流山チャンネル
澪(みお)つくしとは、女優沢口靖子の出世作となった1985年放送のNHK連続テレビ小説 澪つくし 普段テレビを見る習慣がない人でも、銚子出身ならこのドラマを知らない人は居ないでしょう^^;
みをつくし料理帖とは、女優北川景子&松岡昌宏が主演したテレビ朝日のドラマスペシャル2012年 好評につき2014年6月8日に第2弾が放送されるそうですが・・・なんでこれが流山チャンネルのカテゴリになるかと言えば・・・
高田 郁(かおる)原作のみをつくし料理帖 第2巻 花散らしの雨 に、流山で開発された白みりんと、堀切紋次郎の名前が登場します。
この堀切紋次郎の子孫が昨年6月にキッコーマンの社長となった堀切功章氏です。
※野田の醤油作りは銚子に遅れてはじまりましたが、現キッコーマンは、野田の茂木家・高梨家と流山の堀切家が創業家です。⇒[参照]
みをつくし料理帖 第2巻 花散らしの雨での、白みりんのエピソードは
従来の赤みりん[褐色のみりん]に対して、透明で後味のすっきりした白みりんを売り込むために、江戸にやってきた相模屋(当時の堀切家の屋号)の奉公人が市中で袋叩きとなる。
どんなに殴られ蹴られても、命より大事な白みりんの入った木樽を相模屋の奉公人は守り通す。行き倒れとなった奉公人を救い介抱した澪(みを)は、白みりんで料理を作ってみせる。
白みりんで料理をこさえると、素材の色を濁らせず鮮やかな照りが出て、しかも後味がすっきりした上品な甘さになり、料理人たちは驚く。以後、相模屋の白みりんが江戸の料理屋に知られるようになり、やがて東名物(あずまめいぶつ)として、全国に広まり、流山の白みりんが有名になっていく。
ま、ざっとこんなカンジなのですが...恩義を受けた堀切紋次郎は、御礼に「こぼれ梅」を奉公人に持たせ澪に礼を尽くします。そして澪は、吉原に身を落とした幼馴染に「こぼれ梅」をたべさせたいと願い、第8巻でも「こぼれ梅」を使った料理が出来てきます。どんなに殴られ蹴られても、命より大事な白みりんの入った木樽を相模屋の奉公人は守り通す。行き倒れとなった奉公人を救い介抱した澪(みを)は、白みりんで料理を作ってみせる。
白みりんで料理をこさえると、素材の色を濁らせず鮮やかな照りが出て、しかも後味がすっきりした上品な甘さになり、料理人たちは驚く。以後、相模屋の白みりんが江戸の料理屋に知られるようになり、やがて東名物(あずまめいぶつ)として、全国に広まり、流山の白みりんが有名になっていく。
写真の右側が、現在も流山で売られている「こぼれ梅」です。
購入できるのは、流山市加5丁目1708⇒[かごや商店]
「こぼれ梅」とは、早い話が、みりんの酒粕[みりんを絞った後の粕]なのですが、梅の花がこぼれおちたような、そぼろ状になるので「こぼれ梅」という通称になっています。
※こぼれ梅は一般の酒粕と違い、甘味が強くお菓子代わりになります。
※大量生産のみりん圧搾では、酒粕のような固い板になってしまいます。
5月6日は、自転車仲間を流山&野田のみりん&しょうゆに関連する施設をご案内したのですが。途中の利根運河でご飯を炊くような、ほんのり甘い香りが漂っていましたが、あの香りが昔から変わらない流山の本みりんの製造過程の香りなのです(^^)
そして、流山の浅間神社(お富士山神社)の正面に回ると、堀切紋次郎の名前が刻まれています。(堀切家は代々・紋次郎の襲名)
今年(2014年)は、流山の白みりん誕生200年という事で、各種のイベント等が行われています。また、市内の菓子店やカフェなどでも、みりんを生かしたスィーツなども提供されています。次項で、みりんスィーツが食べられる流山のカフェをご紹介します(^^)
☆読んで頂いて感謝なっしー♪
クリック頂けたら感激なっしー! ⇒⇒
ブログ執筆の励みになりますf(^、^;
【流山チャンネルの最新記事】
- 第24回流山ロードレース大会と東葛駅伝
- そこまでやる課 / 千葉県流山市
- タウンミーティングとは? / 流山市の対..
- 流山選挙チャンネル(ちゃんねる)が出来て..
- 桜まつりと菜の花まつり / 流山市
- 第5回 流山市景観シンポジウム / 市民..
- 流山De札幌スープカレー / 古民家レス..
- 大堀川の源流の話
- 流山De野鳥ポタ
- 流山ロードレース大会2014 / 富士見..
- 流山本町まちなかミュージアム / キッコ..
- 里川写真教室 写真展 / 流山市生涯学習..
- 下総國鰭崎邨古冢碑と流山市の森
- 鰭ヶ崎三本松古墳の変貌
- 野馬土手を知れば、錯綜した市境がわかる
- アド街ック ろこどる / みりんクイズで..
- 2014年流山市花火大会(スカイミュージ..
- 安くて美味い!えか農場の空芯菜に、はまっ..
- 利根運河(水辺公園)の彼岸花
- 都心から一番近い○○の街
こぼれ梅、それ自体は美味い!というものではありませんが^^;
これを料理やお菓子の一手間に加えると、あらびっくり!あなたも和の鉄人になれます(笑)