自転車で百里基地航空祭へ(2)

ちばらきチャンネル

毎年秋に行われる、航空自衛隊百里基地の航空祭へ自転車で行く道順の参考記事(2)
※小美玉市の旧小川市街地の道順の詳細
旧小川市街地は、新道と旧道が入り組んでわかりづらいので、小川南中の前までの道順を詳しく書いておきます。

小川南中から百里基地正門(北門)へ.jpg

旧小川市街地の地図.gif

高浜駅方面から、玉里中・玉里小の前を通過し、国道355号線を横断し
橋本旅館を過ぎたら、小川中央交差点を右折して、小川南中方面です。

ルート概略(高浜駅から).gif

小川南中前の写真.gif

百里基地(北門と南門).jpg

もし、茨城空港南交差点に出てしまった場合は
百里基地裏門(南門)から入場したほうが早いです。
※航空祭以外は裏門(南門)は閉まっています。

この記事、続く。

2013年08月27日

posted by たすけ at 17:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | ちばらきチャンネル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

自転車で百里基地航空祭へ(1)

ちばらきチャンネル

毎年秋に行われる、航空自衛隊百里基地航空祭へ自転車で行く場合の参考記事(1)
※大まかな3ルートとB(高浜神社経由)ルート詳細

ルート概略(土浦駅から).gif

■先ずはおおまかなルートですが、土浦市街地から3つのルートがあります。
=国道6号線〜355号線利用 (単純ですが車の通行量が多く自転車では危険)

=かすみがうら市〜高浜神社を経由 (くねくね道ですが自転車に優しい)

=354号線〜霞ヶ浦大橋〜霞ヶ浦CR (自転車で走りやすいが、少し遠回りに)

・・・という事でB・C ルートを推奨しますが、この記事では高浜駅輪行を前提に書いて行きます。
ナビをお持ちでしたら、十二屋豆腐店(土浦市)、高浜神社(石岡市)、小川南中(小美玉市)をインプットされておくと良いと思います。

ルート概略(高浜駅から).gif

百里基地は茨城空港と滑走路を共有していますが、基地入口(北門・南門)は、ともに茨城空港の反対側になります。距離的には南門(裏門)の方が近いのですが、分岐点は小川南中になります。

小川南中前の写真.gif

小川市街地から坂を登って・・・
小川南中のT字路を左折すれば、基地正門(北門)
そのまま、直進すれば、基地裏門(南門)

小川南中から茨城空港(百里基地正門).jpg

小川南中前を左折して基地正門にむかって行くと、この標識が現れます。
※注意 直進(山川方面)が、茨城空港前〜基地正門(=北門)への道です。
右折(行方&百里基地)が、基地裏門(=南門)への道です。(小川南中を直進した道と合流します)

百里基地(北門と南門).jpg

この記事、続く。
posted by たすけ at 16:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | ちばらきチャンネル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

長禅寺さざえ堂にお盆参り / 取手市

ちばらきチャンネル

■シニアの自転車生活

長禅寺さざえ堂(三世堂).JPG

盆休みの最終日、Bさんが企画された【お盆の最中の観音霊場と生臭ツアー】の取手市長禅寺の参拝だけ参加させて頂きました^^;
長禅寺の「さざえ堂(三世堂)」については、【故サスケさんのブログ】で初めて知り、いつかは行ってみたいと念願の場所でしたので感無量でした。



滅多な事では入れないさざえ堂に、それもお盆に拝観の機会を頂いたBさん、本当にありがとうございました。
さざえ堂(三世堂)で、サスケさんにご挨拶できたような気がしています。送り盆の16日、きっとサスケさんは黄金のアンカーに乗って帰られたような気もしています。

取手本陣通り.jpg

新六本店.JPG

長禅寺参道.jpg

取手市の長禅寺は、取手本陣通り新六本店の路地から参道に続く階段があります。
新六本店の隣は、君萬代蔵元田中酒造さんですが・・・

君萬代(田中酒造).JPG

君萬代蔵元(田中酒造).jpg

日本酒ガーデン(取手市田中酒造).jpg

あ!来週8月24日(土)に日本酒ガーデンがあるんですね(^^)
いいなぁ〜と思ったら、その日は流山花火大会の日でしたf(^、^;

2013年08月16日

posted by たすけ at 04:49 | Comment(6) | TrackBack(0) | ちばらきチャンネル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ダイダラボッチの里 / 梶和崎(石岡市)の大人形

ちばらきチャンネル

誰だぁ〜俺の顔見て暑苦しい〜〜!!って言ってる奴は?(笑)

ダイダラボッチの里 .jpg

ダイダラボッチの里とは、まほらにふく風に乗ってのRomanさんがこちらのカテゴリで詳しく解説されています(^^)

土浦魚市場01.JPG

志ち乃.jpg

真夏のレンコン田.jpg

十二屋豆腐店.jpg

盆休み初日の8月10日は、土浦魚市場で食事をしてから志ち乃十二屋豆腐店に立ち寄りました。この周辺は一面レンコン田です。

両店とも生商品がメインで、夕方になると売り切れ品が多くなるので、クーラーBOXを用意して最初にお土産ゲットです。
志ち乃は保冷剤、十二屋豆腐店は凍らせたオカラを保冷剤として分けてくれますが、この夏の尋常でない暑さはとても、それだけでは心許ないので、自宅から多めに保冷剤を詰めて行きました。

郷愁感を感じる道.jpg

出島を縦断し盛賢寺を目指して走ると、石岡市関川地区に入るとこの風景が見えてきます。
何故だかわからないのですが、私はここを通る度に胸がキュンとする郷愁感というか、霊気とかパワースポットに近づく緊張感というか、そんなものを感じます。

盛賢寺と琴平神社.jpg

盛賢寺(せいけんじ)は、江戸初期に徳川光圀の命により開山されたそうですが、その向かい側にある琴平神社は古墳に上に鎮座する社で、つまりは、この道は江戸期は物流ルートであったことを忍ばせます。
でも、自転車で走るとよくわかるのですが、現在は谷津のはじまりになっていますが、古代は霞ヶ浦が深く切れ込んでいた場所で、ここは少なくとも1300年以上前から人の営みを支えてきた道であろうと感じています。

8月10日は、盛賢寺と琴平神社の切通は、真新しい卒塔婆を持った人たちで混雑していましたが、そういえば10数年前、初めてこの道を通った時も盆休みで、提灯を下げた大勢の墓参の人たちとすれ違いました。連綿と続く日本の原風景を見たような気持ちで、それがデジャヴしているのかもしれません。

梶和崎の大人形04.jpg

梶和崎の大人形03.jpg

本題の梶和崎の大人形(ダイダラボッチ)の今年の2月と8月の比較です。

梶和崎の大人形02.jpg

盆休みを期に、毎年大人形を新しくするそうです。
車で走っている時は全然気がついていませんでしたが、これからは毎年、大人形を見に行くことがルーティンになりそうです。...って、家内は全然興味ナッシングでしたがf(^、^;

霞ヶ浦の冬と夏.jpg

霞ヶ浦(中岸)の2月と8月の比較です。天気が良くても、湿気の違いで全然山が見えません。9月8日の百里基地航空祭でここをまた通る予定ですが、残暑が厳しかったら、無理せず里山の日陰で休みながらいきましょう^^;

2013年08月15日

posted by たすけ at 18:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | ちばらきチャンネル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

土浦魚市場 / 猛暑の季節はきついかも^^;

ちばらきチャンネル

土浦魚市場 土浦市中村西根9-3 【公式HP】
土浦魚市場は、はんぞうさんにおしえてもらいました。

土浦魚市場01.JPG

土浦魚市場とはそれ自体が社名で、公設市場ではありません。
社員さん・スタッフさんの愛想はいいし、料理もボリューム満点なのですが。
敢えて、美味いもんチャンネルのカテゴリに入れなかった理由は、後述にて^^;

以前、平日に筑波方面の仕事のついでに煮魚定食を頂いた時は、ワンコインで定食やうな丼が食べられて、ご飯・味噌汁・煮物・サラダ取り放題にも感激だったのですが、今回は家内と二人で土曜日の訪問なので、初めて土曜日限定のマグロ・お刺身食べ放題をチョイスしました。

土曜日お刺身食べ放題.jpg

そもそも、家内が言うにはワイドショーか何かで特集されていたとの事。
「え?そこ行ったことあるよ」
「じゃ、連れってて」

ラッキー!じゃ、ついでに土浦〜小美玉に行って、百里基地への自転車走行ルートの再確認をしておこうと、目論んで盆休みの初日に出かけたわけです^^;

土浦魚市場(食券).jpg

あれ?いつの間にか食券販売に変わってました。
多少値上がりしていましたがワンコインから食べられるメニューもまだありますからね、ホントに安いでしょ?(^^)

土浦魚市場店内01.JPG

土浦魚市場店内02.JPG

土浦魚市場店内03.JPG

店内...というか食堂スペースの写真。サイン色紙もかなり増えていました。
まぁさながら、大きな海の家で食事をするイメージを想像してください。

市場スペース01.JPG

市場スペース02.JPG

飲食スペースとつながっている市場スペース。
BBQ用なのかな?大量にイカなどを買っていくお客さんがいました。
我が家もクーラーBOXを持参しましたが、買い物予定はここではありません^^;

土曜日お刺身食べ放題01.JPG

...で。こちらがマグロ&お刺身食べ放題のプレート。
左下のサラダ&ブリ大根は、取り放題から自分で盛りつけたもの。
私、メインよりこちらの煮物取り放題が好きです^^;
大鍋で大量に作ってあるので、味が染みていてとても美味しいです(^^)

土曜日お刺身食べ放題02.JPG

...で。こちらがおかわりした、マグロ&お刺身(カツオ・ブリ・トロ)
「うげっ!最初の盛りより量が増えています」
実は、「さて何を盛ってもらおうかなぁ」
...と。係の人に器を渡した瞬間に偶然電話が鳴り
「旦那さん、一応全部盛っておくね!」
と言われて、コクンと頷いて電話応対している間にこれだけ盛って頂きました^^;

いやぁ・・・とても食べきれません。
残してはもったいないので、無理やり頬張りましたが、もう当分刺し身はいいかも^^;

家内と言えば、冷房のない大型扇風機だけの飲食スペースに食欲がなくなり。
また、ここのWCはよく工事現場などに設置してある簡易型トイレ。
それがこの猛暑の屋外にあるのですから、とても利用できたもんじゃありません^^;

そんな訳で、コスパ的には満足なのですが、はんぞうさんがB級グルメと評した理由に納得しました^^;
ここの利用、特に女性は猛暑の時期はちときついかも?
行くなら涼しい季節になってからですね。
それに、シニアや女性なら、ワンコイン定食や780円定食、750円海鮮丼でも、副食は自由に取り放題なので、それでもう充分に満足かと思います(^^;)

posted by たすけ at 17:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | ちばらきチャンネル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

元気バッチリ!茨城の魅力伝えます!

ちばらきチャンネル

■シニアの自転車生活

2013年9月8日の百里基地航空祭に自転車で行くための走行ルートを確認に出かけました。本題は後日の記事にするとして、途中立ち寄った茨城空港で、NHK水戸放送局から頂いたお土産にちなんで、元気バッチリ茨城の魅力伝えます!とのタイトル名に(^^;)

茨城の魅力伝えます!.jpg

茨城空港01.jpg

茨城空港02.jpg

茨城空港03.jpg

じぇじぇじぇ!こんなところで(空港2F会議室)で八重の桜全国巡回展?
そういえば、前回来た時もここで「見て ふれて 楽しい考古学」やってましたね^^;

じぇじぇじぇ.jpg

これが、八重の桜の簡単なクイズに答えて福引でもらったポストカードや消しゴムなど。
「え?この怪しげなドリンクも、もらえるの?」

自衛隊限定品元気バッチリ.jpg

いえ、これは茨城空港内売店で買ったんです。百里基地航空祭でも販売していますよ^^

元気バッチリ(自衛隊限定品栄養ドリンク).jpg

元気バッチリ!のネーミングも凄いですが・・・
製造メーカー名が中国化(火)薬株式会社って凄いでしょ?
実際、中国化薬株式会社は広島県呉市に本社を持つ、爆薬原料やロケット燃料の製造メーカーで、昭和の終わりくらいから医薬品製造から清涼飲料水の製造販売を手がけるようになった会社です。

弾薬調達で防衛省(旧防衛庁)にチャンネルがあったので、自衛隊御用達の栄養ドリンク剤の製造販売ってことですね。因みに、元気バッチリ栄養ドリンクは中国化薬の通販サイトでも買えますよ(^^;)

茨城の魅力伝えます.jpg

NHK水戸放送局のスタッフさんから頂いたパンプに、火野正平さんが自転車で全国を銃弾縦断する「にっぽん縦断 こころ旅」がありました。
「あ!これだったのか?」偶然観た事がありましたが、また9月から始まるそうなので、チェックしておきま〜す(^^)/

2013年08月10日

posted by たすけ at 23:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | ちばらきチャンネル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

GWや夏休み休日の房総一周プラン

ちばらきチャンネル

パワフル×スマイルちばフリーパス以外でGWや夏休みの房総一周と言ったら...

房総の旅、お得なフリー切符.gif
サムネイル

休日おでかけパスか南房総フリー乗車券になりますね。

続きを読む ⇒

2013年04月25日

posted by たすけ at 23:18 | Comment(2) | TrackBack(0) | ちばらきチャンネル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

パワフル×スマイルちば / 格安房総一周旅

ちばらきチャンネル

パワフル×スマイルちばと言ったら...ふなっしーの事?(笑)...いえ。
JR東日本千葉支社のパワフル×スマイルちばフリーパスの事です。

パワフル×スマイルなっしー.gif
サムネイル

大人1800円、子供900円で、千葉県内のJR全線と銚子電鉄・小湊鉄道・いすみ鉄道全線が乗り放題なのですから、茨城県のときわ路パスと同様、こんなお得な切符はなかなかありませんよ(^^)
でも、今年2013年は、まだこの切符の発表がされていないんですよねぇ・・・

続きを読む ⇒

2013年04月24日

posted by たすけ at 23:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | ちばらきチャンネル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

小湊鉄道といすみ鉄道 / チーバくんで解説

ちばらきチャンネル

昭和40年代の追憶

内房線と外房線の解説にひき続いて・・・
小湊鉄道といすみ鉄道(旧木原線)とJR久留里線の解説です。

千葉県は千葉市から江戸川・利根川沿いの北部は、下総(しもうさ)の国。
千葉県は市原市から九十九里海岸沿いまでの中部は、上総(かずさ)の国。
チーバくんで解説すると・・・
首〜耳までが下総国で、胴体〜後頭部(うなじ)にかけてが上総国です。

小湊鉄道といすみ鉄道とJR久留里線

上総国は房総丘陵と呼ばれる標高300m程度の山が連なり、峠が無数にあります。
その丘陵地帯を縫うように走る鉄道が・・・
■小湊(こみなと)鉄道・・・・・(五井駅〜上総かづさ中野駅)
■いすみ鉄道(旧木原線)・・(大原駅〜上総かずさ中野駅)
■JR久留里(くるり)線・・・・(木更津駅〜上総かずさ亀山駅)

続きを読む ⇒
posted by たすけ at 00:31 | Comment(7) | TrackBack(0) | ちばらきチャンネル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

内房線と外房線 / チーバくんで解説

ちばらきチャンネル

昭和40年代の追憶

船橋市非公認キャラクターふなっしーは、船橋市在住のデザイナーさん作。
千葉県公認キャラクターチーバくんは、市川市出身の絵本作家の坂崎千春さん作。
千葉県人なら、だいたい内房線と外房線の区別はつくのですが・・・

外房線と内房線の特急列車

チーバくんは、ゆめ半島千葉国体(平成22年)のマスコットキャラクターとして誕生とした訳ですが、作者の坂崎千春さんはJR東日本「Suica」のペンギンキャラクターの制作者としても有名なので、ちょっとチーバくんを使って千葉県内の鉄道を説明します。

続きを読む ⇒

2013年04月23日

posted by たすけ at 22:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | ちばらきチャンネル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする