第10回流山新選組まつり / 近藤勇忌&イベント案内

流山チャンネル

今年は新選組結成150周年&第10回流山新選組まつりという事で・・・

近藤勇・土方歳三 離別の地.jpg

【広報ながれやま平成25年3/21号】でも『近藤勇・土方歳三 離別の地 流山』として表紙を飾っていますが・・・イベント案内の内容が...主催者と問合せ先がごちゃごちゃ。きっと問い合わせ先も観光客も混乱すると思うので、余計なお世話と思いつつ拙ブログで整理しておきます。

第10回流山新選組まつり(企画展).jpg
■流山博物館 主催:企画展
  ・流山博物館:「近藤勇と土方歳三 別離までの90日」3月29日〜4月21日(無料)



新選組流山隊主催のイベント.jpg
■新選組流山隊 主催:企画展&巡察会&トークショー
  ・杜のアトリエ黎明:「新選組150年と流山10年の歩み」4月3日〜14日(無料)
  ・流山駅集合:「流山の史跡巡り」4月7日と14日の日曜(有料=500円)
  ・一茶双樹記念館:「トークショーと殺陣演舞」4月7日(有料=500円)



第10回近藤勇忌と講演会(流山).jpg
■流山歴史文化研究会 主催:勇忌(法要)&講演会
  ・長流寺:「勇忌(近藤勇法要)」             4月14日13時〜 (無料)
  ・流山商工会議所:「講演会(近藤勇最後の26日)」 4月14日14時〜 (有料=2000円)



※実は流山には、新選組と冠のついた団体が3つあります。
■新選組友の会:代表事務所(流山市中野久木:個人宅)...羽織なし
■新選組流山隊:屯所(流山市駒木:株アーテック内)...黒&桃のダンダラ羽織
■北総新選組:屯所(流山市流山2:閻魔堂内)...水色&白のダンダラ羽織

第10回流山新選組まつり.gif広報ながれやま3/21号の表記では、博物館の企画展と一茶双樹記念館のトークショー題名が被っています。意図的なのかどうかわかりませんが、これじゃ混乱するってば(苦笑)

4月14日の新選組流山隊(≒新選組倶楽部)主催の流山巡察会では「勇忌(法要)」が行われている「長流寺」まで案内するのだと思うのですが、法要参加が無料なのに、巡察会の先着20名は有料...って。これじゃ混乱するってば(苦笑)

さらに、北総新選組は流山駅前〜近藤勇陣屋跡周辺を無料で観光案内していますので、ますます混乱するってば(^^;)

第10回流山新選組まつりのメイン4月14日の「勇忌(法要)」&「講演会」は、新選組友の会(≒流山歴史文化研究会)が主催で、その代表が、広報ながれやまに掲載された大出俊幸さんです。

なので、第10回近藤勇忌については「流山歴史文化研究会」に問い合わせてください。


でも、観光客は流山に3つの新選組団体があるなんて知りませよねぇ...流山市民の私でさえ、3つの団体がそれぞれ別々に活動している事を知ったのはつい数年前ですから(^^;)

ともあれ近藤勇陣屋跡の蔵も、第10回流山新選組まつりに合わせて、きれいにお色直しを終えました♪ この春は、菜の花まつり&新選組まつりの流山本町においでませませです(^^)/

日本ブログ村

☆読んで頂いて感謝なっしー♪

クリック頂けたら感激なっしー! ⇒⇒

ブログ執筆の励みになりますf(^、^;



2013年03月22日

posted by たすけ at 23:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | 流山チャンネル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。