宝探しイベントin流山市 / 観光活性化プログラム

流山チャンネル

2013年2月1日(金)〜3月31日(日)の2ヶ月間。流山本町がネズミーランド化します。
あ、ネズミーリゾートか?

流山ねずみ小僧伝説

流山市(流山本町)には江戸時代の金子市之丞「ねずみ小僧」伝説があります。
市之丞は金持ちの屋敷だけを狙い、貧しい人々に盗んだ金品を与えた義賊であったと。
この「ねずみ小僧伝説」にあやかり、宝探しイベントを行います。

やるなぁ、流山市。盗賊伝説で町興しですぜ♪ まぁ、あくまで伝説ですからね(笑)
まさか、知る人ぞ知る、この企画担当者(室長)に因んでの肝煎りではあるまいな?(爆)

江戸時代中期以降、商都として繁栄した流山本町には当然娯楽施設(イベント施設)があり、そこでは二代目 松林伯圓作の講談『天保六花撰』や歌舞伎『天衣紛上野初花』も演目として興行されたであろうと思います。また、明治25年より圓朝の名で『やまと新聞』に連載された『八景隅田川』でも、流山を物語中に織り込んでいます。本当は条野採菊作?

以下は妄想ですが
「なぁ、『天保六花撰』『天衣紛上野初花』の客入りを上げたいんだけどさ」
「そっか、じゃあここ(流山)を市之丞出身の地...って事にしたらどうよ?」
「おぉ!ぐっとアイディア♪」

「なぁ、新聞の部数を上げたいんだけどさ...」
「そっか、じゃあここ(流山)を、物語に織り込んでよ。部数まとめて買うぜ」
「おぉ!ぐっとアイディア♪」
とか、なんとか、があったのかも?(笑)
いずれにしても、流山本町は文人や経済人が頻繁に往来した新興都市で、当時から町興し(観光活性化)に積極的なアイディアが飛び交っていたのではないでしょうか。

さて今回のイベント詳細は⇒「流山ねずみ小僧伝説 おいらの一番の宝「喜望石」を探せ!」
宝探しの地図の配布場所は、流山市役所の他
■ 流鉄線「流山」駅
■ JR「南流山」駅
■ つくばエクスプレス「流山おおたかの森」駅・「流山セントラルパーク」駅
因みに江戸時代後期には・・・
地図Dの「駄菓子屋あずまや」の向かい側の山崎凌雲堂医院あたりに、流山本町の芝居小屋があったらしいです。


ねずみ小僧宝探しの探索範囲

宝探しの探索範囲と、喜望石(宝箱)の発見報告
■ 万華鏡ギャラリー見世蔵 / 午前10時〜午後4時半(年中無休)
■ 流山商工会議所 / 午前10時〜午後4時半
■ 流山市役所商工課 / 午前8時半〜午後5時15分(平日のみ)
@〜Fのお店や施設に訪問すれば、宝箱のありかのヒントを教えてもらえますよ(^^)
※.電話ではヒントは聞けません。直接現地に行って「脚」で探してみてねん♪

ねずみ小僧宝探しの賞品

賞品の一部を紹介すると...温泉ペア宿泊の他、年代に関係なく結構嬉しいかも♪
まぁ、下世話な話、ねずみ小僧伝説だけに賞品でなく現金が嬉しかったけど(笑)
先着、1000名、3000名には子供が喜ぶ賞品です。

このような観光活性化プログラムを提案する企業は、以下のようなメリットを挙げています。(引用)
●地域理解浸透
宝の地図・暗号を解読するためには、地域のことをよく調べる必要があります。参加者は、観光地図や観光資料を熟読するため、地域への理解が深まり、地域に深く触れてもらうことができます。

●回遊・滞在時間向上
複数の暗号を解読しないと宝箱を発見できない仕組みのため、参加者は地域内を回遊するので、同時に滞在時間が長くなります。

●地域連携強化
宝探しの仕組みは、多くの事業者様・団体様へ様々なメリットを提供できます。観光関連団体様、交通事業者様、商店街様などを中心に、地域全体で盛り上がることができ、新しい地域連携が生まれます。

●地域の人との交流促進
参加者と地域の人々の間で宝探しをネタにした会話が生まれ、触れ合いを自然と発生させます。楽しい会話が地域を盛り上げ、参加者には心に残る思い出を提供します。

●観光資源有効活用
地域に残る歴史や伝説などをストーリーの題材にしたり、寺社仏閣や施設などの見せたい場所にポイントを設定するなど、現在地域にある様々な観光素材を活かして宝探しを作り上げます。

●経済効果促進
回遊率と滞在時間の向上により、地域内での飲食や宿泊が増加します。更に、店舗で追加ヒントの掲示や参加者への特典などを事前に設定しておくことで、来店促進などを高めていくことができます。
...と。まぁそりゃ、いいことずくめが書いてありますが。
でも、全国に観光資源を生かした観光活性化イベントは数多いのですが、どうしても一過性で終わってします。真の狙いは、恒常的におらが地域に観光客を誘導することなので、そのヒントは本家ネズミーランドにあるんじゃないかなぁ・・・などと考えています。あ!ネズミーリゾートか。

この項続く。
日本ブログ村

☆読んで頂いて感謝なっしー♪

クリック頂けたら感激なっしー! ⇒⇒

ブログ執筆の励みになりますf(^、^;



2013年01月29日

posted by たすけ at 20:04 | Comment(4) | TrackBack(0) | 流山チャンネル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
一過性のもので終わらせない事、これが大事ですよねー。ネズミーなんちゃらは、永遠の未完成をウリとしてリピーターを集めてますが、私的には食事が弱いと思っているんです。食事さえよければどんなに僻地でも人は集まると思うのは、私だけでしょうか。ネズミーの中に新横浜ラーメ、、、があったら、無敵だと思うのは、、、、私だけですね(^^;)
Posted by PRINCOちゃん at 2013年01月29日 20:15
>PRINCOちゃん
コメント早すぎ!(笑)
今続き(次記事)を書いていますが・・・
たぶんそっちにコメントされると予想していました。

ちょっとド素人が要らんこと書いてしまいますが、お智慧をくださ〜い♪

PS.食事(じきじ)...確かに不味いですよね(^^;)
Posted by たすけ at 2013年01月29日 20:27
面白い企画ですね。
先日ケーブルテレビで放映していましたが、
閻魔堂(流山市流山2-116)に金子市之丞の墓があるそうです。
閻魔様とねずみ小僧が対面しているそうですよ。
Posted by E-pon at 2013年01月30日 18:26
>E-ponさん
流山は観光活性化に積極的です♪
私も流山ポタをご案内の時には、近藤勇陣跡とセットで必ず立ち寄るポイントで
先日も103さんとbunaibuさんをご案内しました(^^)閻魔堂は現在、北総新撰組
の屯所にもなっていて3月〜11月の土日祝は案内説明をしてくれますよ(^^)
Posted by たすけ at 2013年01月30日 19:15
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック