そこまでやる課 / 千葉県流山市

マツキヨ(マツモトキヨシ)の創業者:松本清が松戸市長の時代「すぐやる課」を創設して、行政サービスの迅速化を図ったのはつとに有名です。⇒[過去記事]

時を経て、現在千葉県流山市には「そこまでやる課」が...って(ウソ^^;)
流山市に、そんな課はないですが、いやとにかく、今の流山市はアクティブです。

流山市役所をはじめ、市議会、NPOや任意団体・勝手連を含み、あれやこれやと、次々に新しい事にチャレンジしています。ごく最近では、先月から流鉄100周年を記念して、アニメの【ろこどる電車】が走り出しました。

そして10月17日(土)には、今年4回目となった東京理科大の学生が主催する【利根運河シアターナイト2015】に通水125周年記念行事のW企画で【てづくりビリケン募集!】...て^^;

そこまでやる課.JPG

ビリケン...って。国内本場は、大阪通天閣ですよねぇ。
まさに「そこまでやる課っ!?」...と吃驚しましたが、浪速ともあれ←わざと^^;
どんな手作りビリケンが集まってくるか、楽しみにしていま〜す♪

記事を読む

2015年10月08日

posted by たすけ at 01:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | 流山チャンネル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

安保法案反対デモ参加者を左翼と決めつける阿保論評

ブログ更新を放置していたら、同級生のブンヤ(論説委員)から「ブログ書かないのか?」と。
最近はFacebookばっかりなんだけどさ、こんな阿保論評について書いてますよ。

安保法案が参院平和安全法制特別委員会で強硬採決された夜の国会前デモ.jpg

この写真は、2015年9月17日。参院平和安全法制特別委員会で強硬採決された夜に、知人が国会前で撮影した写真です。出来る事なら私も、その場に行きたかったです。
たぶん、同じ思いの人は大勢いると思うのですが、元フジTVのアナウンサーは、デモ参加者のほとんどは「特定政党支持者の集まり」が正体だとドヤ顔で断じています。
なんだコイツ、アホか!
フジTVを干された後の発言に、時々は溜飲が下がる思いをしていたのですが...
がっかりというか、あまりの阿保論評に呆れましたわさ。

記事を読む


2015年09月18日

posted by たすけ at 04:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記(言いたい放題) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

タウンミーティングとは? / 流山市の対話集会

流山チャンネル

タウンミーティングとは行政と地域住民との直接対話集会。

流山市タウンミーティング.JPG

流山市では平成16年から実施していて、もう10年以上も続いています。
キャッチフレーズは「みんなで語ろう明日の流山」「中学生や高校生のみなさんも大歓迎♪一緒に未来の流山について考えましょう!」なのですが、選挙の投票率と同様、若い世代の関心が薄くて、だいたい市当局と地域自治会長などの対話集会となっています。

資料(1)タウンミーティングの開催状況(2004年〜)
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/38/307/002245.html

資料(2)昨年(平成26年)の主な質疑
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/38/307/9825/index.html

以前は、過去の質疑を全部見る事ができたのですが...
流山市HPがリニューアルされてからは、掲載1年で削除されてしまうようで、資料(2)は、やがてリンク切れになってしまうと思います。

...で。7月12日に北部公民館で開催された、タウンミーティングに参加してきました。

記事を読む

2015年07月13日

posted by たすけ at 09:57 | Comment(2) | TrackBack(0) | 流山チャンネル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

空飛ぶ犬!? / 流山市で猛禽類の展示&フライトショー

日記(動物写真館)

空飛ぶ犬というタイトルで、ハリスホーク(鷹)をすぐに連想できた人は、かなりの猛禽好き(^^;)

猛禽類の展示&フライトショー(流山市).jpg

流山市で2015年5月3日に猛禽類の展示&フライトショーが開催されます♪

流山市生涯学習センター 流山市中110 TRL.04-7150-7474
つくばエクスプレス 流山セントラルパーク駅下車 徒歩3分

ポスターのハリスホークが「空飛ぶ犬」と言われている、とても利口な鷹です。



空飛ぶ犬=ハリスホークが実際にワンちゃんと同じような芸当ができる事や、猛禽類のイベントって、どんな事やるの?という方は、こちらの動画をご参照ください(^-^)
これらの猛禽イベントを主催されているのは、JRC(日本猛禽類倶楽部)のメンバーの方々です♪
JRC(日本猛禽類倶楽部)⇒http://japan-raptorial-club.com/


猛禽類の展示(流山市生涯学習センター)01.JPG

ハリスホーク展示02.JPG

猛禽類の展示(流山市生涯学習センター)02.JPG

この写真は、2015年3月28日に流山市生涯学習センターで行われたプレ・イベントのハリスホーク達

猛禽類の展示(流山市生涯学習センター)03.jpg

その他に、ハヤブサ(アメリカチョウゲンボウ)やフクロウも
目の前で、見る事ができたり、腕に据える事もできますよ(^^)

オオタカ展示01.JPG

オオタカ展示02.JPG

オオタカ達は、トヤ(換羽)に入っているので、フライトはないと思いますが
もしかしたら展示はあるかも?
いずれにしても、動物園で体験できない、貴重なイベントです。

ハリスホーク展示01.JPG

毎回、このようなイベントを見学しに行っていますが
子供達のキラキラした眼が、一番印象に残ります(^^)

最後に一つだけ注意点が...ポスターの■おねがい■を見てね。
利口で可愛い猛禽たちですが...ペット同伴は入場制限がありますので、ご注意くださいね。


2015年05月01日

posted by たすけ at 20:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記(動物写真館) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

選挙に行きましょう!いれる人がいなければ、便所コオロギで良いんです!

日記(言いたい放題)

前記事を
「自分一人が投票しても何も変わらない...棄権に平然とする風潮に危機感を覚えます。」
と結びましたが・・・

さらに呆れたことに、短絡的に投票率が上がる事が大切。
棄権するより、せめて白票を投じましょう!
と、本末転倒な進言をする人が多いのには、もっと危機感を覚えます。
ホント選挙に行きましょう!
いれる人がいなければ、白票で良いんです。
若い世代の投票率を上げる。
選挙ってどういう仕組みかを考えれば、その意味わかりますよね。
こんなイミフな事をヘーキで言う大人がいるから困るんだ。


白票に意味はない.gif

前記事の続きで。
「妥協して投票するくらいなら、しないほうがマシという若者の気持ちがわからないではない。」
と書きました。私、一度だけ・・・
投票場に行ってから、悩み出し、結局、白紙で出した事があります。
正確には白紙ではなく、4人の候補者の姓名を組合せた無効票ですが。

投票用紙に、ドラえもんと書いても、該当者なしと書いても、白紙で出しても
全部同じ無効票です。
白票=投票したい候補がいないという意思表示にはなりません。さっきの進言は
ホント選挙に行きましょう!
いれる人がいなければ、便所コオロギで良いんです。
若い世代の投票率を上げる。
選挙ってどういう仕組みかを考えれば、その意味わかりますよね。
と言ってる事と同じです。...てか。
そういってる本人が選挙の意味をわかってない....って事だと思います。

くどいようですが
平成23年4月24日執行 流山市長選挙・流山市議会議員一般選挙投票結果・開票結果
白票が何票あった。なんて、流山選挙管理委員会は発表しませんよ。
便所コオロギも、記入ミスも、白票も 全部同じ、無効票となるだけです。

ありえない事でしょうが、投票率が99%となり
市長候補2名の得票より、無効投票が上回り
無効票=10万票、A候補=2万票、B候補=1万票
A候補が当選です。まぁ、格好のマスコミの餌食にはなると思いますが(^^;)

選挙に行きましょう!いれる人がいなければ、
ドラえもんでも、
ウルトラマンでも、
便所コオロギでも
白票で良いんです

...と。イミフな事言ってるそこのあなた!この意味わかりますよね?

自ら死なせて(死票を投じて=無効票)満足して、なんの意味がある?
例え不満ありとも、生かして(有効票)こそ選択(投票)に意味がある。


私自身が、白票(無効票)をいれてしまった、後日。
普段から尊敬している方に「かくかく、しかじか・・・」と吐露したら。

たすけさんは、自分が後悔している事を認めて欲しいだけでしょ?
私に相談したところで、後悔は戻らないけど。と前置きした後
食べたい料理がないから、食べに行かない。⇒勝ってに飢え死にしろ。
食べたい料理を必ず出せ、でなきゃ嫌だ。⇒じゃ、自分で作れ。
...って事じゃないの?

ごく最近、ある知人が。
『投票率が低い事は、悪い事ですか?』とアンチテーゼを挙げました。
たぶん、謂わんとしていた事は・・・
自分の意思を持つことが重要である。との意であったのだ思います。

先述の尊敬している方の教示。
全て自分の思うように世の中があるなんて、甘ったれるんじゃない。
与えられたなかで選択せざるを得ないのが世の常であり、仕事も遊びも選挙もみな同じ。

若者の投票率が低い=一番悪い事 ではないんです。
選挙(政治)は、自分の都合に合わせろ=悪い事 だと思うのです。
最悪でも白票で、選挙に参加しよう!=この甘言が最悪の事 だと思います。

選挙(投票)に行ったって、別に何も変わりはしない
でも、棄権するより白票を投じる方が良い。(甘ちゃんの自己満足感だけ)

なんの解決にもならない、甘ったれを助長する風潮。
私自身の自戒を含めて、とても賛同できるご意見じゃありません。


タグ:白票

2015年04月24日

posted by たすけ at 18:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記(言いたい放題) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

なぜ、若者は選挙(投票)に行かないのか?

日記(言いたい放題)


若年層の投票率はホントに低いのか.gif

このグラフは『若年層の投票率はホントに低いのか』というブログ記事からの借用です。
非常に興味深い考察で書かれています。このグラフだけでは単純に若者の選挙離れのように見てとれますが、そうではなく
・1990年代から2000年代前半にかけては全世代で投票率の低下が見られる
・1950年代生まれまで(1889-1959年生まれと分類した人)の投票率は70%以上で安定している
・以後世代が下がるに従い投票率は下がる傾向
・70年代、80年代(1969-89)生まれの投票率は低すぎる!
私は1950年代生まれですが、中学高校の社会科の教師に、市民が選挙権を得るまでにいかに先人たちの血が流れたか等々の熱弁をうけました。その影響からか、棄権という行為には背徳感さえ感じます。

ましてや、その教師を育てた教師たちは、女性参政権のない時代に育ちへたすりゃ男子普通選挙法成立(1925年)をリアルタイムで体験した世代でしょうから、選挙権に対する思い入れは、選挙権が当たり前の権利として育った世代とは、かなりのギャップがあるのは当然かと思います。

私世代は「しらけ世代」と言われましたが、それでも選挙権の重さを教えられました。
自分一人が投票しても、何も変わらない...棄権に平然とする風潮に危機感を覚えます。


記事を読む

2015年04月21日

posted by たすけ at 22:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記(言いたい放題) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

流山選挙チャンネル(ちゃんねる)が出来ていた。

流山チャンネルの記事ですが、流山選挙チャンネルは、全然知りませんでした(^^;)

流山市市議会議員選挙2015.JPG

4月26日投票の流山市市議会議員選挙がありますね。定数28名に対して、立候補者37名。
この写真は4/19の夕方に撮ったものですが、まだ3名の候補者のポスターが未貼付です。
拙ブログでは、特定の候補者を応援する訳ではありませんが、写真ないと公平じゃないなぁ...どこかに全候補者の顔がわかる方法ないかなぁ...とインターネット検索かけていたら。

流山選挙チャンネル(ちゃんねる).jpg

えっ!? 流山選挙チャンネルと、流山選挙ちゃんねる
なんだこれ??...と、偶然辿り着きました。


記事を読む

2015年04月20日

posted by たすけ at 09:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | 流山チャンネル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

桜まつりと菜の花まつり / 流山市

流山チャンネル

春爛漫の流山市では、毎年、桜まつりと菜の花まつりが開催されます。

桜まつりは、東武アーバンパークラン:運河駅下車3分の【利根運河水辺公園】
菜の花まつりは、流鉄:平和台駅または流山駅下車の【キッコーマン流山工場】
をメイン会場に行われますが、メイン会場以外でも多彩な催し物が各所で開催されます。

うんがいい!花見2015 告知【パフォーマンス・エントリー】.jpg

第4回流山スプリングフェスタ.jpg

桜まつり&菜の花まつりの正式名称と詳細は
2015年4月4日(土)⇒うんがいい!花見 主催:利根運河交流館
2015年4月5日(土)⇒利根運河桜まつり 主催:流山商工会議所北部支部
2015年4月12日(日)⇒第4回流山スプリングフェスタ 主催:流山商工会議所

記事を読む

2015年03月29日

posted by たすけ at 11:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | 流山チャンネル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

フライトフェスタ2015 猛禽大集合の画像集

日記(動物写真館)

フライトフェスタ2015での画像集の記事に際して・・・
フライトフェスタでは、たいていの鷹匠さん・猛禽類の飼い主さんは、フレンドリーで快く撮影を許可してくれますが、最低限のマナーとして、一言断ってから撮影してくださいね。今まで撮影を拒絶された事はなかったのですが、よほどマナーのよくないギャラリーの直後に、撮影の許可をお願いしたせいなのか、かなり不機嫌な鷹匠さんに当たってしまいました(^^;)

当日参加された猛禽飼い主さんのブログの中に『いきなり触ってきて呆れた』という記事もありました。
フライトフェスタで猛禽を撮影させてもらう際は【こちらのJRC告知ページ】に書いてある注意事項を読んで、楽しいフライトフェスタにしたいですね(^-^) ...って。私自身も、夢中で撮影していたので、気づかないうちに失礼な行為をしていたかもしれないと、自戒を込めて^^;

注意事項
〇猛禽類は神経質ないきものです。撫でたり必要以上に近づくことは、
鳥がストレスを覚えるだけではなく人間が怪我をする可能性もありますので
お控えください。
〇会場内の猛禽類をカメラ等で撮影したい場合は、飼い主に必ず許可を得てください。
〇ペットと一緒に来場される場合は必ずリードをつけ安全のため、できるだけ
短く持ってください。また他のペットや他のお客様とのトラブルに十分ご注意
ください。
〇会場をオレンジの簡易フェンスで囲ってありますが、フェンス内には決して
立ち入りしないようお願いします。

★会場でのペットをめぐるトラブルについて主催者は一切責任を負えません。

みなさまと共に楽しいフライトフェスタをつくりあげたいと思います。
ご協力のほど宜しくお願い致します。


さて、フライトフェスタ2015の画像集は、facebookのアルバムに連動させました。
サムネイル画像をクリックすると、facebookのアルバムにジャンプします。


オオタカ・鷲(フライトフェスタ2015).jpg
■フライトフェスタ2015(オオタカ・鷲)
やはり、なんと言ってもオオタカが一番人気ですねぇ(^^)
猛禽類は、雌(♀)の方が、雄(♂)より、たいてい一回り大きいですね。
あとは、幼鳥(若)と成鳥では、羽色が違っています。慣れてくると、詳しいタカや鷲の名前は、覚えきれませんが、だいたい雄or雌、若or成、の区別がつくようになります(^^)


ハリスホーク・ノスリ(フライトフェスタ2015).jpg
■フライトフェスタ2015(ハリスホーク・ノスリ)
ハリスホーク(モモアカノスリ)は、猛禽では珍しく、集団行動(社会性)のある鷹だそうで、飼いやすいので鷹匠初心者は、ハリスホークからはじめる方が多いそうです。...とは言っても、猛禽に興味を持ち始めた頃、ハリスホークの飼い主さんのブログを沢山読ませて頂きましたが、私には到底無理そうですf(^、^;


ハヤブサ・チョウゲンボウ(フライトフェスタ2015).jpg
■フライトフェスタ2015(ハヤブサ・チョウゲンボウ)
フライトフェスタの中で、ハヤブサの競技が最もエキサイティングですね。鷹匠さんの世界では、やはりハヤブサの調教がステータスのような気がします。今回はじめて理解したのですが、体重の軽い猛禽ほどウェイトコントロールが難しいそうです。考えて見れは、競技に出場する猛禽は、装備を付けますので、その重量だけでも小さくて軽いチョウゲンボウなどは、負荷が大変ですよねぇ。でも、私自身は、ただただ可愛いチョウゲンボウが一番好きですが^^;


ミミズク・フクロウ(フライトフェスタ2015).jpg
■フライトフェスタ2015(ミミズク・フクロウ)
今年は例年に比べて、ミミズクやフクロウの飼い主さんは少なかったですね。競技用というより愛玩用にミミズク・フクロウは人気があるようです。タカやハヤブサに比べて飛翔力が弱いミミズクやフクロウを、同一条件で競技参加させるのは、ちょっと気の毒な気がします^^; 来年以降は、ミミズク・フクロウのカテゴリが別枠で創設されるような話を聞きましたので、ミミズク・フクロウの鷹匠さんや飼い主さんには朗報ですね(^^)



2015.03.22(日)スカイトライアルズ2015開催.jpg
直近の猛禽イベント
■2015年3月22日(日)10:00〜15:00..って。もう明後日ですが^^;
■吉見総合運動公園(埼玉県日企郡吉見町明秋)
■ハヤブサ 1)ルアー・アタック・コンテスト
 ハヤブサ 2)ハイパー・スカイ・トライアルズ
が、あるそうですよ(^^) 詳細は⇒【Falcon Sky Trials 2015】

2015年03月20日

posted by たすけ at 23:50 | Comment(3) | TrackBack(0) | 日記(動物写真館) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

フライトフェスタ2015 猛禽大集合の動画集

日記(動物写真館)

今年で第13回目となるフライトフェスタ2015...とは。
千葉県野田市の関宿城公園に、全国各地から猛禽類(鷲・鷹・隼・梟)の鷹匠さんが集まり、調教の成果を競い合う日本最大級の猛禽類の祭典です♪観客は鷹匠ではないけれど、猛禽をペットとして飼っている愛好家や、私のような猛禽好きのギャラリーです。

普段お目にかかれない猛禽類を目の前で観察する事ができるので、毎年大変楽しみにしている猛禽イベントですが、5年(5回)連続の観戦で...そのうち天気が良かった日は1回だけf(^、^;

今回も小雨交じりの朝だったので(昼前には曇りになりましたが)
「風音も大きいし、撮影はほんのちょっとだけでいいかぁ」
のつもりだったのですが・・・
JRC[Japan Raptorial Club(日本猛禽類倶楽部)]の女性部員の方に
「いつも、撮影や告知をありがとうございます(*^-^*)」
...って。挨拶されちゃったものだから、よぉ〜し!オトーサン頑張っちゃうよ(^^)/

フライトフェスタ2015 猛禽大集合の動画集.jpg

...てな訳で。いっぱい動画や写真を撮りましたのでf(^、^;
先ずは、フライトフェスタ2015の動画集からブログ記事UP



■フライトフェスタ2015 猛禽大集合 (開会&会場の様子)
国内最大級の猛禽イベント【フライトフェスタ2015】の開会式&会場風景のダイジェスト版で、この動画の最後に、競技別の動画へのリンクを貼ってますが。競技別に先に、観たい方は、以下の動画をご覧くださいませ。




■フライトフェスタ2015 ハヤブサのルアーパス
鷹匠(飼い主)が、回し操るルアー(疑似餌)に、ハヤブサがアタックした回数を競うコンテストです。鷹匠のテクニック&ハヤブサの体力が試される競技です。ハヤブサと言っても種類によって、大きさも飛び方もそれぞれ特長があるのがよくわかりますよ(*^-^*-)




■フライトフェスタ2015 ハヤブサのスカイトライアル
ハトを放鳥し狩りをさせる、鷹狩りの実践競技です。フライトフェスタでもっともエキサイティングな競技で、撮影も難しくて、たいてい上空のハヤブサを見失いますf(^、^;
この日は競技中に⇒[野生のハヤブサとのバトル]もありました。
いつも感心するのが、審判&解説を務める杉崎一彦さんの、とても聞きやすい声と聡明な実況。
杉崎さんが主宰される【アトリエ・ファルコノイド/ファルコンリー・アカデミー】を読むと、その的確でわかりやすい解説は『行動分析学を根底にしているからなんだ!』と納得します(^-^)




■フライトフェスタ2015 オオタカのタイムトライアル
目の前で、オオタカの飛翔を観る(撮る)ことができる、鷹好きにはたまらない、観客サービス競技です♪ 観客に近いところで行われる競技なので、新人(鷹)は緊張で、飛び立つ事もできなくなる場合もあります(^^;)




■フライトフェスタ2015 ハリスホークのタイムトライアル
フライトフェスタの名物競技!ハリスホークのアスレチックタイムトライアル♪
歓声が沸き立つこの競技を、毎年楽しみにしているファンが多いですね(*^-^*)
勿論、私もその一人で、撮影者なのに溜息や歓声がどうしても出てしまいますf(^、^;



■フライトフェスタ2015 頑張れ、ミミズク、フクロウさん
ミミズク(耳木菟)...木菟は梟(フクロウ)の仲間で、耳のような羽角をもつ種の総称らしいのですが、羽角がなくても○○ズク..っていう梟もいるらしいです。
実況のお姉さんが、ベンガルさんと言っているのは=ベンガルワシミミズクで。メンちゃんと言っているのは=メンフクロの事です。フライトフェスタが楽しいのは、このお姉さんの機転の利く実況の影響も大ですよね(^^)




■可愛いアメリカチョウゲンボウ
JRC(日本猛禽類倶楽部)のテント前に居た、アメリカチョウゲンボウ(♂)のモリゾウくん♪
私がチョウゲンボウというハヤブサの仲間を知ったのは、このフライトフェスタからでした。
JRCの鷹匠ブービィさんから「CERNICALO EN SANTANDER(サンタンデールのチョウゲンボウ)」を教えてもらって、ますますチョウゲンボウが大好きになりました(*^-^*)
ヨーロッパのチョウゲンボウは、日本のチョウゲンボウと似ていますが、アメリカチョウゲンボウのオスの鮮やかな羽色は特長がありますね(^^)

最後にちょっと補足:
日本では、野生動物の飼育は禁じられていますので、フライトフェスタで見る事のできる猛禽たちは、ほとんどが外国産です。また、交配(ハイブリッド)させているハヤブサも多いので、日本のタカやハヤブサより大型で色が少し異なっている事が多いです(^^)

2015年03月17日

posted by たすけ at 00:16 | Comment(6) | TrackBack(0) | 日記(動物写真館) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする