帰宅難民と自転車の活用

■シニアの自転車生活

帰宅難民と自転車活用
11日に都内で巨大地震に遭遇した娘。幸い、娘の大学が緊急避難場所に指定されており、防寒用具などを支給されて11日は大学で部員とともに一夜を明かし、翌12日午前7時にこれから家に帰るとのメール...しかしそれを受信したのは昼頃でした。

とどのつまりは、午前7時頃に地下鉄表参道駅を出発して、東武野田線運河駅に戻って来たのが午後7時前...普段なら1時間15分程度の行程を12時間近くかけて帰ってきました。
横浜や熱海に居た自転車仲間がそれよりずっと早い時間に帰宅しているのに、娘がそれだけ時間がかかってしまったのは錯綜する情報です。

「銀座線で上野駅まで行ってそれから、常磐線だって」
「え?日比谷線で南千住まで行って、それからつくばエクスプレスの方がいいよ」
「でも、つくばエクスプレスは動いてないってTVで報道していたもん」
「え?ほら、この人すでにつくばエクスプレスで帰宅中って書いているぞ」


要はTV局によって運行情報が錯綜しているようで、家内も娘も首都圏の路線図がわかっておらず、結局は上野駅というターミナル駅に向かったことが半日かかった原因のようでした。

帰宅した娘の話よると、上野駅の改札内に入るのに5時間。改札に入ってから常磐線に乗るまで4時間かかったようです。駅員さんの説明もTVの運行情報と違っていて、娘は現場の情報が一番確かだと判断したようです。

パニック時に情報が錯綜するのは仕方ないと諦めておりますが、自転車仲間の多くは電車に乗るより歩くという手段を駆使して最短時間で帰ってこれたようで、この機会に娘にも○○線で乗り換えて○○駅に行くより歩いて□□駅で○○線に乗った方が断然早いと説明しておきました。

といいますか、表参道から流山の運河駅だったら40kmくらいなのでママチャリでも4時間、まぁ6時間あれば確実に帰ってこれる距離なのですが....TV報道でも知人の話でも、ホームセンターやディスカウントショップでは自転車があっという間に売り切れたとのことでした。

11日の夜は実家(同じ流山市)の母が心配だったので自転車で様子を見に行きましたが無事でほっとしました。その時常磐高速から流山ICを降りた車で流山街道は大渋滞。母の無事を確認して自宅に戻る際に、往路で見かけたタンクローリー車が200mも進んでいないことに唖然としました。普通自動車や軽自動車なら流山街道を使わず田んぼ道や裏道で通れますが、物流の要のトラック等は主要国道や県道を通らざるを得ません。

また、今日13日は各ガソリンスタンド付近では給油待ちの自動車で流山街道のあちこちでまた渋滞。う〜ん、どうか自転車をお持ちの家では、できるだけ自転車を活用して、渋滞の原因を自ら作らないようされたらどうでしょうか?

それと...NHKと各民法とも同じ震災情報(映像)を流していますが、○○局は○○県、△△局は△△県、□□局は□□情報というように、緊急時は報道地域や情報カテゴリを分担区別して報道体制を取れないのでしょうかねぇ?それでないと、知りたい情報が錯綜したり、ヘリコプターからの映像も被害甚大な地域ばかり注目されて、見落としてしまっている震災地区があるのではないかと危惧しています。

人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログblogram投票ボタンランキング投票ボタン
日本ブログ村

☆読んで頂いて感謝なっしー♪

クリック頂けたら感激なっしー! ⇒⇒

ブログ執筆の励みになりますf(^、^;



2011年03月14日

posted by たすけ at 11:55 | Comment(2) | TrackBack(0) | ■シニアの自転車生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
無事、ご帰還でなにより。
良かったね。
Posted by しゃあ あずなぶる at 2011年03月13日 13:00
>しゃあさん ありがとうございます。
私が娘と電話で話せたのは2回だけだったのですが、大群衆の中にあって引き返す(身動き)こともできない状況だったようです。

上野駅からの電話では、怒号が聞こえていました。帰宅時間の事より群集パニックの中で押しつぶされないかどうかが一番心配でした。
Posted by たすけ at 2011年03月13日 13:25
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック