♪〜(^^〜)めでたい、めでたい(〜^^)〜♪
ヽ(∇⌒ヽ)ワッショイ!ワッショイ!(ノ⌒∇)ノ
\(∇⌒\)やったネ♪やったネ♪(/⌒∇)/
いやぁ〜もうほんとに、嬉しい♪
さて、胴上げとは、日常と非日常、旧年と新年、など
この世と異界などの2つの異なった世界
(身分、地位、時間、空間)の境界で行われる移行儀礼
ということだが、昨日の王監督の胴上げはまさに日本中
がひとつになった喜んだ最高の胴上げだった。
さらに言えば、ちょうど昨日は春分の日(お彼岸)でもあり
まさに季節の境界、現世来世の境界の日だなんて
まさにぴったしカンカン♪
これ以上ない「最高の胴上げ」として相応しい日だ。
いやぁ〜王さんの胴上げ姿ってほんとに美しい♪
さて、
胴上げのルーツついて書いてみた。
胴上げは日本独特の風習のようで、その由緒正しい
「胴上げ」は長野県善光寺の御越年式(ごえつねんしき)
という正月行事からだと云われている。
師走のニの申の日に行われ、善光寺のご本尊のお年取りで、
本堂での諸式の後に場所を替えて祝儀だそうだ。
(因みに、ご本尊は六年に1度のご開帳の時にしかお参りできない)
・・・で。
最高の胴上げってことでちょっと検索してみたら
鉄腕DASHの過去放送分に、美しい王監督の胴上げを手本
とした胴上げ特集がありました♪

☆読んで頂いて感謝なっしー♪
クリック頂けたら感激なっしー! ⇒⇒
ブログ執筆の励みになりますf(^、^;
【■泡沫(うたかた)日記の最新記事】
- すごい男が、身近にいたもんだ!
- やってみなはれ!やらな、わからしまへんで..
- 暫し休憩いたしますm(_ _)m
- お引き合わせ
- 笹の葉、梶の葉、タラヨウの葉
- 心のともしび / そっと後押し きょうの..
- ビハーラとホスピス / ダーシャと光明
- 夏休み、天文少年等が夢の・・・星の写真展..
- イネの花とトウモロコシの花 / どうでも..
- ○○ったらシェア
- 人生ラーメン / 第二の人生
- 「雪」雪でした! / なんだかなぁ〜
- 感心させられた事 / これがまた粋な人!..
- 感心させられた事 / 街の宝を掘り起こせ..
- いつかどこかで見たことある風景
- 宇都宮餃子応援ソング / ギョ!ギョ!ギ..
- 久留里(くるり)〜 飯給(いたぶ)/ ス..
- 置かれた場所で咲きなさい / 人の心すな..
- タモリ俱楽部やブラタモリ的な? / 大人..
- 府中誉酒造の渡舟 / 大人の遠足[高浜〜..