Surely Someday / いつかきっと

■泡沫(うたかた)日記

いつか[Someday] きっと[Surely] をSurely Somedayと書くのは和製英語?
【いつかきっと】なんて...未定+確実の言葉を重ねる曖昧な日本語。
でも日本人はこの言葉に、万感の希望を込めて使います。

【懐かしい】、【もったいない】も、日本語特有の曖昧な言葉だそうで・・・
日本語の【懐かしい】には、喜び・悲しみ・苦しみをすべて包括し、
日本語の【もったいない】には、捨て去るものへの憐憫を包括します。

英語の【I miss 〜】の直訳は[私は〜を失う]になりますが・・・
最愛の恋人に I miss you. 「あなたが恋しい」
遠くの友人に I miss you. 「君が懐かしい」
シチュエーションでニュアンスはだいぶ変わります。

昨年の震災や津波や原発事故での、I miss 〜 帰らぬ人となった[You]
未だ行方不明の家族[My family]、帰りたくても帰れない故郷[Hometown]
せつな過ぎる万感の思いが・・・

2012年賀状 Surely Someday

2012年の年賀状には、震災や原発事故などもあり、どうしても慶事の言葉を入れるのにためらいがあって、結局こんなデザインを採用しました。
挿入してある英文は私信ですが、拙ブログの読者は英語に堪能な方も多いので、「これじゃ和製英語だよ?」と、どこかヘンだったら指摘頂ければ幸甚です。

Surely Someday / いつかきっと

I miss you, I miss my family, I miss hometown.
I know we were gonna be alone.

But, don't throw away hope.
We shouldn't throw it away.

Even if we should miss all, we'll get smiling.
一番もったいないのは、希望を失う事。

昨年[2011年]に、大切なものを失った方。
道半ばで、何かを諦めざるを得なかった方。
そして自らの意志で、何かを断ち切った方。


いつかきっと・・・喜び・悲しみ・苦しみ・憎しみ
それらを懐かしく微笑みながら語る事が出来る日が来ることを念じています。

どうぞ皆様、良い年をお迎えください。

人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログblogram投票ボタンランキング投票ボタン

2011年12月31日

posted by たすけ at 23:59 | Comment(9) | TrackBack(0) | ■泡沫(うたかた)日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

家政婦のミタ南極物語の最終回 / 視聴率

TVドラマや漫画の追憶

「三田灯(松嶋菜々子)は、果たして最終回に笑顔を取り戻すのだろうか?」
「それとも、最終回まで自分の感情を殺して阿須田家を安穏に導くのか?」


家政婦のミタ南極物語の比較なんですけど・・・。
木村拓哉+綾瀬はるか+芦田愛菜、視聴率鉄板の人気俳優、男優+女優+子役。しかも、1980年代前半に大ヒットしたフジTV制作の南極犬タロ・ジロの「南極物語」のオマージュで、TBS開局60周年記念【南極大陸】

TBS日曜劇場南極大陸

こんなに鉄板条件を揃えたら、視聴率は【JIN-仁-】越えするのかな?なんて思って、第一話を見たけれど...なんか感動しなかった。その後、予約録画をしたけれど、ついぞ見ることなく、TVで流れるダイジェスト版だけみていました。



12/19追記:...といいながらも、【南極大陸の最終回】拡大バージョンはしっかりミタのですが...
リキの最期の瞳と涙には、私もウルウルしてしまいました。...でも、実話では行方不明のリキを木村拓哉+芦田愛菜につなげるために無理矢理に設定していたので、タロ・ジロ生存への感動がボケてしまったというか。つまりは、焦点を欲張り過ぎると感動もボケてしまうというか...ムニムニ^^;



家政婦のミタ

日テレ【家政婦のミタ】最初この人が松嶋菜々子だとはすぐに気がつきませんでした。
「ナニこれ?家政婦は見た...のオマージュ?コメディ番組なのかな?」
...と思い、第1話をちらっと見て「なんだこれ?こんな家政婦あり得ないだろう」なんて思っていたら最近のドラマでは珍しい高視聴率
第1話 19.5%
第2話 18.7%
第3話 19.8%
第4話 19.5%
第5話 22.5%
第6話 23.4%
第7話 23.5%
第8話 29.6%
「えっ?家政婦のミタがJIN-仁-最終回の視聴率26.1%を超えた?」
日テレのオフィシャル頁の「家政婦のミタ」で動画やストーリーを読み、TVでのダイジェスト版もみました。う〜ん、昭和の時代の視聴率(チャンネル権)は、一家の主(父親)にあったので、そりゃ野球中継とかが上位になる訳で、今の視聴率は主婦層をターゲットにしないと稼げないのかも?

