輪行袋(自転車)を支え持つようにする事が肝心です。

006.JPG

最後に、これが実際に電車の中に輪行袋を置いた様子です。
先頭(後尾)車両or車椅子スペースの場所に置かせてもらう事が多くなりますが、電車の振動で倒れないようにするために、進行方向と平行に置いた方が無難です。
また、写真ではわかりづらいかと思いますが、車両のバーに紐で固定することも大切で、私はこの場合にゴムひもを使う事が多いです。この場合は、ゆるく繋ぐだけで十分です(^^)

私自身、数える程度しか輪行経験をしてないので、輪行初心者のようなもんですが(^^;)
以上、ご参考になれば幸いです(^-^)

2014年08月20日

posted by たすけ at 23:58 | Comment(4) | TrackBack(0) | 自転車(クロスバイク) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

勝浦式担々麺を食べにサイクリング

ちばらきチャンネル

■シニアの自転車生活

漠然ながらも子供時分から、年老いたら南紀か房州で、晴耕雨読の隠居生活を送りたいと思っていました。どちらにしても白浜or勝浦の、海と山のせめぎあう地。

結婚前に、そんな話を家内にしたのですが・・・
家内の理想郷はスーパーorコンビニが徒歩3分以内で、庭の手入れの不要な集合住宅。
つまりは、巨大な冷蔵が歩いて行ける範囲の住環境という事で・・・却下(T_T)
庭付きの家を持つ事は承諾してもらえましたが、隠居後の理想郷はあえなく露と消えました(苦笑)

そんな話を、自転車仲間のBさんに話したかどうかは忘れましたが・・・

「8月の夏休み、いつなら上総に行ける?」
「えっ?私が決めるんですか?Bさん決めてくださいよ。」

「ほれ、こんなプラン立てたよ。」
「えっ?これじゃ皆さんにはゆるゆる過ぎるんじゃないですか?」
「どっちにしても、私は小湊鉄道経由で現地集合で参加しますんで・・・」

「ほれ、じゃ、これなら、さらにゆるゆるでしょ?」
「えぇぇ!?これじゃ、走り屋さんは消化不良でしょ?」
「どっちにしても、私は一人、上総中野駅から向かいます。」

...って。8月15日は平日じゃん!
平日ダイヤでは、集合時間に間に合うためには「プラン通りの列車」に乗るしかありません。
『うぅ...ハメやがったな (--;) 』



・・・てな訳で、8月15日にBさんが企画された
【勝浦式担々麺を食べにサイクリング】に強制連行されました(笑)

001.JPG

002.jpg

003.jpg

004.JPG

005.JPG

長閑な上総の里山を軽快に下り、元祖勝浦式担々麺「江ざわ」でラーメンを堪能♪
アップダウンも少なく、プランは完璧! 時間も余裕しゃくしゃく♪
いやぁ〜、楽しかったなっし〜♪(^-^)
ド貧脚の私でも、このルートなら【たすけリミッター】の汚名を返上できるかも?

・・・と思ったのですが、やはりスピードについて行けませんでした(T_T)

かなりゆっくり走ってもらったのですが
登坂で遅れ始め、常に待ってもらっている状態(恥)

漕ぐのに必死で、里山の風景もほとんど撮ることなく
あっという間に鵜原の海岸まで来てしまいましたf(^、^;

006.JPG

007.JPG

008.JPG

鵜原理想郷⇒【勝浦市HP】
鵜原駅から徒歩約7分。リアス式海岸が続く明神岬一帯。
大正初期にここを別荘地とする計画があり、「理想郷」と呼ばれるようになった。
静かな入り江の彼方に青い海が広がり、散策するには格好の景勝地です。

やっぱり、勝浦はいいなぁと思いながら...って。脚がべらぼうに重い(T_T)
暫く一人休んでから、ハイキングコースの階段をゆっくり登りはじめたら
階段の上で、私を待っていてくれたBさん(感謝)

009.jpg

010.jpg

011.jpg

この看板ところでGibsonさんの指す方向に、手弱女平(たおやめだいら)があるらしいのですが、我々が進んだのは毛戸岬(けどみさき)。ここで【足弱男平】と、自虐ネタを用意していたのですが(^^;)

012.JPG

013.JPG

014.JPG

さて白鳳岬の石切場を見た後、下り降りて鵜原港(鵜原海岸)
この突端に、紀州〜銚子〜野田(流山)の醤油伝播の証しの小さな「大杉神社」があるらしいのですが、今回はとてもそこまで行く気力なしf(^、^;

015.JPG

017.jpg

016.JPG

鵜原から海岸沿いに勝浦方向に自転車で向かった先にあったのが
尾名浦のめがね岩⇒【かつうら潮風散歩道】
一行、全員がこの風景に見惚れいます(^-^)

018.JPG

鵜原駅前近くの、ファミリーレストラン 肉のこだまで本日の反省会でしたが、私はスマホからfacebookの投稿途中で寝落ちの失態^^; きっとまた、いんべやぁ(行くべよ)勝浦♪

企画して頂いたBさんには、感謝感激の梨汁ぶっしゃー♪
そして常に、私を待っていて頂いた、自転車仲間に感謝♪

やっぱり、一人より仲間と一緒の方がサイクリングは楽しいです♪
それに、いっぱい自分の写真も撮ってもらえるし♪

また、機会がありましたら、宜しくお願いします!...現地合流&離脱システムで(^^;

2014年08月19日

posted by たすけ at 21:03 | Comment(8) | TrackBack(0) | ちばらきチャンネル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本の原風景の中を走るいすみ鉄道(ムーミン列車)

ちばらきチャンネル

千葉県の旧上総国(かずさのくに)は房総丘陵と呼ばれる標高300m程度の山が連なり、峠が無数にあります。その丘陵地帯と日本の原風景の中を縫うように走るローカル鉄道が3路線あります。今回はその中で、40年ぶりにムーミン列車を走らせている『いすみ鉄道』に乗車しました。

001.JPG

002.JPG

003.JPG

004.JPG

005.JPG

いすみ鉄道は「千葉県+大多喜町+いすみ市」で、63.7%が株主となっている第三セクター方式の鉄道事業者。2009年から元ブリティッシュ・エアウェイズ旅客運航部長の鳥塚亮氏が代表取締役社長に就任しました。
ムーミン列車の車窓に広がる風景を見ていたら、まるで機関車トーマスが走っている箱庭風景とオーバーラップしました。もしかしたら、鳥塚社長も上総の田園風景に、英国の田園風景をオーバーラップさせているのかも?



タイトルを拙い英語にしていますが・・・
是非、海外の人にもこの千葉の風景を見て欲しいなぁ・・・

当日は天気も良く比較的良い条件で、いすみ鉄道の前面展望風景を撮る事ができました♪
動画を見て、お気づきでしょうか?
大多喜駅の先から、窓のゴミ(汚れ)が無くなっています。
きっと運転手さんが、拭いてくれたのでしょう。
こんな細やかな心遣いに、嬉しくなってしまう私です。

40年前の大原駅.jpg

これは昭和49年(1974年)に、中学校卒業の春休みに、房州1周の乗り鉄をした時の大原駅です。
当時はいすみ鉄道ではなく、国鉄木原線でした。(木更津ー大原の意味)


006.JPG

これが40年後、2014年現在の、大原駅です。
昭和63年(1988年)3月に木原線が廃止され、いすみ鉄道となりました。

40年前・・・
当時はボックスシート(対面シート)で対面に、若い夫婦と赤ちゃんが座っていました。くずりはじめた赤ちゃんに若い母親が「ごめんなさいね」と言いながら授乳をはじめました。
私の記憶に残っているのは、若い母親の乳房ではなく「おい、真っ赤になってるじゃねーか」...と。耳まで赤くなった私の様子を笑いを堪えながら見ていた若い父親の顔の方です(^^;)


