自転車(ポタリング)
鳥見神社 千葉県白井市富塚694この写真は、生前【シニアの自転車日記】というブログを綴っていらしたサスケさんが、2009年6月に撮影された白井市富塚鳥見神社前の1本の不思議な木です。いくさんの話によれば、2010年3月に吹いた大風で倒れてしまったということ。ご神木に類するものだったのかどうか?土地の人に聞いてもわからなかったそうです。
この写真は、2011年10月の鮮魚道ポタで撮影した富塚鳥見神社の鳥居。因みに、鳥居の下の白いクロスバイクは鳥見を深化されているシニアの方の自転車です(笑)
この地図は、拙ブログ香取海と古墳と神社との記事中で使用した地図の再掲です。出典元は、かわさきさんが運営する白井市のご近所紹介(鳥見神社・宗像神社・麻賀多神社)です。
インターネットの普及で私たちは史跡に関して豊富な情報を得ることができるようになりました。それを発信しているサイトを大別すると・・・
サスケさんのようにご近所で見かけた寺社をさらりと紹介しているもの。
かわさきさんのように、テーマを絞って"深化"を遂げているサイト。
共通しているのはその動機は『ふと、気になって』という至極単純な興味本位です。サスケさんもまた、鳥見神社に興味を惹かれたのは東葛人さんの印西・白井方面のポタ記事からということ。ポタリングの楽しみは、輪友のブログから興味の深化を遂げたサイトに出会え、明日走る道・昨日走った道の予習・復習ができることです♪
鮮魚道ポタ一行は、冨塚鳥見神社境内にある「切られ庚申」や「歓喜天」と取り巻き
「嘘だぁ〜小刀でこんなに石が割れる筈ないよなぁ?」
「この長い鼻は、アレだよアレ、○○○の象徴なんだな!」
などとワイワイ楽しく騒いでおりました(笑)
そして壮麗な彫刻が施されている、富塚鳥見神社本殿へ。
私の写真では壮麗さが伝わらないので、見事な庇柱の龍や、前記事までの印西市浦部大六天の彼岸花・平塚分校などの写真は、是非、鳥見宮司joypapaさんのブログ記事写真をご参照くださいf(^^;
富塚神社前の不思議な木が倒れたのは、春一番の大風ということでしたが、2011年3月の東日本大震災の爪痕は、この神社にも残されており、右側の狛犬は、台座からずれたままだし、本殿後ろの立て杭はすべて倒壊していました。他にも鮮魚道中、大震災の爪痕がそこかしこに残っていました(次記事にて記載予定)
富塚鳥見神社見学後、愚兵衛さんのご案内で、西白井の「松栄鮨」でランチ♪
その後packetさんが離脱され、私たちは、白井市郷土資料館に向かったのですが...。
「うへぇ〜!?白井の郷土資料館ってこんなにデカイの???」
「...っていうか。なんでここに"見ろ"のヴィーナス?」
と呆れ驚いたら、市民ホール・図書館・プラネタリムなどの複合施設だったんですね^^;
目指す資料館はプラネタリウムと一緒で右側の建物の3階にありました。
こじんまりとした資料館ですが、テーマごとに整然と見易く配置されており、こういうところに学芸員さんたちの器量が現われますね。白井市学芸員さんたちの熱心な活動に感服します♪
...で。資料館見学後に本日のメイン!「鮮魚道今昔物語」の講演会です。
本日の講師の山本鉱太郎先生は、実は私と同じ町内会だったりします^^;
「私の居所は、朝6時になると郭公が鳴くんですよ」
「甲子園地区大会に行ったら両校歌とも私の作詞でして」
...うん、うん、いつものツカミだな・・・
「あ!残り15分ですね。それでは鮮魚道について急いでお話しします」
...えっ!?、、ちょ、、ちょっとセンセー!!!
そんな訳で、お話しはいつも通り愉快でしたが、肝心のテーマが(苦笑)
でも、講演会で頂いた資料に詳しく書いてありますので、それを次記事でおさらいします♪
写真からでもわかる通り、だいたいこういうテーマに集まってくるのはシニア世代で、へたをすれば講師の先生より地元の歴史については仔細に調べ上げている聴衆も多いです。そういう意味で地域性の濃いテーマは、専門家と素人がボーダレスでなかなか講師の先生もやりづらいご時世になったもんだと思います^^;
史跡めぐり(街道巡り)の専門家は、徒歩で巡り、時にじっくり土地の古老を訪ね、論証を積み上げていきますが、私たちポタリスト(自転車散歩愛好家)は興味本位&妄想でさらっと自転車で巡ってくるだけです。でもやっぱり街道話は会議室で聞くのではなく、フィールドワークが一番ですね♪
...という訳で、やっと次記事が鮮魚道(なまみち)ポタの本編です(笑)
☆読んで頂いて感謝なっしー♪
クリック頂けたら感激なっしー! ⇒⇒
ブログ執筆の励みになりますf(^、^;
【自転車(ポタリング)の最新記事】
- 印旛村七福神巡りポタ・・・のはずが
- 柴又帝釈天と野菊の墓
- 我孫子の里山 野鳥ポタ
- ちばらきのまったり里山ポタリング 全編動..
- 東葛ポタ復刻版2013 / みんなで走る..
- 3月のポタリングの注意事項
- 鬼怒川の畔(ほとり)/ 飛ばぬなら飛ぶま..
- 利根川と鬼怒川の合流地点 / 野鳥ポタの..
- いにはのに吹く風に乗って
- ホキ美術館&昭和の森ポタ
- これぞポタリング! / サイクリングとポ..
- 真岡線100周年 C11 325 桜色の..
- 小貝川サイクリングロードから古商家カフェ..
- 真岡鐵道SL撮影スポット / 寺内駅付近..
- 下館駅から五行川サイクリングロードへ /..
- 流山旧道(裏道)ポタのご案内 / 大人の..
- 里山と古民家を訪ねる / 飛騨里山サイク..
- 白井市立白井第二小学校平塚分校
- 松戸市祖光院と印西市大六天の彼岸花
- 市川の赤レンガ見学会ポタ 国府台の戦争歴..
また、わたしの自転車や写真まで登場し、紹介までしていただき、ありがたき幸せですが、鳥見宮司としては、どこでどう証拠写真を撮られているのか分かりませんので、うかうかしておれましぇんです。
それでは、本編をたのしみに。
山本さんは確か郷土玩具を収集されていたかと。見世蔵のようなところで常設展示できればいいなと思うのですが…ま、すべて維持管理費が捻出できればですが(^^;)
す、、すみませーん!勝ってに[鳥見宮司]などとニックネームつけちゃって^^;
曲と歌詞...どちらが先か?の順に例えて
私、ポタ記事は、撮った画像を選択して、それから記事を書きますので
ホワイト君は偶然写っていたもので、撮った時は何も考えてましぇん^^;
ただ、顔がはっきり写っている画像は使わないようにしています。
どうしても必要があって使う場合は、加工入れてボカしています。
>PRINCOちゃん
なるほどぉ〜、やはり類友ですね^^
お気に入りの中に、友の会会員の方ブログもあります(リンクはしていないのですが)
ここでよく、東葛学という言葉が出てくるのですが、印西・白井をそこに組み入れるのは
印西・白井に失礼になるのかな?と小さな事に悩んでいる私がおります(苦笑)
スナップは、無意識の人の自然な姿が写りますので、それを見て姿勢を正すことにします。(笑)
早速、次記事で
無意識の姿の対比を取り入れてみました
なるほど、真が写っていました(笑)