冬の理窓会記念公園と東葛線

自転車(ポタリング)


理窓会記念公園への入口

大した画像が一枚もなくて、ゴメンネ〜、ゴメンネ〜
たぶんもう登場する機会がないと思うので、ナナキュッパ自転車をもうちょっと出させてください(笑)

東京理科大に隣接する理窓会自然林記念公園 利根運河の向こう側にあるので、野田市だと思っている方が多いようですが、敷地の半分は流山市東深井です。この地図の縮尺くらいだと一番わかりやすかな?
ひょうたん池のすべてと、白鷺の池、蓮池、白鳥の池の半分以上も流山市東深井なんですね。だからなに?....って^^; 冒頭の白鳥の池も一応、地元の東深井に入っているということで(笑)

野田方面にポタリングした帰りは、白鳥の池入口バス停あたりから、こんな道を入って理窓会記念公園経由で帰宅する私です。

冬の理窓会記念公園

理窓公園のほとんどは湿地なので、夏場はけっこうタイヤに泥がついてしまうのですが、この冬は乾燥続きで、実に軽快な道行きでした♪ やはり娘の自転車なので、いきなり泥だらけにする訳にはいかないので(苦笑)

冬の理窓会記念公園

だいぶ道草をしてしまったので、今回は野鳥探しはできなかったのですが、冬場の理想公園の楽しみは野鳥が見つけやすいことですね。

冬の白鷺の池

白鷺の池の日陰は、先日の雪がまだ残って氷も張ってました。
...で。野鳥とは遭遇しなかったのですが....あるものに気がつきました。

理窓会記念公園と東葛線6号鉄塔

おぉっ!右上に見える送電線は、東葛線6号鉄塔じゃありませんか!
※参照:塔MAPあのタワーを忘れない

東葛線とは....
新野田変電所--------運河を越えて--------青田で常磐道を跨ぎ--------駒木台を抜けて--------駒木ふるさとの森を通り--------おおたかの森駅付近(十太夫)でつくばエクスプレスと平行し--------流山市総合運動公園手前で向きを変えて--------流山高等学園裏にある東葛変電所
というルートの送電線です。

あれ?あれれ??この東葛"線"的ルートって!?(爆)
送電鉄塔は、用地買収とか住民配慮があって、当然田舎風景や雑木林のルートになるわけで、まるで"某お方"のポタルートをトレースしているようで笑ってしまいました^^;

送電鉄塔親子/新野田変電所の項で、テロ攻撃云々と書きましたが...実際、近年ではそういう配慮もあって、各電力会社とも詳細な送電図は非公開なんだそうです。ふ〜ん...なるほどねぇ。。。

...って。つい最近知った知識を嬉しがって無理やり記事にする奴って...
いるよねぇ〜 ゴメンネ〜、ゴメンネ〜 (笑)


人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログblogram投票ボタンランキング投票ボタン
日本ブログ村

☆読んで頂いて感謝なっしー♪

クリック頂けたら感激なっしー! ⇒⇒

ブログ執筆の励みになりますf(^、^;



2011年01月25日

posted by たすけ at 23:29 | Comment(6) | TrackBack(0) | 自転車(ポタリング) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
あまり知られていませんが鉄塔の敷設費は1Kmあたり約5億円(日本での最高送電電圧の50万kW 級の場合)です。これからも鉄塔を愛してあげてください。

Posted by EAST at 2011年01月26日 23:01
送電ルートの秘匿ですか。
そんな事も考えなきゃいけないなんて、困ったもんですね。

一昨日、家庭内テロがありました。
ボクの「うさちゃんロール」を誰かが食べちゃったようです。
Posted by しゃあ あずなぶる at 2011年01月27日 05:45
どうもです〜!
たすけさん記事はいつもユニークですね!
塔マップというのは、驚きです!
世の中、情報は何でもあるんですね。
Posted by NOB at 2011年01月27日 08:58
>EASTさん
鉄塔の名前がわかっただけでも、ちょっとだけ愛着がわくものですね^^
すこ〜し愛して、なが〜く愛して、いきますねぇ♪


>しゃあさん
我が家でも、家内のラスクを食べてしまい一食触発でした....
上野駅のシュガバターの木で火種を消しましたわよ(ーー;)


>NOBさん
ユニークと言って頂いて幸いです^^
節操がないと言われたら、どうしようかと(^^;)
NOBさんのところに何度かコメント入れているのですが、何故か認証コードが蹴られちゃうんですよ(T_T)
Posted by たすけ at 2011年01月27日 23:13
たすけさん
塔マップの参照ありがとうございます。
ポストマップ、公衆電話マップ、自販機マップ、なんてのもありますよ。
よかったら、マッパーになって下さい。
Posted by nagareyama_city at 2011年01月28日 02:04
>nagareyama_ctiyさん
こちらこそ大変参考になりまして、ありがとうございました。
マッパー...っていうんですね(笑)
私、色々やりすぎると収拾がつかなくなりそうなので、それでなくても節操がないブログと化していますので(^^;

PS.フォローしていただいようでありがとうございます。私も早速フォローさせて頂きました♪
Twitterもなんだか収拾つかなくなりそうでROMばかりの私です(苦笑)
Posted by たすけ at 2011年01月28日 13:30
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。