の楽しさを書いてらっしゃる"さふらんさん"にサイクルトレインの話題を提供
して頂きました。おぉ〜!そうだそうだ。ちばらき(常総)ポタリングの楽しさに
全国でも珍しいサイクルトレイン(自転車列車)の話を付け加えておかねば...
と、いうことで。以下、写真多め文章少なめで
関東鉄道で実施しているサイクルトレイン(自転車ごと乗車できる列車)の記事です。
サイクルトレインの路線図と運賃
利用可能は路線は、関東鉄道:龍ヶ崎線(3駅[2区間]しかありませんので省略^^;)と
関東鉄道:常総線の水海道〜大田郷までの区間です。
観光ポタで行くならば水海道・石下・下妻の三駅の利用がおすすめです。
因みに1日フリーパス(1500円)もありますので、もし1500円以上の利用を予定する
場合は、乗り降り自由なフリーパスを購入した方がお得です。(土・休日のみ利用可)
関東鉄道のサイクルトレインのポスター
自転車で乗り込んでも乗車賃のみで"無料"ですぅ♪
利用可能な時間帯は、9:30〜2:30の5時間の間です。
但し、5人(5台)以上の場合は事前連絡が必要です。
電車内の乗車場所
車椅子用スペースを利用して自転車を載せます。
固定ベルトを貸し出していますが、なるべく持参しましょう。
有人駅と無人駅での乗車と降車
常総線は水海道〜下館区間はワンマン形式なので、有人駅では全ドアが開きますが...
無人駅では運転席に近い、乗降用のドアしか開きません。
無人駅では降車の際に車内を移動しなければなりませんので、初めての場合は
水海道or下妻で乗降車する事をおすすめします。
ホーム間の移動
袴橋を使わずに、ホーム端のスロープが利用できます。
無人駅の様子(中妻駅)
無人駅から乗車する場合は、ワンマンバスと同じように乗車の際に整理券&降車の際
に清算となります。切符を購入済みの場合は降車の際に運転手に渡すようになります。
基点の水海道駅と時刻表
平日も休日(土・日)もサイクルトレインが利用できる時間帯はダイヤは同じです。
9:30〜2:30の間ですので、11時台を除き、ほぼ1時間に1〜2本しかありませんので^^;
関東鉄道の日中は、ほぼいつでも空いていますが、サイクルトレインは実験的サービス
で延長されていますので、存続するかどうかは利用者(サイクリスト)のマナー次第
だと思います。サイクルトレインは全国でもそうある訳ではないですので
常総路(ちばらき)のポタリングに一度はお試しあれでございますぅ♪
クリックして頂くと励みになります^^;
↓↓↓↓↓
☆読んで頂いて感謝なっしー♪
クリック頂けたら感激なっしー! ⇒⇒
ブログ執筆の励みになりますf(^、^;
【■シニアの自転車生活の最新記事】
- 灼熱の江戸川CRと運河CRのオアシス /..
- 印西七福神めぐりポタ2014 / 肉が食..
- 手賀沼初日の出ポタ2014 / 高野山桃..
- 百里基地航空祭の見どころと注意点
- 上野発の普通列車降りた時から♪ / あり..
- その名もチーム・ストローラー / TEA..
- 一握りのドル...ではなく...お賽銭
- 正月のルーティン / リアルミート続きの..
- 百里基地航空祭は自転車見学がおすすめ
- 波平自転車で山を登るの巻 / 馬鹿と煙は..
- 押っぺす電動自転車と蹴っぽる自転車
- 輪行袋への収納(オーストリッチL-100..
- 自転車のエロティシズム / 女房の話
- 笑門効果 / So many men, ..
- あら、不思議!レンズフレア / 光の奇跡..
- 2012年元旦ポタ 手賀沼周辺ポタリング..
- Galaxy Bridge 宮守川橋梁 ..
- クロスバイク購入のアドバイス / 趣味は..
- 計画停電 まさかの自転車通勤
- 帰宅難民と自転車の活用
想像できて楽しいですね。
実は私の兄はこの自転車に嵌っていた時期がありまして
沖縄へ旅行へ行っても自分だけ持参した車で
何時間も海側ロードを走りホテルへ向かいます。
観光も全て自転車です。
その影響かその息子は東京から九州まで下り、船で奄美経由
沖縄へ、野宿しながら旅行してました。
バイクにひかれる気持ちが少しだけ分かりました。
お兄様や息子さんの行動力は凄いですねぇ、私はそこまでの自転車猛者
にはなれそうにありません。まったりご近所をウロウロするくらいで^^;
血筋で言えば、父方の従兄弟が大学の探検部で東南アジア各国を自転車
で旅をして今では地方紙の新聞記者をやってます。
でも私がローカル線が好きなのは、東野鉄道という今では廃線になった
ローカル線の駅長だった母方の祖父(享年36)の血筋かもしれません^^;
あれ、この記事今気付きました。読み飛ばしてしまった様です。
いつのまに輪行してたんですね!
サイクルトレインは興味深いです。ぜひ利用してみたいなと思いました。
しかし水海道までがすでに遠いですね。
それからサイクルトレインで下館まで行って、14:30を過ぎたら自走で帰ってこれるか心配なところです。
しかし輪行袋はちょっと敷居が高そうなので、これで試すのはちょうど良いと思いました。
沿線の珍しい物や、美味しい物を調べてみます。
サイクルトレインと弘経寺の記事は、坂野家住宅と逆井城の記事と
13日のポタに連動させるために日付を移動させました^^
水海道駅は前回は川沿いをくねくね行ったので遠いイメージがある
かもしれませんが、実際は新大利根橋の先にある乙子の交差点から
国道294号で行くと約10kmほどしかありませんので、あっと言う間
ですよ^^