球世主!!展に行ってきました

流山チャンネル

10月13日(土)の午後、流山市生涯学習センターの小ギャラリーで開催されている球世主!!展に行ってきました。この日は流山のカフェ「アンティグア」は「ほっ」とできる異空間な場所です。のご夫妻から、ランチをご一緒に♪とのお誘いがあったのですが所用で叶わず残念(T_T)

秋空と流山市生涯学習センター

それにしても良いお天気で、午後から『球世主!!展』見学のススメにつられて、自転車コギコギ、流山市生涯学習センターの小ギャラリーに行って来ました♪

球世主!!展

小ギャラリーでは、球世主の原作者青木健生さんご夫妻にお会いして、球世主の制作秘話などなどを教えて頂きました♪

漫画球世主のネーム

流山イエローチックスとマスコット

私、奥様には時々流山のイベントなどでお会いしたことがあるのですが、ご主人とは初見で。話の途中までそれに気づかず、馴れ馴れしく話しかけてしまいました^^; どうもfacebookやTwitterでやり取りしていると、現実との区別がつかなくなっている事がたまにあります(反省)

小ギャラリーを後にして、大ギャラリーに向かい第10回 流山愛写会「写真展」に。今回のテーマは「野鳥」と言う事でこちらも楽しみにしていまして、感動の作品が多数ありました♪

...続きは次記事で^^;
日本ブログ村

☆読んで頂いて感謝なっしー♪

クリック頂けたら感激なっしー! ⇒⇒

ブログ執筆の励みになりますf(^、^;



2012年10月16日

posted by たすけ at 10:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 流山チャンネル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。