今ならねぇ・・・
「可愛いですねぇ。男の子ですか?女の子ですか?」
と会話する余裕もありますが、なにせまだ丸刈り頭の15歳の少年ですから、母親の方を見てはいけないと、必死にうつむくだけで、車窓の風景など見る余裕すらありませんでした(笑)

007.JPG

ここが、いすみ鉄道本拠地の大多喜駅。
次回来る機会があったら、ここで途中下車して大多喜の街探をしたいと思います(^^)

008.JPG

009.JPG

今回、勝浦式担々麺ツアーで下車した、終点ひとつ前「西畑」駅

010.JPG

011.JPG

結局、ここから終点上総中野駅まで自転車で向かったので、この写真も撮れました(嬉)

小湊鉄道といすみ鉄道とJR久留里線

この路線図の関連記事は⇒【こちら】

■いすみ鉄道(旧木原線)・・(大原駅〜上総かずさ中野駅)
■小湊(こみなと)鉄道・・・・・(五井駅〜上総かづさ中野駅)
■JR久留里(くるり)線・・・・(木更津駅〜上総かずさ亀山駅)


012.JPG

これは、いすみ鉄道と小湊鉄道が接続する、上総中野駅のホームから木更津(小湊鉄道)方面を撮った写真。次回は小湊鉄道の車窓に広がる里山風景を撮ってみたいと思います(^-^)

2014年08月18日

posted by たすけ at 20:12 | Comment(2) | TrackBack(0) | ちばらきチャンネル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

いんべやぁ勝浦タンタンメン / 千葉の三大ラーメン制覇

ちばらきチャンネル

美味いもんチャンネル

いんべやぁ勝浦タンタンメン 誰が言ったか知らないが、千葉県の三大ラーメンは
『アリランラーメン八平長南』、『竹岡式ラーメン梅乃家』、『勝浦坦々麺の江ざわ』だそうで・・・

すでに『アリランラーメン八平長南』『竹岡式ラーメン梅乃家』を制覇した、自転車仲間のBさんが千葉の三大ラーメンコンプリートを果たすべく企画された・・・
いんべやぁ勝浦タンタンメン(サイクリングツアー)に参戦させて頂きました♪

いんべやぁ勝浦タンタンメン.JPG

いんべやぁ⇒行ってみよう⇒Let's Go! Katsuura!

ふなっしーと並んでいるのは、勝浦カッピーだっぺよ!


000.JPG

勝浦...て。千葉県のこの辺

001.JPG

勝浦のタンタンメンとは?
What's Katsuura-style dandan-men?
Usual dandan-men is served in sesame-flavored broth, whereas Katsuura-style dandan-men features soy-sauce-based broth.The roots of Katsuura-style dandan noodles date back to about 50 years ago.


019.JPG

002.JPG

勝浦タンタンメン食べつくしマップ

003.JPG

004.jpg

005.jpg

最初、江ざわに行く前に「はらだ」に寄ってみましたがお盆休み

006.JPG

007.JPG

008.JPG

なので、当初の予定通り「江ざわ」に向かいました。

やたらとふなっしーが登場してますが...今までは、鮮明に写ってしまった人物画像をモザイク処理等フィルターかけて処理をしていたのを・・・

009.JPG

010.JPG

011.JPG

意味もなく、ふなっしーを入れている場合の他...

鮮明にフレームインした通行人などをなっしーで隠す。
ふなっしーにピントを合わせて、人物の顔をぼやかす。
なっしーマスコットは、そんな風に使っています(^^;)

012.JPG

行きに寄ろうか 帰りに寄ろか どうせ寄るなら 行き帰り
でお馴染みの??元祖『勝浦タンタンメン』江ざわの担々麺
上担々麺は、ひき肉のトッピングが多く入っているそうです。

013.JPG

014.JPG

015.JPG

自転車仲間9人全員がオーダーしたのはチャーシュー担々麺
特別辛い訳でもなくて、スープも飲み干して完食です♪旨かった♪

016.JPG

けど、一人、大辛をオーダーしたIWAさんは
流石にスープは飲み干せなかったようです^^;