親から愛されない子。子を愛せない親。不倫、いじめ、心神喪失、自殺etc。なんだか、現在の家族や子育ての問題を全部放り込んだような展開。これを主演の松嶋菜々子が、無表情やまばたきの演技だけで進行して。
ドラマ予算・キャストでは家政婦のミタより、南極大陸の俳優たちの方が圧倒的だったのに、最終回を待たずして鉄板視聴率俳優陣を、すべて松嶋菜々子一人でひっくり返したような結果ですねー。

なんでかなぁ・・・一つ感じたのは...【南極大陸】の
「俺たちの手で、戦後の日本を終わらせるんだ!」
は今の時代に響かなかったかなー。それに南極物語は、結末がわかちゃっていることや、TBSがダイジェスト版をバンバン流すものだから、それだけでお腹いっぱいになちゃったのかも?

家政婦のミタ第10話で最終回のダイジェストが流れ、最終回のネタバレ記事を書いたサイトが結構ありましたが、それを裏切るような結末が待っているのでしょうかねー。遊川和彦脚本の『女王の教室』はちょっとだけしか見なかったけど、初回から日本テレビに抗議の電話が殺到したそうで・・・今回の家政婦のミタにも初回から抗議が殺到したなら、脚本家としてはしてやったりなんでしょうねー。

どこの家庭でも抱えているようなテーマを練り込んだ...【家政婦のミタ】
ドラマ史上、最も感情のない人間です。これが、家政婦のミタの主人公、三田灯(みたあかり)のキャッチフレーズでしたが、人間誰しも自分の感情を殺して生きる場面はある訳で、そんなところが共感を得たというか...
「嗚呼、今の私は家庭内で家政婦みたいなもんだわ」
「あんな風に家庭内で他人になれたら、どんなに精神的に楽かしら?」

なんていうのが視聴者(主婦層)を惹きつけたのかな?



12/21追記:という訳で家政婦のミタの最終回の感想ですが・・・
【家政婦のミタ 視聴率の続編】
第9話 27.6%
第10話 28.6%
第11話 40.0% (瞬間最高視聴率 42.8%)
「視聴率40%超え!単純計算で5000万人が家政婦のミタの最終回を見た?」
「驚異の視聴率達成で、日テレ社食がすべてタダ?ってホントか?」

...って。そっちじゃなくて(笑)
阿須田家での最後の業務命令「笑ってください」のシーンで、松嶋菜々子の笑顔で泣かせるシーンは最大の見どころでしたね。
松嶋菜々子の演技素晴らしい!!と私も感涙しながら、同時に脚本素晴らしい!!と感動しました♪

それと、うらら(相武沙季)の結婚式のドタキャンと、新郎役のどんでん返し
そして、うららのほっぺたに残ったビンタの痕のディテールも面白かった(笑)

最後のエンディング...三田灯かっこよかったですねー
ていうか、家政婦のミタ・パートU(続編)あり?みたいな終わり方でしたね。
これだけの驚異の視聴率を叩き出してしまったら、続編も映画化もない
...っていう訳に行かなくなるでしょうね(^^;)



私自身が、ここ数年のドラマで「いいドラマだったなぁー」と感じたのは
日テレ【アイシテル-海容-】主演:稲森いずみ
日テレ【Mother】主演:松雪泰子
NHK【八日目の蝉】主演:壇れい

みんな母性とか家族の絆とかをテーマにしたドラマばかりでした。
そして、感情を押し殺して生きて行かねばならないという共通項。
...そうか、家政婦のミタはそのテーマを継承していたんですねー。

...って。私、主婦でもないのに、なんでこういうテーマのドラマを見てしまうのだろう?
日々報道される事件に、ドラマ以上に重いテーマを突き付けれられて
「これはあり得ないだろう?」「これはあり得るのかな?」
遊川和彦氏は、現実の事件へのそんな感情(疑問)解決を計算しているのかなぁ・・・

...で。家政婦のミタ最終回の三田灯の名言はこれかな?
「奇跡とは、普通に考えれば絶対起きない出来事が、そうなって欲しいと願う人間の強い意志で起きる出来事です。奇跡は起こるから奇跡と言います。自分には無理だと諦めている人には、絶対に起きません」

人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログblogram投票ボタンランキング投票ボタン

2011年12月15日

posted by たすけ at 01:08 | Comment(7) | TrackBack(0) | TVドラマや漫画の追憶 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ジャネーの法則とマーフィーの法則

■泡沫(うたかた)日記

師走、軽いぎっくり腰をかばいながら仕事をしている私ですが...合間にお気に入りブログを拝読していたら、ジャネーの法則マーフィーの法則の例示が。



ジャネーの法則
人生における時間の心理的長さは、その年齢の逆数に比例する(=年齢に反比例する)
50歳の1年の長さは人生の50分の1であるが、5歳の人間にとっては5分の1に相当。
よって、50歳の人間にとっての10年間は、5歳の人間にとっての1年間に当たり、
5歳の人間の1日が、50歳の人間の10日に当たることになる。


そしたら、60代や50代後半の連中が、「最近、1日の過ぎるのが早くて」言うので、
「70代、しかも後半になったら、そんなもんじゃない、すごく早いよ」と私が言った。
時間のたつのが早い・・・ジャネーの法則...を拝読して、なるほど)



マーフィーの法則
選択的重力の法則「落としたトーストがバターを塗った面を下にして着地する確率は、カーペットの値段に比例する」
不運の法則「母親は『こんな日もあるさ』と教えてくれたが、こんなにたくさんあるとは聞いていない」
渋滞の法則「渋滞の長さはどれだけ急いでいるかに比例し、またこれから遅刻する時間に比例する」

なんとか走りきったニセツインレイクサイクリング(主催者なのに)でした
(きっと大人に交じって走ったJr君にとって、とっても楽しい時間だったでしょう♪)


自転車愛好家(サイクリスト)的、ジャネーの法則&マーフィーの法則は・・・
「周到な準備をしたポタやサイクリング企画に限って当日雨になる」
「普段メンテは気にしないのに、念のため点検するとチェーンがスプロケにカミカミになる」(しかも、ポタの主催者になった時)
「どんな悪路でもパンクしなかったのに、ポタの主催者になった時に限ってパンクする」(しかも、替えチューブを入れてない時)
「同じ距離でも、知らない道は、知っている道の2倍以上の時間がかかった気がする」
「一人では退屈で辛いな道も、集団で走るとあっという間の楽しい道に変わる」
「すんなり終わったポタより、アクシデントのあったポタほど深く思い出に残る」

なんてところでしょうかね?(笑)


そして、もうひとつ・・・
62歳から18年に渡り、中国語講座を継続されていた傘寿の女性が受講を終え・・・。ご卒業かと思いきや、ご本人は体調さえ良ければ、まだまだ続けたかったとの言葉に、完璧に脱帽です。

50前半で腰が痛いだの、時間がないだの・・・
嗚呼、言い訳ばかり考えていた私が恥ずかしい

最後に・・・
「忙しいと言ってる人間ほど、休憩の合間が長い」 by 私 (自爆)

人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログblogram投票ボタンランキング投票ボタン

2011年12月13日

posted by たすけ at 20:42 | Comment(7) | TrackBack(0) | ■泡沫(うたかた)日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「山さ行がねが」と「宮澤賢治の詩の世界」

お気に入りサイト

あんまり眩ゆく山がまはりをうねるので  ここらはまるで何か光機の焦点のやう
蒼穹(あをぞら)ばかり、 いよいよ暗く陥ち込んでゐる、
(鉄鉱床のダイナマイトだ  いまのあやしい呟きは!)


宮澤賢治「春と修羅 第二集」の詩・峠(仙人峠)の書き出しですが・・・
仙人峠に縁、【山さ行がねが】と【宮澤賢治の詩の世界】の2つのサイトのご紹介。

「銀河鉄道の夜」の原点、JR釜石線で特徴的な線区は、上有住駅⇒陸中大橋駅の8.3km
のトンネルばかりで、最後にオメガカーブで陸中大橋駅に出る線形に興味が湧きました。



昭和25年(1950年)まで、釜石線は仙人峠駅と陸中大橋駅の間で東西に分断されて、両駅の間は貨物は策道(簡易ロープウェイ)を使い、旅客は2時間半〜3時間をかけて徒歩で峠越えをしていたそうです(驚) 単純に仙人峠駅⇒陸中大橋駅の間をトンネルで繋げばいいのに・・・なんて思いますが、両駅の距離間が約4kmで標高差が306m。これは品川駅から東京タワーのてっぺんまで一気に登る勾配であり、そんな勾配のきつい鉄道なんて無理でしょうねぇ。
因みに、ケーブルカーでなく鉄道として日本で最も急な勾配を登っていくのが、箱根湯本駅⇒強羅駅間の箱根登山鉄道で、距離間約9kmで標高差445mを、スイッチバックを利用してを登って行きます。

JR釜石線と仙人峠

ともあれ、1929年(昭和4年)から国鉄により仙人峠のルートの検討が行われ、栗ノ木峠の下を足ヶ瀬トンネルでくぐって気仙川流域へ一旦出て、上有住駅(新駅)を経由し土倉峠の下を土倉トンネルで抜けて、東側斜面を大きなオメガカーブを描く形で陸中大橋駅へ降りていく線形が採用され、戦争で一旦中断後、昭和25年に悲願の釜石線の全線開通となったそうです。
(この開通によって仙人峠駅は廃止)

2007年(平成19年)には、新仙人峠道路(実際は仙人峠を経由しない)も開通し、車でも距離で7.5km、時間にして約35分の短縮。普段流山市内の新道建設で、旧道が次々と寸断されてしまった事を嘆いていた私ですが、やはりところ変われば新道開通は住民の悲願なんだなぁ・・・と。
つくづく考えされられました。

さて本記事は、お気に入りサイトのカテゴリに入れたのですが・・・
先ず、松戸市生まれ横浜育ち、小6で秋田に引っ越して廃道に目覚めたヨッキれんさんが運営する【山さ行がねが】 ご本人筆の紹介文が秀逸ですので、そのまま引用させて頂きますm(_ _)m
しかし、いつしか私が夢中になっていたのは、
誰からも顧みられず荒れ果てた、-----廃道。
とうに主役の座を降りた、-----旧道。
人や車はおろか、光さえ通さぬ、-----隧道。
時刻表から抹消された、-----廃線。
東北の一時代を築くも、全ては昔語りの彼方、-----林鉄。

そんな、地図にも描かれていない道たちだったのです。

“失われた”道の探索には、
前を行く車の轍を追いかける旅とは違った、
「発見」という喜びが、満ち溢れていました。
私はますます夢中になってしまいました。

われわれのそばには、たくさんの道があります。
地図に載っている道が全てではありません。
過去そこにあった道や、まだ姿を見せない道があります。
そのどれも、未知へと繋がる道たちです。

もし、それらの存在に改めて気づいたとき、
あなたの周りの見慣れた風景も、
また違ったものに見えてくるかも知れません。
たぶん、拙ブログの読者の方でもう、ご存知の方も多いのかも知れませんが、師走の忙しい時期に、こんな素敵なサイトに出会ってしまって、嗚呼、もう堪りません(T_T) 廃道、廃線、旧道、隧道好きな方で、今忙し方はこのサイトを見ない方がいいです、絶対嵌ります(苦笑)

私がここを知ったきっかけは、仙人峠について調べていたら、この【道路レポート】に辿りついてしまって...嗚呼それから、もう【山さ行がねが】の虜^^; 「ちょっとだけ、ここ読んでみよ」...と思いつつ...って駄目めよぉ(T_T)内容・文体も面白過ぎて、ついつい仕事そっちのけ...今とにかく先を読みたい気持ちを必死に抑えながら、師走の仕事と格闘しています(^^;)



人はみな時間という列車に乗っかっています。
列車が走るにつれ、景色の見え方がかわります。
歴史も、見る位置によって見え方がかわります。


これはある歴史学者の言葉で、この史学サイトもお気に入り登録済なのですが、これとほぼ同意で..

宮澤賢治が表現しようとしたみずからの歴史観=時間観は
次のように言いあらわしてみることができるのではないでしょうか。
 「時間のなかの「いま」という、たったひとつの地点から見た歴史が、何か客観的・絶対的な存在として、あるとは考えない。
 そうではなくて、過去から現在まで、それぞれの「時」に感じられ考えられていたことが、それぞれみんな平等に「本統」であり真実であり、それら感じられたものすべての集積として、時空的に広がった『世界』がある。」
と表現されたのが...京都のhamagaki(浜垣 誠司)さんの運営する
【宮澤賢治の詩の世界 ( mental sketches hyperlinked )】です。

宮沢賢治をテーマにしたサイトは数多ありましたが、複雑な賢治の作品群をあまりにも緻密に整理し。且つ、論理的な書評をしながら、決してお仕着せにならないような文体に感動して読み進めています。あとで、hamagakiさんは現役の精神科医だと知って・・・
「嗚呼なるほど、それで基本、読者に余白を残した優しい文体なんだ」と合点がいきました。

元来、賢治の作品はどれも「さらっと読みとる」などということができない、精神(心象)世界の作品ばかりなので、このサイトもじっくり拝読したいサイトと、お気に入りに登録しました。
ヨッキれんさんの【山さ行がねが】然り、hamagakiさんの【宮澤賢治の詩の世界】然り
ひとつのテーマに深化したサイト造りは、私にはできない芸当なんですよねぇ...なので、こういうサイトに出会う度にお気に入りが増え続け、どこかの誰かさん同様、Web holicになっていく訳なのです(^^;)

冷たい風が、 せはしく西から襲ふので
白樺はみな、 ねぢれた枝を東のそらの海の光へ伸ばし
雪と露岩のけはしい二色の起伏のはてで
二十世紀の太平洋が、 青くなまめきけむってゐる
黒い岬のこっちには 釜石湾の一つぶ華奢なエメラルド
 ……そこでは叔父のこどもらが
   みなすくすくと育ってゐた……
あたらしい風が翔ければ 白樺の木は鋼のやうにりんりん鳴らす


銀河ドリームライン釜石線は、震災後1ヶ月で復旧したけれど
海岸線は旧道も鉄道も壊滅状態...賢治が今に生きていたならば
イーハトーブ復興に向けたどんな詩を綴るのだろう・・・

人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログblogram投票ボタンランキング投票ボタン

2011年12月10日

posted by たすけ at 23:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | お気に入りサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

皆既月食と月天讃歌 / たゆたひおはす

■泡沫(うたかた)日記

月天讃歌(宮沢賢治)

兜の尾根のうしろより 月天ちらとのぞきたまへり
月天子ほのかにのぞみたまへども 野の雪いまだ暮れやらず
しばし山はにたゆたひおはす
  ...最後に漢字を入れると

暫し、山端に、たゆた(揺・蕩)ひ、おはす...かな?
兜の尾根とは、どの山のことだかわかりませんが、夕暮れ時に尾根の向こうから上がった月が、山端のお空でぼんやり・ゆったり輝いている...朧(おぼろ)月かな

今夜は雪まじりの雨が空の塵を洗い落とし、流山の空にくっきりとした満月が浮かんでいます。
2011年12月10日の夜は、絶好の皆既月食の天体ショーが観測できそうですね♪
...が。
実は、私は乱視なので、私の見る満月はいつも、ぼんやり三重になっているんです(苦笑)

月天讃歌(阿夫利神社:印西市)

この月は、11月19日に阿夫利神社(印西市)の駐車場で、東葛人さんIKAWAさんkashiwanさんご夫妻とご一緒に見た月です。まさに、夜霧(靄?)の空に、月天子しばし"たゆたひおはす"でした。

ちょっと忙しくて、ちゃんと記事が書けなくて、内容が"おぼろげ"ばかりですみませ〜ん(^^;)

人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログblogram投票ボタンランキング投票ボタン

2011年12月09日

posted by たすけ at 19:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | ■泡沫(うたかた)日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Galaxy Bridge 宮守川橋梁 / 岩手県遠野市宮守町

■シニアの自転車生活

宮守川橋梁(みやもりがわきょうりょう)は、岩手県遠野市宮守町下宮守にあるJR釜石線の鉄道橋。鉄道ファンならびに、銀河鉄道999ファンなら知っている、宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』の原点(ルーツ)となった橋。
Galaxy Express が渡る橋を Galaxy Bridge と呼んでいいのかどうかわかりませんが・・・

もう1ヶ所、岩手県遠野市宮守町のJR釜石線岩根橋駅から東へ約1kmのところに、「達曽部川橋梁」があります。こちらも賢治が、草むらに寝そべってこの橋を見上げ、その光景から「銀河鉄道の夜」の題材にしたという逸話があるそうです。

私、車で茨城県に買い物や食事をした後に、新大利根橋を渡って長い直線の農免道路を通って帰宅します。その度に漆黒の闇の向こうに、長い架橋の上をつくばエクスプレス(Tsukuba Express)が列車の窓を光らせて走る姿を見て、「嗚呼、これぞ銀河鉄道の夜だな」なんて思いながら、ハンドルを握っているのですが・・・

最近、Blogつながりのご縁を頂いたhisaさんが、『銀河鉄道の夜』の本家(故郷)の【宮守川橋梁】や【達曽部川橋梁】のある、遠野市宮守町にお住まいと知り、ついつい仕事の手を止めて宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』を読み返し、あらためてこの2つのGalaxy Bridgeについて検索してみました。

Galaxy Bridge 宮守川橋梁

宮守川橋梁(通称:めがね橋)は、1980年代末から地元の商工会によって夜間に14基のライトで橋脚がライトアップされているそうで、毎週金・土・日曜日と指定日に実施され、時間は日没後から午後10時までとなっているとの事。2006年以降からはNPO地域活性支援センターによる「恋人の聖地プロジェクト」の一環で、宮守川橋梁に隣接する【道の駅みやもり】から続く緑地が、プロポーズの最適の場所として選定されたらしいです。(行ったことないので、推定調ばかりですみません^^;)
まぁ〜でも、私だったらやっぱり、宮守川橋梁をGalaxy Bridge(銀河の橋とか、天の川に架かる橋)なんて名付けちゃうかな?^^;

『銀河鉄道の夜』 一、午后の授業からの一節
 ですからもしも、この天の川(あまのがわ)がほんとうに川だと考えるなら、その一つ一つの小さな星は、みんなその川のそこの砂や砂利の粒にもあたるわけです。
また、これを巨きな乳の流れと考えるなら、もっと天の川とよく似ています。つまりその星はみな、乳のなかにまるで細かにうかんでいる脂油の球にもあたるのです。
 そんなら何がその川の水にあたるかと云いますと、それは真空という光をある速さで伝えるもので、太陽や地球もやっぱりそのなかに浮んでいるのです。つまりは、私どもも天の川の水のなかに棲んでいるわけです。
 そしてその天の川の水のなかから四方を見ると、ちょうど水が深いほど青く見えるように天の川の底の深く遠いところほど星がたくさん集って見え、したがって白くぼんやり見えるのです。
銀河鉄道999のルーツとなった鉄橋「ジョバンニさん。あした放課後みなさんとうちへ遊びに来てくださいね。」そう云いながら博士はまた川下の銀河のいっぱいにうつった方へじっと眼を送りました。
 ジョバンニはもういろいろなことで胸がいっぱいで、なんにも云えずに博士の前をはなれて早くお母さんに牛乳を持って行って、お父さんの帰ることを知らせようと思うと、もう一目散に河原を街の方へ走りました。




宮沢賢治が『銀河鉄道の夜』のイメージを浮べたのはこんなシーンなのかな?
JR東日本の釜石線は銀河ドリームラインと呼ばれているらしく、SuperDragooonさんという方が花巻駅〜釜石駅の24駅すべての区間の前面展望(運転席からの風景)の動画をアップされていました(感激!)

岩根橋駅⇒宮守駅の0:50秒からの「達曽部川橋梁」
宮守駅⇒柏木平駅の1:00秒からの「宮守川橋梁」
をそれぞれ通過するシーンを見て、Galaxy Bridge を映像体験させて頂きました♪
ま、でもhisaさんは、この橋の下を車や自転車で通過しているのでしょうから・・・



hisaさんが、この道を颯爽と自転車で走っているシーンを思い浮かべています(^-^)
...と。思ったらご本人もまだ見知らぬ風景とのこと。遠野は広野だなぁ^^;
なにせ、遠野市の面積は825.62㎢で、流山市35.28㎢の約23倍ですものね。

まだ、この続きがあるのですが後回しになりそうですm(_ _)m

人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログblogram投票ボタンランキング投票ボタン

2011年12月08日

posted by たすけ at 23:57 | Comment(2) | TrackBack(0) | ■シニアの自転車生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

uni(ユニ)とmono(モノ)では大違い?/ sex(セックス)の区別は難しい

日記(うんちく放題)

uni(ユニ)は、ラテン語の【1】 mono(モノ)は、ギリシャ語の【1】
そんな基本は知っていても、米国育ちのS氏との会話の続きで、外国語はややこしいという話。



「Big Wheelも三輪車の一般名詞だよ」
「ホッチキスがStapler(ステープラー)の一般名詞になっているようなもの?」
「ま、そんなもんかな」
「W3(ワンダースリー)に出てくるのはBig Lorry(ビックローリー)じゃん?」
「アメリカ人にBig Lorryって言っても通じないかな?」
「まぁ、アニメオタクじゃない限り、大型トラックだな」
(笑)

そこから、玩具や商標権のウンチク話に移り・・・
私もS氏も、この手の話は嫌いじゃないので・・・
まぁ〜人生には何の役にも立たない話で盛り上がりました(苦笑)



モノポリーも人生ゲームも発祥はアメリカで、日本ではタカラトミーに版権があり和名の「人生ゲーム」は同社の登録商標。人生ゲームは、たいていの人は経験あると思うのですが、モノポリーとは(monopoly=独占)とは文字通り、双六の要領で盤上の不動産を取引をし、同一グループを揃えながら最終的に他のプレイヤーを全て破産させてゲームオーバーが原型です。

「monopoly(モノポリー)って、相手を破産させて勝者になるって...」
「なんか、エゲツないゲームだよなぁ・・・」
「ナニ言ってるんだよ」
「スポーツもゲームも、勝つか、負けるか、があるからこそ熱中できて面白いんじゃない」
「unipoly(ユニポリー)っていうかさぁ・・・」
「プレーヤー全員が資産を共有した時点でゲームオーバーって駄目かね?」
「ブータンのGNH (国民総幸福度)じゃないけど・・・」
「プレーヤー全員が幸福チップ同数になったら終わりってどうよ? 」
「unipoly??...なんだそれ!?まるで接着剤の名前だぞ」
(笑)



【面白い恋人】が、【白い恋人】の発売元の石屋製菓から、商標権侵害で訴訟された話題から...

「今ここに三角菱マークの三菱鉛筆あるけどさ」
「これが三菱グループとは全く関連がない会社ってこと知ってた?」
「え?そうなの!?」


三菱(スリーダイヤ)

「三菱は土佐の岩崎弥太郎が創業した巨大企業連合だけどさ...
 岩崎弥太郎が九十九商会を買収し三菱商会と改称した時にさ...
 九十九商会の船旗号三角菱のマークが、赤いスリーダイヤ・マークの原型なんだけど...
 土佐藩主の家紋が「三ツ柏」で、岩崎家家紋が「三階菱」なども関係するみたいだけどね」




三菱鉛筆を代表するのがuni(ユニ)シリーズで、トンボ鉛筆がmono(モノ)シリーズですが。
ふだん何気につかっている言葉にラテン語源の言葉って結構ありますよね。
ラテン語数詞
1.uni 2.bi 3.tri 4.quadra 5.quinqu 6.sex 7.sept 8.oct 9.nona 10.deca 

ギリシャ語数詞
1.mono 2.di 3.tri 4.tetre 5.penta 6.hexa 7.hepta 8.octa 9.ennea 10.deca
一輪車はuni-cycleが一般名詞で
米国人にmono-cycleと言うとW3のビック・ローリーのような形を想像するらしいです。

一輪車(ユニ・サイクルとモノ・サイクル)

bi-cycle二輪車=BIKE【バイク】ですが、日本人の感覚ではバイクといえば、オートバイ
tri-cycle三輪車=TRIKE【トライク】と言えば、前々記事で紹介した自転車など
quadra-Cycle四輪車=QUAKE⇒QUIKE【クアイク】に至っては全く見たことない人が圧倒的
まぁ日本での自転車用語(外来語)に関する認知度は、こんなところが現状でしょうか?



外国語がややこしいのは・・・
unisex(ユニセックス)とは、男女共用という中性的なファッション用語なのに
unisexual(ユニセクシャル)になると、男(女)どちらか単性のみ・・・

近年日本では「社会(文化)的な性のありよう」のことをジェンダー(gender=語源はラテン語genusから)と訳していますが、S氏によればgender-free(ジェンダーフリー)という言葉にも色々混乱があるようだと・・・もはや、おねえキャラタレントも性転換手術も市民権を得て外見で【man・woman】の判別ができない時代となりましたが、医療業界におけるintersex(インターセックス)については、ほとんど認知していない方が大勢だと思います。
このあたりの話題は大変ナイーブな内容なので、興味のある方はリンク先を参照してください。

最後にS氏のウソかホントか、わからない話で筆止めに・・・。

「昔、外国ホテルへの宿帳記入で【SEX欄に、週2回】と書いた・・・。
なんていう笑い話を聞いたことあるけど、今は流石にないでしょ?」
「いや、今は【male・female】のチェック欄の下に・・・
 メールアドレスを書いちゃう日本人客がたまにいるらしいよ」
(笑)

それ...ホントかぁ?(-。-;)

人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログblogram投票ボタンランキング投票ボタン

2011年12月07日

posted by たすけ at 22:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記(うんちく放題) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ゆかいな自転車大集合!Green Machine(グリーンマシン)

自転車(リカンベント)

ゆかいな自転車大集合!...って。師走に入りさすがに忙しくなってきたので
こーゆー時は動画紹介で記事をつなぐのが恒例なもんでf(^、^;

Green Machine(グリーンマシーン)とは
日本の自動車メーカー「ホンダ」が提唱するエコカー宣言ですが
「えっ?Green Machineは子供用三輪車だよ?」と、米国育ちのS氏(^^;)



30年以上経った現在でも、男の子のXmasプレゼントには人気の商品のようで、Amazon通販でHUFFY(ハフィー)のGreen Machine(グリーンマシン)が買えますが、円高を生かして海外サイトを探したら1万円以下で購入可能だと思いますよ♪

Green Machineで遊んで育った子供が青年になると・・・
http://www.youtube.com/watch?v=0qNnG6UCD40

ナニ言っとるか!自転車に年は関係ないぞ!というわけで・・・
http://www.youtube.com/watch?v=U9D6Jz2uuSk

つい最近、流山de子育て&サイクリングのryonpapaご家族とニアミスが続いたのですが、日本の法規では3人乗り自転車は認められていません。なんでかなぁ・・・
外国じゃこーゆーの当たり前なのになぁ・・・



また双子ちゃんを子育て中のご夫婦サイクリストがいらっしゃるのですが、兄弟の個性がはっきり異なるようで^^; そんな場合、子供用自転車がこーゆーのだったら、それぞれ自転車であっちこっちにうろちょろせずに、兄弟仲良く親の自転車について行くのになぁ・・・
http://www.youtube.com/watch?v=o7MFVhtEdGQ
いや、やっぱり親と一緒の自転車でないと不安という方には・・・
http://www.youtube.com/watch?v=MZNyl6UIM3s

え?家族4人で仲良く自転車に乗りたい?ならこんなのどーでしょ?
http://www.youtube.com/watch?v=zw0fNNPzmwQ 但し日本じゃ火器(火気)厳禁です(爆)

もっと多様な自転車が日本で普及すれば、飛騨里山サイクリングもこうなる?
http://www.youtube.com/watch?v=KpTNmK1Y3Is


東葛地域でデコリカン&タンデムでつとに有名なのは、momoさんご夫妻♪



今度お会いする時は、こんなタンデムでご夫婦仲良くペダルを漕いでいたりして?・・・
http://www.youtube.com/watch?v=OZX0BdZh-F0

さて・・・今まで見た中でもっとも個性的なタンデム自転車はコレだ!
http://www.youtube.com/watch?v=zvPucDbmUPo

前後逆向き(背中合わせ)自転車やボート漕ぎ自転車はさんざん見てきたけど、これには流石に驚きました(^^;)
もし将来、私がこれを手に入れたら、どなたかタンデムにお付き合いくださる方いらっしゃいますか?腹筋&上腕二頭筋をはじめ、身体全体の筋肉が自然と鍛えられ、メタボ対策&マッチョ体型形成には効果テキメンですよ!(笑)




動画のリンク先まで見た方は、以下の微笑ましいファミリーバイクを見たの思うのですが・・・
■リカンベント(トライク)の連結型(5台トレイン)
http://www.youtube.com/watch?v=-pGlB5XRhFk
■アップライト3人乗り+連結1台
http://www.youtube.com/watch?v=ZG545aEwiJo
■アップライト3人乗り+連結1台+カーゴ(ペットも一緒?^^;)
http://www.youtube.com/watch?v=3yOjTfzn420

こんな自転車が日本でも当たり前になれば、自転車は車道という認識が当たり前になり
車のドライバーも、自転車は歩行者でなく車両であるというに認識が当たり前になる。

逆説的ですが...
もちろん、自転車が安全に車道を走れるようなインフラの整備が大切なのですが、その前に自転車の多様性が社会的・法的に認められるようになれば、おのずとインフラの整備を急ぐようになるんじゃないかなぁ・・・と考えている私です。

あ!Green Machine(グリーンマシーン)のダウンヒルレース(イベント)などは、交通規制の上でないと駄目だと思ってますよ(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=sWnff376PEI

人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログblogram投票ボタンランキング投票ボタン

2011年12月02日

posted by たすけ at 20:33 | Comment(8) | TrackBack(0) | 自転車(リカンベント) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

トライクとハンドバイク(ハンドサイクル)と車椅子自転車

自転車(リカンベント)

トライクとは、スポーツ三輪自転車のことで[前2輪・後1輪]が主流です。
ハンドバイク(ハンドサイクル)とは、文字通り手漕ぎ自転車のことで、主に車椅子
駆動系の前輪ユニットを加えた三輪車で、こちらは[前1輪・後2輪]になります。

11月26日(土)に、利根運河交流館主催のゆかいな自転車大集合で、リカンベントやトライクの試乗のお手伝いをしていた時に・・・
「あれ?今日は手で漕ぐ自転車はないのですか?」
「あ!それはハンドバイク(ハンドサイクル)ですね」

私自身も、自転車に伴走されながら中学生くらいの女の子が、ハンドバイクで走っている姿を利根運河で見かけたことがあります。

ハンドバイク(ハンドサイクル)

たぶん、こんなスポーツタイプだったかなぁ?
フレームが、赤かオレンジだったように記憶しているのですが...
東葛地域では、松戸市の【株式会社テレウス】がドイツ製のハンドバイクの輸入販売をされているので、ご質問者も私も、きっと(株)テレウスさんの試乗会?を目撃したのだと思います。

「ハンドバイク,テレウス,松戸市,で検索してみてください」
とメモを書いてお渡ししておきました。...ハンドバイクって何?という方のために



この動画は、乗車お手本なので健常者の方が解説されていますが、ハンドバイクはパラリンピックの公式種目となっていて、主に車椅子を利用されている方が購入されることが多いです。特にハンドバイクで日本一周にチャレンジしている『こぶたろう』さんなどが有名かな?



ハンドバイクは足が不自由でも腕が使えれば自走できますが、四肢ともに不自由な方で自走できなくても、介護者と一緒に自転車で風を感じて欲しいと願って・・・。
車椅子の後ろに、折り畳み自転車の駆動部をドッキングさせた【車いす自転車】を開発されたのが、野田市で介護・福祉用具を販売・レンタルされている『陽だまりの中村英明』さんです。

車椅子自転車

拙ブログの関連記事は⇒こちらと、こちら
実際の車いすサイクリングの様子は⇒こちら



これは海外の動画ですが、トライクとリカンベントの走行の様子がよくわかります♪
トライクやハンドバイクのメリットは、なんといっても三輪なので安定性があることですね。登坂中でも、疲れたら乗車したまま休憩できるというのは、二輪では絶対真似できないことです(笑)


リカンベント・トライク試乗会の会場
2011年11月26日(土)の「ゆかいな自転車大集合の試乗会」の会場の様子。

リカンベント・トライク試乗会
出展者の模範走行(デモ走行)の様子。

リカンベント・トライク試乗会
初めてリカンベント&トライクに乗る方への補助。

リカンベント・トライク試乗会
おもわず笑顔がこぼれる楽しい自転車♪

今週もまた、あちこちでこんな楽しい自転車の展示や試乗会がありますよ♪

■開催日:2011年12月3日(土)
■場所:水元公園 中央広場の入り口付近
■時間:10:00〜15:00 頃迄
■備考:雨天中止(中止の場合前日夜告知)
■NiKIRIN:主催定例試乗会
http://d.hatena.ne.jp/NiKIRIN-isuichi/20111201


■開催日:2011年12月3日(土)4日(日)
■会場 : 東京工業大学 大岡山キャンパス(東京都目黒区大岡山2-12-1)
■交通 : 東急大井町線、目黒線「大岡山駅」徒歩1分
■内容 : オライリー・ジャパンの主催する Make: Tokyo Meeting にて
http://jp.makezine.com/blog/2011/12/mtm07.html


■開催日:2011年12月4日(日)
■会場 :神宮外苑 10時〜14時位まで
■電動アシストを含む、新世代の4輪コミュータ「クワイク」他
■連絡先:アーテックの山本氏。KMX-JAPAN代表。
http://www.maybegood.com/q.html

リカンベント・トライク試乗会

また来年、暖かくなったら利根運河で試乗会が開催されるといいなぁ〜(^-^)
その時は、リカンベントやトライクだけでなく、松戸の『(株)テレウスさん』や、野田の『陽だまりの中村英明さん』にも是非ご参加頂き、障害者の方々にもハンドバイクや車椅子自転車で、利根運河の風を感じてもらう機会になればいいですね♪

人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログblogram投票ボタンランキング投票ボタン

2011年12月01日

posted by たすけ at 23:52 | Comment(4) | TrackBack(0) | 自転車(リカンベント) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする