ダイヤモンド富士 / 江戸川玉葉橋付近

ダイヤモンド富士特集


昨日(2007.12.03)は雨空から雲が切れて、流山市富士見台付近から見える夕日は、ほぼ完璧に近いダイヤモンド富士の位置となっていました。今記事では、特に江戸川のダイヤモンド富士の撮影ポイントである、玉葉橋付近を中心に書いています。



※2014年11月29日に江戸川海から31kmポスト(流山I.C)付近で撮影した動画です。
毎年12/01頃に、常磐高速陸橋付近でダイヤモンド富士ポイントとなり江戸川上流に移動します。
冬至12/21頃に、玉葉橋で折り返して、1/10頃に常磐高速付近にダイヤモンド富士ポイントが戻ってきます。

江戸川の常磐高速陸橋⇔玉葉橋付近は、吉川・松伏側に広く田園地帯が残っているので、富士山周囲(前後)の山並みもきれいに見える場所です(^^)

...で。江戸川の夕日とダイヤモンド富士のエントリーでダイヤモンド富士について取り上げましたが。
まず、東京23区と神奈川県・千葉県は、ほぼ全域でダイヤモンド富士を見る事ができます。
例えば、東京の羽田空港と銚子の犬吠崎ではほぼ同日にダイヤモンド富士を見ることができます。
...と言っても文章ではわかりづらいので、地図で示します^^;

ダイヤモンド富士が見られる地域
↑↑↑画像クリックで拡大↑↑↑
この地図からわかるように特に東京23区と千葉県北西部(東葛地域)は
大気の澄んだ10月〜2月の期間にダイヤモンド富士が見える絶好の地域です。

太陽は冬至にむかって、だんだん南西方向に沈みます(日が短くなる)
そして冬至を過ぎると、北西方向に逆戻りします。(日が長くなる)
日没位置(太陽)の移動
今、夕日が富士山の北(右)に沈んでいる場所は
これから冬至までにダイヤモンド富士が見られる地域です。
今、夕日が富士山の南(左)に沈んでいる場所は
冬至を過ぎてからダイヤモンド富士が見られる地域です。

日没時間は見る場所の標高によって変わりますが、沈み始めたら早いので
12〜1月の期間は、ほぼ16時にはカメラの準備が必要です。

ダイヤモンド富士の移動

上の画像は、江戸川に架かる「玉葉橋付近=海から35km地点」での
富士山と太陽の位置関係です。(ここは視界に障害物なし♪)
11月22日から冬至に向けて1ヶ月かけて、だんだん富士山頂上へ近づき
12月22日の冬至を境に、だんだん富士山頂上から遠ざかっていきます。

埼玉県吉川市と千葉県野田市に架かる「玉葉橋(埼と千)」は
関東の富士見百景に数えられる場所で、利根運河の寄り道(野田市山崎)
のエントリーでご紹介した「とんとんみずぎ橋」からのダイヤモンド富士も玉葉橋とほぼ同日に見ることができます。

玉葉橋&とんとんみずぎ橋はダイヤモンド富士が見える北限でもありこれより江戸川上流(関宿方面)では太陽は富士山の頂上に沈みません。
まぁ、そうは言っても夕日を追いかけて江戸川の土手づたいにちょっと移動すればダイヤモンド富士は見ることができますヨ♪

12月5日から来年1月中旬までの期間で、江戸川土手(江戸川CR)から見えるダイヤモンド富士の日付を地図上でまとめてみました。
注:閏年の関係で年によって1〜2日の誤差が生じます。

ダイヤモンド富士が見られる日

ポイントとなるのは、利根運河と江戸川の合流地点で、この付近は
毎年12月10日と大晦日〜元旦にかけてダイヤモンド富士が見ることができる地点です。
『年末年始期間であり、都内の排ガスも少ないので好条件なんですぅ♪』
但し、この付近からの視界はちょうど電力鉄塔(送電線)越しになります(泣)

クリスマスの頃にダイヤモンド富士を見ようと思ったら
利根運河と江戸川の合流地点と玉葉橋の中間地点へ。
新年を迎えてからダイヤモンド富士を見ようと思ったら
利根運河と江戸川の合流地点より下流(松戸方面)へ。
と、覚えておけばいいと思います。

ダイヤモンド富士撮影ポイント,玉葉橋

自転車乗りの方は問題ないのですが、車でお越しの際は、川べりは道が狭く駐車スペースが難しいですので、みずきの街の「とんとんみずき橋」あたりからの観測も可能です。(この橋はコンビニ・大型スーパー・ホームセンター・飲食店に隣接して便利がいいですが、街灯や車のヘッドライト等の影響があります。)
玉葉橋やとんとんみずき橋は太陽が冬至でUターンする場所なので、ダイヤモンド富士を観測できる期間が長く、確率が高くなりますヨ

