■泡沫(うたかた)日記
ちばらきチャンネル
府中誉酒造 茨城県石岡市国府5丁目9番32号 ⇒[公式HP]蔵元見学は今回も大人の遠足の目玉でしたが、下の写真は試飲させて頂いた「渡舟」と
上のデッカイ米粒は、渡舟の酒米(酒造好適米)の渡船
下のよく見慣れた米粒は、食用うるち米 ⇒参照[府中誉 蔵元便りブログ]
酒米と食用米(うるち米)の見た目の違いは2点
@米粒の大きさ・・酒米は食米より一回り大粒で、丸々と太っている
A心白・・・・・・・・中心部に“良いデンプン質”が詰まっている
もひとつ挙げるとしたら・・・酒米は食用米に比べて背丈が高いので風に弱く育て難い
なるほどねぇ、だからこの中心部(心白)を削り出そうとしたら育て難くても、なるべく一粒が大きくて割れない米がいいのかぁ...とあらためて認識した次第です。
この日は、蔵元のご主人はお留守だったのですが、優しそうな蔵人さん(工場長さん?)に工場内をご案内頂き、製造行程などを丁寧に教えて頂きました♪
府中誉酒造は、酒米「渡船」の収穫体験・食事会なども開催していて、今年はやるのかなぁ?
稲刈りで汗流して、農家BBQして、純米大吟醸飲めて、しかも小学生以下無料♪
これを大人の遠足にしたら、女房・子供に怒られちゃうから、家族の遠足ですね(^^;)
※.そうそう、近江(滋賀県)でも「渡船」のブランド酒米を復活させたようですが、常陸(茨城県)の方がそれより15年前に、この幻の酒米(渡船)復活を果たしたようですね(^^)
府中誉酒造の「渡舟(わたりぶね)」は
【純米大吟醸】今回の参加者の中には、純米大吟醸や大吟醸や原酒を購入された方がいましたが、私は試飲させて頂いた「ふなしぼり」&「濾過前五十五」のうち五十五を購入しました。
渡舟 純米大吟醸
1.8L 10,196円 / 720ml 5,103円
【大吟醸】
渡舟 大吟醸
1.8L 7,875円 / 720ml 3,875円
【純米吟醸酒】
渡舟 ふなしぼり原酒(新聞紙包装)
1.8L 4,725円 / 720ml 2,363円
渡舟 ふなしぼり
1.8L 3,990円 / 720ml 2,100円
渡舟 濾過前五十五
1.8L 3,045円 / 720ml 1,575円
【吟醸酒】
渡舟 しぼりたて生吟(季節限定)
1.8L 2,940円 / 720ml 1,470円
...って。ホントは私、酒を嗜む習慣がないものですから、全くの酒音痴でしてf(^、^;
五十五の方が「美味しい」と言っていた方が多かったのでそれに準じた次第ですf(^、^;
3年前に【精米歩合】9%...つまり91%まで削ってしまう純米大吟醸「残響」Super9を頂く機会があったのですが、確かにここまで削ると普通のお酒と違うカンジはしましたが、まぁ猫に小判状態でしてf(^、^;
先日たまたまTVで、2007年の利き酒チャンピオンになった女性のドキュメンタリーを見ました。
当時のラジオでの話題がコレ⇒[利き酒日本一]
美容師に憧れ上京したけど挫折し、Uターンしてアルバイトしていた居酒屋から出場していきなり日本一になちゃった。その後、めでたく結婚されて居酒屋の女将さんに...って話。
かっこいいなー。私も酒の違いがわかる大人になりたい!...と。こんなところから、こんなところまで、じつはこっそり予習して行きましたが...やっぱり酒の味の違いはよくわかりませんでした(^^;)
この府中酒造前の旧道は、高浜に続いているのですが...
こがねみそ(小倉味噌店)の女将さんの心に響いた一言。
『お味噌汁にはおだしを入れないで、味噌そのものの味を味わって欲しい』
『塩を多めに入れれば日持ちはするけど、味噌(大豆)の風味は伝わらない』
【味噌もお酒も麹が生命(いのち)&とてもデリケートな生き物なのです】
そんなお話しを聞かせて頂きながら、蔵元で直接味わうお味噌やお酒は
ちょっとだけ大人になれた気分になれましたf(^、^;
☆読んで頂いて感謝なっしー♪
クリック頂けたら感激なっしー! ⇒⇒
ブログ執筆の励みになりますf(^、^;
【■泡沫(うたかた)日記の最新記事】
- すごい男が、身近にいたもんだ!
- やってみなはれ!やらな、わからしまへんで..
- 暫し休憩いたしますm(_ _)m
- お引き合わせ
- 笹の葉、梶の葉、タラヨウの葉
- 心のともしび / そっと後押し きょうの..
- ビハーラとホスピス / ダーシャと光明
- 夏休み、天文少年等が夢の・・・星の写真展..
- イネの花とトウモロコシの花 / どうでも..
- ○○ったらシェア
- 人生ラーメン / 第二の人生
- 「雪」雪でした! / なんだかなぁ〜
- 感心させられた事 / これがまた粋な人!..
- 感心させられた事 / 街の宝を掘り起こせ..
- いつかどこかで見たことある風景
- 宇都宮餃子応援ソング / ギョ!ギョ!ギ..
- 久留里(くるり)〜 飯給(いたぶ)/ ス..
- 置かれた場所で咲きなさい / 人の心すな..
- タモリ俱楽部やブラタモリ的な? / 大人..
- 明日ありと思う心の仇桜 / 大人の遠足[..
脳が味覚を良い方へバイアスがけ...それは充分ありますよねぇ。
つきあいはじめの彼女の手料理が、どんなものでも美味しいと思う的な?(笑)
PS.写真ありがとうございました(^^)/
「渡船」というのをなんとなく聞いた事があるなぁと思っていたら
読んでいるブログの方が紹介されていました。
研究所に保管されていたわずか14cの種籾を育成・選別・復活
させたようですが最初、酒造りに適した形質のものを選別していく
過程にはとても苦労があったと聞きました。
現在この地区に植えられている系統に落ち着いたのはほんの
5,6年前ですがこのように美味しいお酒にはとても色々な人の手が
かかっているのだなぁと改めて思いました。
>つきあいはじめの彼女の手料理が、どんなものでも美味しいと思う的な?(笑)
あらっ!そういうものなのでしょうか?
男性のみなさんは...。
それともたすけさんの思い出でしょうか(^^。
では。
日本のバイオテクノロジーはすごいですよねぇ(^^)
2千年以前より培ってきた、日本の米作りの土台があってこそなんでしょうね。
どんなものでも美味しいは...
有史以前から男性共通の思い出ではないでしょうか?(笑)