ちばらきチャンネル
湯田ツーリズムが運営する"農家レストランどんぐりてい"は茨城県坂東市弓田(ゆだ)にありますが、付近のロケーションから弓田不動尊(ポックリ不動尊)と弓田香取神社を簡単にご紹介します。
先ずは引用---ここから
弓田はかつては湯田と称し、「湯田=火急のときに用立てる資金を得る田」という意味の豊穣な土地を指した地名であり、早い時期から集落が拓けていた土地である。
平安中期に平将門が政治、経済、軍事の拠点を石井(いわい)営所に移すと、慈光寺を鬼門除けの本尊として仰ぎ、また守り本尊として深く信仰したと伝えられています。
すぐ近隣に弓田香取神社の杜があり、この杜は律令時代に兵営の守護神として創祀されたと伝えられ、承平3年(939)2月に将門が参拝したといわれています。
そして、この弓田香取神社と慈光寺との間を兵庫屋敷(兵器の倉庫跡)と称し、道路を隔てて談議所(軍談所)と呼び、奈良時代からの軍事基地であったようです。
その後を引き継ぎ活用した将門は、軍事拠点と位置づけ神仏の加護を祈っていたことを物語っています。
---ここまで。
ふ〜む、どんぐりていさん周辺のロケーションは、いまはのどかな田園風景ですが、こうして史跡を訪ねると古への妄想が湧きます(笑)
これが、ポックリ不動尊(弓田不動尊・慈光寺)の山門跡です。
ポックリ不動尊由来の案内版。
慈光寺は天台宗ですから、最澄(伝教大師)の像ですね。
慈光寺境内の大銀杏は見事でした。
場所的には、「どんぐりてい」さんのすぐそばに弓田香取神社があります。こじんまりとした社ですが、社内はきれいに保たれていて地元の人から大切に扱われている様子がよくわかりました。
弓田香取神社に隣接する、榊山古墳群と中北遺跡の碑。
このあたりは江川(かつては沼地)より少し高台になっており、縄文・弥生時代より、住み易い場所であった証ですが、現在は看板だけで古墳群や遺跡は文字通り神社の境内や民家の敷地内に埋没していますので、遺跡の痕跡をみることは叶いません。
ま、その代わりといってはなんですが、少子高齢化の我が国を憂い、弓田香取神社境内の裏手にひっそり佇む子孫繁栄の御神体をば(笑)
さて当日(1/24)は、ここから平将門縁の国王神社〜延命院〜菅生沼を経由して芽吹(目吹)大橋に戻ろうかと思っていたのですがあまりに天気が良かったので、鬼怒川CRに出て少し遠回りして帰ることにしました。
その記事は後日UPということで、以下の写真(国王神社〜延命寺〜延命院〜菅生沼)は過去記事からの転用です。
国王(こくおう)神社。将門の三女、如蔵尼(にょぞうに)が、父の神像を刻んで祭ったのはじまりとされる。「どんぐりてい」さんから自転車で約7〜8分
延命寺(島の薬師)。時々延命寺と延命院を間違えて紹介しているサイトを見かけます。国王神社から自転車で約1〜2分
神田とは神社所有の免税田が起源ですが、坂東市神田山は(かどやま)と呼びます。
延命院(平将門胴塚)。
胴体=身体=からだ=からだやま=かんだやま(神田山)
将門山=まさかどやま=かどやま=かんだやま(神田山)
と、ま〜他にも諸説ありますが、いずれにしても東京の神田明神の原点ですね。
延命寺(島の薬師)から自転車で約15〜20分。
菅生沼(天神山の白鳥観察地)
延命院から自転車で約2〜3分。
そしてこの菅生沼白鳥観察地と芽吹大橋の間が自転車で約20〜30分くらいです。(主県道と裏道でかなり違います^^;)
PS.どうでもいいことですが..目吹大橋と芽吹大橋の違いは、千葉県側から渡る時は目吹大橋を優先し、茨城県側から渡る時は芽吹大橋を優先して表記しています(笑)
☆読んで頂いて感謝なっしー♪
クリック頂けたら感激なっしー! ⇒⇒
ブログ執筆の励みになりますf(^、^;
【ちばらきチャンネルの最新記事】
- 十余二(柏の葉)の変遷 / 高田原開拓碑..
- 十余一と十余二 / 街道で運ばれたもの
- 旅がらす(烏)は実在する!
- 神々廻〜結縁寺〜草深(怖録)
- 勝浦式担々麺を食べにサイクリング
- 日本の原風景の中を走るいすみ鉄道(ムーミ..
- いんべやぁ勝浦タンタンメン / 千葉の三..
- 千葉県非公認ゆるキャラ「ウラケン」ブレイ..
- 夏休み、虫取り少年等が…夢の下田(しただ..
- 蔵のギャラリー・喫茶 結花(ゆい)/ 松..
- ときわ路パスで茨城を満喫 / ぐるっと茨..
- 筑波山麓茅刈り隊2013 ボランティア
- 坂東市岩井将門まつり2013 (その2)..
- 坂東市岩井将門まつり2013 (その1)..
- 岩井将門まつりブルーインパルス(前日予行..
- ブルーインパルスと坂東市岩井将門まつり
- 小金牧その後 / 明治〜平成
- 相馬野馬追騎馬隊 御(お)行列
- 牛に引かれて○○寺参り / お彼岸の過ご..
- 自転車で百里基地航空祭へ(3)