ちばらきチャンネル
坂東市岩井将門まつり2013(その2)は、当日の動画と写真(アルバム)の紹介になります。【将門まつり】⇒坂東市公式HP
将門まつりは、郷土の英雄「平将門公」の勇姿を現代によみがえらせようと、 昭和47年4月の旧岩井市市政施行を記念して始まりました。
まつりは、毎年11月の第2日曜日に開催されます。 坂東市の秋を彩る風物詩として定着し、市内外のかたに親しまれています。 まつりは、国王神社での戦勝祈願で始まります。境内の杉木立のなかを総勢100人の武者が「神田明神将門太鼓」の響きのなかを進み、武者の参詣が行われます。
出陣式では、地元高校生などによる弓道模範演武が披露され、 武者行列では、可愛らしい稚児行列と少年剣士を先頭に、鎧兜の勇壮な武者や雅やかな姫が歩行者天国内を練り歩き、その後を神田ばやし(県指定無形民俗文化財)のお囃子が続きます。
まつりの最後には、メインステージ会場において神田ばやしの山車が競演し、さらに、岩井将門太鼓と神田明神将門太鼓が加わりクライマックスに達します。
まつりは、毎年11月の第2日曜日に開催されます。 坂東市の秋を彩る風物詩として定着し、市内外のかたに親しまれています。 まつりは、国王神社での戦勝祈願で始まります。境内の杉木立のなかを総勢100人の武者が「神田明神将門太鼓」の響きのなかを進み、武者の参詣が行われます。
出陣式では、地元高校生などによる弓道模範演武が披露され、 武者行列では、可愛らしい稚児行列と少年剣士を先頭に、鎧兜の勇壮な武者や雅やかな姫が歩行者天国内を練り歩き、その後を神田ばやし(県指定無形民俗文化財)のお囃子が続きます。
まつりの最後には、メインステージ会場において神田ばやしの山車が競演し、さらに、岩井将門太鼓と神田明神将門太鼓が加わりクライマックスに達します。
岩井将門まつり戦勝祈願(国王神社)
岩井将門まつり(ハーフマラソン大会・子供)
岩井将門まつり(相馬野馬追騎馬隊 その1)
岩井将門まつり(相馬野馬追騎馬隊 その2)
岩井将門まつり⇒(アルバム-予行 28枚)
岩井将門まつり⇒(アルバム-当日 60枚)
まつり本番は、残念ながらブルーインパルスの飛行は中止になったので、『馬』にこだわって写真撮りまくりましたf(^、^; この記事では動画&画像主体なので、解説は冒頭の【坂東市公式HP】のみで・・・・って。それじゃ、あまりに手抜きなので^^;
坂東市と平将門に興味が湧いた方は、過去記事
■平将門(へいしょうもん)ではありません / 風と雲と虹と⇒[こちら]
■ポックリ不動尊(弓田不動尊・慈光寺)と弓田香取神社⇒[こちら]
■常総市(旧石下町)に残る平将門史跡⇒[こちら]
などを、ご参照頂ければ幸いです(^^)
☆読んで頂いて感謝なっしー♪
クリック頂けたら感激なっしー! ⇒⇒
ブログ執筆の励みになりますf(^、^;
【ちばらきチャンネルの最新記事】
- 十余二(柏の葉)の変遷 / 高田原開拓碑..
- 十余一と十余二 / 街道で運ばれたもの
- 旅がらす(烏)は実在する!
- 神々廻〜結縁寺〜草深(怖録)
- 勝浦式担々麺を食べにサイクリング
- 日本の原風景の中を走るいすみ鉄道(ムーミ..
- いんべやぁ勝浦タンタンメン / 千葉の三..
- 千葉県非公認ゆるキャラ「ウラケン」ブレイ..
- 夏休み、虫取り少年等が…夢の下田(しただ..
- 蔵のギャラリー・喫茶 結花(ゆい)/ 松..
- ときわ路パスで茨城を満喫 / ぐるっと茨..
- 筑波山麓茅刈り隊2013 ボランティア
- 坂東市岩井将門まつり2013 (その1)..
- 岩井将門まつりブルーインパルス(前日予行..
- ブルーインパルスと坂東市岩井将門まつり
- 小金牧その後 / 明治〜平成
- 相馬野馬追騎馬隊 御(お)行列
- 牛に引かれて○○寺参り / お彼岸の過ご..
- 自転車で百里基地航空祭へ(3)
- 自転車で百里基地航空祭へ(2)
ありがとうございました(*´∀`)
相馬野馬追をぜひ1度だけでも
見に来てください(。>ω<。)
えっ!?ご本人様ですか!?
とても凛々しいお姿だったので、思わずアップで撮ってしまいましたが
そう言って頂けると撮影者冥利に尽きます。ありがとうございます(*^^*)
弊社担当税理士が原町出身で「やはり本場を見に行ってくださいね」
と言われたばかりですf(^、^;
私自身は、相馬(南相馬)は2度ほど行ってますが、野馬追はまだ未観戦なので
いずれ自転車仲間と一緒に、是非ツアーを組んで行ってみたいと思っています(^^)/
あの作り酒屋さんの奥に潜んでたんですね。
あそこずっといれば遭遇できたのかと思うと残念です。
あ!じゃまだからダメですね(笑)
それにしても、馬たちの目がやさしいですよね〜
鎌ヶ谷より岩井のほうが落ち着いていると感じましたが、待機場所が良かったのかもしれないですね。
南相馬まで自転車ですか〜???
鎌ヶ谷では貝柄山に行かずに悔しい思いをしましたが・・・
今回は北郷騎馬隊の方々15騎で、邪魔にならないよう至近距離で撮らせて頂きました(超嬉)
鉄ポタさん曰く、伝統ある造り酒屋の風情が落ち着いていてそれが馬にも良かったのかも?(^^)
小径車が購入できれば、輪行で行きたいと思いますが、コメダ支部の人たちは自走かも?(笑)