美味いもんチャンネル
ちばらきチャンネル
丸味食堂 石岡市柿岡3338-3 水曜定休丸味食堂のHPは⇒こちら 詳細地図は⇒こちら
丸味食堂で食べた軍鶏(しゃも)鍋に感激しました!...感激の理由は後述します。

石岡市(八郷)の丸味食堂は
11月24日のやさと茅葺きサイクリングで、新田穂高さんにご案内して頂いたお店です。

20名を越えていたので、店舗奥の宴会場でランチとなりました。

筑波おろしの寒風吹く季節は、温かい鍋料理が非常にありがたいご馳走になります♪
(画像は、2012-2013年版のサムネイルで拡大します。)
さらに詳細はこちら⇒八郷名物しし鍋マップPDF
昨年の記事ですが、やっぱり今年もしし鍋だっぺ
石岡市八郷の猟師さんが、野山を駆け回って射止めたイノシシは、うま味のある脂がこたえられない味覚を醸し出します。
天然ものだから余分な脂が一切なく、噛めば噛むほど肉のうま味が口の中に広がります。
肉のうま味と野菜の甘みがマッチした、身体も心も温まる“しし鍋”を是非ご賞味ください!
※検査して安全性を確認した、しし肉のみを使用しております。

(この画像もサムネイルです)
しし鍋だと、だいたい1500円〜2500円のようですが、八郷(やさと)の軍鶏(しゃも)鍋は、どの店でも1000円均一と云う嬉しいサービス設定です♪
...感激理由は、1000円均一?...も、ありますが・・・。
今回は4人で一つの鍋だったのですが...なにげにおたまで鍋をすくったら
「げっ!ヤバイ...肉が入りすぎた」(汗)
まずは野菜から取ろうとしたのに、軍鶏肉がゴロゴロたっぷり入ってしまいました。
やっぱり、遠慮しますよねぇ^^; いきなりざっくり肉ばかり取ったら^^;...ところが
「あれ?他の人も、おたまにざっくり肉が入る」
そうなんです...鍋の中の半端ないしゃも肉の専有率に吃驚しました!
都内でこの手の鍋を頼んだら、野菜8〜7割、肉2〜3割くらいですが、丸味食堂さんの、しゃも鍋は、野菜4〜5割、肉6〜5割くらい、肉占有率が半端ない!掬っても掬っても、肉!肉!肉!でした!しかも、レバーから砂肝から、軍鶏丸ごと入ってます♪(嬉)
「もしかして、この肉占有率の高さは雨天順延で欠席者が出たから?」
そこまでは確認できませんでしたが^^;
とにかく食べきれないくらいのシャモ鍋のボリュームと美味さに吃驚しました。

こちらが丸味食堂さんのしゃも鍋...誰も食べる前に撮ってなかったし(笑)
かろうじて、ワンチャンさんとxiaoxiongさんが撮っていたしゃも鍋画像を拝借しました(^^)v
まぁとにかく..出汁は効いてるし、シコシコ噛めば旨味が出るし♪
日本三大地鶏の名古屋コーチンも、秋田比内鶏も、奥久慈軍鶏も食べたことありましたが・・・
どえりゃーうめーで!やさとしゃも!その秘密は⇒地鶏が地鶏であるための高いハードル
父親には大型しゃもの純粋種を用い、その闘争性を減少させるため、母親には土佐九斤を加えた交雑種を配しています。納豆菌や、有効菌の増殖を促進するオリゴ糖の添加。米・小麦・大豆を中心とした国産原料による飼料を使細用するなど、食の安全とヘルシーさを伴う味への追求は並大抵ではありません。...って。茅葺きサイクリング行ったのに、いきなり食い物記事から!?
師走が近づき、ちょっと多忙になってきて更新が滞りそうなので
先ず誰もが知りたい「美味いもん情報」からと思いましてf(^^;)

さて、丸味食堂さんの宴会棟前にずらっと並ぶ、やさと茅葺きサイクリング参加者の自転車。
黄色のサイクルジャージの後ろ姿は、この日サポート役の石塚さん。
石塚さんは、つくばりんりんロード周辺の自転車振興を図るNPOのスタッフさんで、来月(12月)に、そのNPOのHPが完成するそうです♪ 筑波で自転車というと、不動峠ヒルクライムなどが浮かびがちですが、小径車やクロスバイクでの筑波周辺のポタリングなども企画にあるそうで。
まったりポタ専科の私にとって、こちらのHPのオープンも心待ちにしています(^^)/

☆読んで頂いて感謝なっしー♪
クリック頂けたら感激なっしー! ⇒⇒
ブログ執筆の励みになりますf(^、^;
【美味いもんチャンネルの最新記事】
- インド・ネパール料理 ディープキッチン ..
- カフェのようなラーメン専門店 / 春の風..
- 隠れ庵 割烹久利舟 / 柏市
- 房の駅と小麦の郷 / 鎌ヶ谷市
- 超大玉甘柿 / 愛秋豊
- 絶品!ローストポークとソーセージ / ハ..
- 白鳥の郷の名店 印西まるみや食堂
- 大好きな柏火山焼きせんべい
- ラーメン&卵かけご飯 / 流山市あばん亭..
- 今が旬!巨大落花生?
- これからが旬!巨大里芋セレベス
- 今が旬!丹波篠山の黒枝豆♪
- 幻の枝豆を食べました! / 丹波篠山黒大..
- うな天重を初体験♪
- あきづきは○に食わすなっすー
- 蕎麦、鯖、Ca va(サヴァ)、Cana..
- ラーメン大勝(だいかつ) 持ち帰り+家系..
- ラーメン長八(流山市) 次回はねぎチャー..
- ラーメン王道 冷やし中華はじめました♪
- 千葉県のラーメン / 東葛地域の人気店
それとも、石岡まで輪行で行き、軍鶏鍋食べて、北風に押されて帰って来るというてもありますね。ところで、一人用の軍鶏鍋って、頼めるのですか?
以前、新富町の得意先様に軍鶏鍋をご馳走になったことがありますが
住所は築地だと思います。(店の名は失念)
支払いはわかりませんが、でも茨城と都内では物価が違いますし
何より丸美食堂の1/3程度しか肉が入っていませんでした^^;
一人前から....
八郷名物鍋HPを読んでみると、たいてい2人前からで
前日予約が必須のようですね。
(1店舗だけ、当日OKでしたが
電話で確認されたほうがいいと思います。)
一人前のみだと、軍鶏一羽丸ごとの出汁も出ないので
やはりここは輪友を誘って行かれることをおすすめします^^
八郷のシャモは結構前から美味しいので知る人には知られていたのですが、あまり浸透していないようですね。
このシャモの他に美味しい豚肉もあります。
有機野菜のメッカ。ブルーベリー、柿、イチゴ、ナシ、栗など本当にグルメのメニューはいくらでも出来そうなんですが、知名度がイマイチです。
このように知らせていただきと嬉しいです。
娘が小さい頃、専ら常磐道沿いの果樹園やいちご狩りで大変お世話になりました(^^)
ところが無理やり沢山食べさせたせいか、娘は果物嫌いで湯葉やコンニャク好きに(苦笑)
奥久慈のコンニャク♪美味しそうなので、いずれ常陸大宮(高部)経由で行ってみようと思います(^^)
>dadashinさん
当初はカフェでランチの予定だったようですが、しゃも鍋になってラッキー♪でした(^^)
次回の新田さん企画は3月くらいのようですが、その前にしゃも鍋輪行ポタもいいかもですね(^^)
実は私も自転車サークルを抱えており、4月に筑波山を走るという企画を考えております。
そして昼食は土地の物!ということで『石岡市』、『軍鶏鍋』で検索していたらこちらにたどり着きました。
そこで、誠に勝手で大変恐縮なのですがこちらのblog記事を紹介させて頂けないでしょうか
FBのチームページにアドレスを添付するだけなのですがご協力頂けましたら幸いです。
どうぞご検討よろしくお願いいたします。
おぉ!物欲党の方ですか?
時々、江戸サイなどでお見かけします(^^)
リンクは大歓迎ですので、どうぞどうぞ♪
この記事は11/24
http://www.teamtoukatsu.com/bbs/read.cgi?no=144
の時のものですが、つい先日3/9も
http://www.teamtoukatsu.com/bbs/read.cgi?no=152
また2/11にも
http://www.teamtoukatsu.com/bbs/read.cgi?no=150
八郷柿岡「丸味食堂」さんの軍鶏鍋を食べていますので
どうぞ参加者の関連ブログをご参照なさってください(^^)
ちなみに、八郷(石岡)のシャモ鍋は一部の店舗を除き
前日予約が必須ですので、ご注意くださいねぇ(^^)
ご協力、貴重な情報もありがとうございます。
facebookの申請もありがとうございます。
こちらこそどうぞよろしくお願いいたします。