■パソコン(PC)初心者
互換インクとは?プリンターメーカー以外(俗に云うサードパーティー)が製造したもので、純正インクと互換性があるインクカートリッジのことです。⇒教えて!互換インクとは?
互換インクとリサイクルインクを混同しやすいのですが、リサイクルインクは外装ケースと内部のスポンジなどが中古。互換インクはすべてが新品。
リサイクルインクはリサイクルコストがかかるため互換インクほど激安価格にはなりません。
インクジェットプリンター用のインクには、詰め替え(=補充タイプ)もありますが、手が汚れたり漏れたりする事が多いので、私は一度チャレンジしただけで、以後は純正インクと互換インクを使い分けています。
各プリンタメーカーはインクで利益を出すためにプリンタを作っていて、たいていのユーザーはなんの疑いもなくメーカー純正インクを使い続けています。リサイクルインクはリサイクルコストがかかるため互換インクほど激安価格にはなりません。
インクジェットプリンター用のインクには、詰め替え(=補充タイプ)もありますが、手が汚れたり漏れたりする事が多いので、私は一度チャレンジしただけで、以後は純正インクと互換インクを使い分けています。
私の会社ではインクジェットプリンターは、ほぼ3年後毎に買い替えをして、新品から1年ぐらいは純正インクを使っていますが、プリンターの保証期間が切れた1年後くらいからは、互換インクを使用しています。
まぁ先述の通り、各プリンタメーカーとも純正インクに利益を求めていますので、サードパーティーが製造・販売する非純正インクカートリッジ(互換インク)は、ネット上では脅しに近い表現で不安を煽るように書かれている場合も多いですね(^^;)

「教えて。互換インクってどう?安心して使える?」と質問される事があるのですが...
一昔前までは、とてもおすすめできる品質ではなかったですが、最近のものは保証期間が終わったプリンター(だいたい購入1年後)で、長期保存するような印刷物でない限りは、互換インクで充分だと思いますよ。と、要点を以下の2点で答えています。
1)プリンターの保証期間内は、純正インク以外使用で故障した場合には保証外になる。
2)長く保存するであろう高密度の写真印刷などは、やはり純正インクに軍配が上がる。
でも記念写真などは写真プリント専門店に依頼した方が、間違いないですけどね^^;
インクで気をつけなければならないのが、純正インク・互換インクの問題より、消費期限や保存状態で。純正インクであっても数年前のインクとか、半年以上プリンターを動かしてない....
なんて状態だと。インクは劣化しているし、なによりプリントヘッド(ノズル)が詰まる原因ですので、週に1度プリンターのスイッチを入れて、自動クリーニングを行う。せめて1ヶ月に1回はなんでもいいから印刷をしたほうが無難です。
仕事使用の場合は、1日でインク1本を使い切ってしまうことは当たり前ですが、家庭ユーザーの場合でも開封したインクは3ヶ月以内、せめて半年以内に使い切ってしまうことが理想だと思います。
2)長く保存するであろう高密度の写真印刷などは、やはり純正インクに軍配が上がる。
でも記念写真などは写真プリント専門店に依頼した方が、間違いないですけどね^^;
インクで気をつけなければならないのが、純正インク・互換インクの問題より、消費期限や保存状態で。純正インクであっても数年前のインクとか、半年以上プリンターを動かしてない....
なんて状態だと。インクは劣化しているし、なによりプリントヘッド(ノズル)が詰まる原因ですので、週に1度プリンターのスイッチを入れて、自動クリーニングを行う。せめて1ヶ月に1回はなんでもいいから印刷をしたほうが無難です。
仕事使用の場合は、1日でインク1本を使い切ってしまうことは当たり前ですが、家庭ユーザーの場合でも開封したインクは3ヶ月以内、せめて半年以内に使い切ってしまうことが理想だと思います。
先日、あるクライアント様からWEBサイト作成と同時に、パンフレット制作(原稿)を依頼されて作成したのですが(私の場合、原稿・WEBデザインが主体で増刷りはほとんど専門業者に委託してしまうので)いつものように見本分だけ印刷してお持ちしたら・・・
「え?違うよ。パンフと名刺と封筒、各500部大至急印刷して!」
「え?それなら専門業者にネットで発注した方が全然安いですよ」
「いいの。とにかく急いでいるから、大至急印刷したものを送って!」
とご依頼を受け、たまたま画像の多いパンフ&純正インク使用のプリンター(純正インクもメーカーによって発色が違うんです)だったので、インク代金だけで3万円以上かかってしまいました...で。
納品を終えてから、おトクなインクカートリッジの激安販売【インクナビ】


げっ!84%OFF!? これじゃ差額でプリンター1台買えちゃうじゃん(>_<)
インク&紙代は実費を頂いてしまったので勿体ないことさせてしまったなぁ...
と自戒を込めて、この互換インク激安サイト(インクナビ)をご紹介しておきます。


ちなみに....
私の会社には複合機の他に、レーザープリンター3台(Canon・Ricoh)とインクジェットプリンター4台(EPSON・Canon・HP)があるのですが、インクジェットの互換インクも、レーザー用のリサイクルトナー(互換汎用品)も今まで何も問題はありませんでした。※2013年追記:EPSON機(2台)は、brother機に新調しました。


互換インクを購入する際は、↑↑1年保証(画像クリック)↑↑があるインクを買う事をおすすめします。
私は互換インクなら上記のインクナビをおすすめしますが、同社はインクジェットプリンターの互換インクだけなので、他社も補足でご紹介しておきます。
互換インクは純正インクと比べてあまりに安いので、とりあえずまだ互換インクを使ったことのなくて不安のある方は、購入後1年を過ぎているプリンターなら、先ず最少ロット(各1個づつ)だけ購入して、動作&発色に問題とわかったら、まとめ買いしておくといいでしょう。
激安互換インクの中には『ICチップを自分で付け替える手間がかかるインクもあります。』また、ICチップ付け替え後は、インクカートリッジが永久化(=残量表示無効)になりますので、大量に連続印刷する場合に「そろそろインクが切れそうかな?」と思ったタイミングで印刷具合を(かすれや色ムラ)を見て、インク交換するという不便さはつきまといますので、ご注意をば。
モノクロレーザーのトナーはこちらから購入しています。
レーザー(トナー)


☆読んで頂いて感謝なっしー♪
クリック頂けたら感激なっしー! ⇒⇒
ブログ執筆の励みになりますf(^、^;
【■パソコン(PC)初心者の最新記事】
- はじめの一歩
- パソコン用外付け地デジチューナー買っちゃ..
- 教えて!「GOM Player」ウイルス..
- 教えて!インターネット開通は、どこに申し..
- トラブル急増!スマホの契約 / ちょっと..
- 教えて!スマホの通話料をスリムに変える?..
- facebookのシェアあぶなずる
- Facebook初心者 / いいねボタン..
- 初心者でも超使いやすい、動画キャプチャー..
- フリーソフトのおすすめ / 無料(タダ)..
- ○○なら、なんでも知っていると思ったら、..
- メモリ増設のトラブル ?それとも寿命?
- 突然青い画面(ブルースクリーン)が頻繁に..
- Windows98→2000→XP→Wi..
- ドメインとホームページの初歩について
- 画像のトリミングや修正について
- 陰日向に咲く薔薇(アンジェラ)
- こちらホワイトロック 別館
- スパムメール(迷惑メール)対策
- ホトショ&イラレ