■泡沫(うたかた)日記
3月の出来事だったのですが、おじさんバンドのライブハウス記事の流れで引き続き音楽ネタ^^;

2010年3月に行なわれた高校部活(小金高校吹奏楽)の初代部長の【還暦祝い at Studio Woo】
赤いちゃんちゃんこを羽織った初代部長の愛称は、当時も今も会長(カイチョー)
2005年のプチOB会で「カイチョーの還暦には赤いちゃんちゃんこを着せるのだ!」となり、後輩OBたちが首尾よく用意して、5年後にライブハウスに入りきれないほど人数で還暦パーティーがありました。
会長に初めてお会いしてからすでに36年経っていますが、還暦おじ"い"さんになっても、人柄は当時のまんま。集まった先輩や同級生も、すっかりおじさん&おばさんですが、話していると高校時代のまんまですねー。
ま〜とにかく、会長は人生も私財も全て後輩の育成に捧げた方で、その変わらぬ姿勢は本当に敬服するばかりです。これまでただの一度も怒った顔を見たことがなく、いつも温和な人柄は、今や孫のような世代となった後輩達からも絶大な信頼で、本当に心温まる還暦祝いでした。

となりでバンジョーを弾いてるのは、流山出身のプロ奏者の青木研さん 青木さんは東葛高校OBですが、カイチョーは2005年頃より「ふれあいのある小さな音楽活動 コパン」の活動もなさっていて、青木さんとのセッションもよくあるようで、そのご縁で還暦祝いに。
青木さん流石ですね〜、音楽の楽しさを伝える表現力。一瞬にして会場の空気を和ませるパワーが違います。世界でも活躍されて、地元とのふれあいを大切する姿勢にも感銘しました。
さて、私と言えば吹奏楽の厄介系部員で(=練習が嫌い、音は汚い、譜面は読めないw)
そんな私でも居心地よく部活を送れたのは、カイチョーが築き上げてきた「とにかく音楽は仲間で楽しくやろうよ」スピリッツのおかげです^^;
飽きっぽい私は、中学=剣道部 高校=吹奏楽 大学=美術部 とすべて中途半端な活動で終わっている訳で、ず〜〜〜〜とじ活動を継続している会長は、心底敬服している偉大な先輩なのです。
あ、カイチョーへの年賀状だけはず〜〜〜と続けているかな?^^;





☆読んで頂いて感謝なっしー♪
クリック頂けたら感激なっしー! ⇒⇒
ブログ執筆の励みになりますf(^、^;
タグ:還暦祝い
【■泡沫(うたかた)日記の最新記事】
- すごい男が、身近にいたもんだ!
- やってみなはれ!やらな、わからしまへんで..
- 暫し休憩いたしますm(_ _)m
- お引き合わせ
- 笹の葉、梶の葉、タラヨウの葉
- 心のともしび / そっと後押し きょうの..
- ビハーラとホスピス / ダーシャと光明
- 夏休み、天文少年等が夢の・・・星の写真展..
- イネの花とトウモロコシの花 / どうでも..
- ○○ったらシェア
- 人生ラーメン / 第二の人生
- 「雪」雪でした! / なんだかなぁ〜
- 感心させられた事 / これがまた粋な人!..
- 感心させられた事 / 街の宝を掘り起こせ..
- いつかどこかで見たことある風景
- 宇都宮餃子応援ソング / ギョ!ギョ!ギ..
- 久留里(くるり)〜 飯給(いたぶ)/ ス..
- 置かれた場所で咲きなさい / 人の心すな..
- タモリ俱楽部やブラタモリ的な? / 大人..
- 府中誉酒造の渡舟 / 大人の遠足[高浜〜..