■泡沫(うたかた)日記
2月11日は建国記念日ですが...隼(ハヤブサ)から連想するものと言えば?現代っ子なら、2012年3月10日から放映される
映画「おかえり、はやぶさ3D」の小惑星探査機「はやぶさ」かな?

流山市もJAXAのフライトディレクターの方がいらして流山市生涯学習センターでの講演を拝聴したりして、NASAも驚く日本の技術力と、日本人の決して諦めない心を映画で観たいと思っています。
初めて小惑星探査機はやぶさのレプリカ(実物大)を見た時
「え?まるで高校の文化祭で造ったようなハリボテ構造だなぁ」
「精悍・敏捷な隼って名前のイメージと大違いだ^^;」
「まぁでも確実に獲物(サンプル採集)を捉える成功率では、鷲でも鷹でもなく
やっぱり【隼=はやぶさ】でぴったりだったかな?」なんて思いながら眺めていました。
さて、戦前・戦中世代の先輩方で、「隼(はやぶさ)」と言えば・・・

やっぱり、陸軍一式戦闘機「隼」でしょうねぇ。
女性の方は、戦闘機には全く疎い方が多いと思いますが、昭和33年生まれ世代でも
陸軍=一式戦闘機「隼」 海軍=零式艦上戦闘機「ゼロ戦」はすぐ連想できます。
2月11日は建国記念日ですが...
戦前は紀元節と言って昭和15年(1940年)が、神武天皇即位紀元(皇紀)2600年で
この年から製造された海軍の艦上戦闘機が零式(00年)で「零戦・ゼロ戦」
翌(皇紀2601年)改修された陸軍戦闘機が一式(01年)で「愛称:隼」なんですね。
でも幼い頃はゼロ戦と隼の機体のディテールまでわかりませんから、胴体下に大きな増槽タンクがついていれば「ゼロ戦」。ついてないと「隼」くらいしか区別はついていませんでした。(正直、今でもゼロ戦と隼の機体区別は自信ありませんが^^;)
あ!そうそう。幼い頃、加村台に7〜8歳年上のお兄さんが居たんですが・・・
「俺のオジキはよぉ、陸軍の英雄でよぉ。まぁそりゃ、アメ公の戦闘機をゼロ戦で片っ端から撃墜したんだぞぉ」...て。このお兄さん典型的なお調子者で、まぁ〜話の8割は「嘘ばっかり言っていた」という事も今思い出しました(笑)
あ!そうそう、もうひとつ。トム・クルーズが主演した映画「トップガン」
この映画も好きで何度か観ましたが、シュチエーションは忘れましたが
「カッコイイわねぇ、トム・クルーズ♪」
「トムが乗ったから、あの戦闘機トム・キャットで言うんだってね♪」
ま、その時は、若いオネーチャンたちの会話はそのまま聞き流しましたけど(^^;)
まぁ、トム・クルーズファンの女性にとって
F-14(トム・キャット=米国海軍機)・F-15(イーグル=米国空軍機)
の区別なんてどーでもいいことなんでしょうけどね(^^;)

さて、F-15(イーグル=鷲)の後に、軽量小型戦闘機のF-16(ファイティング・ファルコン=隼)が登場するのですが、流石にこれは大きさも形状も明らかに違いますのですぐに見分けがつくと思うのですが・・・

猛禽類の隼(Falcon)・鷹(Hawk)・鷲(Eagle)の区別が私には難しいです^^;
なんとなく体型の小さい順に 隼(Falcon) ⇒ 鷹(Hawk) ⇒鷲(Eagle)
なんでしょうが、昨年フライトフェスタ2011を見学に行った時の会場アナウンスで
「さぁ、今度のファルコナーさんはまだ中学生くらいかな?」
「え?鷹や鷲でもファルコナーなの??」・・と思ったら
Falcon(ファルコン)は単体なら「隼」だけど、隼はHawk(鷹科)の仲間で、鷹狩りや鷹の調教はFalconryで、要するに鷹匠さんも、鷲や梟の猛禽類の飼い主は総じてFalconer(ファルコナー)と言うんだそうです(^^;)
以上。
いまだに、AKBの前田敦子と大島優子の区別がつかないおっさんの戯言でした(自爆)





☆読んで頂いて感謝なっしー♪
クリック頂けたら感激なっしー! ⇒⇒
ブログ執筆の励みになりますf(^、^;
【■泡沫(うたかた)日記の最新記事】
- すごい男が、身近にいたもんだ!
- やってみなはれ!やらな、わからしまへんで..
- 暫し休憩いたしますm(_ _)m
- お引き合わせ
- 笹の葉、梶の葉、タラヨウの葉
- 心のともしび / そっと後押し きょうの..
- ビハーラとホスピス / ダーシャと光明
- 夏休み、天文少年等が夢の・・・星の写真展..
- イネの花とトウモロコシの花 / どうでも..
- ○○ったらシェア
- 人生ラーメン / 第二の人生
- 「雪」雪でした! / なんだかなぁ〜
- 感心させられた事 / これがまた粋な人!..
- 感心させられた事 / 街の宝を掘り起こせ..
- いつかどこかで見たことある風景
- 宇都宮餃子応援ソング / ギョ!ギョ!ギ..
- 久留里(くるり)〜 飯給(いたぶ)/ ス..
- 置かれた場所で咲きなさい / 人の心すな..
- タモリ俱楽部やブラタモリ的な? / 大人..
- 府中誉酒造の渡舟 / 大人の遠足[高浜〜..
映画も見てみたいですね・・・JAXAのフライトディレクターの講演は聞かれたのですか?楽しい講演でした。
ビデオは、「jaxa-nagareyama-1of6 で、全部で6本ありますので、検索して、ぜひ見てくださいね >みなさま!
なにげにご無沙汰しています^^;
講演会は行けなかったのですが、Spockさんのビデオアップのおかげで
普段では観ることのできない映像も楽しめました!ありがとうございます♪
実は、この映像みて...
「あれ?テトラさんって渡辺兼似だなぁ・・・もしかして今回のキャスティングはこのビデオが元か??」
なんて思ったりもしました(笑)
PS.Spockさんのご放置ブログが消滅して半年過ぎましたが(^^;)
ツイートは時々拝見しますが、もうブログはやらないのですか?
トランポリンが上手で、若いころは、オリンピック選手を目指しておられたように思います。
当時、私自身、仕事の関係で、トランポリンに触れたことがありますが、トランポリンの上に立つことさえ、時間がかかり、さらに、ジャンプをするなんて、難しかったことを思い出しました。
お笑いの番組で、いとも簡単に、しかも おもしろい業を披露していた 隼ジュンさん…。
今は、何をされておられるのでしょうか?
現在、70歳位だと思います。
ユーチューブで、トランポリンをしている 隼ジュンさんを見っけました〜。
3人目にでてこられる 小柄な男性が 隼ジュンさんです。
↓
http://www.youtube.com/watch?v=WOClDlb-Tbo
ビデオを観ていただけたのですか? それはりがとうございます、UPした甲斐があります。
ブログ、そうですね、当面、やる予定はありません。Facebookは、ぼちぼち、やってますけどね。
ところで、今日は「はんなり」で偶然の遭遇。
一緒にいらしたご婦人は、お嬢様ですか?
隼ジュンさん・・・見たことあるような、ないような。。。
一見してツートン青木さんかと思いました^^;
>Spockさん
私もつい先日遅ればせながらFacebook始めました。まだ使い方ほとんどわかっていませんが^^;
>しゃあさん
娘ではなく。。。おそらく、見たことあるような、ないような、まだ無名の女優さんです。
是非、しゃあさんのお力で、月9か大河ドラマの脇役でも出演の機会を与えてあげてください。
それにしても探査衛星のハヤブサの方は、誇りに思います。
実は私、戦闘機の隼が子供のころ大好きで、今でもゼロ戦と完璧に区別できます。
父が典型的な軍国少年だったそうで、「加藤隼戦闘隊」をいつも歌っていましたので、その影響で隼にはまりました。
そう言えば、私も前田敦子と大島優子の区別がつきませんが(笑)、最近はハヤブサとオオタカの見分ける自信ができました。
やっぱり軍事少年ですねぇ(笑)
私は遠目で飛んでいると、隼&ゼロ戦も、ハヤブサ&オオタカも区別がつきません^^;
さらに、昨年のフライトフェスタでセーカーハヤブサだのハイブリッド○○などの見た日にゃ
近くで見ても大きさで隼と鷹の区別がつきませんでしたf(^、^;