電車でお越しの場合は東武野田線:梅郷駅下車、野田名物のまめバス
枝豆バス(100円均一料金)で梅郷駅から「とんとんみずき橋」まで9分♪
往路:まめバス南ルート(左回り)時刻表
復路:まめバス南ルート(右回り)時刻表

※.この記事は2007年12月の記事を上書きしました。
2010年9月10日以降、とんとんみずき橋は当分の間通行禁止となっています。


さて、本来のダイヤモンド富士は、富士山の頂上からの日の出(朝日)になります。
000keito000さんが素晴らしい日の出のダイヤモンド富士の動画を公開していますので、追記しておきますね♪
ダイヤモンド富士 No1 The Diamond Mt.Fuji 観測地:富士河口湖町富士ヶ嶺。
ダイヤモンド富士 No2 The Diamond Mt.Fuji 観測地:富士河口湖町富士ヶ嶺。


日本ブログ村

☆読んで頂いて感謝なっしー♪

クリック頂けたら感激なっしー! ⇒⇒

ブログ執筆の励みになりますf(^、^;



2010年12月17日

posted by たすけ at 00:08 | Comment(15) | TrackBack(1) | ・ダイヤモンド富士特集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
関西に住んでいる私が、初めて富士山を見たのは、女子高生のころでした。
学校の夏の旅行で行きました。

バスの中から、富士山をみて、山じゃない!神様のようだ!って、感動しました。
今まで見た山とは、違います。容姿端麗で、すばらしい山でした。

長男(19歳)は、高校2年生の時、富士急ハイランドに行きました。
『富士山が見えた?きれいだったでしょ?』と尋ねましたが、
『富士山を見てる暇なんか無かった・・。決勝に残られなかったのが残念。』
国体で、富士急ハイランドに行きましたので、富士山どころの騒ぎやなかったそうです。競技会が終わるとすぐに帰宅。翌日からは、期末テストでしたので、富士山の観光もできなかったようです。

その長男は大学に入ってから、サイクリングをはじめました。
長期の休みになると、北海道や九州に出かけます。
今年の夏は、静岡〜長野〜富山へ出かけたようです。

来年の1月末には、次男(高2)が、インターハイで、富士急ハイランドに行きますが、やはり、富士山を見る余裕は無いのでしょうね〜。競技会後は、すぐに長野県へ移動の予定ですし・・。

滅多に、拝見できない富士山ですから、遠くからでも見ておくべきでしょうね〜。
Posted by やん姫 at 2007年12月04日 10:21
やん姫さん まいどです。
ちょっと昔、大阪からのお客様をお乗せして「玉葉橋」を通過した時に
「ひやぁ〜、ほんとにまったいらで、山がありませんなー」
「そうですねー、ここから見えるのは富士山くらいですねー」
と、言ったら「えっ!?静岡(山梨)でしょ?富士山って...」
と驚いていらっしゃいました。

私などは地元っ子ですので、富士山や筑波山がGPS代わりで
これらがどの位置に見えるかで、自分の走っているおおよその
方向を確認しています^^;
Posted by たすけ at 2007年12月04日 10:59
たすけさん、おはようございます
ダイヤモンド冨士の詳しい解説ありがとうございました。
12月20日〜22日の「北限で見るダイヤモンド冨士」がちょっとしたイベントですね(笑)
私は2年前の大晦日、運河・江戸川合流地点の少し北で「2005年最後の日没」=ダイヤモンド冨士を楽しみました。
http://park20.wakwak.com/~toukatsu/2005final.htm
ダイヤモンド冨士は、光学3倍のコンパクト・デジカメでも、それなりに撮れるので好きです(笑)
Posted by 東葛人 at 2007年12月05日 09:22
こんばんわ。

玉葉橋からは富士山が綺麗にみえるので日没はさぞかしー
なんて思ってましたがその通りだったとは。

でも僕のところから玉葉橋だと日没はちょっと(笑)
Posted by expyodo at 2007年12月05日 21:42
>東葛人さん こんばんわ
2年前の年末イベント..そりゃ早速リンクしなくちゃ(笑)ということ
で本日12/06のエントリーでリンク貼らせて頂きましたよ〜(^0^)/
ていうか...自転車を入手した後、今むしょうに一眼レフカメラ欲しい
症候群な私です(笑)

