ちばらきチャンネル
千葉県には船橋市にJAR中山競馬場があったり、白井市にJRA競馬学校があったりと、なにかと馬と縁がある県なのですが...中野牧とは?江戸幕府が千葉県北西部(北総台地)に軍馬育成のため設置した放牧場で、その中心部が松戸市小金原付近で、通称小金牧(こがねまき)と呼ばれています。小金牧はさらに、上野牧・中野牧・下野牧・高田牧・印西牧の5牧に区分され(当初は7牧で後に統合)中野牧は小金五牧の中でも最大面積を誇ります。
明治の世になり、小金牧は下級武士への殖産のために開墾が奨励され、開墾順に、初富、二和、三咲、豊四季、五香、六実、十余一、十余二と名付けられています。初富・二和・三咲・五香は新京成線の駅名に、豊四季、六実は、東武野田線の駅名になってますね♪
千葉県内には小金牧以外に佐倉牧もあり、こちらには七栄(富里市)、八街(八街市)、九美上(香取市)、十倉(富里市)、十余三(成田市・多古町)の地名が残っています。
佐倉牧の方は、西瓜畑・落花生畑・甘藷畑と、広大な田園風景が残っているのですが、小金牧の方は、宅地開発や工業団地でかつての広大な牧場を想像できるような風景に出会うことはなかなかありません。
10月10日は、小金原公園から中野牧を通過して白井市平塚に向かったのですが、その道中、いにしえの「中野牧」を彷彿とさせる風景に出会いましたので記事に残しておきます。
場所は東武野田線の逆井駅と高柳駅の中間西側に広がる、柏市逆井の田園風景です。
以下、地名を入れた地図を挟み、昭和22年と平成20年の柏市逆井の航空写真です。
この一画だけ奇跡的に宅地開発を免れて、ゆるやかな起伏のある広大な畑が残されていました。
四方を緑の回廊に囲まれ、また送電鉄塔もないので...大げさな言い方をすれば
「あれ?ここは北海道の十勝か?富良野か?」
と錯覚するくらい、気持ちの良い広々とした風景が残されていました。詳細地図⇒この辺
私は柏陵高校と逆井小学校の間を抜け、緩やかな坂道を登りはじめて
「おぉ〜〜!!」と感動し、観音寺墓地方向に自転車を走らせて
地図カメラアイコンから⇒の方向にシャッターを切ったのが下の写真です。
とくにこの方向に見た時が、一番気持ちの良い風景でした。
『おそらく江戸時代、このような風景で中で野馬が放牧されていたんだろうな・・・』はめ込んである白黒絵は、渡辺崋山が文政8年(1825年)に描いた「四州真景図 釜原」ですが、釜原=鎌ヶ谷なので、だいたいこのあたりもこんな感じだったのかな?と往時の中野牧を想像しやすい風景でした。
まぁ、地元でこの風景を見慣れた人は
「なんでこんな風景に嬉々としているんだ?」
と訝しがるかもしれませんが(苦笑)
数字と地名にまつわる記事となりましたので、ちょっと補足しておきます。
小金牧の開拓により明治5年に、初富村、二和村、三咲村、五香六実村、豊四季村、十余二村が成立しました。写真の柏市逆井(さかさい)の逆井村は、明治22年土村(つちむら)に合併されます。
この土村の地名由来が【増尾、名戸ヶ谷、藤心、逆井、酒井根、今谷新田、小金上町新田、中新宿村、塚崎新田、根木内村、根木内新田(=現光ヶ丘)】の十一が合併したので十+一で【土】です。
逆井とか酒井根は、水が豊富な場所によくつけられる地名です...
ん〜また長くなりそうなので、そんな事よりもっと気楽な話を。
私、中高の部活は剣道部と吹奏楽部の経験者なので、余談(ネタ)で筆止めします(笑)
剣道が盛んな「逆井中」も吹奏楽が盛んな「酒井根中」も略すと「さかちゅう」で紛らわしいので
土中(ドチュウ) 逆井中(バクチュウ) 酒井根中(アルチュウ) 光ケ丘中(ピカチュウ)
と、私達一部OBの仲間内ではこう呼んで区別しとります(笑)
☆読んで頂いて感謝なっしー♪
クリック頂けたら感激なっしー! ⇒⇒
ブログ執筆の励みになりますf(^、^;
【ちばらきチャンネルの最新記事】
- 十余二(柏の葉)の変遷 / 高田原開拓碑..
- 十余一と十余二 / 街道で運ばれたもの
- 旅がらす(烏)は実在する!
- 神々廻〜結縁寺〜草深(怖録)
- 勝浦式担々麺を食べにサイクリング
- 日本の原風景の中を走るいすみ鉄道(ムーミ..
- いんべやぁ勝浦タンタンメン / 千葉の三..
- 千葉県非公認ゆるキャラ「ウラケン」ブレイ..
- 夏休み、虫取り少年等が…夢の下田(しただ..
- 蔵のギャラリー・喫茶 結花(ゆい)/ 松..
- ときわ路パスで茨城を満喫 / ぐるっと茨..
- 筑波山麓茅刈り隊2013 ボランティア
- 坂東市岩井将門まつり2013 (その2)..
- 坂東市岩井将門まつり2013 (その1)..
- 岩井将門まつりブルーインパルス(前日予行..
- ブルーインパルスと坂東市岩井将門まつり
- 小金牧その後 / 明治〜平成
- 相馬野馬追騎馬隊 御(お)行列
- 牛に引かれて○○寺参り / お彼岸の過ご..
- 自転車で百里基地航空祭へ(3)
根木内新田というのは、知っていましたが、自分が住んでいる周辺を全く理解していないことがよく分かりました。 やはり、流れ者ですね。 息子は、此処で生まれ育ちましたので、もう少し理解しているかもしれませんが、、、果たして? 興味が無ければ、関心を向けることもありませんので。
今度一度、上から二番目の地図をご一緒しませんか? 美味しい味噌ラーメンのお店(金竜)もありますから、、、
私とて、輪友ブログや深化サイトがなければ、ほとんど何も知らないままに過ごしていたと思いますよ^^;
例えば、joypapaさんとお知り合いにならなければ「ツツドリ」を知らぬまま、一生を終えたと思います(笑)
金竜...だんだん寒くなってくるし、いいですねぇ!是非ご案内ください♪
実は10日は、例のハンバーガー店も目的で行ったのですが、不快&残念な結末に...
ん〜誰かがまた同じ不快な思いをされないように少し記事に入れちゃおうかな?
コメント遅くてすみません。
私の自宅近くを通られていたのですね。
私もあのあたりの風景を初めて見た時、北海道の景色に良く似たひろがりがあると思っていました。
また、あのあたりには行徳へ至る古道「塩の道」が通っており、藤心のローソン前の交差点に古い道標が残っています。
道産子には笑われるかも知れませんが、箱庭のようなミニ北海道風ですよね(^-^)
塩の道...そっか!?
そのルートで市川(行徳)から佐倉牧まで行けますね♪
断腸亭さんあたりが企画しそうなポタルートになるかも?
でも、リカンベントじゃ輪行で帰ってこれないし、いっそ銚子泊になってしまうかな?(笑)