流山チャンネル
利根運河シアターナイト2012 10月20日(土)無事開催されました。準備にあたった、理科大実行員会の皆さん、利根運河交流館の皆さん、協力頂いた地域の皆さん、警備の皆さん、本当にありがとうございました!予想を上回る人出は、利根運河を愛する一市民として、もう嬉しくてたまりませんでした(^^)
偶然来場されたらしい20代くらいのカップルの、携帯電話での会話がとても印象的でした。
「もしもし、今さ、運河のお祭りに来てんだよ」
「なんか、理科大生が主催して地域の人と一緒にやってるんだって」
「ん?いや、わざわざ来ることないけどさ(笑)」
「うん、なんか子供がなんか楽しそうにしてる」
「でも、じいさんばあさんも結構いるんだよな」
「なんか、普通の祭りじゃないみたい」
「わりい、なんか楽しそうなんで、そっち遅れていくわ」
勿論、来場者全員がすべて満足された訳ではないかもしれませんが、何も予備知識がない来場者に、こう言わしめたことは、このイベントが成功だった事を物語っていると思います。
・・・『なんか、普通の祭りじゃない』・・・
・・・『なんか、楽しそう』・・・
そうなんですよネ(^^)
今回は大学生が企画した地域町おこしイベントで
イルミネーション(光アート)から、テーブルまで手づくりで、斬新なアイディアとともに、このイベントにかけた熱意や温かみが、人には自然と伝わるんですねぇ(^^)
この、サムネイル画像をクリックで
利根運河シアターナイト2012の画像集(アルバム)に移動します。
本当に素晴らしいイベントでした!
理科大実行委員会の皆さん!本当にありがとうございました!
☆読んで頂いて感謝なっしー♪
クリック頂けたら感激なっしー! ⇒⇒
ブログ執筆の励みになりますf(^、^;
【流山チャンネルの最新記事】
- 第24回流山ロードレース大会と東葛駅伝
- そこまでやる課 / 千葉県流山市
- タウンミーティングとは? / 流山市の対..
- 流山選挙チャンネル(ちゃんねる)が出来て..
- 桜まつりと菜の花まつり / 流山市
- 第5回 流山市景観シンポジウム / 市民..
- 流山De札幌スープカレー / 古民家レス..
- 大堀川の源流の話
- 流山De野鳥ポタ
- 流山ロードレース大会2014 / 富士見..
- 流山本町まちなかミュージアム / キッコ..
- 里川写真教室 写真展 / 流山市生涯学習..
- 下総國鰭崎邨古冢碑と流山市の森
- 鰭ヶ崎三本松古墳の変貌
- 野馬土手を知れば、錯綜した市境がわかる
- アド街ック ろこどる / みりんクイズで..
- 2014年流山市花火大会(スカイミュージ..
- 安くて美味い!えか農場の空芯菜に、はまっ..
- 利根運河(水辺公園)の彼岸花
- 都心から一番近い○○の街
やはり昨日でしたか!?
帰りに利根運河に寄ったのですが
理科大の学生が準備に没頭しておりましたね
こっそり、散歩がてら鑑賞しに行きました。
良かったの一言です。
やっぱり町おこしイベントは、若い力が必要なんだと実感させられました♪
今回は大人たちの応援団もかなり張り切り、多くの人出がありましたが、来年以降
さらなる若いアイディアで、このイベントが盛り上がっていく事に期待しています(^^)
また来年も期待しちゃいます♪
来年は、もう少し出店が充実すると嬉しいですね〜。
第一回目でかなり好評でしたから、来年はたくさん出店するといいですね(^^)
毎年の、理科大生の新しいアイディアに期待ですね♪
お疲れさまでした。
今年も楽しみにしています。
次回はぜひ、
『マイマイ新子と千年の魔法』を上映してほしいです。
運河に、企画に合う作品だと思います。
昨年いらしていたんですね。
今年はもうちょっと寒くならない時期にやってもらえるといいですねぇ(^^)