>よどさん こんばんわ
浦安あたりだと10月の終わりと2月の中旬あたりがダイヤモンド富士日
ですね^^そちらだと高層ビルから撮影するようになりますかねぇ。
ていうか...よどさんはママレモンさんだけでなくダイヤモンド富士さん
も置去りにしてしまう人だったのね?(笑)
Posted by たすけ at 2007年12月06日 02:16
こんばんは。
拙ブログにお出でいただきありがとうございました。
実はこちらには、自転車を購入する前に何度かさせていただいていました。

流山でこんなに綺麗に富士山が見えるところがあるんですね。
我が家(マンション)のベランダからも富士山はよく見えます。特に冬は綺麗に見える確率が高いです^^;
ダイヤモンド富士、今度狙ってみます。うまく取れたらブログにアップしますね^^;
(ホントは長いレンズが有ると良いのですが、手持ちで最長の200mmレンズで行きます(爆;
Posted by oboekan at 2010年12月16日 22:57
>oboekanさん

ESCAPE RX3 快適そうな良いバイクですねぇ〜 
私はMTB寄りの重いクロスなので、ロード組にはとてもついて行けませんが
このRX3ならロングライドもどんどん行けそうで羨ましいです。

こんどお会いする機会がありましたら試乗させてくださいね♪

富士山もですが、今後の自転車ライフのブログ記事を楽しみしていま〜す(^^)

ところで...HNのoboe..は楽器のオーボエですか?
Posted by たすけ at 2010年12月17日 09:35
近くにダイヤモンド富士が見られるスポットがあるとは知りませんでした。
動画見て感激しました。
是非観に行きたい!
Posted by おしる子 at 2010年12月17日 23:57
>おしる子さん
ダイヤモンド富士自体は、あちこちで見ることができますが
玉葉橋はちょうど北限なので撮影チャンスが多いので有名なんでしょうね。

それに向こう側の埼玉側がまっ平な田園なので条件がいいみたいですよ。

ちょうど今日18日から4〜5日間がピークですよ♪
Posted by たすけ at 2010年12月18日 00:19
こんにちは。

>ところで...HNのoboe..は楽器のオーボエですか?

いえ、昔のあだ名から採っています。
オーボエなんておしゃれなものではございません・・・^^;
Posted by oboekan at 2010年12月18日 14:00
>oboekanさん
了解しました。とりあえず今後お会いする時はオーボエさんと呼ばせてください^^;

これからまだまだ寒くなりますので、どうぞ膝はご自愛ください。軽い準備ストレッチとクールダウンをお忘れなく^^

PS.手賀沼の鳥の画像...すごいですねぇ
 自転車もカメラも高性能で羨ましいです。
Posted by たすけ at 2010年12月18日 14:19
たすけさん、ダイヤモンド富士のことがとってもよくわかりました。この地図はすごいですね!先日も朝日新聞に載っていたので、今年は運河の河口から見たいなあと思っていたら、なんと、大晦日から元旦!この日に運河にいられたら一大イベントでしょうね、残念ながら、私は実家に戻ります。運河ファンの皆さまにたすけさんの記事をお伝えしますね、ありがとうございます!!
Posted by 利根運河交流館職員 at 2010年12月30日 02:33
>利根運河交流館さん

本年もよろしくお願い申し上げますm(_ _)m

大晦日の夕方に、利根運河と江戸川の合流点にダイヤモンド富士を見に行きました。
ちょうど頂上に傘雲がかかっていて、自然のフィルター代わりになってくれました♪

でもそこからは電線が邪魔になるので、多くのカメラマンの皆さんは鉄塔と電線を避けて玉葉橋付近で撮影していました^^;

これからは、どんどん流山橋方向に向かってダイヤモンド富士が見ることができますね♪
Posted by たすけ at 2011年01月01日 16:38
ありがとうございます
ダイヤモンド富士の詳しい情報
とっても参考になりました
私のblogにリンクさせていただきましたのでよろしくお願いします
私も是非、自分の目で見てみようと思います(^0^)/
Posted by lala at 2011年01月11日 22:12
>lalaさん
リンク&コメントありがとうございます。
江戸川からのダイヤモンド富士、ちょうど今ごろ東葛病院のあたりですね。

これからどんどん江戸川の下流にダイヤモンド富士が見られますが、埼玉・東京側にマンションなどの高層建物が多くなってしまうので...
やはり玉葉橋付近が対岸に障害物がない絶好場所ですね♪
Posted by たすけ at 2011年01月12日 01:52
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

雨上がりに手賀沼をポタ。柏市にある「関東の富士見百景」から富士山が見えましたっ!
Excerpt: 年の瀬も押し迫って参りました。昨日は雨模様。ということで、部屋の大掃除なぞしておりました。ところが、終わらないんだなー、これが(苦笑)。だって、かったるいんだもの。今日も午前中は雨ということなので、引..
Weblog: Be-all and End-all
Tracked: 2007-12-23 21:22