イネの花とトウモロコシの花 / どうでもいいこと?

■泡沫(うたかた)日記

イネの花とトウモロコシの花.jpg

左が、イネの花(オシベ)  右が、トウモロコシの雄花

「先生、米は何の実(種)ですか?」
「えっ!?」


まだ、娘が生まれる前・・・
当時進学塾で社会科の授業中、成績優秀だった小学生から質問されました。

作物=麦 食糧=麦
作物=トウモロコシ 食糧=トウモロコシ
作物=稲 食糧=米


どうして、稲だけ名前が変わるの?
あ...なるほど。そこか?

後年、米の加工(バイオの仕事)に関わるようになって...
■律令(税制)以前は米(イネ・ヨネ)と読んでいた
■コネの読みは、小目(小さい粒)or込める(恭しい)
■八十八の手間を要するはこじつけでたんなる象形文字

等の諸説を知りましたが、当時は受験対策でしたから...


とりあえず...脱穀前は作物として分類し「稲」
なので...水田で育てる「水稲」 畑で育てる「陸稲(おかぼ)」
どちらも...脱穀したら実(種)として分類し「米」
なので...「水米、陸米」は不正解。なんて答えましたが

言われてみれば「稲作が伝わる。」「米作りが伝わる。」
どちらも正解なんだから、どっちでもいいような気もしました(苦笑)

さらに、質問が続き...
「先生、稲・小麦・トウモロコシはすべてイネ科なのに
どうしてトウモロコシだけ雄花と雌花の位置が違うですか?」
「えっ!?ゴメン...理科の先生に聞いてくれ^^;」


こんな経緯があったので娘が幼稚園入園を期に、せめて身近な野菜くらいは親として説明できなければ...と市民農園を借りましたf(^、^;でも、今の幼稚園・小学校は、田植えや野菜収穫などの社会実習があったんですね。私の小学生時代に、そんな実習あったかなぁ??

あ...余談が長くなりすぎました(^^;)


イネの花(オシベ).jpg

これが、稲の花(オシベ)2009年7月26日に撮影

品種によって異なりますが新川耕地では
だいたいホタルが舞い出す頃、7月下旬〜8月上旬に咲きますよね。
ホタルは湿度が高いほうが良く飛びますが、稲の花は天気の良い(乾燥した)お昼前後の数時間しか開花していません。ホタルは見たことあっても、稲の花は見たことない...人の方が多いかも?
イネのメシベはどこにある?⇒【イネの花 実りのしくみ】
※鴨川の大山千枚田がロケ地になってますよ(^-^)




トウモロコシの雄花(2).JPG

これが、トウモロコシの花(雄花)最頂部ですっかり開いてます。

トウモロコシの雌花.JPG

これが、ふだん気がつかないトウモロコシの雌花(実になる方)

梨の話でも少し触れましたが、トウモロコシも自家不和合性が高く、別の株の雄花の花粉を受粉させた方が良いので、どんな風向きでも受粉しやすくするためには、正方形に近い形で植えると効率がいいですよね。

トウモロコシには、アワノメイガ(もろこし虫)が付きやすく。『トウモロコシの皮を剥いたら、穴が開いていたり、ちいさな芋虫みたいなの出て来たことないですか?そいつです!(^^;)』その対策に木酢液を入れたペットボトルを置いてその臭いで寄せ付けなくするとかします。

とても手間がかかりますよねぇ。
なので、普通は農薬(殺虫剤)振りかけちゃうのですよね。
ざっくり言って、形も粒も揃ったきれいなトウモロコシは、ほぼ殺虫剤振りかけています。
でも、心配いりません。

『収穫時には、人体に影響ありません』...って。注意書きに書いてありますから...
どこかで聞いたような『ただちに、健康に影響ありません』...ってことですね(苦笑)

私は、形や粒が揃っていなくても、少々虫がついていても、農薬をかけてないトウモロコシの方がいいと思います。特にお子さんに食べさせるなら、できる限りそうした方がいいと思います。


トウモロコシ畑.JPG

さてこれが、無農薬のトウモロコシ畑の写真(提供:えか流山自然農場)
私はこれを見てすごく嬉しかったです(^^)
手間をかけて、雄花を切って手間をかけて雌花に振りかけています。
背丈も不揃いだし、開花も不揃いですが
これが安心して食べる事のできるトウモロコシ畑の象徴です(^^)




バイオテクノロジーは、医療分野にもめざましい進化を与えました。
しかし、経済効率を優先するがために、信じられない現実も進行しています。
例えば・・・
[特定の除草剤のみに対応する遺伝子組み換え作物や、実がなっても発芽しない穀物]



キング・コーンという映画(2009年作)は、コメディタッチながら、それらの問題点を鋭くついている映画です。是非レンタルDVDを借りて、ハンバガーとコーラとポップコーンを食べながらご鑑賞ください(^^;)

現在では、すべて有機栽培(=循環型農法)作物だけで生活していくことはほぼ不可能です。
でも「ただちに健康に害がないから、どうでもいい?」とは、私は思えないなぁ。

数十年後の、学習塾で...
「先生、米は何の(実)種ですか?」
「それは、○○社製だよ。厳密には種じゃないよ...ターミネーターだから。」

なんて、問答にならないことを祈ってます。

日本ブログ村

☆読んで頂いて感謝なっしー♪

クリック頂けたら感激なっしー! ⇒⇒

ブログ執筆の励みになりますf(^、^;



2014年07月12日

posted by たすけ at 01:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | ■泡沫(うたかた)日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック