トリック(だまし)動画の作り方 Waterfall(滝)

写真&動画&フラッシュ

前記事のおまけでWaterfall(滝)のトリック動画を紹介したのですが・・・

トリック動画の作り方 .jpg

これは、だまし絵で有名なエッシャーの代表作 Waterfall(滝)
※ちょっと下部を省略してしまいましたがm(_ _)m
私は大学生の時にエッシャー展で見てきましたが、これを最初から知っている人は
すぐにトリック動画だと気づいたと思います。



Waterfall(滝)動画のアップ主、mcwollesさんは
撮影に使った機材を公開して、どうやって撮ったか各々考えてね。...と。



...で。pomdeterreさんが
こんな感じで3方向から撮った絵(動画)を組み合わせたんでしょ?...と。

LookingMercury3Dさんは、さらに具体的に
こういう手順で撮影したのでしょ?...と。

でも、トリック動画をどうやって編集したか?の説明していないので
トリック(だまし)動画の作り方として補足しておきます。

どんな動画編集ソフトを使ったか?まではわかりませんが一例として

Adobe Premiere Elements 12 Windows/Macintosh版

新品価格
¥11,808から
(2014/8/31 08:59時点)



アドビの動画ソフトに搭載されているガページマット機能を例に挙げます。



このような分身動画と同じように、合成したい部分の頂点をそれぞれ切り取り編集すれば、歪んだ次元を下から上に流れる水が滝となって永遠に水車を回すような動画になります。

但し、ガページマットを使った【分身動画の作り方解説!後編】で瀬戸弘司さんが説明しているように、完成動画を想定してカメラ位置や機材の固定、光(陰)の方向など、かなり面倒な作業です。

私の使っている動画ソフト⇒【この頁の最下部のPower Director】
のマスク機能でも同様な事はできますが、作り方はわかっても自分で作ろうとは思いませんf(^、^;

2014年08月31日

posted by たすけ at 06:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | ■動画&写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

宇宙は数学の言葉で書かれている

お気に入りサイト

ガリレオとコペルニクス.jpg

宇宙は数学の言葉で書かれている byガリレオ・ガリレイ(左) ※右はコペルニクス
「universo e scritto in lingua matematica」

カブリIPMU.jpg

これは柏の葉、東大キャンバス内にある、カブリIPMU(カブリ数物連携宇宙研究機構)の交流スペースの中央にある柱にも書かれているそうです。(まだ、見たことないけど^^;)

※カブリ=フレッド・カブリ氏(ノルウェー出身の発明家&企業家)
私財を投じてカブリ財団を立ち上げ、世界中の基礎科学の研究を支援。

IPMUは、元々文科省から10年間という時限付きで設立された研究所だったのですが、カブリ基金による恒久的な支援の仕組みにより、時限終了後も活動を継続させる基盤ができたということで。基礎科学の研究はこうした篤志家の寄付があって成り立っている事にあらためて感謝しなきゃですね。⇒【参照】



『科学者の矜持(きょうじ)』大栗博司
2012年2月9日開催、理化学研究所平成23年度研究員会議総会の一般講演の動画
「基礎研究はきっと役に立つ、研究を真剣に楽しもう」という科学者への熱いメッセージ

物性理論や基礎科学の研究は日常生活とかけ離れ過ぎて、一般人にとって「それが一体何の役に立つのか?」と、ほとんど無縁です。マスコミが取り上げるのも「これで医療が変わる!」とか「これでますます便利になる!」とか、そういう研究成果がほとんどです。
でも、その葛藤を一番抱えているのが、科学者自身であることを大栗さん自身が講演の中で語っており、多くの研究者も語っています。だからこそ、『科学者の矜持=自信と誇り』というテーマで講演を依頼されたのだと思います。

さて、素粒子物理学や宇宙物理学のトピックスや応用例をやさしく解説...と言っても、この動画は研究員会議総会で聴衆のほとんどが科学者だから、専門用語をさらっと言ってのけるので、全く予備知識なしで見てもチンプンカンプンかもしれません。

それでも2014年9月28日、柏の葉カンファレンスセンター【KCC】で開催される一般講演会 「物質の科学と素粒子物理の深い関係」の予習に、この動画を見てわからなかった専門用語を事前にチェックしておくと、多少とでも当日の話が理解しやすくなるのでは?と思います。

実際、私自身、ひも理論という言葉のイメージについて・・・
『ひも理論も弦理論も同じ意味ですが、ひもと言うと、ふにゃふにゃしていて、振動としている感じがない、だから専門の人は"ひも"と言わないで、"弦(げん)"と呼んでいます。』
「あっ!なんだそうか!」とイメージがひとつ解決しました。
やっぱりネット情報だけでなく、実際の研究者の生きた言葉を聞くことは大事なんだなぁ。

私自身、物理学なんてまったくチンプンカンプンで
一度だけ柏の葉キャンパス物性研究所の押川研究室にお邪魔した時⇒【過去記事】
ホワイトボードに書かれていた数式を見て、ひぇ〜まったく無縁の世界だなぁ...と感じました。

でもその4年後...たまたまつくばの高エネルギー物理学研究所に行く機会があり
「あっ!こういう事(宇宙や量子学)に繋がっているんだ!」と、気づいた時に
ムラムラと興味の虫が湧いてしまいましたf(^、^;






今回の話と無関係のムチャ振りですが...この動画を見てどう思いますか?

(1)別に不思議ともなんとも思わない。
(2)すぐに次元と重力を無視したトリック動画だと見破る。
(3)こういう不思議が可能かも?と数式で考えようとする。


ほぼ(1)(2)が大多数で、(3)は異端者でしょうね(^^;)

「不思議」とは、仏教用語「不可思議」が語源。
「不可思議」は仏や菩薩の神通力のごとく、言葉に表すことも思いはかることもできない境地の意味。転じて、人間の判断力では及ばないことを意味するようになり、常識では理解できないことを表す。ちなみに「不可思議」は、常識では考えられないほど非常に多い数という意味で、「10の80乗」という数の単位にもなっています。

ガリレオがコペルニクスの考えを支持し、異端者として宗教裁判によって「地動説」を放棄させられ、著書の発売禁止、幽閉の有罪判決となった事はあまりにも有名です。理論物理は、それまでの常識を覆す言葉(数式)を、世の中に発表する宿命を永遠に背負っています。
もしかしたら今、「天動説」から「地動説」に移行したコペ転(コペルニクス的転回)の時代よりも、もっとドラスティックに宇宙観に変わる過渡期かもしれません。

なので、9月28日の一般講演はチンプンカンプンなのは当たり前で
「不思議をなんとも思わないより、不思議に近づこうとする興味があるかないか」
がダイジナトコだと思います(^^)



2014年08月30日

posted by たすけ at 12:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | お気に入りサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

数学と語学、宇宙と素粒子

お気に入りサイト

言語はわれわれの話をするための道具であるが、またむしろ考えるための道具である。言語なしに「考える」ことはできそうもない。〜中略〜

数学では最初に若干の公理前提を置いて、あとは論理に従って前提の中に含まれているものを分析し、分析したものを組み立ててゆくのであるが、われわれの言語によって考えを運んでゆく過程もかなりこれと似たところがある。〜中略〜

しかしなんといっても、あらゆる言語のうちで、数学の言語のように、一度つかまえた糸口をどこまでもどこまでも離さないで思考の筋道を続けうる言語はない。
寺田寅彦「数学と語学」より⇒【青空文庫】

宇宙はどうなってんの?素粒子って何?
この記事の話は...2年前、つくば市の高エネルギー物理学研究所【KEK】に行き
【茅葺屋根のススキ刈り】に参加したところから始まります。

accl.kek.jp

2008年に日本人博士3名がノーベル物理学賞を受賞した。
「素粒子のナンタラカンタラ」の証明実験をした施設はここだったんだ!



スイスにあるLHC(ラージ・ハドロン・コライダー)では、さらに巨大な衝突実験が行われています。

一般講演会 「物質の科学と素粒子物理の深い関係」.jpg

そして、来る2014年9月28日(日)
柏の葉カンファレンスセンター【KCC】を会場に、物質と宇宙の研究所がタッグを組んで最先端の研究テーマをわかりやすく解説する一般講演会 「物質の科学と素粒子物理の深い関係」が開催されるそうで、早速に聴講を申し込みました。開業したばかりの【KCC】に入れて、しかも無料という魅力!ソコ、ダイジナトコf(^、^;

高校生以上が対象という事ですが...
高校時代、物理や数学で赤点成績の私が、果たして話についていけるかどうか不安がありますがf(^、^; ま、理解できるかどうかより「考える」という事がダイジナトコ。



この動画は、ボーアとアインシュタインの論争がテーマになっていますが、私が興味深いのは量子テレポーテーションは、もはや理論的に可能であると到達している後半部分です。



この動画は、「超弦理論」解説の動画ですが、30分以上ありますので
秋の夜長に宇宙に興味がある方はどうぞf(^、^;

宇宙はどうして生まれ、どうなっていくのか?
我々はどこから来て、どこに消えていくのか?
宇宙や我々は、何から出来て(構成)されているのか?

「宇宙と素粒子」も言語なしに「考える」ことはできそうもない。

タゴールとアインシュタイン

質量とエネルギーの等価性 / 月を見ていない時、その月は存在するか?

哲学(文学)者タゴールと
物理(数学)者アインシュタインでは
宇宙(物質)の捉え方が違っていました。



物理(数学)者は「万物の理論」を数式という言語で解明しようとしています。
冒頭に寺田寅彦の「数学と語学」を引用しましたが・・・

哲学が好きで物理のきらいな読者と、物理が好きで哲学がきらいな読者とに、その好きなものときらいなものとに存外共通な要素のある事を思いださせ、その好きなものに対する方法を利用して、そのきらいなものを征服する道程を暗示したいと考えたまでであった。

それがやはりうさぎの足跡的に意外な方面を飛び歩いて結局こんなものが書き上がってしまった。これはやはり人間、というよりむしろ私の言語の不完全のせいだとして読者の寛容を祈る事とする。

・・・という、パクリで筆止め(^^;)

2014年08月26日

posted by たすけ at 23:34 | Comment(2) | TrackBack(0) | お気に入りサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年流山市花火大会(スカイミュージカル)&三郷市花火大会

流山チャンネル

写真&動画&フラッシュ

流山市花火大会2014.jpg

2014年(第38回)流山市花火大会の開会宣言で、井崎市長が・・・
「皆さんの熱意が、雨雲を追い散らしたようです!」...と。

まさにその通りで、練馬区から毎年流山花火大会にやってくる叔母が、午後からの豪雨でてっきり花火大会は中止になると予測したらしく、おふくろから・・・
「○○(叔母の名前)が、来なくなったらアンタ来る?」
「行く!行く!」


取るものも取り敢えず、急ぎ優良観覧先の入り口に7時に到着したはいいけれど・・・
「おかけになった電話は、電波が届かないか、電源が・・・」...って(^^;)

きっとかなりの観客が、みんな一斉に電話しているのか?
そのうち、花火もはじまってしまいましたf(^、^;

ようやく、おふくろと合流出来たはいいけれど...
「トイレ行ってくるから」と言ってすぐに消えてしまい
手渡されたチケットの座席場所がわからず、また迷子に^^;

流山花火大会観覧席区分02.jpg

『えっ!?Gって最前列だったの??』
そりゃ、いくら土手上を歩いてもGが見つからない筈だわ^^;

流山花火大会観覧席区分01.jpg

私自身も、花火大会の観覧席について何も予備知識を持ってなかったので
今後はじめて流山花火大会に行く方に、画像を借用して貼っておきます。

...と。まぁ会場到着から、30分後に撮影開始で
満足できるような写真や動画になりませんでしたが
一応、流山花火大会2014ダイジェスト版動画をを2本編集しました。




※スカイミュージカル動画の方は、海外から観賞する場合(国によって)無音声になっているか、視聴できないかも知れませんm(_ _)m

なので
流山花火大会スカイミュージカル2014動画のフィナーレの画像が以下

004.jpg

002.jpg

003.jpg

以下は、三郷花火大会の静止画(手持ち撮影)

005.JPG

006.JPG

三郷市花火大会2014.jpg

007.JPG

マニュアルに設定しようと思っても、慣れていないので...
AFにしたものだから、ま、この程度ですみませんf(^、^;

2014年08月24日

posted by たすけ at 17:37 | Comment(2) | TrackBack(0) | 流山チャンネル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

旅がらす(烏)は実在する!

ちばらきチャンネル

質問:旅がらすの意味を教えて下さい。

回答:烏は留鳥ですから、ほかのカラスの縄張りにいつまでもいることが出来ません。
  したがって、お尋ね者のやくざや宿無しのことをそのように呼んだのでしょう。

...なんて、もっともらしい回答に思えますが・・・
留鳥ではないカラス旅がらす(渡り烏)は実在するんです!

007.jpg

これが、渡り(旅)をするカラスのミヤマガラスとコクマルガラス
渡りをするカラスは、学術調査があまり進んでないようですが。

【利根運河の生態系を守る会の定例講座】によると・・・
朝鮮半島経由で九州〜中国四国〜紀伊と渡ってくるらしいです。

005.JPG

...と、なれば。神武東征に出てくる八咫烏(やたがらす)も実在したのかもですねー。
この謎が、なんとなくわかっただけでも一人興奮していた私でしたf(^、^;

008.jpg

しかも、留鳥であるハシブトガラスやハシボソガラスと、渡り鳥のミヤマガラスとコクルマガラスは、同じ森をねぐらとしているらしいです。餌場の縄張りは互いに荒らさず、留鳥カラスと渡りカラスはともに宿を同じにしている。やはり、安易にインターネットの回答を鵜呑みにせず、実際にフィールド観察している人の話を聞かないと、駄目ですねぇ(^^;)
001.JPG

002.JPG

第30回運河塾 野田の自然と歴史再発見の会場

004.jpg

私自身のポタリングの原点は、この地図の矢印近辺を散策するちばらきポタです。
...ってこのサイト、ずっと放置したままだったf(^、^;

たまに遠出するのも良いけど・・・
やっぱり私はこのちばらき地域(フィールド)の歴史&自然を探求し続けたいなぁf(^、^;

PS.インターネットの回答を鵜呑みにせず...
 これは自戒を込めて&鳥にかけて記述したのですが。
 本記事を書いた数時間後に、何故だか私の動画すべてに低評価が1つづつ加わりました。
 野鳥の行動はわからない事が多いのですが、人間の行動はなんとわかりやすこと(苦笑)

posted by たすけ at 16:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | ちばらきチャンネル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

安くて美味い!えか農場の空芯菜に、はまってますf(^、^;

流山チャンネル

002.JPG

空芯菜(くうしんさい)をはじめて食べたのが、亀仙人街のスリランカ料理の店ランディワでした。

ランディワのランチバイキング

料理名マッルン=空芯菜と削り椰子の炒め物
ホウレン草や小松菜に似ていますが、IKAWAさんやkashiwanさん曰く、広くアジアではポピュラーな野菜だそうで、付け合わせによく出てくるそうです。

001.JPG

えか流山自然農場で1把100円で売られている空芯菜を購入しているのですが・・・
家内曰く、空芯菜はスーパーでは、まだまだ珍しい野菜だそうです。

003.JPG

スーパーではこの半分の量で、128円〜150円だそうですから・・・
えか野菜の空芯菜は市価の、1/2〜1/3以下の値段だそうです
スリランカ料理屋で食べた空芯菜より茎が太く葉も立派です♪
10月くらいまでは、空芯菜が収穫できるとの事ですので・・・
是非、安くて美味い!えか農場の空芯菜をお試しあれです(^^)

004.JPG

さて私は、うんがいい朝市でジューシーな運河名物コッコ唐揚げ丼を朝食としましたが・・・
コメダ支部のメンバーはチーム東葛ランチの原点、手賀沼の鳥膳を目指したそうで

でも、チーム東葛の原点は、野田市不老庵の野鳥焼きですよ(笑)

005.JPG

因みに、江戸時代の日本人はこんな野鳥を食べていたそうですf(^、^;

posted by たすけ at 15:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 流山チャンネル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

利根運河(水辺公園)の彼岸花

流山チャンネル

001.JPG

利根運河(水辺公園)の彼岸花は、毎年流山花火大会の頃に開花します。

003.JPG

004.JPG

本来、秋のお彼岸の頃に咲くから彼岸花なんですけど、利根運河水辺公園の南岸(桜の古木の下)に植えられた彼岸花は、ずっと日陰なので、どうやら他所の彼岸花より一足先に秋を感じているようです。

005.JPG

毎年9月のはじめには、赤の他に、白や黄色の花弁も華やかな
利根運河南岸(水辺公園付近)の彼岸花は見頃を迎えてしまいます。

002.JPG

この日は、うんがいい朝市の開催日でもあったのですが・・・
少し早く到着して、この彼岸花を撮っていたら、会場に数名の自転車乗りを発見!

006.JPG

彼岸花を撮り終わって、朝市の会場に到着したら・・・
なんと!チーム東葛@コメダ支部の皆さんでした(笑)
また、腰にぶら下げたふなっしーを笑われたなっしーf(^、^;
posted by たすけ at 14:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 流山チャンネル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

神々廻〜結縁寺〜草深(怖録)

ちばらきチャンネル

美味いもんチャンネル

神々廻〜結縁寺〜草深(怖録)...読めますか?
神々廻⇒千葉県白井市神々廻(ししば)
結縁寺⇒千葉県印西市結縁寺(けちえんじ)
草深(怖録)⇒千葉県印西市草深(そうふけ)怖録(おそろく)


001.JPG

日本一の梨汁ブシャー!美味しかったなっしー♪

千葉県の梨の生産地ベスト10位.jpg

■千葉県梨の生産地ベスト10(平成18年統計)

ふなっしーで有名になった船橋市の梨ですが、千葉県は日本一の梨王国
その千葉県内一位の生産地は、千葉県白井市です⇒【千葉県PDF資料】

005.JPG

004.JPG

春に梨の花を撮らせて頂いた白井市神々廻の梨園さんにお邪魔したのですが、最盛期ですからまさに戦場(^^;) 流石日本一の梨の生産地、しかもこだわり(成長ホルモン剤不使用etc)の梨なので、すでに収穫前から予約が殺到しており、この梨も予約注文で売り切れ状態です。

002.JPG

003.JPG

006.JPG

梨の収穫と同時に出てきた鳥の巣。
こんな美味しい梨園で育ったなんて羨ましいなっしー♪
お裾分けした知人は、売切れた幸水を諦め、豊水から注文すると言っていました♪


012.JPG

これが、印西市結縁寺にある結縁寺
【ツインレイク、ツインリバーと茅葺三昧ポタ】
【結縁寺ご開帳ポタ】
こーゆーポタリングが私の自転車生活の原点なのですが、いつでも来れると思っていながら...とうとう7年越しになってしまいました、しかも、車で(苦笑) 勿論、同乗の家内と娘は興味ナッシングですから、車から降りもしません(^^;)
嗚呼、やっぱり自転車仲間が出来て良かったなぁ・・・と思うばかりです(^^;)


007.JPG

008.JPG

009.JPG

これが、印西市草深怖録にあるオソロク倶楽部⇒【オソロクっていいお店ですねー】
自転車仲間ワンチャンさんのブログ記事を頼りに場所を確認し(盆休みでしたが)...その先、総武カントリーのコースを横断して下がった先に広がる印旛の里山の道も確認。

011.JPG

010.JPG

「スゲ〜!!絶対ここ走りに来よう!」...と興奮する私。
「なんで、こんな道に入って行くのよ!」...と立腹する家内と娘。

嗚呼、やっぱり自転車仲間と来るべきだなぁ・・・と思うばかりです(^^;)

梨が実ったなっしー.jpg

追伸:「9月に白井の梨ポタやりましょう!」
なんて自転車仲間に言っていたのですが、梨園さんの繁忙期にそんな物見遊山はかえって迷惑になると思いまして、大勢でのポタは中止の方向で考えていますm(_ _)m

2014年08月22日

posted by たすけ at 19:09 | Comment(4) | TrackBack(0) | ちばらきチャンネル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

蕎麦、鯖、Ca va(サヴァ)、Canard(カナール)かも?

美味いもんチャンネル

001.JPG

こちらは都内の某蕎麦店で食べた、サバの味噌煮+冷やしたぬき蕎麦の定食。

「ソバ?」「サバ?」「サヴァ?」

ほぼ入れ替わりに入店した外国人観光客?グループの発音が、どうもフランス語っぽかった。1名が元気なくて、他の3名が「ソバ?」「サバ?」「サヴァ?」と聞こえる単語で話し掛けていました。

蕎麦(ソバ)、鯖(サバ)どちらが、フランス語のCa va(サヴァ)の音に近いの?
どなたが、詳しい方がいらしたら教えてくださいf(^、^;

フランス語で「鯖」はマクローと言うらしいので
...サバの味噌煮を見て

フランス人:Ah!マクロー!?
店主:Non!サバ!


なんて、会話が起こり得るかも?(笑)
と、一人にやけながら店を出た私でしたf(^、^;




さて、以下に盆休み中に訪れた、柏市の蕎麦屋を2店ご紹介。

007.JPG

008.JPG

009.JPG

こちらは、柏市十余二の⇒【そば・和食の美晴】
昔は店前の千葉・茨城県道47号線(通称:守谷街道)を走るトラック運転手など、プロドライバー御用達の大衆食堂的存在でしたが、今はイメージを一新し、落ち着いた和食レストランになっています。
気取らない程度の会食で、たまに利用させてもらっています。


002.JPG

003.JPG

004.JPG

005.JPG

こちらは、柏市藤ケ谷新田の⇒【そば茶屋幸右衛門】

006.JPG

チーム東葛@野鳥の会のメンバーと訪れた、今春以来の再訪ですが
ここのでの楽しみは、なんと言っても1,000円で食べられる鴨焼き♪

フランス語で「鴨」=カナールと言うらしい...じゃあ
...利根運河(カナル)にいる鴨を見て

フランス人:Ah!カナール・ソヴァージュ?カナール・ドメスティック?
運河案内人:Non!カナール・トネ!


なんて会話...起こる得るかも?(笑)

posted by たすけ at 14:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | 美味いもんチャンネル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

輪行初心者へ百均便利グッズとアドバイス

自転車(クロスバイク)

もう、クロスバイクには乗っていないのですが【クロスバイク初心者】のキーワード検索で、拙ブログに辿り着く方がいまだに多いようです。
ま、ロードバイクに乗っていても、私のまったり走り方はクロスバイクとなんら変わらないので、このカテゴリはそのままにしておきます(^^;)

私の⇒【初輪行】は、やはり外房総方面でした。
その時ぶっつけ本番で四苦八苦した反省を込めて
【輪行袋への収納(オーストリッチL-100の場合】
の記事を追加して来ましたが、今回はその続々編になります。

001.JPG

輪行初心者へ百均便利グッズいろいろ写っていますが
肝心なのは左側にある、ゴム製の子供用ベルト+毛糸の椅子脚カバーです。

慣れないと、チェーンの油が必ずと言っていいほど手についてしまいますので、薄手の軍手or手袋は必須です。手指の汚れを落とすウエットティッシュはなんでもいいですが、あれば重宝します。
ゴムひも...これは万能的に使えます(^^)

002.JPG

これが、オーストリッチL-100&エンド金具のデフォのセット
(クロスバイクやマウンテンバイクはスペーサーが必要です)
※もし、クロスバイクで後スタンドがついていたら、事前に外しておいた方が良いです。スタンドは袋詰めには邪魔で、いざ現地で外すのは相当な手間になってしまいます(^^;)

003.JPG

細かい手順は【輪行袋への収納(オーストリッチL-100の場合】をご参照ください。
ここでは、ゴム製の子供用ベルト+毛糸の椅子脚カバーの使用法です。

慣れないうちは、最初に車輪とフレームを固定するのに苦労します。
最初に、ゴム製ベルトで前後車輪上部とフレームを固定する
オーストリッチL-100についてくる附属バンドでの3箇所止めが、やりやすくなります(^^)
毛糸の椅子脚カバーは、ご覧の通り前フォーク先端の保護にしておくと便利&安全です(^^)

ここでは、ゴムひもでペダルを固定していますが、特に必要な措置ではありません。
『もやい結び』などがすぐできる方は、いいのですが、ゴムひもをきつく縛ると、電車がギリギリになった時、外すのに焦ります(苦笑)

毛糸の椅子脚カバーでフォーク先端を保護する理由
に、貴重なアドバイスを頂いたので追記しておきます。
●フォークエンドが上にくるタイプの輪行バッグが危険なのは、ちょうどフォークの高さが小4〜小6位の子供の顔の高さになる事で、電車の中でちょろちょろする子供を見ていて危ないなぁと感じたからでした。この毛糸製品の先っぽはかなり厚く、結構な衝撃で当たっても吸収してくれます(^^)

■フロントフォークはクイックの着脱に磨かれて凶器状態ですから、グッドアイデア。なのですが、柔らかいクロモリの場合はカツンとコンクリに当てただけで、エンドが曲がってしまいます。自転車の初期出荷のときに噛ませてあるガイド(樹脂製)で保護してください。ショップで無料。

■痛いかどうかではなく、樹脂ガイドで覆わないと、フォークエンドは鋭利な凶器なのです。おそらく毛糸製品でも、刃物化したエンド部を防護できません。これはじっさいにフォークエンドで怪我をした乗客がいるからで、人が当たって痛いレベルの話ではないのです。
・・・という事ですので、自転車納車の際、前フォークの樹脂ガイドは、捨てずに保管しておいた方が良いですね(^^)

004.JPG

これは、ショルダーベルトの調節のコツです。
だいたい、前フォークに緩くかかるくらいが、身体と自転車が密着してちょうど良いです。

005.JPG

ショルダーベルトだけで自転車を肩に下げて移動する事はなかなか大変で
袋の上からフレームやタイヤの一部を手で持たないと自転車を支えられません。
特に身長の低い女性の場合など、ほとんど袋の下を地面に引きずるようになってしまいますので、できるだけ高い位置で輪行袋(自転車)を支え持つようにする事が肝心です。

006.JPG

最後に、これが実際に電車の中に輪行袋を置いた様子です。
先頭(後尾)車両or車椅子スペースの場所に置かせてもらう事が多くなりますが、電車の振動で倒れないようにするために、進行方向と平行に置いた方が無難です。
また、写真ではわかりづらいかと思いますが、車両のバーに紐で固定することも大切で、私はこの場合にゴムひもを使う事が多いです。この場合は、ゆるく繋ぐだけで十分です(^^)

私自身、数える程度しか輪行経験をしてないので、輪行初心者のようなもんですが(^^;)
以上、ご参考になれば幸いです(^-^)

2014年08月20日

posted by たすけ at 23:58 | Comment(4) | TrackBack(0) | 自転車(クロスバイク) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする