葛飾早稲(にほ鳥の・・)

■泡沫(うたかた)日記


おしどり夫婦と良く言うけれど、オシドリは毎年パートナーをチェンジするし、子育はオシドリのメスの完璧な母子家庭になるらしい...「あ!それなら我が家は、間違いなくおしどり夫婦だわ」と頷く人も多いかも?(笑)

090725_03.jpg

その点カイツブリ(にほ鳥)は、見た目は地味だけど、夫婦仲がよく子育ても共同作業なので男女仲の良い例えとして「枕詞」に使われていますが、一方潜水名人なので「潜(かず)く」にかけて地名「葛飾(かづしか)」の枕詞にもなっています。

090725_04.jpg

万葉集の東歌(あずまうた)に
にほ鳥の 葛飾早稲(かづしかわせ)を 饗(にへ)すとも その愛(かな)しきを 外(と)に立てめやも
「葛飾の早稲米を神様に供える神聖な夜は、身を清く(禁欲)しなければいけないのだけど、もし愛しいあの人が来たら、外に立たせておくことなどできないわ、きっと 迎え入れてしまうでしょう」
というなんとも艶かしい恋歌碑が、江戸川を挟んで三郷市や流山市の神社や公園に彫られています。

090725_01.jpg

せっかく実った稲が台風シーズンの洪水で、泥水に浸かったりすることは現代でもありますが、今でこそ、バイオ技術で成長が早く強く倒れにくい稲を作ることができますが、古代の日本では台風の来る前に収穫ができる葛飾早稲は大変貴重で、いち早く神様に供えることのできる価値のあるお米だったのでしょうねー。

それにしても、この東歌の枕言葉に「にほ鳥の・・」をもってきたのは、単に「葛飾早稲」にかけただけでなく、にお鳥のように、相思相愛の愛を込めた歌だと解釈しても良いのではないでしょうか?

『リセ』TVでも話題の大ヒット商品!話題のD−ライン調整に自宅用が登場!!【healthy-support】←この化粧品?は二重まぶたを簡単につくる化粧品らしいのですが、わが一人娘は大学生になってから顔が変りました。

なんだ??なにが変わったんだ??
もしや彼氏でもできたか??
と思っていたら、目元パッチリに変わっていたのですねー

まぁ稲穂が出てきてイネの開花が始まる頃、米の豊作を願って各地で夏祭りが行われてますが、夏祭りの季節は、いつの時代でも恋が芽生える季節なのかもしれませんねー(笑)

目元パッチリといえば、今日のTV番組(変身ビフォーアフター?)平凡なお団子屋さんの、お姑さんお嫁さんが目元を変えただけでまるで別人のように変貌していてびっくりしました。

まぁ女性は年齢に関わらず、目元や口元を変えるだけで、ずいぶん印象が変わるものですねー

『リセ』TVでも話題の大ヒット商品!話題のD−ライン調整に自宅用が登場!!【healthy-support】『リセ』TVでも話題の大ヒット商品!話題...
8,800円
今なら最大40%offさらに専用フォーマー付き!アナタも憧れのパッチリ二重に!某...

Ads by 電脳卸



人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログblogram投票ボタンランキング投票ボタン
日本ブログ村

☆読んで頂いて感謝なっしー♪

クリック頂けたら感激なっしー! ⇒⇒

ブログ執筆の励みになりますf(^、^;



2009年07月27日

posted by たすけ at 18:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | ■泡沫(うたかた)日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。