Surely Someday / いつかきっと

■泡沫(うたかた)日記

いつか[Someday] きっと[Surely] をSurely Somedayと書くのは和製英語?
【いつかきっと】なんて...未定+確実の言葉を重ねる曖昧な日本語。
でも日本人はこの言葉に、万感の希望を込めて使います。

【懐かしい】、【もったいない】も、日本語特有の曖昧な言葉だそうで・・・
日本語の【懐かしい】には、喜び・悲しみ・苦しみをすべて包括し、
日本語の【もったいない】には、捨て去るものへの憐憫を包括します。

英語の【I miss 〜】の直訳は[私は〜を失う]になりますが・・・
最愛の恋人に I miss you. 「あなたが恋しい」
遠くの友人に I miss you. 「君が懐かしい」
シチュエーションでニュアンスはだいぶ変わります。

昨年の震災や津波や原発事故での、I miss 〜 帰らぬ人となった[You]
未だ行方不明の家族[My family]、帰りたくても帰れない故郷[Hometown]
せつな過ぎる万感の思いが・・・

2012年賀状 Surely Someday

2012年の年賀状には、震災や原発事故などもあり、どうしても慶事の言葉を入れるのにためらいがあって、結局こんなデザインを採用しました。
挿入してある英文は私信ですが、拙ブログの読者は英語に堪能な方も多いので、「これじゃ和製英語だよ?」と、どこかヘンだったら指摘頂ければ幸甚です。

Surely Someday / いつかきっと

I miss you, I miss my family, I miss hometown.
I know we were gonna be alone.

But, don't throw away hope.
We shouldn't throw it away.

Even if we should miss all, we'll get smiling.
一番もったいないのは、希望を失う事。

昨年[2011年]に、大切なものを失った方。
道半ばで、何かを諦めざるを得なかった方。
そして自らの意志で、何かを断ち切った方。


いつかきっと・・・喜び・悲しみ・苦しみ・憎しみ
それらを懐かしく微笑みながら語る事が出来る日が来ることを念じています。

どうぞ皆様、良い年をお迎えください。

人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログblogram投票ボタンランキング投票ボタン
日本ブログ村

☆読んで頂いて感謝なっしー♪

クリック頂けたら感激なっしー! ⇒⇒

ブログ執筆の励みになりますf(^、^;



2011年12月31日

posted by たすけ at 23:59 | Comment(9) | TrackBack(0) | ■泡沫(うたかた)日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
今年も、お世話になりました。
来年も宜しくっす。
良い御年を。
Posted by しゃあ あずなぶる at 2011年12月31日 05:15
>しゃあさん
こちらこそ、どうもっス♪
来年はカラオケ行って、二人で少女時代やKARAを歌いませう!(笑)
Posted by たすけ at 2011年12月31日 05:44
たすけさん、今年もいろいろとお世話になりました。

Don't thrown away!
その通りだと思います。

ところで、KARAは歌えませんがカラオケは好きです。(あれ?なんかの告知??)

来年もよろしくお願いします。
Posted by 103 at 2011年12月31日 07:20
そうですね。辛い年でした。私も決断をしました。それは潮時が自然に来たような気がします。多分それを逃しましたら、沢山の後悔をしたと思っております。そしてその決断を促したものは生涯忘れないと思います。
年賀状は悩みました。多くの方が悩んだことでしょう。
ご家族を大事に年越しをされますことを。
Posted by 相子 at 2011年12月31日 12:21
あけましておめでとうございます。
先細り感のある日本ですが、下を向いてはいけませんよね。いぶし銀のような日本になりたいですね。

今年もよろしくお願いいたします。
Posted by kincyan at 2012年01月01日 12:26
>10さん
本年もよろしくぅ〜♪
...ってことで。初日の出ポタにドタ参させて頂きました(^-^)


>相子さん
私も元旦の天声人語を読みました。
外国の顔色を気にするばかりでなく、日本にしかできないことを
勇気をもって決断実行することをどじょう首相に期待したいです。


>kincyanさん
Japan as Number One から30数年経ちましたが
Japan as Only One として日本スタイルの道がある筈ですね♪
Posted by たすけ at 2012年01月02日 11:54
明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いします

新年から凝ってますね〜!
また、ポタリングで是非ご一緒させてください
Posted by NOB at 2012年01月03日 13:35
たすけさん

明けましておめでとうございます。
昨年は色々と面白い企画に参加させて頂きありがとうございました。
今年も引き続きよろしくお願いします。

TCR-N
Posted by TCR-N at 2012年01月03日 21:32
>NOBさん
私のポタは、超低速ですが^^;
今年も宜しくお願いしま〜す♪


>TCR-Nさん
拙ブログのコメントは承認制で、すぐにコメントが反映されないのでご面倒をかけてすみません^^;

TCR-Nさんとtatsuo1さん
http://tatsuo.air-nifty.com/tatsuo1/
は、私の職場の超ご近所さんなので、たまにはお茶でも召し上がりにいらしてくださ〜い(^-^)
今年も宜しくお願いします♪
Posted by たすけ at 2012年01月04日 02:18
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。