大宮神社と山百合の思い出

流山チャンネル

大宮神社参道.JPG

昼なお暗く長く涼しい大宮神社の参道(2014.7.26撮影)
50年前は流山町加で、現在は流山市平和台ですが、この参道の風景は50年前と変わっていません。現在大宮神社下の公園は桜の名所になっていますが、50年ほど前はここに山百合が群生していました。

40年前の平和台

七夕の「梶」の葉について教えてくれた近所のお兄さんが
大宮神社の山裾が造成工事のブルドーザーで削られる前に

山百合.jpg

「山百合を助けてあげようよ。」※写真は【まほらにふく風に乗って】より
二人で大宮神社の森から移植した山百合は、市営住宅の小さな庭で住宅が廃止されるまで30年以上も、毎年梅雨が明ける頃に花を咲かせ、芳香を放ってくれました。優しくて知的なお兄さんにはよく遊んでもらいましたが、お兄さんが中学校へ上がると共に一緒に遊ぶ事はなくなりました。

私が中学生になって数学が全くできないので(今でも算数、数学は全く苦手^^;)家庭教師としてちょっとだけお世話になった時間がありましたが...

その時になって、お兄さんが小中とずっといじめにあっていた事を初めて知りました。
いじめられた理由は・・・転校生だから・・・たったそれだけの事です。

(この項 続く)
日本ブログ村

☆読んで頂いて感謝なっしー♪

クリック頂けたら感激なっしー! ⇒⇒

ブログ執筆の励みになりますf(^、^;



2014年07月30日

posted by たすけ at 18:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | 流山チャンネル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック