ちばらきチャンネル
ワンコイン行楽企画とは、子供一人につき500円の交通費だけで春休みやGWにおトクな家族サービス、こんなんどうですか?
...てな、子育て世代の方々への茨城県行楽企画なのですが・・・。
これは、国立ひたち海浜公園とひたちなか海浜鉄道の阿字ヶ浦駅の地図です。
すごく近いんです!ひたち海浜公園【参照01】と阿字ヶ浦駅は。
4/27(土)〜 5/19(日)の土日祝は、無料シャトルバスもありますが、でも
私のおすすめは、阿字ヶ浦駅から一旦海岸に出て(潮風が気持ちいいです♪)
海岸沿いを防波堤まで散歩しながら、南口ゲートまで徒歩で行くことです(^^)
※南口ゲートは、3/22まで改修工事中です⇒【参照02】
入園したら真っ先に、無料施設のおもしろチューブ【参照03】(娘や甥っ子もここが大好きでした♪)
まぁ、あとはとにかく広い、ひたち海浜公園でノビノビ遊ばせましょう(^^)
え?福島に近いから?子供への放射能の影響が心配?ですか・・・
ま、ちょっとそれについては、流山市民の私としてはちょっと複雑な気持ちなのですが・・・
ひたち海浜公園(ひたちなか市)の方が、流山市・柏市・守谷市より線量数値は低いんです・・・
ま、ともあれ、楽しく過ごそうと決めた日は、心配の種は置いて行きましょう(^^)
2013年4月28日(日)は
ひたちなか海浜鉄道開業5年記念日でイベント盛りだくさんです⇒【参照04】
さて、本題のワンコイン。交通費についてですが・・・
我が家同様に、常磐線・TX沿線に住んでいる家族と仮定して、車利用と鉄道利用で比較します。
自家用車(普通車)で柏ICから常磐道利用で
柏IC⇔ひたち海浜公園IC 90.5km 1,550円 高速料金 往復3,100円
自宅⇔ひたち海浜公園往復200km 燃費12km ガソリン代 往復2,500円
合計 5,600円
ときわ路パスを利用すると(柏駅利用で)
柏駅⇔⇔⇔⇔⇔取手駅⇔⇔⇔⇔⇔阿字ヶ浦駅
往復420円 往復2,000円 大人2人 4,840円
往復210円 往復 500円 小人2人 1,420円
合計 6,260円
ときわ路パスを利用すると(守谷駅他、常総線駅共通で)
守谷駅⇔⇔⇔⇔⇔取手駅⇔⇔⇔⇔⇔阿字ヶ浦駅
往復0円 往復2,000円 大人2人 4,000円
往復0円 往復 500円 小人2人 1,000円
合計 5,000円
ときわ路パスって何?⇒【参照05】
家族連れなら、車の方が交通費は安いと思っていたそこのアナタ!
※下記の期間の春休みの土日祝やGWに、ときわ路パスを使ってみましょう(^^)/
■春:平成25年2月16日〜5月12日の(土休日)
■秋:平成25年9月1日〜11月30日の(土休日)
柏駅出発でモデル例を挙げれは、利用する電車はこんなカンジです。
柏6:59⇒我孫子7:03⇒取手7:10⇒勝田8:37(乗り換え) 勝田8:50⇒阿字ヶ浦9:17(着)
柏7:31⇒我孫子7:35⇒取手7:42⇒勝田9:17(乗り換え) 勝田9:27⇒阿字ヶ浦9:53(着)
※.これはモデル例なので、時刻表は各位で確認してくださいね(^^)
これなら帰りは、勝田駅始発の常磐線で、確実に座って居眠りしながら帰れます♪
いつも眠い目をこすりながら、渋滞に耐えつつ、家族サービスをしているオトーサン!
どうですかね?こんなカンジでおトクな鉄道パスを使った500円レジャーは?(^^;)
ところで、たすけツアーズ..って?
これは、普段私は、ポタリングや大人の遠足ばかり考えていて...
自転車仲間(輪友)さんが名付けてくれた私的な行楽企画のサブタイトルなのですが^^;
せっかくですので、ひたちなか海浜鉄道をよろしくお願いします。
との吉田様のコメント受けて・・・
せっかくですので、これをサブタイトルにさせて頂きましたf(^、^;
こちらは、那珂湊駅名物猫の、おさむ&こさむ(ミニさむ)
親代わりの吉田さんのローカル線再生にかける情熱にはホントに敬服しますm(_ _)m
...てな訳で。
おさむ&ミニさむに会えるかもしれない那珂湊駅下車で
もうひとつ、今度は老若男女用の行楽企画を書いてみます(^^;)
☆読んで頂いて感謝なっしー♪
クリック頂けたら感激なっしー! ⇒⇒
ブログ執筆の励みになりますf(^、^;
【ちばらきチャンネルの最新記事】
- 十余二(柏の葉)の変遷 / 高田原開拓碑..
- 十余一と十余二 / 街道で運ばれたもの
- 旅がらす(烏)は実在する!
- 神々廻〜結縁寺〜草深(怖録)
- 勝浦式担々麺を食べにサイクリング
- 日本の原風景の中を走るいすみ鉄道(ムーミ..
- いんべやぁ勝浦タンタンメン / 千葉の三..
- 千葉県非公認ゆるキャラ「ウラケン」ブレイ..
- 夏休み、虫取り少年等が…夢の下田(しただ..
- 蔵のギャラリー・喫茶 結花(ゆい)/ 松..
- ときわ路パスで茨城を満喫 / ぐるっと茨..
- 筑波山麓茅刈り隊2013 ボランティア
- 坂東市岩井将門まつり2013 (その2)..
- 坂東市岩井将門まつり2013 (その1)..
- 岩井将門まつりブルーインパルス(前日予行..
- ブルーインパルスと坂東市岩井将門まつり
- 小金牧その後 / 明治〜平成
- 相馬野馬追騎馬隊 御(お)行列
- 牛に引かれて○○寺参り / お彼岸の過ご..
- 自転車で百里基地航空祭へ(3)
ぜひ、お越しを。
(吉田)
はい、必ず参りま〜す♪
おさむ&ミニさむに会える事も楽しみにしています(^^)
さおりんごさんのブログを拝読していると、やんちゃなミニさむが
可愛くてしかたないです(笑)