写真・動画・フラッシュ
前記事の続編で東武野田線(アーバンパークライン)と運河駅について補足します。
これが運河駅(旧)で、出入口は、西口だけでした。

これが運河駅(新)で、駅舎は橋上化され東口にロータリーが出来ました。

関東以外の人には東武線と言っても馴染みはないと思いますが、東武鉄道は路線延長距離で近鉄に次ぐ、日本第二位の私鉄です。【私鉄で路線延長400kmを超えるのは、近鉄・東武・名鉄の3社だけ】...というより、東京スカイツリーの事業本体の鉄道会社...って説明したほうが早いかもですね^^;
東武鉄道社歌の第二番
大利根の水清くして東武線は、浅草駅起点で利根川や支流の鬼怒川沿いに伸びる【東武本線】と、池袋駅起点の【東武東上線】に大別されます。
緑野(みどりの)は花咲く楽土(らくど)
相呼ぶ誠実 むつみ合い
直く 正しく つつましく
協力に よく尽すもの
われら 平和の礎石(そせき)とならん
ああ 公益に実りあれ
大なる東武
2014年4月1日より、アーバンパークラインの愛称となる【東武野田線】は
船橋駅[千葉県]⇔大宮駅[埼玉県]の62.7km 駅数35の路線で
春日部駅で【東武スカイツリーライン】に連絡しています。
※東武スカイツリーライン 浅草駅⇔東武動物公園駅&押上駅⇔曳舟駅
東武アーバンパークライン全35駅の唄。
東武アーバンパークラインで稼働している車両。この元動画は
⇒8000系[動画] ⇒10000系(10030系)[動画] ⇒60000系[動画]
これらの車両動画は、次記事の運河駅東口整備竣工式典の動画制作途中の副産物です。
もし、観光案内や店舗案内などで利根運河(運河駅)とアーバンパークラインの動画が必要な場合は、この動画を自由にキャプチャーしてご利用ください(^-^)
ところで新型車両60000系には、もう乗りましたか?
連結部の貫通扉は全面ガラス張で、沿線8市の「市(区)の花」...「サクラ」「フジ」「ヒマワリ」「ツツジ」「キキョウ」...のステッカーが貼られています(^^)

☆読んで頂いて感謝なっしー♪
クリック頂けたら感激なっしー! ⇒⇒
ブログ執筆の励みになりますf(^、^;
タグ:東武アーバンパークライン 運河駅
【■動画&写真の最新記事】
- おすすめジンバルカメラ FIMI PAL..
- FIMI PALM に外部マイクを付ける..
- FIMI PALM オススメの車載マウン..
- FIMI PALM オススメの自転車用ア..
- FIMI PALM オススメのアタッチメ..
- FIMI PALM オススメのmicro..
- FIMI PALM を Amazonで購..
- ジンバルカメラとは? / オススメはどれ..
- 2014年10月8日の皆既月食 / 流山..
- Ideas Worth Spreadin..
- 王様のアイディア / 不思議大好き
- 憎くなく二人寄ればいつもハッピー / 絡..
- 見えるべきものが見えない世界&見えてもそ..
- 見えない世界を、見える世界に変えた膜
- 2Dと3Dと4D 四次元ポケット
- トリック(だまし)動画の作り方 Wate..
- 見上げたらスーパームーン ちょっと過ぎ
- スマホの画像をパソコンに保存 / Blu..
- オリンパス STYLUS XZ-2の装備..
- 互換バッテリーの選び方 / オリンパス ..