白井市立白井第二小学校平塚分校

自転車(ポタリング)

白井市立白井第二小学校平塚分校・・・千葉県白井市平塚960

白井第二小学校平塚分校

以下白井市公式HPより抜粋
明治 7年 名内小学校(東光院)開校
明治18年 中村小学校と改め、富塚・平塚小学校を本校の分校とする
明治20年 中村小学校を廃し、本校は平塚校の分校となる
明治22年 白井尋常小学校名内分校となる
明治25年 白井町立名内尋常小学校と称する
昭和10年 名内尋常小学校及び富塚尋常小学校と合併、白井第二尋常小学校と称する
昭和29年 町村合併により旧永治村の平塚分校が白井第二小学校平塚分校となる
平成15年 平塚分校を白井第二小学校本校に統合する
なんという紆余曲折を経た小学校なんでしょ(驚)
どうやら白井第一小学校より、この白井第二小学校の平塚分校の方が歴史が古いようですね。

平塚分校の二宮尊徳像

この平塚分校を東葛人さんのブログ記事で知った時、私のど真ん中ストライク記事だったので、すぐにでも行ってみようと思いつつ2年経ってしまいました。
また、旧鮮魚道からこの平塚分校に至る道が実に懐かしく、延命寺、鳥見神社、八幡大神宮もあるし。すぐそばには国指定重要文化財の古民家で、居住を続けている滝田家住宅もあるし。
私的にここが鮮魚道ポタ中で一番のツボの場所でした。滝田家は事前に白井市の文化課に連絡すれば、見学可能なようなので...

白井第二小学校平塚分校03

愚兵衛さん!いくさん!東葛人さん!白井市の里山風景に感動しました。
是非とも、再度この付近を重点的に周遊するポタ企画をお願いします♪

白井第二小学校平塚分校04

ホントに平塚分校自体もノスタルジックで良いのですが、周辺一帯が素晴らしい里山ロケーションです。今井の桜は毎年行っていたのに、ほんの少し先にこんな素晴らしい場所があったとは!
白井市郷土資料館の学芸員の皆様も!是非是非、この周辺のフィールドワーク企画をお願い申し上げます。...と言っても。ここに行くには電車+徒歩ではとても不便なので、柏市・我孫子市・印西市のレンタサイクル企画と相乗りでないと厳しいかな? 先日9/26は、ちい散歩で流山駅下車編が放送されていましたが、さすがに地井さんを白井駅からここまで歩かせる訳にはいかないでしょう(苦笑)

2011年10月2日は、ちょうど第22回白井梨マラソン大会でした。
平塚分校から鮮魚道に戻ると、約3千人のランナー行列が^^;
鮮魚道ポタ一行はランナーの邪魔にならぬように、自転車を降りて右側を押し歩き。なんとか、マラソンルートを外れてやっと自転車に乗れたと思ったら...「今、道路横断は出来ません。」

鮮魚道ポタ白井市河原子

...で。行く手をとおせんぼされて、仕方なく今来た道をUターンする鮮魚道ポタ一行^^;
こういう思い出もポタリングの楽しさです♪そーいえば、スタート地点から1kmもないのに...
「おーい!その自転車の後ろに乗せろ!いいだろ?なぁ?ちょっとくらいヨぉ!」
と叫んでいた、あのおじさんランナー、ちゃんと完走できたのかしら?(笑)

人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログblogram投票ボタンランキング投票ボタン
日本ブログ村

☆読んで頂いて感謝なっしー♪

クリック頂けたら感激なっしー! ⇒⇒

ブログ執筆の励みになりますf(^、^;



2011年10月04日

posted by たすけ at 01:53 | Comment(8) | TrackBack(0) | 自転車(ポタリング) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おお。これはそそられます!
白井市は意外と近いということが判明しましたので、そのうち行ってみようと思います(笑)。
Posted by こあき at 2011年10月04日 06:11
>こあきさん
でしょ?でしょ?
私もそのうちと思っているうちに、2年半経ってしまいましたので^^;
是非、この秋のうちに柿の実が赤くなる頃に行ってみてください。

たぶん、延命寺手前にある山崎商店などもこあきさんのツボだと思いますヨ♪
こあきさんの切り取る白井の田舎風景を楽しみにしていますね♪
Posted by たすけ at 2011年10月04日 10:07
お疲れさまでした!
平塚分校の裏門がそのまま里山とつながっているらしくまた良い感じらしいです。

ミリタリーポタ(笑)もよろしくです。
Posted by まっち at 2011年10月04日 10:59
うお〜。セピアカラーの郷愁溢れる写真、たすけさんが訪問を渇望していたところだったんですね!私もあの木造の校舎を見てしばしうっとりしてしましました。ホントによかったですね今回のポタ。
Posted by dadashin at 2011年10月04日 21:30
たすけさん、
コンバンハ、お世話になりました。
今回東葛人さんは、真面目に鮮魚街道を
走りました(笑)
脇道にはまだまだ走り所?がありますよ。
帰りの新鎌ヶ谷から先、464号を使わずに、
くぬぎ山を経由して東松戸まで走りやすいルート
もあります。
またご一緒させて下さい。
Posted by いく at 2011年10月04日 23:05
>まっちさん
分校からの脇道と裏門。あの日ちらっとだけ目視してきました。
たぶん、近いうちに一人でまた行くと思います^^;

ミリタリーポタ...一応縛りとして迷彩服着用、それがない人のために
迷彩メットカバーのまとめ発注って可能ですか?(笑)


>dadashinさん
人はそれぞれツボがありますよねぇ...
こんど鉄ポタさんたちと、撮り鉄輪行ポタでもご企画されたらいかがですか?^^


>いくさん
こちらこそありがとうございました。
いくさん情報は、いつも役立たせて頂いてます。
いくさん...ブログ始めましょうよ!^^
Posted by たすけ at 2011年10月05日 15:09
先日は、私のブログにご訪問くださりありがとうございました。

1ヶ月も前の記事にコメントしてすみません。実は昨日、旧平塚分校にニアミスしていました。ブログにサイクリングレポートを書こうとあれこれ調べていたら、たすけさんのこの記事がヒットしました。たまたま平塚の鳥見神社に立ち寄ったのですが、その奥に分校跡があったんですね。

あの辺りは雰囲気が素晴らしいですね。また、近いうちに行きたいと思うので、その時は絶対立ち寄ろうと思います。
Posted by でんでん♪ at 2011年11月08日 22:07
>でんでん♪さん
平塚分校は、現在NPOしろい環境塾の事務所になっていて
鳥見神社の先八幡大明神参道横の森は、そのベースキャンプになっています。

言うならば、里山を愛する人たちの秘密基地みたいな感じで
この秘密基地という響きは男子にとって永遠の憧れです(笑)

でんでん♪さんも、クロスバイクのまったり里山ポタ専科かと
思っていたら、日光山王峠をノーマルクランクで攻めていたなんて
男子顔負けのチャレンジに驚きました。

断腸亭さんもおしゃっていましたが、自転車仲間が増えるとルート
だけでなく、自転車カスタマイズの勉強になることも多いですから
是非お仲間を増やしてみてくださいね。

さふらんさんのこのカテゴリ
http://blog.goo.ne.jp/safuran721/c/771758ca6c9c4779a7b0ecf9023f2f02
なども参考になると思いますヨ♪

そうそう、このカテゴリに出てくる自転車改造基地も
通称秘密基地でした(笑)
Posted by たすけ at 2011年11月09日 04:38
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック