目的地〜出発地までの逆順でアップしていき、今記事は坂野家住宅&弘経寺付近の詳細ルートです。なお当日の風向きによっては往路と復路を逆にして走行する場合もありますので、予めご了承ください。



美妻橋から食事処いさみ家までは右車線側に広い歩道が続きます。


食事処いさみ家〜坂野家住宅〜大生郷天満宮の間はいずれも1km未満です。


実線の矢印は弘経寺への近道。点線の矢印は安楽寺(元三大師)へのルート。



豊水橋西工事終了。橋を渡ったらすぐに180度Uターンの下り坂なので注意して下さい。


鬼怒川に沿って案内看板が設置されています。大門は見落としやすいので注意。
13日当日、この弘経寺大門〜山門跡の参道が千姫行列で侵入できなかった場合は
一旦直進して、下の写真のピンクの工務店を左折して弘経寺山門跡に向います。

この弘経寺で10:50分に千姫一行(66名)と千姫秘蔵品公開を見学します。
往路は鬼怒川CR〜美妻橋から食事処いさみ家〜坂野家住宅に向います。
復路は大生郷天満宮より裏道(坂道回避)でこの山門跡まで戻ってきます。


弘経寺正面〜鬼怒川CRまでは直進でわかりやすいですが、迷ったらピンクの工務店が目印です。


写真左はマップの道祖神付近。写真右はマップの飯沼付近。
復路は裏道なので若干わかりづらいですが、はけの道(斜面下)に沿って進み
このきれいな池のあるところまで出て、左折すると弘経寺正面に戻ってきます。
クリックして頂くと励みになります^^;
↓↓↓↓↓


☆読んで頂いて感謝なっしー♪
クリック頂けたら感激なっしー! ⇒⇒
ブログ執筆の励みになりますf(^、^;
【■シニアの自転車生活の最新記事】
- 灼熱の江戸川CRと運河CRのオアシス /..
- 印西七福神めぐりポタ2014 / 肉が食..
- 手賀沼初日の出ポタ2014 / 高野山桃..
- 百里基地航空祭の見どころと注意点
- 上野発の普通列車降りた時から♪ / あり..
- その名もチーム・ストローラー / TEA..
- 一握りのドル...ではなく...お賽銭
- 正月のルーティン / リアルミート続きの..
- 百里基地航空祭は自転車見学がおすすめ
- 波平自転車で山を登るの巻 / 馬鹿と煙は..
- 押っぺす電動自転車と蹴っぽる自転車
- 輪行袋への収納(オーストリッチL-100..
- 自転車のエロティシズム / 女房の話
- 笑門効果 / So many men, ..
- あら、不思議!レンズフレア / 光の奇跡..
- 2012年元旦ポタ 手賀沼周辺ポタリング..
- Galaxy Bridge 宮守川橋梁 ..
- クロスバイク購入のアドバイス / 趣味は..
- 計画停電 まさかの自転車通勤
- 帰宅難民と自転車の活用
行き当たりばったりのポタになる可能性も。。。
関東鉄道のサイクルトレインを利用できるか、できないかでも変わってくると思うので。
どこかで ほんのわずかでも(^^)ばったり遭遇のチャンスがあればいいのですが。。。
お天気よくなるといいですね(^^)
今後のたすけさんの詳細を参考に私なりにルート検討してみますね
まぁ当日どうなるかわかりませんが、10時過ぎくらいに水海道入りして
10時半頃に観水公園で再集合して弘経寺に向かう予定でいます。
私自身はチーム東葛BBSに観水公園への到着・出発時刻だけは当日に
携帯から投稿しますので、遭遇機会の参考にしてみて下さいね。