017.JPG

018.JPG

勝浦ツアーの締めくくりで、入店したのがファミリーレストラン肉屋のこだま
この店を教えてくれたのが、冒頭の鵜原駅前にある観光案内のおばちゃん♪

鵜原駅観光案内所のおばちゃん、ありがとなっしー♪
約束通り、カッピーくんを冒頭で紹介しといたよぉ(^-^)/

2014年08月17日

posted by たすけ at 11:31 | Comment(3) | TrackBack(0) | ちばらきチャンネル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

見上げたらスーパームーン ちょっと過ぎ

写真&動画&フラッシュ

見上げたらスーパームーン...って。正確には11日の未明だったんですね?(T_T)
ちょっと過ぎたけど、2014年8月11日 23:50頃 流山市から一応撮ってみた。

f8 SS160 ISO100 1374mm_01.JPG

f8 SS160 ISO100 1374mm.JPG

f/8 1/160秒 ISO100 214mm(1374mm) LUMIX FZ-70
上はトリミング 下はその原版 2304px × 2304px



f8 SS500 ISO200 1431mm_01.JPG

f8 SS500 ISO200 1431mm.JPG

f/8 1/500秒 ISO200 215mm(1431mm) LUMIX FZ-70
上はトリミング 下はその原版 2304px × 2304px

ネオ一眼(LUMIX FZ-70)だと、この解像で精一杯でした。

2014年08月12日

posted by たすけ at 01:25 | Comment(2) | TrackBack(0) | ■動画&写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

千葉県非公認ゆるキャラ「ウラケン」ブレイクなるか!?

ちばらきチャンネル

facebookにログインしたら...流山&利根運河のタイムランにいきなり飛び出て来た!

ウラケン00.jpg

えっ!?なに?ナニ?何??これ?

流山市のゆるキャラではありません・・・FBを見たら・・・

千葉県非公認ゆるキャラ「ウラケン」!

ウラケンFB⇒https://www.facebook.com/chiba.uraken

ウラケン01.jpg
千葉県民の裏の姿から生まれたゆるキャラ「ウラケン」。

真っ黒いカラダに赤いお鼻、お尻には千葉県のマーク入り!
腕についてるピーナッツは、ウラケンの先輩『Pさん』です。

千葉県出身を恥ずかしがりながらも、東京、神奈川にはヘコヘコ、埼玉、茨城には威嚇を欠かさないヒール犬。口は悪くて見た目も腹立たしいが、根っこにある千葉「愛」だけはどの千葉県民・千葉のキャラクターよりも熱い。

熱くなり過ぎて全国のキャラクター達にも噛み付くかもしれないので、お気をつけください。
言い過ぎた時は先輩のピーさん(落花生)が代わりに謝ります。ごめんピー!
ウラケン02.jpg

たしかに、ふてぶてしい(笑)

ウラケン03.jpg

あれ?でも可愛いじゃん?

ウラケン04.jpg

この、哀愁姿がたまらん!

・・・で。思わず、FBでウラケンに話しかけました!・・・

はじめまして!利根運河近くに住む、流山市民です。
ところで動画はyoutubeにはアップなさらいのですか?
FBにログインしないと見ることできない...って勿体ないです。

ウラケンさん紹介の記事を拙ブログに書かせて頂きたいのですが
FBから何枚か画像拝借しても宜しいでしょうか?
他の人物が写っている写真は使いませんので。
何卒宜しくお願いいたしますm(_ _)m


・・・で。5分後、早っ!(笑)

ウラケン05.jpg

素敵なご提案だっぺ!!今後YouTubeにUPしてみるっぺ!

ぜひブログでも紹介してほしいっぺ!
ひゃっほうU゚Д゚U ゴラァワン!!

お写真もお断り頂いたので使用してOKだっぺ!

ちなみにブログで紹介したらウラケンも読みたいので
メッセージなどで教えてもらえると嬉しいっぺ!

※褒めだけでなく
酷評さえも受け止める腹づもりは済んでるっぺよ!(震えながら)


(爆!)(爆!)(爆!)

いいキャラしてるなぁ〜(^-^)

ウラケン06.jpg

なんだ?チーバくんのパクリ!? ふなっしーの二番煎じ!?

とか、とか、散々言われているんですかね?(笑)

でも、イーンですっ!

酷評&アンチの増加は、注目されてる証!




ここには写真貼れないけど、うんがいい!朝市
「ウラケンと一緒に写っている人」がみ〜〜んな、いい笑顔になってるし♪(^^)

こーゆー、ゆるキャラ、私は大好きです!

頑張って欲しいなぁ(^-^)

2014年08月10日

posted by たすけ at 18:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | ちばらきチャンネル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

市立おおたかの森小中学校と県立東葛飾中学校

日記(家族・子育て)

来年、平成27年(2015年)に流山おおたかの森小中学校(小中併設校)が開校し
再来年、平成28年(2016年)に東葛飾高校併設中学校(中高6年一貫教育校)が開校します。

公立の小中9年一貫、中高6年一貫教育は、果たして進学に有利か?

特に中高一貫教育に関しては、進学実績向上への期待値が高くて
東葛高校は進学指導重点校となり、本年度から「医歯薬コース開始」もスタート。
脱ゆとり教育で、進学絶対優位の私立校に対する、公立校の逆襲のはじまりかもしれません。
...逆襲って。ゴジラか?(^^;)

進学指導は私立の方が、きめ細かいシステムを導入して有利ですが
今後は科学立国として「あっ!と驚くような」個性ある公立小中学校が生まれてくるのかも?

東葛飾高校付属中学校.jpg

東葛飾高校併設中学校の正式な学校名はまだ決まっていませんが、東葛飾高校附属中学校とかまぁ、どんな名称になろうと「県立東葛中」と呼ばれるようになるのではないでしょうかね?

県立千葉高併設(附属)の、県立千葉中【学区=県内全域】は、高い人気がありますが常磐線・TX沿線からは通える範囲ではないので、「県立東葛中」の開校は子育て世代にとって気になるニュースの一つでしょう。

千葉県立東葛中学校.jpg

「東葛中学校舎(棟)」と「管理棟」の完成予定図。ごくフツーの建物ですね。


柏の葉小学校.jpg

すでに開校している、まるでリゾート施設か?と思わせる柏の葉小学校⇒【学区はこちら】

おおたかの森小中学校.jpg

おおたかの森小中学校⇒【小学校学区はこちら】
まるで大学キャンパスのようですね、おおたかの森小中は、あくまでも「小中併設校」ですが
県立で中高一貫教育が実現するなら、市立で小中一貫教育が実現できないですかねぇ?

今、柏の葉キャンパス駅やおおたかの森駅周辺の新市街地は、30〜40代の子育て世代の転入が増加しており、それは通勤や買い物至便&豊かな緑も魅力ですが、子供の教育環境も転入(新居購入)動機の要件だからだと思います。
いずれにしても、県立東葛中学への進学を含め流山おおたかの森の駅は、TX快速停車+2路線利用可・通学至便な環境が、子育て世代にとって魅力的な立地条件になっているのでしょう。

もし、おおたかの森の小中学校の人気が沸騰すると
■子供の就学時だけ学区内移転する人が出てくる
 ↓
■学区内の就学年齢人口が予測をはるかに上回る
 ↓
■校庭の片隅にプレパブで教室増設

な〜〜んて事が、0%とは言い切れませんよねぇ(^^;)

だったら、いっそ、おおたかの森の学校の学区を流山全域にしちゃえば?
流山市は面積の小さな市ですし、東西南北に鉄道が開通しているし、小学生の電車通学も可能です。
私の世代では鰭ヶ崎の子供たちは流山小に電車通学していましたし、新川小の一部の生徒も野田線で電車通学していました。流山南部中の生徒は松戸市との市境から片道5kmの自転車通学も当たり前だったし(^^;)

国立の大学附属幼稚園・小学校・県立の中学校も、適性検査(お受験)がありますが、さすがに市立の小学校での適性検査は現行制度下ではあり得ません。でも、学区を市内全域にすれば、なんらかの選抜方法をとりいれなければなりません。

特定の学区だけを優遇する学校ではなく、市内全域から通学可能な
「街を代表する公立小中学校」があってもいいんじゃない?と私個人は考えます。それに小中一貫教育校ならば、当該年齢の学年に在籍しながら上級学年の特定科目の授業を受ける(=飛び級)事は、現実的に可能になりますしね。

流山市立のおおたかの森小中学校が、そのようになる可能性は限りなく低いですが、脱ゆとり教育の実験校としてのモデルケースになるかも?・・そうなると
「母になるなら流山」・「父になるなら流山」・「進学するなら流山」
でコンプリートか!(^^;)




さて、私が柏の進学塾に勤務していた頃、特定の住宅街が学区になっている小中学校の偏差値が高かった事をよく記憶しています。近隣に大学や研究所があり、○○博士なんて親がゴロゴロいる住宅街を含む学区です。

進路相談でのあるある・・・(1)
「先生、うちの子クラスで、上から5〜6番目をいったりきたりなので心配です」
「大丈夫、心配ありません。他の学校でしたら間違いなく1〜2番の成績です」
「ただ、内申点だけで言ったら他の学校に居た方が有利だったかもしれません」


子供の学力(能力)はNHK連続ドラマ小説の「花子とアン」のごとく、いつの時代でも親の学歴や職業とは関係ないですが、おしなべてしまうと・・・
家に書斎がなく、あるのは週刊誌とスポーツ新聞だけ
家に書斎があり、専門書や洋書などに囲まれている

ま、学力差が出てきてしまうのは仕方がないかも。

でも、12年間ほど塾で親御さんと子供の関係を見ていて・・・
「学区や生活環境の違いは、それほど重要な問題じゃない」
「子供に適度な助言に与えるだけで、親の役目は充分」
と、思いました。

『そ、みんな。やればできる子なんです』

進路相談でのあるある・・・(2)
A:「うちの子、親が言ってもちっとも勉強しません」
B:「うちの子、親はほったらかしなんで、かわいそうで」

まぁ、だいたい B>A で成績が伸びていましたね(^^;)

あれやっちゃダメ。これやっちゃダメ。でも、勉強だけはしなさい。...より
あれでも、これでも、勉強でも、好きなら自分で勝ってにやりなさい。....かな(^^;)

子供の『やる気スイッチ』のタイミングを自然体でON/OFFできる親は、きっと職場でも理想の上司や名監督なんだろうなぁ...と。大勢の親御さんの背中を見て、親の予行練習というか、若い私自身も育てて頂きましたf(^、^;

千葉師範学校発祥の地.jpg

そもそも流山の常与寺は、県内唯一の国立小学校=千葉大学教育学部附属小学校=略称.千葉附(ちばふ)発祥の地。明治維新となり、師範学校(教育学部)の教育実習の場として創設された学校なので、千葉附に限らず国立附属小学校は教員養成や教育システムの実験校です。

おおたかの森小中学校は、市立でありながらも
「きめ細かい学習指導、小中一貫教育の先駆け」となって欲しいですね(^^)

ま、でも、私自身に孫が生まれたら、どこの学校に進学云々よりも
『何月になったら、どこの田んぼに、なんていう野鳥がやってくる』
に興味を引いてもらうことに、必死になるかもですが(苦笑)

2014年08月07日

posted by たすけ at 15:22 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記(家族・子育て) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

都心から一番近い○○の街

流山チャンネル

都心から一番近い○○の街

01.JPG

おおたかの森だから...都心から一番近いタカの街?
実際に、おおたかの森駅にオオタカが迷い込んだ事があったり
私も、ハヤブサがこの真上で旋回しているのを確認しています。



