博物館へ行こう♪

大学の卒論テーマを明治の流山の運河掘削事業と水上交通の衰退の予定が
都内でのバイトに明け暮れていたために、結局は当時の下宿周辺の
『北区周辺における廃仏毀釈の考察と神社系統及び分布図』にした私だが
途中まで進めた当初の卒論「利根運河の変遷」の資料収集に関して当時
流山市立博物館の研究員さんたちが、とても好意的に接して頂いたことに
今更ながら深く感謝しています○┓

さて、猛暑の中を過す一計として、ほどよい冷房の効いた図書館や博物館
で過すのは如何でしょうか?

n_museum01.jpg

流山市立博物館では
●今年度第1回企画展《流山庚申塔探訪》平成19年7月15日〜9月17日(月)

koushin21.jpg

を開催中です。ふだん何気にボタや散策をして見かける庚申塔に隠された秘密
がわかって楽しいですよ♪
歴史に興味のない人でも、庚申塔に彫られている三猿(見ざる、言わざる、聞かざる)
の形態に"覗き見ざる"や"向かい合わせ猿"など色んなポーズがあるのを発見できるのは
楽しいんじゃないかと思います。

●ふるさと入門講座《流山今は昔コース》
平成19年9月22.29日 10月6.10日(全4回)
江戸時代に市域東部に広がっていた小金牧と野馬土手についての考察。
入門講座は毎土曜日開催なので、土曜日も仕事を持つ人たちには
なかなか参加は難しいですが、相談すれば資料だけは購入できる
のではないか思います。

今や野馬土手を見て回るのがマイブーム野馬土手廻りに火がついた諸兄も(笑)
諸々聞かざる着飾る派のご婦人も、たまには博物館に行ってみよう♪
日本ブログ村

☆読んで頂いて感謝なっしー♪

クリック頂けたら感激なっしー! ⇒⇒

ブログ執筆の励みになりますf(^、^;



タグ:博物館

2007年08月22日

posted by たすけ at 00:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記(言いたい放題) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
たすけさん、こんばんは。トラバ、ありがとうござい
ます。

そうなんですよね。野馬土手の講座があるんですよ
ね。しかも講師は"あの"青木更吉さんです。かなり魅力
なのですが、土曜日のその時間は都合が悪く泣くなく
断念です。

一個下の記事(今現在)の梨直売所ですが、魅力的で
すね。数キロは多いので、一袋で5個ぐらいで売って
はいないのでしょうか。
Posted by IKAWA at 2007年08月21日 23:53
どうもです^^ IKAWAさん

一袋で5個ぐらい ノープロブレムですヨ♪
1キロ単位ですから、大きさにもよりますが一袋で4個〜6個くらいではないでしょうか?
(大きい梨だと2〜3個くらいかな?)
良心的価格をここに書けないのが残念ですが、スーパーで安売りしている梨よりは
確実に安いし、何より甘いが一番です♪

売り場の台とかすらありませんので、知らないと
入っていくと「え?ここで買えるの?」てな風情ですが
初めて来た人にも「いつもありがとうございます」と
にっこり挨拶してくれるのが飯田梨園さんの流儀ですから
どうぞお気軽に^^
Posted by たすけ at 2007年08月22日 00:31
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック