自転車(ポタリング)
5月無風の日曜日、ワンチャンさんのご案内で我孫子の里山 野鳥ポタに出掛けてきました。
これがデジボーク隊員、ワンチャンさん、東葛人さん、roadrunnerさんの機材と私のネオ一眼です。
今回3台のデジボーグを覗かせてもらいましたが...
「なんじゃこれ!」
他の3人と私の静止画を比較したら一目瞭然ですが、流石、天体望遠レンズを応用しているだけに、合焦(ピントが合う)時の解像がネオ一眼とは全然違います(>_<) ただ、皆さんマニュアルで合焦させるので、慣れていない私は合焦させるまでが一苦労ですが。とにかく、やっぱりカメラは道具の差が歴然としてしまうなぁ...とあらためて実感しました。
さて、最初に手賀沼親水公園近くの百舌鳥の子育てスポットに案内して頂いたのですが、残念ながら百舌鳥の雛とは遭遇できませんでした。でも、せせらぎに反射する木漏れ日と高野山桃山から眺めた手賀沼の湖面がキラキラ綺麗だったので、それを動画に収めました。まぁ、静止画ではとても敵わないので、私は動画に活路を見出すしかないなぁ(^^;)
その後、我孫子CCの裏から谷津ミュージアムに入り、中峠(なかびょう)を経て、利根川のゆうゆう公園に向かったのですが、道中の我孫子の里山くねくねルートが、まぁ気持ちがいいこと(^^)
我孫子市の岡発戸(おかぼっと)〜中峠は、何度も訪れた事がありましたが、さすがに地元を知り尽くしているワンチャンさんのルートは無駄がなく、それでいて気持ちの良い道を走り抜けます。
...って。実際は谷津道は押し歩きだったり、神社があれば石碑の裏を眺めたりと、走っている時間より止まっている時間の方が多いという、私が大好きなまったりポタのペースです(嬉)
今回、私がまとも(でもピンボケしてますが)に撮れた野鳥は、ホオジロとヒバリだけでした。他の3人も、野鳥より人間を撮った画像の方が多いような気がします(笑)でも、野鳥に全然会えなかったとしても、未知の里山くねくねルートを走れたので、大満足です♪
ランチは写真の中華屋さん(台湾料理)、麻婆豆腐の香辛料がちょっと私には合いませんでしたが、とにかくボリューム満点でかなり広い店なので、大人数で行っても大丈夫なお店ですね(^^)
野鳥ポタは解散が早く、解散後にそれぞれまた撮影時間があります。
私は、手賀沼畔のちょっとした花畑で、動画の最後の場面を撮って帰りました。
ワンチャンさん、ご案内ありがとうございました。今回廻り切れなかったルートでまた、まったり里山ルートのご案内を宜しくお願いしま〜す(^^)/
☆読んで頂いて感謝なっしー♪
クリック頂けたら感激なっしー! ⇒⇒
ブログ執筆の励みになりますf(^、^;
【自転車(ポタリング)の最新記事】
- 印旛村七福神巡りポタ・・・のはずが
- 柴又帝釈天と野菊の墓
- ちばらきのまったり里山ポタリング 全編動..
- 東葛ポタ復刻版2013 / みんなで走る..
- 3月のポタリングの注意事項
- 鬼怒川の畔(ほとり)/ 飛ばぬなら飛ぶま..
- 利根川と鬼怒川の合流地点 / 野鳥ポタの..
- いにはのに吹く風に乗って
- ホキ美術館&昭和の森ポタ
- これぞポタリング! / サイクリングとポ..
- 真岡線100周年 C11 325 桜色の..
- 小貝川サイクリングロードから古商家カフェ..
- 真岡鐵道SL撮影スポット / 寺内駅付近..
- 下館駅から五行川サイクリングロードへ /..
- 流山旧道(裏道)ポタのご案内 / 大人の..
- 里山と古民家を訪ねる / 飛騨里山サイク..
- 富塚の鳥見神社とシニアの自転車日記
- 白井市立白井第二小学校平塚分校
- 松戸市祖光院と印西市大六天の彼岸花
- 市川の赤レンガ見学会ポタ 国府台の戦争歴..
日曜日は楽しかったですね。
16インチの先導では、ロードでは転けそうだったかも?(笑)
今度、ゆうゆう公園に行くときは、もっと時間を確保して、歩きを増やすと楽しいですよ。
僕は娘とくると一日しゃべりながら、歩いてます。
そういえば、動画のひばりがカワイイかったです、可愛くないおじさんの声が気になりましたが、、
やっぱり、僕はしゃべりすぎかも(笑)
せっかくの鳥が逃げてしまいますねー
あ!カッコウの鳴き声も入ってて嬉しい!
ぜひ今度は本物でお願いしまーす。
デジボーグ隊員1号です(笑)
日曜日はめっちゃ楽しかったですね。
手賀沼のきらめきの動画、よいですねぇ。
特に、前半のせせらぎに反射する木漏れ日が素晴らしいです。
確かに、野鳥を動画で撮るのも楽しそうですね。
ただ、私は編集の時間が耐えられないので、とても無理です(苦笑)
たすけさんの動画編集力には、いつも感心させられます。
それにしても、この季節の里山は本当い素晴らしいですね。
野鳥をあまり撮影できなくても、ただまったり走っているだけで十分な気がします。
次は干潟でしょうか。ではでは
いやぁ〜初夏の里山を満喫させてもらいました!ありがとうございました♪
なんでもない田舎道でも、おそらく縄文時代から人の営みを支えていたであろう
中峠あたりの小道は、なんていうか、日本人のDNAを刺激する懐かしさです(^^)
あのヒバリは全然鳴きませんでしたねぇ。たぶんおしとやかな雌だったのでしょう。
でも、関西のヒバリは、雌でもよく囀るのかしら?(笑)
夏の間にカッコウやホトトギスを狙って、また我孫子の里山に出掛けたいと思います(^^)
木漏れ日動画、いいでしょ?ありがとうございます、我ながら気に入ってます^^
roadrunnerさんが仰っていた
「マニュアルのピントが決まった瞬間が、恍惚の時です」がよく理解できました(笑)
動画編集は確かに時間を要しますが、映像とBGMがうまく同期した時が
私にとって恍惚の瞬間です(笑)次回干潟ポタでは、波音だけを別撮りして
BGMとして、映像に上手く嵌め込めるかどうかが楽しみです(笑)