
ヤバババイ♪ヤバババイ♪ヤバババイ♪ヤイヤイ、聞いて!
ヤバくな〜い!スゲくな〜い!でもね、プライマイゼロ、むしろマイ。
でブレイクしているのが「こりゃめでてーな」

最近の若い人は、もの凄く美味しい料理に出合った時に『これヤバイよ』
と表現している。だから、ヤバイ=スゴイという使い方になるらしい。
島田洋七の自伝でブレイクしたのが『佐賀のがばいばあちゃん』だけど
がばい=すごいと伝えられているが、[がばい=やばい=すごい]ではなく
『これ超ヤバくない?』『これ超スゲくない?』の超=がばい らしい。
しかも、佐賀の人でも「がばいうまか」「がばいきつか」という表現は
島田洋七と同世代の団塊の世代あたりが、よく使っていた言い方であり
元々の佐賀の方言でないらしい。
...で。
松戸市出身の「がばいやばい人物」と言えば、マツモトキヨシ(松本清)
であろう。千葉県議会議員時代に、選挙活動との一石二鳥を考慮して
商号をわかりやすいマツモトキヨシに変更したことや、無給の松戸市長時代の
「すぐやる課」はあまりにも有名だが...投票整理券の整理番号を
用いてくじを実施したことや、北小金の駅前で「松本薬舗」を営んでいた時代に
商品を購入したお客さんから譲ってもらった空パッケージを、陳列ケースに
並べて商品の豊富さをアピールしたり、店頭で猿を飼って子どもを集め
その子ども達の親が買物に来るように仕向けた。等の逸話は数知れない。
そんなマツモトキヨシ(松本清)の名を冠した「松本清記念会館」が
あるのだけれど「間宮林蔵記念館」のような展示品や資料があるわけ
ではなく、いわゆる貸しホール(貸し会議室)用途の建物だ。
私が高校生の頃はこの周囲もまだ、空き地や田んぼだらけで白亜の建物が
目立っていたが、今やすっかり色あせて風景の中に埋没してしまっている。

...で。その「松本清記念会館」1階左端にある定食屋「春日野」に先日
そっくりもぐらさんと遅めの昼食と取ろうと、ここを15年ぶりくらいに
に訪れた。
いやぁ〜名物女将さん(おばちゃん)の、出してくれる料理もしゃべり出したら
どうにも止まらないキャラは、当時と全然変わっていなかった!(笑)
当時、初めてもつ鍋を食べた時、『がばいうまか!』と感動し
それ以来時々おふくろの味を求めてここを利用させてもらった。
お世辞にもきれいとは言えないお店だけどいつも出してくれる料理は
安いし&ボリューム&味とも大満足だった。
今でも定食は500円からあるようだけど、いつも決まりきったメニュー
ではなくて、「食育」なんて言葉のない時代から、安くて美味しい具材を
いかに栄養のバランスを考えてお客さんに食べさせるかを生きがいにして
いるようなおばちゃんだ。

今回は牛すじ定食♪牛すじは勿論絶品なんだけど、煮汁がこれまた旨くて
ちょっとお行儀が悪いけど、おかわりしたごはんにぶっかけて完食しました^^;
「母ちゃん、腹へったぁ〜!なんか作って!」...と言った時に
「はいよ、たんとお食べ」...とおふくろが出してくれるような
そんな気の置けない家庭料理のお店です。

裏の駐車場からの、まさにディープな入り口から入ると、昼でも薄暗い
座敷では昼間から常連さんがカラオケで歌っているし(笑)
おばちゃんは、九州の福岡(小倉)出身で、まさに『がばいおばちゃん』と
言うべきキャラクターに惹かれてここを常連する人の気持ちは良くわかる。
...で。
がばいおばちゃんの家庭料理を、松本清記念館の下で食べていると
政治も料理も創意工夫じゃないの?...とつくづく思う。
いかに金をかけないで、創意工夫によって国民に満足感を与えるのが
政治家の
今回のガソリン税の暫定税率の復活劇は・・
ガバババイ♪ヤバババイ♪厭 厭 プライマイゼロ?むしろマイ!
暫定税率の復活&ガソリン代高騰にがばいムカついている方はクリックして下さい。
↓↓↓↓↓


☆読んで頂いて感謝なっしー♪
クリック頂けたら感激なっしー! ⇒⇒
ブログ執筆の励みになりますf(^、^;
【美味いもんチャンネルの最新記事】
- インド・ネパール料理 ディープキッチン ..
- カフェのようなラーメン専門店 / 春の風..
- 隠れ庵 割烹久利舟 / 柏市
- 房の駅と小麦の郷 / 鎌ヶ谷市
- 超大玉甘柿 / 愛秋豊
- 絶品!ローストポークとソーセージ / ハ..
- 白鳥の郷の名店 印西まるみや食堂
- 大好きな柏火山焼きせんべい
- ラーメン&卵かけご飯 / 流山市あばん亭..
- 今が旬!巨大落花生?
- これからが旬!巨大里芋セレベス
- 今が旬!丹波篠山の黒枝豆♪
- 幻の枝豆を食べました! / 丹波篠山黒大..
- うな天重を初体験♪
- あきづきは○に食わすなっすー
- 蕎麦、鯖、Ca va(サヴァ)、Cana..
- ラーメン大勝(だいかつ) 持ち帰り+家系..
- ラーメン長八(流山市) 次回はねぎチャー..
- ラーメン王道 冷やし中華はじめました♪
- 千葉県のラーメン / 東葛地域の人気店
来週あたり、この店で食いましょう! おばちゃんが小倉出身ならワタシの郷里の隣町というか、よく遊んだ街です。月曜日か火曜日、天気の良いほうで。行くときは前夜、ここに書き込みます。
5月になってちょっと多忙となり拙ブログのUPも滞っております。
ちょっと落ち着くまで平日ポタはおあずけ状態で(泣) それと
今週&来週の月火はすでに予定済みなので、相済みません○┓
...ていうか
今月になってから五月晴れの日がほとんどないですよねぇ
まるでもう梅雨のような毎日ですよねぇ。。
春日野の定食、さっそく行ってきました。楽しかったですよ、お姐さんにテニスに誘われたんで、どうせなら今度ご同輩諸氏を誘って(ふふふ)。また連絡します♪