タカが見られる確率は、早朝の新川耕地が圧倒的に有利なようです(^-^)

02.JPG

03.JPG

04.JPG

連日のハヤブサ遭遇、遭遇率、3/3で今のところ100%♪



新川耕地の休耕田(葦原)を刈り取ると...
そこは、野鳥にとって格好のビュッフェ レストラン♪
たくさんの野鳥が集まってきます。

06.JPG

07.JPG

11.JPG

新川耕地は早場米が多いので、8月の終わり頃から稲刈りがはじまります。
野鳥にとって「春の耕うん期」だけでなく
「秋の収穫期」もこう運期間なのです(笑)

08.JPG

09.jpg

10.JPG

12.JPG

集まってくる野鳥の数と種類は、今回の動画の比ではありません。

05.JPG

夏の終わり...稲刈りが終わった直後の田んぼを早朝訪れてみてくださいね(^^)/


2014年08月05日

posted by たすけ at 16:39 | Comment(2) | TrackBack(0) | 流山チャンネル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

プリケツふなっしー♪ / 東京駅ふなっしーランド0号店

I LOVE ふなっしー♪

プリケツふなっしー...って。これです^^;



ふなっしーの決めポーズは、色々あるのですが
私のお気に入り「ふなっしーポーズ」はプリケツですf(^、^;

記事を読む

2014年08月04日

posted by たすけ at 20:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | I LOVE ふなっしー♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ハヤブサ初ゲット♪ でも簡単には撮らせてくれない(^^;)

流山チャンネル

untaの撮りカゴような、写真を
撮りたくて、撮りたくて、撮りたくて、撮りたくて、撮りたくて、撮りたくて、たまらない...と。

拙ブログで呟いたら・・・
「撮れるかどうかはわかりませんが、ご案内しましょうか?」...と。
早速untaさんからお誘い頂いて、念願のハヤブサを初ゲットできました(嬉)
いやぁ〜、お願い事は、呟いてみるもんですね(^^;)

001.JPG

002.JPG

003.JPG

私のネオ一眼(コンデジ)では、これが精一杯ですが、いやぁ〜ともかく嬉しい♪



これだけ長い時間動かない、ハヤブサを見ることができた事も初めてでした(^^)
「え?どこに居たのか?」...って?
野鳥の居場所を知るよりも、野鳥を撮っている人を見つけるほうが確実です
江戸川CRのどこでも、野鳥を撮っている人を見かけたらそこに野鳥が居ます(笑)

でも、肉眼では簡単に見つかりませんから、三脚で撮っている方に
「すみません、覗かせてください」...と勇気をもって声をかけてみましょう(^^)

「見えないと不平を言うよりも、すすんで声をかけましょう」(^^;)

但し、野鳥観察の朝は早いです。untaさんからのご連絡...
「朝6時〜8時でご一緒しましょう」

私がハヤブサに、なかなか会えなかった理由が解決しました。
8時とか10時過ぎからウロウロしたって遅かったのですね(苦笑)

008.JPG

これはカメラを取り出す時に、偶然にシャッターを押してしまった1枚
untaさんもクロスバイク乗りでした(^^)
untaさん、ありがとうございました!
また機会がありましたら、どうぞ宜しくお願いいたします!(^^)/

004.JPG

005.JPG

006.JPG

untaさんと別れて、西深井市民農園の井戸水で、首を冷やしてクールダウン
※井戸水は飲用ではありません。いやぁ〜もう、7時で暑いですよね。

007.JPG

この花木...よく見かけますが、なんていう木なんでしょうか?
今日はマクロもすべてLUMIX FZ-70で撮りました。
真夏は、朝5時〜8時の早朝ポタだけにしようかな?(^^;)

2014年08月03日

posted by たすけ at 11:06 | Comment(4) | TrackBack(0) | 流山チャンネル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする