田舎そば古民家 / 関宿城付近のおすすめ蕎麦屋

美味いもんチャンネル

ちばらきチャンネル

田舎そば古民家 茨城県猿島郡五霞町幸主1111 水曜定休

田舎そば古民家外観

通称関宿城(関宿城博物館)は、江戸川サイクリングロード利用者にはお馴染みの目標地点ですが、せっかくなら関宿城付近で美味い蕎麦を食べて帰りたいもの。そんな蕎麦好きにおすすめなのが、茨城県五霞町の田舎そば古民家と、境町の蕎楽(きょうらく)

この地図ではわかりづらいかも知れませんが...
田舎そばの古民家がある場所は、埼玉県のように思えますが、江戸川と利根川と中川に挟まれたデルタ地帯の五霞町は、茨城県猿島郡の一部です。

関宿城付近のおすすめ蕎麦屋

両店とも、関宿城からほぼ同じ距離で、自転車なら15〜20分程度で到着です。
茨城県境町の蕎楽(きょうらく)についてはこちらの⇒過去記事を参照してください。

古民家と蕎楽

蕎楽(きょうらく)は、関宿まったりポタで東葛人さんにご案内して頂いたのですが、田舎そば古民家は、フライトフェスタの時にKENさんにご案内頂きました。

関宿城から田舎そば古民家へ

関宿城から「田舎そば古民家」までは、道の駅ごかを通過地点としますが、ほとんど信号無しのストレスフリーで到着します♪

天ざるそば(古民家)

天丼&ミニざるそば付き(古民家)

写真上が、天ざるで。写真下が天丼(ミニざる蕎麦付き)です。

蕎楽の天麩羅は、とても上品な天麩羅で。
古民家の天麩羅は、ボリューム満点の天麩羅です。
勿論、蕎麦の喉越しは両店とも申し分ありません(^^)

田舎そば古民家店内

何より「田舎そば古民家」はその名のごとく、田舎の親戚の家に来たようなホスピタリティが良くて、つい先日も珍しく一人で行って来ました(^^ゞ この感覚...坂東市の農家レストランどんぐり亭と似ているかな?(^^)

田舎そば古民家(天丼セット)

古民家レストランや農家レストランは、採れたて野菜や自家米を使っているので、新米の季節は蕎麦と飯が二重に美味いので、特におすすめですよぉ〜(*^^)v
日本ブログ村

☆読んで頂いて感謝なっしー♪

クリック頂けたら感激なっしー! ⇒⇒

ブログ執筆の励みになりますf(^、^;



2012年09月10日

posted by たすけ at 20:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | 美味いもんチャンネル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。