日記(家族・子育て)
木守りは木を守るなり 鴉のとりも鵯(ひよ)どりも 尊みてついばまずけり by三好達治「残果」これは、天使のわけまえとして、梢の残した柿の実を詠んだ、三好達治の「残果」の一部ですが
ヒヨドリは糖度の高い果実が好物なので、逆を言えば実った果実が食べ頃かどうかを、ヒヨドリが教えてくれます。
我が家には娘の小学校入学を記念に植えた、夏みかんの木があります。
現在の家に移植して3年目くらいから、以前のようにたわたに実をつけるようになりましたが、今の家は日当たりも悪く、庭も残土や瓦礫のばかりの土壌だったので、土作りにかなり苦労しました。
毎年収穫後に1〜3個を実を木守りとして残して置いたのですが、この"わけまえ"を食べに来るヒヨドリはなく、代わりにキジバトが子育てをする木となりました(笑)
以前、ぐるっと流山に掲載して頂いたキジバトの子育て記事は→こちら
ところが、今年ようやくヒヨドリが天使の分け前を食べてくれるようになりました(嬉)
と言いますか、分け前として残す前に勝手に食べに来たわけですが^^;
夏みかんの収穫時期については、流山ではGW(黄金週間)くらいがいいらしいのですが、見てくれが悪くなってしまうので、だいたい毎年2月下旬から3月上旬くらいに収穫して、貯蔵(保存)して熟するの待ちます。ま、ともかく、今年の収穫時期はヒヨドリが教えてくれました♪
ま、そうは言っても果物屋さんで売っているような甘い夏みかんではないですがf(^、^;
正確に数えた訳ではないで、こんな感じの夏みかんが150個〜200個くらいかな?
両実家では、毎年この夏みかんを楽しみにしてくれているのですが
なんと言っても有機栽培・無農薬ですから(^。^)v
肝心の我が家の家内&娘は夏みかんは「すっぱい」と言ってほとんど食べません。娘に至っては、夏みかんを植えてから14年間で、口に入れてのは、わずか2〜3房(T_T) 種が多い難点を除けば、これで生絞り夏みかんハイを作るとサイコーに美味いのですけどねぇ(苦笑)
隣家に枝が張り出さないように、剪定はしているのですが、農薬を使わないので毎年アゲハ蝶の幼虫がつき、ご迷惑をおかけしているので、毎年燐家に「おすそわけ」
「今年は、これくらいでいいかな?」
「よしなさいよ!すっぱいみかんたくさん差し上げらかえって迷惑なんだから」
「いや、だって楽しみにしているって....」
と毎年、家内と口論になるのも、我が家の歳時記となっております(笑)
ところで、鵯(ヒヨドリ)ってどんな鳥?
こちらは、我が家ではなく、職場の前に毎日現われる、ヒヨドリとキジバトです。
この、ヒヨドリ・キジバト・スズメの分け前争いバトルについては次回にて。
☆読んで頂いて感謝なっしー♪
クリック頂けたら感激なっしー! ⇒⇒
ブログ執筆の励みになりますf(^、^;
【日記(家族・子育て)の最新記事】
- ふなっしーとシルバニアファミリー
- 印西市の曹洞宗大雄山 東祥寺(とうしょう..
- 彼岸花と印旛の三福神
- 市立おおたかの森小中学校と県立東葛飾中学..
- エアコンのリモコンが・・・先ず、これやっ..
- 我が家の年末年始のルーティン
- 青山学院大学卒業式(学位授与式)
- RAILWAYS 鉄道バカと女房の話
- 「ぶっ殺すぞ!」 / てへぺろf(^、^..
- 蛭児命は恵比寿様になった・・・
- 自宅でガリガリ君のカキ氷♪
- お願い!動かない自転車と動かない扇風機と..
- ガリガリ君工場見学とガリガリ君グッズ
- 10年前のカムイワッカの滝 秘湯??
- モラタメ一食触発事件 / シュガーバター..
- 想い出がいっぱい / 成人式おめでとう
- 久伊豆神社へ初詣 / 越谷市
- ローアングルショット / 迷惑千万
- 斉藤祐樹 背番号18 息子にしたい・・・..
- 羽田発 上海経由 イタリア行き / 格安..
不躾で申し訳ございませんが 質問させて下さい。
【1】我が家の夏みかんももう収穫した方がよろしいでしょうか。
【2】>貯蔵(保存)して熟するの待ちます
とありますが、場所や期間について、どの様になさってるかお聞かせ出来ますか。
流山でしたら近くなので気候とかの面で参考になると考えました。
御面倒でなければ 教えて頂けましたら幸いです。(HPのフォームを使って頂いても構いません。)
どうぞ宜しくお願い致します。
コメント有難うございます。
【チラシの裏で今日も巣作り】の新・旧とも拝読させて頂きました。
理想はfumiさんのようにGW終盤の収穫の方がいいのではないかと思いますヨ。
我が家では落下する実が多くなると、お隣さんに迷惑がかかるので、早めに収穫しています。
熟するのを待つ...といいますか、たんに皮が柔らかく剥きやすくなるの待っている...
ズボラ保管です(笑)
保存法は特別工夫していませんが...
へたのない実(落下寸前で早く痛む)から食して
へたのある実は玄関のたたき(暖房の影響の少ない所)でダンボール箱に入れているくらいかな?
これが正しいのかどうかわかりませんので、正確なことは専門家にお聞きになってくださいね^^;
PS.我が家も今年はまだツバメが来ないのですよ。
ハチの巣は見当たらないし、ご近所さんにはちゃんと来ているのにぃ(T_T)
御礼の言葉が遅くなり申し訳ございません。
夏みかんの件ではぐぐったりしたのですが他の地方の話が多かったので、御近所(?)の方の体験談は安心出来ます。
それではGWに収穫するとしますね。
へたの有る無しに意味があったという事は初めて知りました。参考にさせて頂きます。
又、私のブログも随分読んで下さった様で…あの拙い内容にお時間を割いて頂き、大変恐縮です(汗)
我が家のつばめは、本日巣から出たり入ったりを繰り返していましたが、夜は帰って来なかったです。
たすけ様のお宅にもこれから来るといいですねぇ〜。
ディープな地元ネタと昭和の追憶に惹かれたので、これからも時々見させて頂きますね。
有難うございました!!
ご丁寧にありがとうございます。
拙ブログは、もともと昭和の追憶がテーマだったのですが....
雑多な記事が多く、どんどんワケワカメなブログになってきています(苦笑)