2014年(第38回)流山市花火大会の開会宣言で、井崎市長が・・・
「皆さんの熱意が、雨雲を追い散らしたようです!」...と。
まさにその通りで、練馬区から毎年流山花火大会にやってくる叔母が、午後からの豪雨でてっきり花火大会は中止になると予測したらしく、おふくろから・・・
「○○(叔母の名前)が、来なくなったらアンタ来る?」
「行く!行く!」取るものも取り敢えず、急ぎ優良観覧先の入り口に7時に到着したはいいけれど・・・
「おかけになった電話は、電波が届かないか、電源が・・・」...って(^^;)
きっとかなりの観客が、みんな一斉に電話しているのか?
そのうち、花火もはじまってしまいましたf(^、^;
ようやく、おふくろと合流出来たはいいけれど...
「トイレ行ってくるから」と言ってすぐに消えてしまい
手渡されたチケットの座席場所がわからず、また迷子に^^;
『えっ!?Gって最前列だったの??』そりゃ、いくら土手上を歩いてもGが見つからない筈だわ^^;
私自身も、花火大会の観覧席について何も予備知識を持ってなかったので
今後はじめて流山花火大会に行く方に、画像を借用して貼っておきます。
...と。まぁ会場到着から、30分後に撮影開始で
満足できるような写真や動画になりませんでしたが
一応、流山花火大会2014ダイジェスト版動画をを2本編集しました。
※スカイミュージカル動画の方は、海外から観賞する場合(国によって)無音声になっているか、視聴できないかも知れませんm(_ _)m
なので
流山花火大会スカイミュージカル2014動画のフィナーレの画像が以下
以下は、三郷花火大会の静止画(手持ち撮影)
マニュアルに設定しようと思っても、慣れていないので...
AFにしたものだから、ま、この程度ですみませんf(^、^;