菜工房 柏市・野田市 / 極美味坦々麺

美味いもんチャンネル


麺や菜工房 柏店 千葉県柏市布施697-1
※.麺や菜工房柏店は閉店し、2011年8月にくるまらーめん柏布施店に変わっています。

麺や菜工房

菜工房は、国道16号線利根コカコーラの交差点を野田看護専門学校方向に入った【中国家庭料理 菜工房 野田店】と柏市布施入り口交差点から新大利根橋方向に入った【麺や菜工房 柏布施店】の2店があります。
普段家族でよく利用するのは、味に厳しい家内も絶賛する【中国家庭料理 菜工房 野田店】の方ですが、今回は【麺や菜工房 柏布施店】の紹介です。

麺や菜工房 柏布施店は以前から見知っていたのですが、ここが野田店の支店だと知ったのはごく最近のことです。私ラーメンは好きですが、坦々麺は滅多に注文しません。
ところが、自転車仲間でブログ記事を見る度に、坦々麺を食べ続けている方がいて、私おそらくこの人が日本で一番坦々麺を食べている人、NOBさんの身体の半分は坦々麺で出来ている
....と言っても過言ではないと思っています(笑)

その坦々麺を知り尽くしたNOBさんが、麺や菜工房の坦々麺をあまりに絶賛するので、よぉ〜し、それなら野田店と似たような看板掲げているこの店の坦々麺を食ってやろうじゃないか...というがきっかけです。(それまで、きっとこの麺や菜工房とやらは、野田の人気店の看板コピーしたんだな...と勝手に推測していた私でした^^;)

店内に入り...オーダーの前に、まず疑問を解決しておこうと
「あのぅ、この菜工房というのはチェーン店かなにかですか?」
「もう一店野田にあります。野田のほうが本店です」
「え?もしかして、16号のコカコーラ曲がったところの?」
「そうです、駐車場が変な形でいつもご迷惑かけてすみません」

こりゃずっと勘違いしていたわ^^;
そういえば、野田の店の坦々麺もみんな絶賛していたわ^^;...しかも。

「菜(な)工房ではなくて、菜(さい)工房です」
え!?えぇ〜〜!?もう10回近く野田店に行っているのに、ずっと菜(な)工房と言ってた私です(恥)
普段からおまえは思い込みが激しいから、注意するようにと言われている私ですが、まさに二重の思い込みでした^^;

麺や菜工房 肉野菜炒め定食

こちらが家内がオーダーした肉野菜炒め定食。野田店同様、上品な深い味わいが♪
ただ、野田本店と比べるとちょっと味つけが濃いと家内が^^;

菜工房 黒坦々麺

こちらが私がオーダーした黒坦々麺。一口スープをすするなり....
う、う、、、旨い!!!NOBさん!!こりゃ確かに絶品ですわ!!

一見、しつこそうに見える真っ黒なスープですが、あっさりしていながら、ゴマのふか〜い味わい。しかも細めんがまたマッチして....
ほとんど私が使わない表現ですがめっちゃ、うまいデス!

麺や菜工房 叉焼丼

しかも、ミニチャーシュー(叉焼)丼も焦がしネギと青ネギを加えて、料理がひとつひとつが丁寧ですね。

黒坦々麺&チャーシュー丼

いや〜この黒坦々麺セット、いいですねぇ。。。
流石、坦々麺の鬼NOBさんが絶賛するだけの激美味坦々麺だと脱帽いたしました。


人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログblogram投票ボタンランキング投票ボタン
日本ブログ村

☆読んで頂いて感謝なっしー♪

クリック頂けたら感激なっしー! ⇒⇒

ブログ執筆の励みになりますf(^、^;



タグ:坦々麺

2011年01月30日

posted by たすけ at 06:23 | Comment(9) | TrackBack(0) | 美味いもんチャンネル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは。
このお店、あけぼの山農業公園に行く時に見かけますが、いつも素通りしていました。
そんなに美味しいなら、こんどぜひ行ってみます。
私も坦々麺好きですし^^;
Posted by oboekan at 2011年01月29日 16:00
どうもです〜!
体の半分が担々麺で出来ているNOBです
いや〜、まいりました!

でも、僕は元々野田の本店は知らなかったので、純な気持ちで通ってますから

最近、Gibsonさんに指摘され、理解しました。 いや〜、担々麺って本当にいいです〜ね(笑)
Posted by NOB at 2011年01月30日 08:30
>NOBさん
麺や菜工房に行ったのは12月の中旬くらいなんですよ。
ずっとNOBさんところへ記事の予告コメントいれてから記事アップしようと思っていたのですが....
なかなかコメント投稿が反映できなかったので、この記事の前半はNOBさんへのコメントを兼ねています(笑)
コメント反映できなかったも認証コードの間違え(思い込み)でした^^;

それにしても、菜工房の坦々麺は、ほんとに絶品でした♪



>oboekanさん
私がまだ幼い頃、祖母がラーメン屋やってまして...
「ラーメンのスープを残すのは失礼なんだよ」
...と教え込まれ、それが祖母の遺言みたいなもんで(笑)

いままで坦々麺だけはスープを全部飲み干すことができずに、坦々麺を注文することはなかったんですが...
菜工房の坦々麺はスープ全部飲み干せました!...というより、スープ飲み干したくなる坦々麺でした♪
Posted by たすけ at 2011年01月31日 09:40
私は聖職者なので坦々麺は食べませんが、、、、近隣では松戸の楽山坦々麺がマイベストなんです。比べてみます!
byかつてテレビチャンピオンに2回出た男
Posted by PRINCOちゃん at 2011年01月31日 22:28
>PRINCOちゃんさん
え?聖職者なので坦々麺は食べませんが...
って、そぼろ肉が入っているから??
ラーメンは、肉や魚でスープ作っているから??
と、思ったら比べてみます...って(笑)

松戸の楽山ですね!しっかりインプットしました。機会をみつけて私も頂いてみま〜す♪
Posted by たすけ at 2011年02月01日 09:49
今日、菜工房行ってきました。
黒坦々麺、美味しかったです。
次は四川担々麺を食べたいです^^;
Posted by oboekan at 2011年02月04日 21:01
>oboekanさん
あそこの坦々麺はマジうまいっすね♪あの細麺がこれまたマッチして♪
なおかつ、ライスとスープを一緒にしたくなるお気持ちじゅう〜〜ぶんわかります(笑)

是非、今後もラーメン情報はNOBさんの風に身を任せて...をご注目なさってください^^
Posted by たすけ at 2011年02月05日 16:31
野田近辺の「中華」で目にとまり
お邪魔します。(^_^;)

野田の菜工房
新店舗営業してますよ

今までの反対(16号)野田駅方面 左側

もう知ってたら ごめんなさいです。

(*^_^*)
Posted by いろは at 2012年08月28日 15:53
>いろはさん
コメントありがとうございます♪新店舗行きました(^^)
今度は駐車しやすくなって、良かったですよね(^^)
Posted by たすけ at 2012年08月29日 19:43
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。