数物連携宇宙研究の一般講演を拝聴しました♪

もっと知ろう

2014年9月28日の午後は、楽しみにしていた、数物連携宇宙研究の一般講演を拝聴しました♪

数物連携宇宙研究の一般講演.JPG

講演会は写真撮影禁止だったので、これは講演会が始まる前の写真です。
やや高齢者の男性が多いように思いましたが、高校〜大学生や、中には小学生も居ました。
一般講演で、話の核心をどこに持ってくるのか?に先ず興味がありましたが・・・

記事を読む

タグ:数物連携

2014年09月29日

posted by たすけ at 07:25 | Comment(2) | TrackBack(0) | お気に入りサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年秋のタカの渡り観察会 / 野田市三ケ尾

ちばらきチャンネル

すっきりとした秋晴れの9月28日の午前中。

001.JPG

002.JPG

千葉県野田市三ケ尾鷹渡り研究会主催のタカの渡り観察会に参加して来ました。

記事を読む

2014年09月28日

posted by たすけ at 21:35 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記(動物写真館) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

カブリ数物連携宇宙研究機構(IPMU) / 村山 斉

もっと知ろう

カブリ数物連携宇宙研究機構(IPMU)...なにやら難しそうな名前ですが。

カブリ数物連携宇宙研究機構.JPG

カブリ数物連携宇宙研究機構(IPMU)【紹介動画】 / 機構長(村山斉さん)【プロフィール】
ここでも親しみ込めて○○さんと書くことをご容赦くださいm(_ _)m
でも、よく考えたらIPMUメンバーほとんどが博士・教授だし、自由闊達な意見交換を是としているので、いちいち肩書をつけて呼び合っていないような気もしますがf(^、^;

記事を読む

2014年09月26日

posted by たすけ at 19:03 | Comment(2) | TrackBack(0) | お気に入りサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

物質の科学と素粒子物理の深い関係 / 押川正毅・大栗博司

もっと知ろう

物質の科学と素粒子物理の深い関係.jpg

物質の科学と素粒子物理の深い関係・・・なにやら難しそうなタイトルですが・・・

柏の葉カンファレンスセンター

2014年9月28日(日)14:30〜 柏の葉カンファレンスセンターで開催

記事を読む

posted by たすけ at 11:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | お気に入りサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

下総國鰭崎邨古冢碑と流山市の森

流山チャンネル

鰭ヶ崎三本松古墳と下総國鰭崎邨古冢碑.JPG

流山100か所めぐり第84番目鰭ヶ崎三本松古墳
古墳としては残らないけど「下総國鰭崎邨古冢碑」として継続されるでしょう。

記事を読む

2014年09月25日

posted by たすけ at 12:30 | Comment(2) | TrackBack(0) | 流山チャンネル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

鰭ヶ崎三本松古墳の変貌

流山チャンネル

なんでも、日経の記事で流山市が千葉県内の住宅地で伸び率が最大だったそうです。
「ふ〜ん、そうなんだぁ♪」 byローラ風味

01鰭ヶ崎三本松古墳2009年9月と2014年9月.jpg

ま、とりあえず。
また流山裏道ポタでも企画しようと、5年前と同じルートで市内をポタリングしてきました。

記事を読む


posted by たすけ at 00:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | 流山チャンネル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

印西市の曹洞宗大雄山 東祥寺(とうしょうじ)とパワースポット

日記(家族・子育て)

お気に入りサイト

印西市の東祥寺01.jpg

印西市の東祥寺(とうしょうじ)・・・旧.印旛村鎌苅543
左(ご神木?) 右(山門・鐘楼門)です。⇒[曹洞宗大雄山 東祥寺HP]

神社仏閣巡りをしていると、時々、なにか気持ちの良いエネルギーに満ちている場所に出会う事があります。それをパワースポットと言って良いのかどうかはわかりませんが、印西市の東祥寺にそれを感じました。

まぁたいてい木々に囲まれている場所なので、フィトンチッドやマイナスイオンなど、いわゆる森林浴効果なのかも知れませんが。でも、それだったら、ここでなくても、森林の中を散策していればいつでも感じる筈なのに、感じる場所とそうでない場所があります。

大槻教授とかに言わせれば・・・
「そんな非科学的なものは、思い込みや気のせいだ」
と、にべもありませんが(苦笑)

でも「それこそ気のせい」という不思議な「気」に時々遭遇します。
それは、まだわかっていない量子の影響で、もしかしたら・・・
何百年後かには物理学的に解明されているかもしれませんよ(^^;)

02.JPG

東祥寺(印西市)03.JPG

東祥寺さんでは、印旛七福神の「寿老人」が置かれていましたが、私は柔和な顔の「子育て地蔵尊」がとても印象に残りました。拙ブログの写真には、やたらとふなっしーを映り込ませますが、ここのお寺は、何故か違和感なくふなっしーが映り込んでいるような気がしています。とても優しいというか、フレンドリーな気持ちになるお寺さんです。気のせい?(^^;)

04.JPG

05.jpg

樹齢800年の老木の並木の前には、比較的新しいお地蔵様が並んでいました。
可愛いというより、とても利発そうなお顔のお地蔵様でした。
...で。ナニナニ?なんて書いてあるんだ?

ぼけたらあかん
年を取ったらでしゃばらず 憎まれ口に泣き言に
人のかげ口 愚痴いわず 他人の事は褒めなはれ
聞かれりゃ教えてあげても 知ってることも知らんふり
いつでもアホでいるこっちゃ


げっ!・・・まさに、今の私にピッタリなお言葉。
なんだか、成長した息子にズバっと、父親の欠点を指摘されてしまったような気持ちでした(^^;)

06.JPG

東祥寺さんに限らず、印旛のお寺さんは、子育てに関する功徳やご供養が多いように思いました。

印西市東祥寺とパワースポット.JPG

そして、さあ帰ろうと思って撮った、最後の2枚のうちの1枚
なにが映り込んだのかな?蜘蛛の巣の水滴でもなければ花粉でもない。

なにやら、小さな生命体のような球体が山門に、ふわり、ふわり・・・
ま、たぶん木漏れ日が、小さいな球体のようにぼけたのかもしれませんが。

これは、ぼけたらあかん...ではなく。
見事に、ぼけたでしょ?(^^;)

飽きっぽい性格で、何事も長続きしない私ですが、何故かブログだけは2004年から10年続いています。もっとも、途中何度か放置してしまった時期はありますが、ブログを続けている事で、記憶を留めている事ができています。10年の間に文体も変わってきましたが・・・今後もボケ防止のためにも、ブログは続けて行こうと思っています。

そういう訳で、ぼけたらあかん...
「いつまでも知ったかぶりのブログを書いているんじゃない!」
という息子の言葉には逆らってしまいますが、許してくれよ。
これがお父さんが何事にも興味を失ったらあかんという、自分なりのモチベーションなんだよ(^^;)

2014年09月22日

posted by たすけ at 21:59 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記(家族・子育て) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

彼岸花と印旛の三福神

日記(家族・子育て)

13東祥寺(彼岸花).JPG

特に信心深い訳ではありませんが・・・
我が家は家族三人揃ってのお盆とお彼岸、年3度の墓参が、一度も途切れることなく25年間続いています。娘は24年目になりますが、兄とお地蔵様、それぞれに花と線香を手向けています。
これに初詣を加えて年4回、必ず家族三人一緒で行くことが、我が家の不文律になっています。

01柏二小の野馬土手探し.JPG

まぁ、家内と娘にとってはお参り後の、外食&買い物を不文律としているのかもしれませんが(^^;) 今秋は娘の都合で、21日になりましたが、この日は佐倉牧(成田・八街・冨里・香取に広がっていた放牧地)の【野馬土手ポタ】を愚兵衛さんがご企画されていました。

02柏二小の野馬土手.jpg

03柏二小の野馬土手探し.JPG

04柏二小の野馬土手探し.JPG

佐倉牧の野馬土手ポタに参加できなかった私は、せめて柏二小の野馬土手をカメラにおさめよう思ったのですが・・・校内を通ればすぐなのですが、今のご時世やたらと学校の敷地内に入れません。ぐるっと回っていけるか?...あらら道がつながっていなかった(T_T) 結局、野馬土手なのか、単なる盛土なのかわからない塊を撮っただけした(苦笑)

イオンモール千葉ニュータウン.jpg

今回の墓参から大きな変化がありました。
それは、娘が運転する車で出かけた事(初心者マーク、まだ1ケ月^^;)
食事の後、印西市イオンモール千葉ニュータウンへ買い物に行きたい。
けど、まだ不慣れなので国道16号線は怖いから、旧道で行きたいと娘。

「え?それって1週間前の俺だよ!」(苦笑)

奇しくも1週間前に自転車で走った道とほぼ同じルートで、私が助手席でナビします。今回はカーナビがついていますから迷いません(^^;)...っていうか。カーナビを見ながら、先週どこで自分がルートを外して迷走してしまったのか、いい復習になりました(苦笑)

さて、家内・娘とイオンモールイオン千葉NTで分かれて
真っ先に向かったのが、そこから10分もかからない
⇒印西市の[結縁寺]

05結縁寺の彼岸花.JPG

06結縁寺の彼岸花.JPG

08結縁寺の彼岸花.JPG

その後、結縁寺から1週間前に巡れなかった印旛七福神

09万福寺(毘沙門天)印旛村吉田821.jpg

10高岩寺(福禄寿)印旛村岩戸1541.jpg

11東祥寺(寿老人)印旛村鎌苅543.jpg

万福寺(毘沙門天)旧.印旛村吉田821
円蔵寺(福禄寿)旧.印旛村岩戸1541
東祥寺(寿老人)旧.印旛村鎌苅543

を巡って、旧印旛村七福神巡りコンプリート(^^)v

残りの四福神巡りは⇒【こちら】

墓地に彼岸花を植えてある理由には諸説ありますが、やがてだれも花を手向けなくなった無縁仏でも、秋のお彼岸に決まって花を咲かせる彼岸花を植えることで、少しでも霊の慰めになればと・・・そんな優しい気持ちも含まれているのだろうと、私は思っています。

さて冒頭の彼岸花・・・
これは我が家が墓参しているお寺ではなく、この日初めて訪れた印西市(旧印旛村)の東祥寺参道で撮影したもので。印旛七福神巡りの中で、東祥寺が特段に感じ入る事があったお寺さんだったので、追記します。

posted by たすけ at 21:06 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記(家族・子育て) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

印旛村七福神巡りポタ・・・のはずが

自転車(ポタリング)

輪友のはるかぜさん親子が、9/15に旧印旛村七福神巡りポタ企画されていることを知っていたのですが、集合場所が「道の駅やちよ」 国道16号線を自転車で走る勇気がなく、参加したいけどやっぱり無理かなぁ。

01来迎寺(白井市折立)03.JPG

02来迎寺(白井市折立)02.JPG

03来迎寺(白井市折立)01.jpg

ところが前日9/14、白井郷土資料館に行く前に、来迎寺に立ち寄ったら...「しろい七福神」「しろい七福神」「しろい七福神」「しろい七福神」「しろい七福神」「しろい七福神」・・・って。これでもか!ってくらいに「七福神」の幟が^^;

こりゃ、行け!という気づきか!?この共時性を逃したらアカンな^^; 白井までは自転車で結構来ているし東武野田線沿いに行けば距離も短いので

白井郷土資料館で明日参加します!とBさんに。「道行不安なので、もし時間までに到着しなかったら出発しちゃってください」...って。伝言お願いしたら、当日は迷走を繰り返し、結局その通り(>_<)

はるかぜさん親子や参加者の皆さんにご迷惑をかけてしまいましたが
なんとか合流することができましたm(_ _)m

印旛七福神のうち

西定寺(恵比寿)旧.印旛村山田2635
円蔵寺(布袋尊)旧.印旛村山田823
迎福寺(弁財天)旧.印旛村吉高549


昼食(うなぎ天重)を、甚兵衛茶屋で頂き。

慶昌寺(大黒天)旧.印旛村萩原1242

の四福神を巡って、最後に松虫コーヒーで解散でした。



例によって動画にまとめましたf(^、^; 速度もまったりで、私にとってはちょうど良い走行ペースで、印旛の谷津・里山の風景を充分に堪能しました。不謹慎ですが、迷走先の風景にも癒されましたf(^、^;

05徳性院前.JPG

04徳性院前.JPG

06徳性院前.JPG

一番の感動ポイントは、印旛を一望できる徳性院前(ここは七福神ではありません)で配られた、きゅうりの一本漬けと塩むすび♪ 美味かったなぁ。日本人に生まれて良かったと思いましたよ(^^) はるかぜさんご馳走さまでした♪

07迎福寺.JPG

08迎福寺.JPG

09迎福寺.JPG

それから、迎福寺の可愛い六地蔵様と干支地蔵様。
今回の四福神巡りでは、七福神以外の石造の方が印象に残りました。

10円蔵寺.JPG

12円蔵寺.jpg

例えば、円蔵寺では左右の仁王像に囲まれて真ん中に狛犬??
しかも、この狛犬の台座に賽銭って書いてあるので、口にお賽銭入れたらお尻から転がり落ちてきたのですが^^;
...で。このお寺は本堂がないので、たまたま墓参にいらしていた方にBさんが・・・

「どうして本堂がないのですか?」
「えぇ〜、なんと説明したら・・・・」


と言いよどんでいましたが、とにかく不思議なお寺さんでした。
どうも、本堂は100m先に新築しているらしいですが⇒【参照】

13西定寺.JPG

不思議といえば、西定寺にはドラえもんの石像までありましたが、これからは、ふなっしーの石造が船橋周辺のお寺さんに設置されるかも?(^^;)
いずれまた印旛七福神巡りは復習ポタをしたい思います・・・って。実は1週間後、お彼岸のお墓参り後、印西市まで買い物に来たので、早速復習してきました(^^;)

はるかぜさん、参加者のみなさん、ご心配・ご迷惑をおかけしましたm(_ _)m
諸々、ありがとうございました(^^)/




14旧印旛村七福神巡りポタ.jpg

ところで9/15の解散後、帰路の話。

解散後はいつも私はまったりマイペースで帰るのですが、朝からあまりに迷走を続けすっかり自信を無くしたので、せめてわかるところまで自走組と一緒に帰ろうと考えていたのですが、みるみる離されます^^; 「やっぱり、輪行でかえりま〜す!」と早々に離脱しました。

とりあえずロードバイク乗るようになったのだから、「男は黙って国道!」の練習も必要かと考え、北総線沿いの国道464号をそのまま走ってみましたが・・・

ジャズさんが朝、国道16号を走って、「流れに乗れないと怖い」と、おっしゃっていましたが、『え?車の流れに乗るの??』と、意味がよく理解できませんでした。

自分で国道を走ってみてやっと意味がわかりました。
20km/h そこそこでヨタヨタ走っている私の横を
30km/h 超えのローディーが次々と抜き去っていきます。

『あ...俺、この人たちの障害物になってら(>_<)』

サイクリングロードだと、なんとなく気配で後ろから来る自転車に気づくのですが、幹線道路だと車の音にかき消されて、いきなり真横に他のロードバイクが現われ、抜き去っていくカンジで、「他のローディーの走行ペース(流れ)に乗れないと怖い」という意味だったのですね。やっぱり当面、国道(幹線道路)走行は、私は無理だわ^^;

ジャズさんと私は、ほとんど近所に住んでいます。
にもかかわらず、朝・夕とも同じ時間に出発して、30km程度の道程をジャズさんより1時間半遅れる私。 まったりポタ専科で貧脚を公言して憚らない私ですが、ちょっといくらなんでも、こりゃ遅すぎるわ。少しは、身体に負荷をかけて走る練習もしなければと、思いに至った日でもありましたf(^、^;


posted by たすけ at 00:03 | Comment(3) | TrackBack(0) | 自転車(ポタリング) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

うな天重を初体験♪

美味いもんチャンネル


うな天重(うなぎの天ぷら) を成田市甚兵衛茶屋で初体験しました(*^-^*)

うなぎの天ぷら(うな天重).JPG


記事を読む


2014年09月20日

posted by たすけ at 14:25 | Comment(4) | TrackBack(0) | 美味いもんチャンネル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする