ちばらきチャンネル
前記事で常総市の将門史跡特集を書いたのですが、個別に地図を表示しても位置関係がわかりづらいので、常総市石下駅の周辺地図としてまとめ直しました。特に将門川(しょうもんがわ)の流れを覚えておくとわかりやすいと思います。
↑上記↑の地図はクリックで拡大します。1.2.3.7は将門史跡ではありません。
1-1と1-2.豊田城跡。
1-1の説明板はかすれて読めないので、土手を下りて鉄塔そばの1-2の新しい豊田城跡の説明版の方が良いです。
2.常総市地域交流センター【現代の豊田城】
3.石毛城跡 筑波銀行石下支店の裏手にあります。
4.向石毛城跡&豊田館跡 同じ将門公苑内にあります。
5.香取大明神 『下記の写真で道順説明』
6.下総国亭(庁)跡 『下記の写真で道順説明』
7.長塚節生家
8.平親王将門一族の墳墓
9.六所塚古墳
以下は鬼怒川サイクリングロード(右岸)の20km地点から
9.六所塚古墳→8.平親王将門一族墳墓→4.将門公苑→5.香取大明神→6.下総国亭(庁)跡
に進んだ場合のロケーションです。
ちなみに、上記の地図の範囲で...
小貝川は左右両岸とも豊田城跡までは自転車で走りやすい道です。(右岸はその先もOK)
鬼怒川の左岸はダートや、車道のみで自転車には適しません。(右岸は石下橋から途切れる)
将門川の両岸はとても自転車で走れる道ではありません。
A.鬼怒川右岸20km地点の「つくば下総広域農道橋」工事中
B.鬼怒川サイクリングロードから六所塚古墳に下りる道
C.鬼怒川右岸20.5km 常総市地域交流センターが近くに見えてきます。
D.平親王将門一族の墳墓 ここを過ぎるとすぐに篠山水門です。
F.鬼怒川右岸21km地点 篠山水門=「将門川河口」
E.将門川 将門縁の史跡は、ほぼ将門川沿いに分布しています。
G.石下大橋と常総市地域交流センター 常総市地域交流センターに行くならこの橋を渡ります。
H.I. 向石毛城跡と豊田館跡と将門公苑は、すべて同じ場所です。
J.石下橋を通る県道24号線、ママの店正面の路地を入りY字を右に進むと香取大明神。
K.香取大明神の前を左折し、すぐ右折すると下総国亭(庁)跡への農道です。
L.M. わかりづらい場合は、鉄塔を目標に進むと良いです。
N.下総国亭(庁)跡の周囲は、一面の畑です。
O.下総国亭(庁)跡の前の道は、長塚節生家に続いています。
おそらく、(下総国の国庁跡)が一番わかりにくい場所だと思いますので、歩きの場合は将門川に沿って歩くか、あるいは先に長塚節の生家を訪問し、その道を鬼怒川に向かってまっすぐ走った方が見つかりやすいと思います。地図
☆読んで頂いて感謝なっしー♪
クリック頂けたら感激なっしー! ⇒⇒
ブログ執筆の励みになりますf(^、^;
タグ:平将門
【ちばらきチャンネルの最新記事】
- 十余二(柏の葉)の変遷 / 高田原開拓碑..
- 十余一と十余二 / 街道で運ばれたもの
- 旅がらす(烏)は実在する!
- 神々廻〜結縁寺〜草深(怖録)
- 勝浦式担々麺を食べにサイクリング
- 日本の原風景の中を走るいすみ鉄道(ムーミ..
- いんべやぁ勝浦タンタンメン / 千葉の三..
- 千葉県非公認ゆるキャラ「ウラケン」ブレイ..
- 夏休み、虫取り少年等が…夢の下田(しただ..
- 蔵のギャラリー・喫茶 結花(ゆい)/ 松..
- ときわ路パスで茨城を満喫 / ぐるっと茨..
- 筑波山麓茅刈り隊2013 ボランティア
- 坂東市岩井将門まつり2013 (その2)..
- 坂東市岩井将門まつり2013 (その1)..
- 岩井将門まつりブルーインパルス(前日予行..
- ブルーインパルスと坂東市岩井将門まつり
- 小金牧その後 / 明治〜平成
- 相馬野馬追騎馬隊 御(お)行列
- 牛に引かれて○○寺参り / お彼岸の過ご..
- 自転車で百里基地航空祭へ(3)