■泡沫(うたかた)日記
竹やぶ焼けた(たけやぶやけた)...「何の意味もない!」by 小島よしお
いわゆる回文ってやつですね^^;
これが、七福神が乗船する宝船に付記してある
ありがたい回文になると・・・
永き世の 遠の眠りの皆目覚め
波乗り船の音の良きかな
(なかきよの とおのねぶりのみなめざめ
なみのりぶねのおとのよきかな)
これを枕の下に入れてお正月から
「いい夢見ろよ!」by 柳沢慎吾で^^;
七福神の起源についての解説サイトは様々ありますが、招猫倶楽部の七福神大研究がわかりやすいです♪ 全国の七福神巡りの案内のサイトも様々ありますが、管理人さん本人が実際にレポートしている全国の七福神めぐりガイドが一番詳細かな?
まぁ〜でも、日本人の想像力というか、ゴロ合わせのなんでもありというか
日本・中国・インドの神様・僧侶をひっくるめちゃう...って、すごいですよね(^^;)
「ねぇねぇ、初夢・宝船・七福神企画ってどうよ?」
「いいねぇー、お正月なら【寿】は必要だよな?」
「恵比寿様は決まりとして、あと福禄寿とか寿老人ってどうよ?」
「おっ!めでたいねー、それ採用!」
「え?でもその二人、同一人物じゃないの?」
「まぁ、いいじゃん、このさい。それぞれの御利益はあとでなんとでも」
まぁ、かなりくだいて書きましたが、こんなカンジで成立したんじゃないかと(^^;)
それにしても、全国あちこちに七福神巡りがあって、みなさんお正月には案外七福神巡りをしているものだなぁ・・・と思っていたら、おっと!
こちらの愉快なご夫婦サイクリストもこの正月に自転車七福神巡りをされていました!
「これは町興し優先で無理矢理【七福神】を作ったんじゃないのか?」
「そうそう!その通り!だって元々、七福神自体が無理矢理だもん!」
・・・と笑読したのは私だけではないと推察します(^^;)
「もしもし、はい○○寺です。」
「いつもお世話になります。こちら□□市観光協会ですが・・・」
「実はですね、わが町でも七福神巡りを企画しようと思っていまして・・・」
「はぁそうなんですか。で?当寺以外はどちらさんが参加されるんですか?」
かと思えば・・・
「どうする?あそこは無人だけどスタンプ場所とかさ?」
「あのね、うち△△院にはなんでお声がかからないの?」
「あ!すみません、これからご連絡しようと思っていたところでして(汗)」
まぁ、全国あちこちでこんな会話があったのではないかと(^^;)
でも、私こういう日本的なところが好きなんです♪それに、印西七福神巡りでは、ご住職や家人の方が対応して頂いたお寺さんでは異口同音に「どうも、どうも、寒い中ご苦労様です」と笑みを湛えて応対して頂きました♪
これまで単独でちばらき各地の七福神めぐりをしたことはありましたが、スタンプなどはなんだか子供じみて興味がなかったのですが、これが仲間が一緒だと一つ一つ埋まっていくことに喜びが増えていって、おまけに最後には美味しい甘酒もご馳走になり♪
「七福神巡りって正月のナイスな企画じゃん!」初めて実感しました♪
印西七福神を企画された方々と当日優しくご対応頂いた方々に感謝をこめて
印西七福神巡りの七福神の画像を当日の順路でご紹介としてこの記事を、了。
布袋尊 最勝院 印西市発作403
弁才天 厳島神社 印西市大森4336
寿老人 観音堂 印西市木下1446
恵美寿 三宝院 印西市竹袋155
福禄寿 宝泉院 印西市別所1005
大黒天 長楽寺 印西市大森2034−1
毘沙門天 泉倉寺 印西市和泉971
弁財天 観音寺 印西市浦部1978
どこかのサイトに、七福神巡りは自分の居所に一番近い場所から、反時計回りに巡るのが吉であると書いてありましたが、でも、でも、でも、でも・・・・
「そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!」「はい、おっぱいぴー!」
おっぱっぴーとしなかったのは・・・説明不要ですよね?(^^;)
☆読んで頂いて感謝なっしー♪
クリック頂けたら感激なっしー! ⇒⇒
ブログ執筆の励みになりますf(^、^;
【■泡沫(うたかた)日記の最新記事】
- すごい男が、身近にいたもんだ!
- やってみなはれ!やらな、わからしまへんで..
- 暫し休憩いたしますm(_ _)m
- お引き合わせ
- 笹の葉、梶の葉、タラヨウの葉
- 心のともしび / そっと後押し きょうの..
- ビハーラとホスピス / ダーシャと光明
- 夏休み、天文少年等が夢の・・・星の写真展..
- イネの花とトウモロコシの花 / どうでも..
- ○○ったらシェア
- 人生ラーメン / 第二の人生
- 「雪」雪でした! / なんだかなぁ〜
- 感心させられた事 / これがまた粋な人!..
- 感心させられた事 / 街の宝を掘り起こせ..
- いつかどこかで見たことある風景
- 宇都宮餃子応援ソング / ギョ!ギョ!ギ..
- 久留里(くるり)〜 飯給(いたぶ)/ ス..
- 置かれた場所で咲きなさい / 人の心すな..
- タモリ俱楽部やブラタモリ的な? / 大人..
- 府中誉酒造の渡舟 / 大人の遠足[高浜〜..
私は秩父などで既にある秋の七草めぐりを流山に作りたいと思っています。自転車や車を想定するのなら市内全域、歩きなら市野谷(流山セントラルパーク駅スタート、おおたかの森駅ゴール)で。かつての流山でも運河大師や江戸川八十八ヵ所など、たくさんのミニ札所が生まれては消え、消えては生まれたようです。七草めぐり立ち上げ時にはたすけさんにもぜひ実行委員会に入っていただいて…発足式は柳家で(^^)
野草・山菜摘みでは私より弟が適任です^^;
それより今、流山の農産物を直接農園で食べる「地産地食=産直食」ってどうよ?
森のベジカフェならぬ畑のベジカフェって実現できないだろうか?と画策中です。
生産者さん自身はお忙しいので、料理好き・世話好きさんを集って・・・と^^;
構想会議に円東寺さんのお力を貸してください(^^)
****さん なんかと組んでやりたいです〜
************を出してもらいましょう(と勝手に決める^^;)
その****に先日相談したばかりでして(^^;)
あまり勝手に"あち""こち"で盛り上がるとかえってご迷惑かな?
と慮って伏字とさせて頂きましたm(_ _)m
まぁ〜わざわざ伏字にする必要もないかもしれませんがf(^^;)
何事にも先達はあらまほしきことなり
私自身それほど七福神巡りに興味があった訳ではなかったのですが
ただ自転車を走らせるだけでなく、自転車仲間の方々に
いつもこうしたきっかけをつくって頂くおかげ様に感謝しています♪
PS.たとえ残念な七福神巡りとなったブログ記事なども
それはそれで、ありがたい先達だなぁと拝読しております(笑)
以前、流山インター付近に地場野菜の販売所を作ると聞いてわくわくしていましたが実現せず(コミュニティプラザにできましたが)、、、。
県立市野谷の森にレストラン併設の販売所ができるといいなー、なんて。そしたら、うちの近所の農家さんも参加できるかも、、、なんて。
人任せはいかんですね(^^;)
たすけさんも七福神巡り行かれたんですね。
七福神ができるまでの会話、本当にそんな感じだろうと私も想像しています。
でも、一つ一つ巡っていくと最終的には達成感があっていいですよね。
いえ、せっかく頂いたコメントを変えてしまい申し訳ありません。
今度お会いした時に、ちょっと訳ありをお話させて頂きますね^^;
>くろばいさん
醤油の街にも七福神ありますよ♪
それも超コンパクトな一箇所七福神です^^;
曹洞宗海福寺 千葉県野田市山崎964
http://www.terahakase.com/temple/detail/id/6273/
今年はなんらかのポタでご一緒できる機会があるといいですね♪