Facebook初心者がFacebookをはじめて、まず押してみるのが
いいねボタンとシェアボタン。Facebook初心者の私も使い方がわからず、いいねボタンやシェアボタンを適当に押していましたが...
「え?これまだテスト投稿やテスト画像なのに」私の投稿や写真にまで、いいねボタンやシェアボタンを押して頂いて恐縮していますf(^、^;
Faceは顔・面だから、Facebookを直訳すれば【顔本・顔名簿・面子一覧】かしら?
プロフィールには本人顔を登録してください。
というので...本名と10年前の詐欺画像(^^;)をアップしたのですが、なんだ、会社(グループ)でも、顔無しでも大丈夫だったのね?(本当はFacebookを会社名で登録したかったのです)
まぁそんな訳で、つい最近にFacebookを始めたのですが
いいねボタンとシェアボタンはすぐに利用できましたが
どうやらまだすべての機能がすべてのFacebook利用者に等しく使える状況ではないようです。
(Facebookの機能の一部は、新登録者はサービス利用をとにかく待つしか方法ないみたい^^;)とりあえず、まだ私Facebook初心者なので、どうぞ温かい心で見守ってくださいましf(^、^;
さてここ最近で、心底いいね!と、シェアしたい!
と思ったのが
BLOGつながりの牧師さんの記事です。
【人種差別に反対の人はシェアしよう】ということなので、まんまコピーさせて頂きますが、もともと、Facebookで高橋秀幸氏が書いた記事なので、すでに大勢の人たちがシェアしていると思います。
ある飛行機の中で実際にあった?【人種差別】の話50代とおぼしき妙齢の白人女性が機内で席につくと
彼女は自分の隣が黒人男性であるという事に気がついた
周囲にもわかる程に激怒した彼女はアテンダントを呼んだ
アテンダントが「どうなさいましたか?」と訊くと
「分からないの?」とその白人女性は言った
「隣が黒人なのよ。彼の隣になんか座ってられないわ。席を替えて頂戴!」
「お客様。落ち着いていただけますか」とアテンダント。
「当便はあいにく満席でございますが、今一度、空席があるかどうか、私調べて参ります」
そう言って去ったアテンダントは、数分後に戻って来てこう言った
「お客様、先ほど申し上げましたように、こちらのエコノミークラスは満席でございました。
ただ、機長に確認したところファーストクラスには空席があるとのことでございます」
そして、女性客が何か言おうとする前に、アテンダントは次のように続けた
「ファーストクラスに席を替えるという事は通常行っておりません。しかしながら、
或るお客様が不愉快なお客様の隣に座って道中を過ごさざるをえない、という事は
当社にとって恥ずべき事となると判断いたしますので、当然事情は変わって参ります」
そして黒人男性に向かってアテンダントはこう言った・・・
「ということで、お客様、もしおさしつかえなければ
お手荷物をまとめていただけませんでしょうか?
ファーストクラスのお席へご案内いたします」
近くの乗客が、歓声をあげるのを、その白人女性は呆然と眺めるだけであった
スタンディングオベーションを送る者もいた。
This really happened wow
A 50-something year old white woman arrived at her seat and
saw that the passenger next to her was a black man.
Visibly furious, she called the air hostess.
[What's the problem, ma?] the hostess asked her
[Can't you see?] the lady said.
[I was given a seat next to a black man.
I can't seat here next to him. You have to change my seat!]
[Please, calm down, ma] said the hostess.
[Unfortunately, all the seats are occupied,
but I'm still going to check if we have any.]
The hostess left and returned some minutes later.
[Madam, as I told you, there isn't any empty seat in this class- economy class.
But I spoke to the captain and he confirmed that there isn't any empty seats in
the economy class. We only have seats in the first class.]
And before the woman said anything, the hostess continued
[Look, it is unusual for our company to allow a passenger from the economy class
change to the first class. However, given the circumstances, the commandant thinks
that it would be a scandal to make a passenger travel sat next to an unpleasant person.]
And turning to the black man, the hostess said:
[Which means, Sir, if you would be so nice to pack your handbag,
we have reserved you a seat in the first class...]
And all the passengers nearby, who were shocked to see the scene started applauding,
some standing on their feet.
SHARE IF YOU ARE AGAINST RACISM! 作成: 高橋 秀幸
It serves you right!いやぁ〜、まことに痛快というか、胸のすく話ですねー。

映画ハッピーフライトでの、アテンダント「いいね!」サイン(^^;)
この映画でもベテランCA(寺島しのぶ)が、感情的になった乗客を上手に説得(諌める)シーンがありましたが...
機内での人種差別問題を、その機転で対応したこのアテンダントも、その後ご婦人に、なんらかの温かいフォローをしたのでしょうねぇ。このまんま話がこれで終わっていたら、そりゃまずいでしょう^^;
It serves you right!の訳は、当然の報いだ・いい気味だ・ざまあみろ!ですが
米国では知りませんが、英国の口語で「ざまあみろ・ざまあみやがれ」は
[In your face!]...そのまんま「てめえの面(ツラ)をみやがれ!」ですね^^;
今回、Facebookに私も顔(面)を載せちゃったし・・・私自身も
[lose face=顔がつぶれる・面目失墜]しないよう気をつけま〜す(苦笑)


