美味いもんチャンネル
流山チャンネル
手打ち蕎麦更科すず季 千葉県流山市西初石3-1-17 水曜定休ちょっと蕎麦屋の記事を三連荘します。きっかけは・・・ある蕎麦話し
昔そう遥か昔 都内で蕎麦やうどんを食べるには「旅行者用外食券」という物が要りました。これは区役所や町役場などに行き、配給されるお米の分から減らされて発行されます。一日分は3枚です。外食券食堂と言う店では一枚で一食食べることが出来ます。ですが券が無ければ10円位多く払えば食べることが出来ます。いやぁ〜ホントに異次元の昭和の話しですf(^、^;
お若い方には想像外の話かも知れませんね
先日、大人の遠足の下見を兼ねて常総方面を少しポタしてきましたが、そろそろ蕎麦の花も咲き出し「蕎麦食いてぇ〜!」の気持ちが^^;
たまにそんな時があるのですが、家内が蕎麦嫌いなので、一人で行くのもなんだし・・・
そういう時に自転車仲間にちょっとお声を掛けたりするのですが、だいぶ昔の日付で恐縮ですが、以前東葛人さんをお誘いして、更科すず季(流山市西初石)に行った時の話です。

私の職場と以前の自宅に近い、金刀比羅神社(ことひら神社)で待ち合わせ。

そこから自転車で1分とかからない、流山市西初石にある、そば処 更科
看板には、すず季と書いてありませんのでご注意をば^^;

すず季の向かいにある動物病院は、我が家の先代猫がお世話になった病院なんですが、いつの頃からか、玄関脇に、こんな可愛い猫埴輪?が置かれています。


私は、手挽き田舎ざる、東葛人さんは今昔蕎麦(二色蕎麦)
食べログの評価通リ、美味しい蕎麦でしたが・・・
実は私、人生で2度失業(プータロウ)の時期がありまして。結婚し、娘も居たのに、当時の私は冴えないオーラに包まれていました。まぁ、その詳細をブログに書くつもりはありませんがf(^、^;
一度目の失業の時に、ここのカツ丼&蕎麦セットを随分と食べさせてもらいました。店内で食べた事は一度もなく、すべて出前で食べさせてもらっていました。当時は蕎麦の味を楽しむという余裕はなく、一食助かったの気持ちの方が大きかったです。
なので、初めてすず季の店内で打ちたて蕎麦を食べて、当時の事を思い出し、その感傷に耽ってしまいましたf(^、^;

正直言って、更科すず季の、外観の内装も、どこの街にもみかけるごく平凡な冴えない店です。でも、現在の若主人に代がわりしてから、味へのこだわりと精進で、これだけ評判の店になったんだなぁ・・・と。そんな事に感心していました。

一昔前、「一杯のかけそば」なる、お涙頂戴ストーリーがブームになった事がありました。まぁ、あれは商魂逞しい産物(フィクション)だったと思いますが。
でも・・・
どんな人にでも、語ることのない
「一杯のざるそば」的な話しは
あるんじゃないかなぁ・・・とf(^、^;

☆読んで頂いて感謝なっしー♪
クリック頂けたら感激なっしー! ⇒⇒
ブログ執筆の励みになりますf(^、^;
【美味いもんチャンネルの最新記事】
- インド・ネパール料理 ディープキッチン ..
- カフェのようなラーメン専門店 / 春の風..
- 隠れ庵 割烹久利舟 / 柏市
- 房の駅と小麦の郷 / 鎌ヶ谷市
- 超大玉甘柿 / 愛秋豊
- 絶品!ローストポークとソーセージ / ハ..
- 白鳥の郷の名店 印西まるみや食堂
- 大好きな柏火山焼きせんべい
- ラーメン&卵かけご飯 / 流山市あばん亭..
- 今が旬!巨大落花生?
- これからが旬!巨大里芋セレベス
- 今が旬!丹波篠山の黒枝豆♪
- 幻の枝豆を食べました! / 丹波篠山黒大..
- うな天重を初体験♪
- あきづきは○に食わすなっすー
- 蕎麦、鯖、Ca va(サヴァ)、Cana..
- ラーメン大勝(だいかつ) 持ち帰り+家系..
- ラーメン長八(流山市) 次回はねぎチャー..
- ラーメン王道 冷やし中華はじめました♪
- 千葉県のラーメン / 東葛地域の人気店