普段は職場でネットにつなぎっぱなしなので、GW中はほとんど
ネットと無縁の生活を満喫しておりましたぁf(^、^;
さて、5月3日に茨城県の筑波サーキットで開催された、2008年春の
「筑波8耐」にチーム東葛(笑)の仲間と共に参戦してきました。
詳細記事はまた後述しますが、とりあえず例によって携帯カメラで
動画を撮影してきました。先にその動画の編集が終わりましたので
当日の雰囲気はこんな感じでした...ということで^^

「2008春の筑波8耐」携帯動画は
スタート・S字カーブ・最終コーナー・ウィニングランの4部と
それらを全部つなげた「全編(約9分)」の構成になっています。
今回の動画は臨場感優先のために、BGMはつけていませんが...
絶叫する声援や場内アナウンスの音声は抑えて気味にはしていますが
それでもかなりの音量となっていますので、予めご了承をばですf(^、^;
この項続く
クリックして頂くと励みになります^^;
↓↓↓↓↓


☆読んで頂いて感謝なっしー♪
クリック頂けたら感激なっしー! ⇒⇒
ブログ執筆の励みになりますf(^、^;
【■シニアの自転車生活の最新記事】
- 灼熱の江戸川CRと運河CRのオアシス /..
- 印西七福神めぐりポタ2014 / 肉が食..
- 手賀沼初日の出ポタ2014 / 高野山桃..
- 百里基地航空祭の見どころと注意点
- 上野発の普通列車降りた時から♪ / あり..
- その名もチーム・ストローラー / TEA..
- 一握りのドル...ではなく...お賽銭
- 正月のルーティン / リアルミート続きの..
- 百里基地航空祭は自転車見学がおすすめ
- 波平自転車で山を登るの巻 / 馬鹿と煙は..
- 押っぺす電動自転車と蹴っぽる自転車
- 輪行袋への収納(オーストリッチL-100..
- 自転車のエロティシズム / 女房の話
- 笑門効果 / So many men, ..
- あら、不思議!レンズフレア / 光の奇跡..
- 2012年元旦ポタ 手賀沼周辺ポタリング..
- Galaxy Bridge 宮守川橋梁 ..
- クロスバイク購入のアドバイス / 趣味は..
- 計画停電 まさかの自転車通勤
- 帰宅難民と自転車の活用
画像で雰囲気残していただいて感謝です。来年も頑張りましょう。
やっぱり本物の映像は臨場感いっぱいですねぇ。
私ももっと動画を撮ればよかったです。
撮ったのは牛久高校のパフォーマンスだけでした(爆)
来年は自転車にカメラ装着して走っているところを撮りたいな〜。
動画は臨場感が違いますね。まさに「百聞は一見にしかず」なのか、単に私の文章力がプアーなだけか。まぁ、後者ですね(苦笑)。
WMVをHTML文書に埋め込まれると実はMacだと一苦労します。そのままでは見られないので、ソースコードを読んで、そのURLを直にたたいて、ダウンロードしています。これもMacユーザーの運命と諦めています。が、お願いですからWMPのDRMはかけないで下さい。Macは対応していないんで、どうやっても見られなくなるんですす(泣)。
動画いいですねぇ。
特にラスト30分のトップ集団の走りの凄さが、臨場感いっぱいに伝わってきました。
私も最初、動画が見れずに困りました。
Windowsパソコンなのですが、ブラウザはFireFoxを愛用して関係で、そのままでは表示できませんでした。
<ASX version="3">
<Entry>
<ref HREF="http://sazaepc.kind-care.co.jp/2008_tsukuba8/2008tsukuba8_03.wmv"/>
</Entry>
</ASX>
とソースが表示されるので、ソースに埋め込まれたURLをたたいて拝見しました。
FireFoxユーザーにも愛の手を(笑)
でも考えてみたら、この時だけIEで見ればよかったんだ(爆)
私、昨夜kaccinの撮影した画像に写っている茅場町の
酒場で飲んでおりました!(笑)
大きな画像での愛車画像期待しておりますねぇ♪
>spiritさん
自転車にカメラ装着して...私も同じ事考えてました!(爆)
天候に恵まれ&テストランのワンチャンスしかないでしょうねぇ^^
>IKAWAさん&名無しさん
動画は2種類の方法でUPしていますので、画像クリックで
見る事ができない場合は、「映像を見る」ボタンをクリック
してご覧ください。
(それでも直に見ることができない場合は、ちょっとお手上げ
なので恐縮です○┓)
このブログに直接貼れればいいのですが、ちょっとデータが
大きすぎて自サーバーに置いてあり、ご不便をかけて申し訳
ありませんm(_ _)m
先日は荷物の運搬等、どもどもありがとうございました。
<(_ _)>ぺこっ☆
いやあ〜、先日は楽しかったですね〜。
動画を拝見して、先日の興奮と感動が再び甦ってきます♪
次回も参加しましょう!!
自転車で8耐ですか、そういう競技があるんですね知りませんでした。
皆さんのコメントからも興奮の度合いが伝わってきて楽しそうで羨ましくなりました。
わたしも早くしっかり歩けるように体力回復したいと思います♪
了解でぇす(笑)
>ケルビムさん
後ほどリンク集のほうをUPしておきますねぇ
>noriさん
お身体もPCの方もなかなか調子よく動いてくれないようで..
機械は自己回復力がないので、何かしなければ直しようがないですが
人間の身体は回復力がありますので、何にもしないで焦らずゆっくり
体力&体調の回復を待っていた方が得策ですよぉ♪