美味いもんチャンネル
昼間のうちに 何度もミスをして 行く先をたずねるのに 疲れ果て
へたれの脚で タイヤを すりへらし そこで私は メニューの字を読んだ
本日はリバーサイド 川沿いリバーサイド 食事はリパーサイド
OH〜盛り リバーサイド リバーサイド リバーサイド
はい、という訳で。我孫子市布佐にある大盛メニューで有名な喫茶店リバーサイドの紹介です。
場所は手賀川に架かる関粋橋のたもとで、チャリンカーの間ではつとに有名な喫茶店ですね。
この日は印西市に敬意を評し、印西町役場スペシャルのドライカレー&ポークジンジャーをオーダーした私ですが、布佐駅前交番スペシャルのナポリタン&ピラフも人気メニューみたいです。
但し、よほど大食いに自信がない限り普通盛りが無難です(私はこの普通盛りでも食べ切れませんでした)間違っても1人で大盛を注文しない方が良いと断言します。上から撮ってしまったのでドライカレーの量がわかりづらいですが、普通のお店で超大盛を頼んでもこんな馬鹿げた量にしないだろう...という量が普通盛りですので(苦笑)
店内はロックンロールALL DAYS &漫画がいっぱいという雰囲気で、リーゼントヘアーのマスターが雰囲気にマッチしております。この日はチャリンカーは私1人で、他は常連さんらしきサラリーマン?公務員?の男性グループばかりで、そのグループの1人が注文した大盛の布佐駅前交番スペシャルを見た瞬間にこれは、食のチョモランマやぁ〜 もしくは まるで吉高の大桜やぁ〜 by彦摩呂 という大迫力でした。
旨いかどうか?といえばまぁ旨いですが、それより完食することに苦労する記憶が残るお店です(笑)でも、自転車で手賀沼や印西方面に行ったなら一度はリバーサイドに訪れてみなはれ、食ってみなはれの店ですね♪





☆読んで頂いて感謝なっしー♪
クリック頂けたら感激なっしー! ⇒⇒
ブログ執筆の励みになりますf(^、^;
【美味いもんチャンネルの最新記事】
- インド・ネパール料理 ディープキッチン ..
- カフェのようなラーメン専門店 / 春の風..
- 隠れ庵 割烹久利舟 / 柏市
- 房の駅と小麦の郷 / 鎌ヶ谷市
- 超大玉甘柿 / 愛秋豊
- 絶品!ローストポークとソーセージ / ハ..
- 白鳥の郷の名店 印西まるみや食堂
- 大好きな柏火山焼きせんべい
- ラーメン&卵かけご飯 / 流山市あばん亭..
- 今が旬!巨大落花生?
- これからが旬!巨大里芋セレベス
- 今が旬!丹波篠山の黒枝豆♪
- 幻の枝豆を食べました! / 丹波篠山黒大..
- うな天重を初体験♪
- あきづきは○に食わすなっすー
- 蕎麦、鯖、Ca va(サヴァ)、Cana..
- ラーメン大勝(だいかつ) 持ち帰り+家系..
- ラーメン長八(流山市) 次回はねぎチャー..
- ラーメン王道 冷やし中華はじめました♪
- 千葉県のラーメン / 東葛地域の人気店
ラーメンなんか、特にイイですね。
この記事のお店にも、是非、行ってみたいです。
この店、TVチャンピオンという番組のデカ盛り選手権で特集されたことがあるそうですよ。
普通盛り800〜850円で2.5人前くらい
大盛は各100円増しで5〜6人前になります
セットメニュー以外はドリンクは別ですので1家4〜5人で各自ドリンクをオーダーして一家全員がかりで大盛にチャレンジ!なんていうのはどうでしょ?(笑)
大盛りは大好きなので、例の道路が完成したら(5月末?)早速行ってみようかと思います。
先日お昼ごろ前を通りかかったら、外まで人が並んでいました。
あんな場所(失礼)にあって、気付かないようなところなのに流行っていますね。
大盛りの威力恐るべし。
私ははんぞうさんが紹介されていたプロプルに行ってみたいです。
地元に近すぎると案外行けないものですよねー
私も流山市平和台の"大盛餃子屋"はいつも入ろうと思いつつ通り過ぎています。
>spiritさん
リバーサイドは手賀沼再発見ポタの時にE-ponさんに教えてもらったんですよ。店内は広くないので大人数では入り切れないでしょうねー。
小食のspiritさんには、罰ゲームになってしまう店かもです(笑)
たすけさんのブログはよく拝見させて頂いております。 関宿の○ッキーバーガーのお話は最高ですね! ちなみにリーバーサイドは実家のすぐ近くなのでちょくちょく通ります。 大盛りは見ているだけで満腹になりますorz
今後とも宜しくお願い致します。
ブログへのコメントありがとうございました。息子とポタ中にこの喫茶店の前の自販機でコーラを買った事があります!超大盛りは子供にも僕にも罰ゲームなので営業中じゃなくてよかったぁ。でも、話のネタとして一度は入ってみたいですね。これからよろしくお願いします。
なんだかすごい壮大なチャンバラごっこに行くのですね?
自転車仲間の人たちは、オタク、おバカ、変人と呼ばれることに無上の喜びを感じる人が多いのですが...もしかして我孫子Boostさんもその部類でしょうか?(笑)
まだお会いしたこともないのに、のっけから失礼なコメント返しですが、なんだかとても親しみを感じます(自爆)
どうぞ今後とも宜しくお願いしま〜す♪
>ワンチャン おはようございます。
あちこちのコメントを読んでみたら...さん無しが正式呼称のようですので、今後は私もワンチャンと呼ばせて頂きますねー♪
...って、いうか。綿密な輪行の予行練習に頭が下がります。私なんか初輪行の時は、ぶっつけ本番で自転車しまおうとして、まっちさんに呆れ顔されていました。
結果は?...えぇ〜もちろん"電車に乗ってから"袋に入れましたが、最初の乗り換え駅ですでに袋の中でバラけていました!(自爆)
どうぞ、こんなおバカな私でございますが今後とも宜しくお願いしま〜す♪