行方市の超おすすめ茅葺き屋敷 / 大場家住宅

ちばらきチャンネル

私に自転車生活への背中を押したのは、チーム東葛の茅葺きオタクの方々だったのですが
最近、再び自転車仲間内で茅葺きブームが起こりつつあり、大変嬉しく思っています(^^)

大場家住宅(行方市).jpg

...てな訳で、超おすすめ茅葺き屋敷【行方市の大場家住宅】です♪
大山守大場家郷士屋敷 | 公益財団法人 大山守大場家保存協会様から掲載許可を頂きました♪
ありがとうございます(^^)

茨城県行方市の大場(塲)家は、震災後の改修作業も終え
2013年1月にホームページを公開されました。大山守大塲家郷士屋敷とは
中世の山城・玉造城を背にする位置に建つ伝統的な茅葺住宅です。
大場家第三代清左衛門正治の時に初代水戸藩主・徳川頼房の領内巡視の際の宿泊所として、また水戸藩南部の藩政事務所として、寛文期(1661〜72)に建てられたものです。

平成16年から20年にかけて5ヵ年計画により大規模な解体修理が行なわれ、幕末期の大山守大場家郷士屋敷に復元されました。
建物は農家造りの居住・役宅部と数奇屋風の格調高い御殿部(御殿・次の間・玄関・式台など藩主の御旅館として使用)があり、長屋門を構えた屋敷となっています。



行方市の大場家住宅は、だいぶ以前、よく玉造CCでゴルフをしていた頃に知り
その後ドライブがてらに訪れた事があるのですが、見学日や時間が限られていて
いつも外から眺めるだけでした。この度ホームページが公開され・・・
■開館日  火・水・木・土曜日(年末から年始休館)
■開館時間 午前10時〜午後4時 (入館は3時まで)
■入館料  一般・・・・・300円  (団体20名以上は250円)
       小学生〜高校生200円 (団体20名以上は150円)
となったことを知り、大変嬉しく思っています(^^)
これまで、茨城県(県南)の茅葺き屋敷は、結構たくさん訪れましたが・・・風格や佇まいは、おそらく
常総市(水海道)の坂野家住宅旧取手本陣(染野家住宅)に匹敵すると思います♪

新田穂高さんにご案内頂いた、やさと茅葺きサイクリングやさと茅葺き自転車散歩でも、参加者の方々には大変好評で「なんだ!みんな茅葺き好きなんじゃん!」と、ますます嬉しくなり
「がんばっぺ!茨城2013」の続編で行方市の大場家住宅の紹介記事を書いた次第です(^^)

大場家住宅と山百合まつり(行方市).jpg

こちらはRomanさんのブログから拝借した、大場家表門と井上山百合の里の画像ですが『行方市の山百合まつり』に合わせて大場家住宅に行ってみようかなぁ...でも、真夏の霞ヶ浦サイクリングロードはちょっときついかも知れませんね^^;

・・・で。他に、もう一つご紹介の訳があります。

冨岡家住宅(土浦市).jpg

来月の石岡レトロ街ポタのまったりコースで
土浦市の端にある茅葺き民家(冨岡家)の前に立ち寄る予定なのですが・・・

冨岡家住宅(案内板).jpg

葉が茂ったら、たぶんこの案内板は外から気がつかないと思います。

私のように茅葺き情報を紹介しているブログは結構あるのですが、時折、誤った情報を発信している例があります。例えば⇒こちらの【冨岡家住宅(茨城県土浦市)】⇒8/24 記事は訂正されました(^^)

ブログで紹介した店舗が、閉店していたり、店が変わったりすることはよくありますが・・・
茅葺き民家の場合は、個人宅で生活している場合も多いのに
【開館日は日曜午前のみ 午前九時から十二時】なんて誤った情報をそのままにしておいては
万が一、たまたま読んで行った人にも、紹介された茅葺き民家(冨岡家)にも迷惑です。
※.そのうちの一人↑↑↑が私ですがf(^、^; いちおう念のために・・・
「あのぅ...明日(日曜)は、見学可能なのですか?」
「え?無理ですよ」
「あ、やっぱり、そうですよね」
...の会話の後に、看板に気がつきました。

・・・かと言って
無関係な私がいちいち連絡するのも、気がひけるし(^^;)
該当ブログは、2012年10月で更新が止まっているし(^^;)

やはりここは、公益財団法人 大山守大場家保存協会のWEBマスターが
『ホームページを公開し、見学システムも変わったこと』
を直接ご連絡されたほうがいいのではないかなぁ・・・という思いもあり。
行方市の大場家住宅ホームページ公開のご紹介記事を書いた次第です(^^;)

日本ブログ村

☆読んで頂いて感謝なっしー♪

クリック頂けたら感激なっしー! ⇒⇒

ブログ執筆の励みになりますf(^、^;



2013年03月10日

posted by たすけ at 14:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | ちばらきチャンネル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック