流山チャンネル
流鉄のホームーページが完成♪やった〜!超うれしぃ♪首都圏近郊の旅客民鉄で唯一公式サイトのなかった流鉄(流山線)にホームーページが完成した。とのニュースをfacebookで教えてもらいました(^^)

こちらが流鉄ホームーページのトップ頁(^^)v
1913年(大正2)7月に 鉄道敷設免許 認可
同年 11月に 流山軽便鉄道株式会社設立

営業運転は大正5年3月からですが...
2013年は流鉄が誕生して100年という節目にホームーページが完成ということですね(^^)
流鉄(流山線)については拙ブログでも、何度記事にしていますが...
やっぱり節目の⇒「第10回流鉄の鉄道の日」の記事が一番思入れが強いかなぁ(^^)

これは、50数年前の幼い私と流山線...半世紀以上前じゃんf(^、^;
そして、流鉄の嬉しいニュースもあれば、ちょっぴり寂しいニュースも...
■流鉄、公式サイト開設し2000形「なの花」4月28日引退を発表
2000形は西武鉄道の701系と801系を改造し譲り受けたもので、1994年から1997年にかけて2両編成と3両編成を各2本導入。2両編成は「青空」「なの花」、3両編成は「明星」「流馬」の愛称が付けられた。その後、老朽化などの理由から「明星」「流馬」「青空」が2012年までに引退し、「なの花」だけが残っていた。
「なの花」は4月6〜28日の土・日曜に運転する予定。最終日の4月28日は「さようなら運転」とし、流山発9時から流山着15時7分まで10往復運転する。また、「なの花」引退を記念した入場券セット(480円)や手ぬぐい(500円)が3月1日から発売されている。

これは、昨年(2012年4月)の第1回流山スプリングフェスタに遊びにきた
甥の子供たちと停車中の「なの花号」ですが、さらに今月中に三男が誕生予定(^^;)
まぁ、鉄道に趣味がない人も多いでしょうが
私のように半世紀後に、思いがけない記念の写真となるかもしれませんf(^、^;
4月28日(日)の引退式は混雑して、小さい子どもは危ないので...
その前の4月6日(土)・4月7日(日)の流山菜の花まつり&新選組まつりや
4月中の土日で、是非「流鉄・なの花号」と記念写真を撮ってあげてくださいねぇ(^-^)
choiceofcolorsさんが2011年4月にアップした「流鉄の歌」です。
馴染みやすメロディラインで斉藤和義の「歩いて帰ろう」を思い浮かべます
ともかく、みんな流鉄が大好きなんだなぁ〜(^-^)

☆読んで頂いて感謝なっしー♪
クリック頂けたら感激なっしー! ⇒⇒
ブログ執筆の励みになりますf(^、^;
【流山チャンネルの最新記事】
- 第24回流山ロードレース大会と東葛駅伝
- そこまでやる課 / 千葉県流山市
- タウンミーティングとは? / 流山市の対..
- 流山選挙チャンネル(ちゃんねる)が出来て..
- 桜まつりと菜の花まつり / 流山市
- 第5回 流山市景観シンポジウム / 市民..
- 流山De札幌スープカレー / 古民家レス..
- 大堀川の源流の話
- 流山De野鳥ポタ
- 流山ロードレース大会2014 / 富士見..
- 流山本町まちなかミュージアム / キッコ..
- 里川写真教室 写真展 / 流山市生涯学習..
- 下総國鰭崎邨古冢碑と流山市の森
- 鰭ヶ崎三本松古墳の変貌
- 野馬土手を知れば、錯綜した市境がわかる
- アド街ック ろこどる / みりんクイズで..
- 2014年流山市花火大会(スカイミュージ..
- 安くて美味い!えか農場の空芯菜に、はまっ..
- 利根運河(水辺公園)の彼岸花
- 都心から一番近い○○の街