自宅でガリガリ君のカキ氷♪

日記(家族・子育て)

自宅でガリガリ君のカキ氷とは...これです(笑)

自宅でガリガリ君カキ氷
ガリガリ君 おかしなカキ氷

ガリガリ君工場見学とガリガリ君グッズの記事でもご紹介しましたが、以前ゴルフコンペの景品に利用して大変好評でした。

先日親類の子供が遊びに来た時、どっかにその時の景品があった筈とキッチンの戸棚をゴソゴソしたら出てきまして、自宅でガリガリ君のカキ氷を振る舞いましたら、大喜び♪当然のごとく、このおもちゃは、そのまま子供のお土産になってしまいました(苦笑)

ガリガリ君梨味とレモンスカッシュ

ただ、小さな子供が自分でやると、作っているそばからアイスがどんどん溶け出しベトベトになりますので(苦笑)冷凍庫から出して5分くらいして外側の氷が柔らかくなったら、親が一気にガリガリして作ってあげた方が良いと思います。ま、この市販のガリガリ君をかき氷にするグッズは、通販でポチっとしてニコっとしたグッズでしたが...

ポチっとして、ガクっとしたのが、氷のビアジョッキグラス。

氷のビアジョッキグラス
これぞ本物? 氷のビアジョッキつまりは、ジョッキ型の製氷器なのですが...たださえ夏の冷凍庫はガリガリ君をはじめアイスや冷凍食品で満杯状態で作れる機会が少なかったのと...まんべんなく完全にジョッキ型に凍らないと、注いだそばから下のほうから漏れ出してテーブルが大騒ぎに(苦笑)

氷のジョッキにビールを入れるより、今年は氷を入れて飲むアイスビールが評判だそうすが...
もともと私は、以前から夏はビールのトマトジュース割に氷を入れて飲んでおります^^;

人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログblogram投票ボタンランキング投票ボタン

2011年07月28日

posted by たすけ at 13:43 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記(家族・子育て) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

佐倉市老舗うなぎ屋の玉家

美味いもんチャンネル

2011年の夏は土用の丑の日が2回巡るので、一の丑が7月21日で、二の丑が8月2日ですね。そこで、流山市と佐倉市のうなぎ屋さんの記事をば...。佐倉市うなぎの玉家佐倉市裏新町にある創業150年の老舗割烹玉家さんは割烹というより、うなぎ専門店?

私が佐倉市の玉家さんを知ったのは、輪友断腸亭さんのこちらの記事。

佐倉市裏新町

佐倉市裏新町とは佐倉市立図書館や佐倉市立美術館の裏手にあたります。玉家さんにも駐車場がありますが、その後の観光を考えたら美術館と図書館の中間にある、市営駐車場(無料)を利用することをおすすめします。

佐倉市玉家

創業150年の貫録はご覧の通り。但し建物自体は120年前だそうです。

老舗うなぎ玉家佐倉市

玄関には鰻重の看板のみ掲げられています。2011年の夏から料金が少し上がって
うな重 並 1900円   上 2300円   特上 2800円

玉家特上うな重

こちらが、特上うな重 2800円也 写りが悪くてすみません^^;
タレは下総特有の濃い目。焼きは、柔らか過ぎず硬すぎずの下総流。
肝吸いやお新香の上品さは、老舗割烹ならではの味でした♪

割烹うなぎ玉家のレトロな店内

断腸亭さんのレポにもありましたが、ここはすべて個室に通されます。断腸亭さんの写真と比較するとちょうど同じ部屋に通されたようで、中池の滝の音も涼しげな8畳部屋でした。ただ、ふすまを開けたら隣室は納戸代わりに部屋でした^^;

佐倉市の玉家さんは、基本割烹なので詳しいメニューというは特にありません。この予算で、こういう人数でという予約になります。もっとも、遠方からはほぼウナギを食べにくるお客さんばかりということで、単純に、並・上・特上の3種を電話でお願いすることになります。

予約をしなくても入店可能ですが。注文が入ってからうなぎを捌きますので、飛び込みで入店した場合には、うな重が出てくるまで40分は覚悟しましょう(笑) たまには個室でゆったりうな重を堪能したい場合は、おすすめの鰻屋さんかもですね♪


PS.しゃあさんへの伝言
美味いうなぎを食べたかったら、ウナギの旬(脂の乗る時期)は晩秋から初冬なぎ♪
その頃に流山市内でたべませう、なぎ♪ でも、財布は別ぅなぎよ(笑)

流山本町でうなぎ屋と言えば、江戸屋と中政が有名ですが、両店のレポートはba nanaさんのブログながれやまうなぎの記事をご参照ください。
私は中政派です♪ 中政はこじんまりとした小さなお店ですが、玉家同様注文を受けてからうなぎを捌きますので、時間に余裕を見て利用したほうがいいですよ(^-^)

人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログblogram投票ボタンランキング投票ボタン

2011年07月24日

posted by たすけ at 11:37 | Comment(10) | TrackBack(0) | 美味いもんチャンネル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

温泉愛好家・山田べにこさん TV出演最新情報

■泡沫(うたかた)日記


温泉愛好家・山田べにこさんのTV出演最新情報です。

2011年7月23日 テレビ東京
2011年07月23日(土曜日) 19:00〜20:54
土曜スペシャル 極旅〜達人と行くガイドに載らないマル秘ツアー〜
会社員の山田べにこさんの趣味は、温泉めぐり。特に絶景を眺めることのできる露天風呂「野湯」や、道なき道を数時間歩いてやっと行きつくような「秘湯」が大好きで、今までに訪れた温泉数は約4000湯とか。そんな山田さんの案内のもと、プライベートでも大の仲良しの芦川よしみ&根本りつ子の3人が東北の秘湯を巡る。

●宮城県大崎市鳴子温泉郷・鬼首(おにこうべ)『間欠泉(かんけつせん)』
●宮城県大崎市鳴子温泉・鬼首温泉郷『吹上(ふきあげ)温泉』
●秋田県湯沢市秋の宮(あきのみや温泉郷『川原の湯っこ』
●秋田県湯沢市高松『泥湯温泉』
●『川原毛地獄』から『川原毛大滝湯』
やはり、温泉紹介番組は女子力で視聴率UP?(笑)

2011年2月24日 NHK総合
2011年02月24日(木曜日) 20:00〜20:43
NHK総合 新感覚ゲーム クエスタ 温泉特集

今回は会社員で“女性温泉愛好家”の山田べにこさんがゲスト。
これまで全国3500以上の温泉に入ったことがあるという温泉愛好家・山田べにこさんが、真冬の北海道で味わうことができるという、絶景の名湯・秘湯からクイズを出題。

【司会】名倉潤(ネプチューン)、橋本奈穂子アナウンサー
【出演】男性チーム:的場浩司、つるの剛士、テリー伊藤、レッド吉田、ゴルゴ松本
    女性チーム:はしのえみ、優木まおみ、東ちづる、熊田曜子、里田まい
【声】平野義和、森優子
という放送予定が告知されました♪まだ、山田べにこさんを見たことがない方、山田べにこさんをもう一度見たいという方は、番組予約お忘れなくぅ〜(笑)

2月12日・13日だけアクセスが突出していたのが不思議だったのですが...2月12日にテレビ東京の土曜スペシャル【芸能界女子温泉部冬こそ行きたい!雪見の秘湯】に山田べにこさんが出演していたのですね。どうやら拙ブログに検索で辿りつく方は、小沢一郎や鳩山由紀夫よりも圧倒的に山田べにこファンのようです(苦笑)

※.関連記事はこちら→温泉バカの山田べにこさん マニアの真髄

僻地温泉ハンター,秘湯マニア,温泉ビューティーとTV各局で様々な愛称で呼ばれているOL温泉マニアの山田べにこさん。雑誌やアプリにまで登場するようになり、すっかり有名人になりましたが、やはりNHKのクエスタ出演が大きいのかな?
【山田べにこさんが来てくれました♪】
テレビでしか見たことありませんでしたが、テレビと変わらぬ口調やしぐさ印象は
意外と背が高いんだな なんて思ったりして。
表情豊かで笑顔がステキな方でした。
写真も気軽に撮らせていただいて。。。。
一緒に写真を撮りたいとお願いしたところ
『私、普通のOLですけどいいんですか?』なんて。
快く引き受けてくださり、忙しかったでしょうに、ありがとうございました。
まわりのスタッフは舞い上がっていましたね。(私も?)
なんて、雑誌取材先(誌名は触れていません)の白馬ハイランドホテルのスタッフブログにもべにこさん訪問記が書かれていて、この宣伝効果はすごいでしょうね。

まぁ、取材クルーを同行するロケなどでは、歩いて8時間とかの秘湯紹介は難しいんでしょうね。
でも、いまや国民的人気の山田べにこさんを有名にしたのは、なんと言ってもTBSの深夜番組,新知識階級クマグスでの、マニアックな秘湯・僻地温泉じゃないでしょうかね?これはホントにインパクトありましたよねぇ...自然の素晴らしさもべにこさんの天然ぶりも(笑)

山田べにこ出演番組の動画(TBS新知識階級クマグスより抜粋)〜plutoatomさんUP〜







-------------------------------------------------------------------------------

PS.クマグスや山田べにこさんの話題とは無関係ですが、前記事のマスコミ方便放題の流れで....
これらの動画をアップしたplutoatomさんの最新アップ動画を見たら...水着?キャミソール?姿の元気でキュートでちょっぴりセクシーなアイドル?ばかりの「おねだりマスカットDX!」という番組。

学べるニュースというコーナーでは『おバカが真剣に世の中を解説します!』と題して...
細川○○総理大臣を細川たかし総理大臣。沖縄○○問題を沖縄ぐんち問題。と回答&発言。
その言い間違いの揚げ足取りを、MCのおぎやはぎが突っこんで笑いを取っていました。
まぁ言葉の揚げ足取りをネタにするのは、こういう低俗番組が相応しいでしょうね。

朝やゴールデンタイムで
『人気キャスターと呼ばれるいい大人が、毎度ゝ政治家の言葉の揚げ足取りを真顔で語る』
政治失言ハンターのバカバカしい時間の無駄遣いにはもう、うんざりです。

僻地温泉ハンターの次は、野鳥ハンター(カメラでね^^;)の記事にしようかしらね^^

人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログblogram投票ボタンランキング投票ボタン

2011年07月19日

posted by たすけ at 00:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | ■泡沫(うたかた)日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

なでしこ力!ニッポンの女子力!

■泡沫(うたかた)日記

なでしこ力!ニッポン女子力!

前半0:0で折り返し後半24分にモーガン選手に1点先制されるも、後半36分で宮間選手が同点ゴールを押し込んで延長戦突入! 延長前半時間切れギリギリに、ワンバック選手に逆転されるも、延長後半12分で澤選手の起死回生の土壇場同点ゴール!! 延長後半ロスタイムに入って残り2分、とどめの決勝点になるかもしれないモーガン選手のシュートを、岩清水選手がスライディングで阻止!! そして、決勝PK戦のアメリカの1人目のシュートを、なでしこジャパンの守護神、GK海堀選手がまさに神業的な足技で弾いてその後3連続セーブ!!!すんげぇ〜!



なでしこジャパンW杯優勝のゴールシーン特集の動画は何度見ても飽きないですねー♪
こんな粘り強いチーム見たの初めてでした。最後まで諦めちゃいけない、やればできる。
言葉で言うのは簡単だけど、いや〜試合中は瞬きもできないくらい集中して観させて頂きました。
米国じゃオバマ大統領までもTVにかじりついて、試合中継をTwitterでツイートしていたくらい全米が熱中していたらしいのだけど、負けたアメリカでもGOOD GAMEだったとNADESHIKO JAPANを称賛しているとの事。

ニッポンの女性は強いな〜〜、凄いな〜〜、ワールドカップで世界一になったメンバーや候補選手にバイトやパートで生活している選手もいると知って、日本の女子力にただただ敬服するばかりです。

最近の男性アスリートはオリンピックでも世界選手権でもタイトルマッチでも、勝っても負けても、やたらに男泣きするけど、なでしこジャパンの選手たちは最後まで笑顔で明るかったですよねぇ。
それが優勝後に一番印象に残りました。

やっぱり今、日本の歴史を変えるのは女子力(女性パワー)かもしれないですねぇ。
平成の東洋の魔女??なでしこジャパンのメンバーみなさん(敬称略ですみません^^;)
山郷のぞみ 福元美穂 海堀あゆみ 近賀ゆかり 矢野喬子 上尾野辺めぐみ 岩清水梓 鮫島彩 田中明日菜 熊谷紗希 沢穂希 宮間あや 川澄奈穂美 阪口夢穂 宇津木瑠美 安藤梢 丸山桂里奈 大野忍 永里優季 高瀬愛実 岩渕真奈



得点王、MVPは澤キャプテンが受賞しましたが、チームなでしこ全員に感謝です。

感動をありがとう!

なでしこ力 さあ、一緒に世界一になろうこれまで3分け21敗と1度も勝てなかった米国に雪辱。しかも2度のビハインドを跳ね返して、PKに持ち込んでの死闘の末、悲願の世界一に輝いた"なでしこジャパンの佐々木監督"は
「ちっちゃな娘たちが、まぁ〜粘り強くやってくれました」
と笑顔で語っていましたが...

なでしこジャパン佐々木則夫監督...
「ノリさん・ノリちゃん・ノリオ!」って選手に呼ばせているの??
上から目線でなく横から目線。笑いが緊張を止める...女子力の意欲を高める秘訣がここにある!
なるほど。だから、なでしこジャパンの「ちっちゃな娘たち」はみ〜んな笑顔だったのかぁ


なでしこジャパンはなぜ強い?日本の女性の長所とは?
女子ワールドカップで世界一を狙う現役監督が、その秘密を解き明かす。...って。
「さあ、一緒に世界一になろう!」...って有言実行した佐々木監督の凄いなぁ

ひたむきさとは、「できる」と信じる心。女性が100%力を発揮したくなる組織とは?
女子ワールドカップで世界一を達成した現役監督の著書→「なでしこ力」

佐々木則夫監督って原辰徳監督と同じ1958年生まれ....って私と同い年だったんですね!?
高校はサッカーの名門帝京高校で3年生の時にインハイで優勝していたんだ??
...刺激になるなぁ。早速購入して読ませて頂こうと思ってます♪

人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログblogram投票ボタンランキング投票ボタン

2011年07月18日

posted by たすけ at 08:31 | Comment(2) | TrackBack(0) | ■泡沫(うたかた)日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

お願い!動かない自転車と動かない扇風機と、ランキングで動くファミレス

日記(家族・子育て)

いや〜ぁ...暑いの、暑くないのって...どっちだ?

暑っいぃ〜〜〜〜!!ですよねぇ(^^;)

暑い時行くファミレスは、中華のバーミヤン?和食の夢庵?どっち?
そして注文するのは、冷やし担担麺?カレーうどん? どっち?(笑)

我が家はこんなに暑くても、この夏エアコンはまだトータルで4時間も動かしていません。但し、娘はこの連休中、某所で24時間エアコンの効いた快適な部屋で過ごしています。しかもお願いすれば氷枕使用というVIP待遇...
なので、私と家内は娘を外して二人で、お願い!ランキング検証のファミレス巡りです^^;

お願い!ランキング検証は記事後半として、その前に動かない自転車とは?


震災以来、自転車から遠ざかり...
あまりの暑さに自転車から遠ざかり...
気がつけば半年近く自転車から遠ざかっていたら...

動かない自転車

こんなんなっちゃいました!!

嘘です^^; これ私の自転車じゃなくて、たまたま道端で見つけた他人の自転車です。まぁ〜モリゾー自転車というか、グリーンカーテン自転車というか、自転車も動かないとこういう姿になるのですねぇ(笑)

動かない扇風機とは...
7月16日(土)の、お願い!ランキングGOLDこの夏大活躍!100円ショップで買える節電&クールグッズランキングで経済アナリストの森永卓郎さんが『扇風機に扇風機カバーで保冷剤貼りつけて動かすと、たった200円で冷風機になりますよ♪』

「おぉ!そうか♪そうか♪」
しかし、我が家の冷凍庫にはそんな可愛い保冷剤はないので、クーラーボックス用の中くらいの保冷剤を扇風機の裏側(首ふり部分の上)に紐で括って回していました。...まぁ、思ったほど冷風機にはなりませんでしたけど^^;...で小1時間後。

「あれ?扇風機動いているけど、スイッチランプが消えている??」
「あれ?OFFにしても、扇風機止まらない!」
保冷剤取り外すために、コンセントから抜いて、刺し直したら動くかな?
「げ!扇風機動ない!!」....つまり、スイッチ壊れちゃいました(>_<)
試しにリモコンでON押しても、うんともすんとも言わない(T_T)

「あ、あの、扇風機、、動かなくなっちゃったんだけどサ」...と家内に打ち明けると

いったい何やらかしたの!?

「今、扇風機売ってないんだから!!こないだも全然なかったの知ってるでしょ!?」
「まだ、買って2年なんだから!!...自力で直しなさい!!」...ハっ、ハイっ!m(_ _)m

動かない扇風機

とりあえず、分解せねばと扇風機を横にしたら...タラ〜〜とスイッチの隙間から水滴が...
「うはっ!そうか、そうか。」
保冷剤の水滴が首ふりの部分から、首の内側を流れて最下部のスイッチの基盤部分に溜まってしまったんだ(>_<)
「そんな複雑な基盤じゃないし、すぐに乾かせばなんとかなるかなぁ??」

...と。吸い取り紙で丁寧に基盤部分の水を吸い取り、動かない扇風機を、他の動く扇風機3台で取り囲んで、乾燥大作戦(笑)...果たして無事に、動かない扇風機のスイッチは回復して、動く扇風機になりました♪

ひょっとしたら...私と同じように、7月16日(土)のお願い!ランキングGOLDを観て、扇風機水漏れ事故になって、動ない扇風機になった方がいるのではないか?と参考まで...

だって...いつもは空いているバーミンヤンが、今日の夕食時は、なんと早い時間から順番待ちで吃驚!恐るべし!!お願い!ランキングの影響力
え?私...勿論「冷しタンタン麺」&「本格焼餃子」を注文しましたわよ(笑)

バーミヤン「冷しタンタン麺」これは美食アカデミーの審査委員36点の評価通り美味しかったです♪バーミヤン「本格餃子」これ40点満点?はないなぁ...まぁ5コ190円というコスパ評価かな?^^;
さぁ、明日は夢庵で「カレーうどん&黒糖ゼリーと抹茶ムース」を食べねば(笑)

人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログblogram投票ボタンランキング投票ボタン

2011年07月17日

posted by たすけ at 23:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記(家族・子育て) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ホットスポットの住民が望むこと願うこと / ベラルーシの映像を見て

日記(言いたい放題)

ホットスポットとは放射能汚染の飛地。福島原発から遠く離れていても、放射線管理区域【5.2_シーベルト/年】並みの被ばく量が予測される地域...なんてことは説明不要だと思いますが。

今年のサマージャンボは当選確率高いのよ!
ねぇ、どうしてこんな良いチャンスを黙って見過ごすの??

う〜ん、だって確率高いと言っても必ず当たる訳じゃないし。
いいの私は、これまで通り、普段のままで生活していくわ。


詭弁を用いて甚だ恐縮ですが...
サマージャンボ=ホットスポット  当選=放射線障害  良いチャンス=高リスク
に置き換えてみると、双方のジレンマが見えてくるような気がします。

NHKスペシャルでシリーズ原発危機を特集してすでに3回放映されていますが、放射能汚染の飛地=ホットスポットに焦点をあてた、シリーズ原発危機の第2回『広がる放射能汚染』は大変参考になった番組でした。
原発事故からまもなく4ヶ月。未だに事態収束の見通しがつかない中、原発から300キロメートル以上離れた静岡県でお茶から基準値以上の放射性物質が検出されるなど、福島県だけでなく、首都圏をふくめた広い地域で汚染への不安が広がっている。
そこで番組では、放出された放射性物質の量をもとにした拡散シミュレーションをもとに、汚染の実態を独自に調査、高いレベルの汚染地帯=ホットスポットが生まれるメカニズムを解明する。また、福島で行われている子供たちの被ばく量を減らすための取り組みや、食品の検査体制の課題を取材、東日本に広がってしまった放射性物質による汚染に、私たちは、どう立ち向かっていけばよいかを探っていく。
見逃してしまった方はこちらでシリーズ原発危機の第2回『広がる放射能汚染』の動画がアップされていますが、いずれ削除されてしまうかも?印象に残ったシーンを列挙すると。

ホットスポットはどうやって発生したか?【放射性プルーム】

放射性プルームとホットスポット

福島原発から放出された放射性物質は、放射性プルームという雲のような塊として空中を漂った。特に3月15日と21日に濃度の高い放射性プルームが風によって運ばれたと推定される。セシウムなどの放射性物質は非常に軽い物質だったので、遠くは静岡まで飛び密集した茶畑の葉や草木に付着した。

ホットスポットを探せ

点在するホットスポットは、放射性プルームと降水量の多かった位置に比例している。濃度の高い放射性プルームが空中にあった時間帯に、降水量が多かった場所にホットスポットが生まれた。【そして雨に濡れた稲藁や牧草などを餌とした家畜の体内にセシウムが蓄積されていった。】

ベラルーシのストレリチェボ村

この写真は番組後半。ベラルーシ共和国での放射線対策のシーン。場所はチェルノブイリ原発から50km、人口900人のストレリチェボ村

ベラルーシの放射線対策 ホールボディカウンタ

●村の各学校には、必ず放射能測定設備があり、住民が農作物を持ち込むと本人立会いのもと、無償で検査をしてもらえる。
●村の病院・診療所にも、人体の被曝量を検査する(ホールボディカウンタ)が完備されており、子供たちの定期健診は義務化されている。


ベラルーシでは放射能軽減対策を積極的に行っているという...
ベラルーシでは省庁を横断する組織「国家チェルノブイリ対策委員会」を設置。
その国家プログラムに充てられるのは国の予算の2割。
ベラルーシ政府は汚染地域にあるほぼ全ての学校に放射線の測定器を配置。
物理の教師に訓練を受けさせ、無料で検査する態勢をつくった。
身近にある施設で住民自らが検査に立ち会うことで、不安の解消。
ベラルーシでは市場に出回る食品についても検査態勢を充実。
全国500を超える施設で牛乳、肉類、野菜など一日平均30,000を超えるサンプルを検査。
...あれ??NHKの取材内容と、野呂美加さんの話しが真逆(正反対)ですよ??
まぁ、野呂美加さんの話はソ連邦崩壊前の話で、その後ルカシェンコ大統領政権の下、ベラルーシでは徹底した放射線対策が遂行されたのかも知れませんが...

野呂美加さん講演 ベラルーシの農村

この写真は、放射能土壌汚染と子供たちを守るために知っておきたいこと〜野呂美加さん〜の記事で、野呂美加さんが次のような話をしたシーンです。
●ベラルーシの村では放射能で汚染された畑で小麦を栽培しているのです。そして汚染されているから安いので、子供の給食のパンに使われているんです。ホントに悔しいです、こんなこと許してはいけません。

NHKがやらせ報道したとは考えず。ベラルーシのルカシェンコ大統領は「ヨーロッパ最後の独裁者」と言われるくらいの強権的政治手法らしいので「国家チェルノブイリ対策委員会のイイトコ撮り」しかNHKに取材させなかったのかも?と、私は想像しているのですが、どうなんでしょうねぇ...。

野呂美加さんは講演会やお話し会で名前こそ挙げませんでしたが、広島の被ばく医師らがベラルーシの市民たちに、放射線障害と思われる患者さんに、これは放射能の影響ではなく風土病だと言って嘘をついた...等とも話されていました。逆にそんな野呂さんについて、話の中に特定の商品の宣伝活動を織り込むので信用できない人物だ。と批判する方々もいます。

私、常々拙ブログで書いていますが...
情報は、どの立場から発信されるかで全く逆に伝わってきます。どちらが嘘を言ったとかではなくどちらも事実であり、私たちは双方の意見をバランスよく取り入れなければならないと思っています。今、福島県の放射線健康リスク管理アドバイザーで、長崎原爆被ばく2世の山下俊一教授らに抗議や非難があがっています。しかし、山下教授らの説明を聞き、心底納得はしていないけれど、望みを託している市民も多いのは事実です。ニーチェに言わせれば『事実というものは存在しない、存在するのは解釈だけである』ということでしょうか。

必ず数年後に影響が出てくる...
だから今なんとかできることをしておかなければ、子供たちがかわいそうだ。

もしかしたら、数年後に影響が出るかもしれない...
でも、今はネガティブな事を考えずただ普通に生活したい。


私は医療者が患者さんやご家族のパーソナリティーに応じて、告知の仕方や説明を変えるのは優しさ故だと思っています。また野呂さんをはじめ、放射能汚染から子供を守りたいと願う人々は、純粋に子供は社会の宝と考えて活動しているのです。ん〜ん...意見の食い違いを対峙して解決するのでなく、なんとか協調や妥協点が見出せないでしょうか....。

放射線管理区域と避難区域と除染作業

今、福島県や関東各地で、放射線管理区域【5.2_シーベルト/年】以上の放射線被曝(外部被曝だけで)が予測される、ホットスポットが明らかになってきてしまいました。そして年間20_シーベルト以下の居住人口は約150万人と推定されます。武田邦彦先生がおっしゃるように事故が起きたからと云って、従来の年間1_シーベルトの安全基準値を暫定基準値年20_シーベトに、ましてや子供も大人も同条件とは暴挙であると私も思います。

年間1_シーベルトを厳守するために、ホットスポットは居住地・耕作地・森林もすべて伐採して表土を削り取れば可能かもしれませんが、現実的ではありません。150万人の居住地域を避難区域に指定してしまうのも現実的な解決策ではなく、より線量の高いホットスポットを早く特定し、子供の活動範囲を除染することが最優先課題だと思います。

削り取った放射性物質汚染土壌や草木を、完全に除染する装置を国や自治体が早く設置することがベストでしょうが、現在技術の処理能力ではとても追いつけそうにありません。とりあえずは焼却して体積を減らして、灰やスラグの塊として大きな地下施設や人里離れた採石場などに、一時保管か石棺するしか方法はないと思います。

埼玉県春日部市には首都圏外郭放水路の一部が地下神殿と呼ばれるくらい巨大地下空間があります。ここに汚染塊を保管しコンクリートで固めれば?...冗談じゃない!それじゃ洪水対策はどうなる!と言われそう。
では、栃木県宇都宮市に大谷石地下採掘場跡など巨大地下空間があります。その他千葉県をはじめ、関東各地に露天掘りの採石場跡地は結構ありますので、そういう場所に放射性物質汚染塊を石棺or保存する方法なら現実的かなぁ...でもたぶん地元の人から「なんで我々が犠牲にならなきゃいけないんだ!」と反対運動が置きそうですよね。

川崎市長が福島の瓦礫やゴミを引き受けると発言したら...
「言語道断である!川崎市民の健康や安全を考えない市長なんか、即刻リコールだ!」
東葛地域の市長が、除染や草木の搬入・処理を躊躇したら...
「言語道断である!○○市民の健康や安全を考えない市長なんか、即刻リコールだ!」

子どもたちを放射能汚染から救いたい...と考える場合
一刻も早く除染しろ!後の処理は国や自治体が考えることだ。...ではなく。
最終処理や処分地に理解を求めるような運動も市民自ら考え行動しなくては...

放射能検査装置

この写真は、茨城県環境放射線監視センターにある放射能検査装置の一部で、およそ数千万円するという。仮に一揃え3000万円として、150億円で500ヶ所に導入できます。内部被曝検査機器(=ホールボディカウンタ)はベラルーシの写真に出てきた簡易型で数百万、大型は数千万ということで仮に1台3000万円として、150億円で500ヶ所の病院や診療所に設置できます。なので、ざっくり300億円の予算があれば、NHKで放送されたベラルーシと同じような測定環境を作ることができます。

ところで、ホールボディカウンタで精密に図るためには、自然放射線濃度と同一条件にすべく、鉛の壁で遮蔽するか、汚染地域の空間線量をカウントしない環境が必要ということです。
NHKのシリーズ原発危機の第2回『広がる放射能汚染』の後半、ベラルーシの子供がホールボディカウンタに座って計測しているシーンでは、明るい光が窓から差し込んでいるので「ん??あれ?これって???」いくら簡易型とはいえ、ホットスポットの地域内で、こんないい加減な環境で計測して意味あるの??...と首を傾げたシーンでした。


さて、ま、それはおいといて....
ある講演会で武田先生は「除染した土壌や草木はどうすればいいでしょうか?」という質問に「それは東電に引き取ってもらえばいいんです」と答えていましたが、これも現実的ではないと思います。それより東電にはホットスポットとなってしまった地域の学校や自治体に、ホールボディカウンターや放射線測定器などを優先的に配置(寄付)するように提示したらどうなんでしょ?

賠償金というお金だと、結局見えない形になってしまうような気がしています。電力会社を国営企業とするよりも、東電を企業のままにしておいて、東電自体が放射線測定器の生産メーカーとなれば原発事故の贖罪をまっとうすることができるのはないのかしら?そしてその測定器を使って実際に測定・管理運営するのは、各地域ごとで市民グループが立ち上げたNPOで行えば、不信感や不安感も払拭できるのでは?


ホットスポットの汚染表土を削り取ったり、汚泥を掬ったり、草を刈ったとしても
運ぶ?どこへ? 埋める?どこに? 灰は?どう処理する?
....それが一番の問題

シリーズ原発危機の第3回『徹底討論 どうする原発 第一部・第二部』で「それでも原発は安全に利用可能だ」と考える識者や視聴者もいました。
私は原発推進論者や年間20_シーベルトの暫定基準値(=我慢限度値)を是とする人たち全てが悪人とは考えていません。討論は自由です、心配なのはホットスポットの住人同士、あるいは国民同士の反目のジレンマ。

北九州市ではリサイクル業者に流山市からの焼却灰(セシウム検出)受け入れ停止を指導し
秋田市や大館市は流山市から運ばれた焼却灰(セシウム検出)の返送を決定しました。
例えば除染作業を進めるほど、このような迷惑や抗議のジレンマが連鎖してしまう...

そしてこれ、ホントに心底、望んで願っているのですが....武田邦彦先生のブログに
「ペットボトルの分別は全く無意味でバカげている!」と同様に
「放射性物質は、集めれば集めるほど、実はこんな有意義な利用法がある!」
というコペ転(コペルニクス的転回)な記事が掲載されないかなぁ...と。武田先生!!今こそ資源材料工学の専門家として、そんな大逆転の発想・利用法を先生にご期待申し上げます!!


私自身は段階的原発廃絶に強く賛同しますが...原発に頼らない安心できる社会...って今更。
菅総理が宣言しなくても大方の世論はその方向だとは思いますが、とにかく早く原発廃絶or原発温存の国民投票(諮問型国民投)で国民全体のコンセンサスを決定して、日本全体のシステムの変革期となればいいのに...と願っています。

ま、私なんぞ...
な〜んの行動も起こさず、支離滅裂なブログでマスターベーションしてルサンチマン晴らしているだけですから、こんな高所対処な話を言えた義理ではないのですけど(苦笑)


幕末〜明治維新の変革は、憂国の若い志士たちの活動が扉をこじ開けました。
今朝、なでしこジャパンがスウェーデンを破り女子サッカーW杯決勝進出。すげぇ〜〜!!
今度、日本のシステムを大きく変えていくのは、やっぱり女性パワーかしら?


人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログblogram投票ボタンランキング投票ボタン

2011年07月14日

posted by たすけ at 22:12 | 日記(言いたい放題) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

武田邦彦と香山リカと柏市と原発事故報道にのめり込む人

日記(言いたい放題)

柏市長や香山リカ氏に落ち度があったとすれば「原発事故報道にのめり込む人」というタイトルをつけてしまったことじゃないかしら?

いきなり、なんのこっちゃ??だとは思いますが^^;原発事故報道にのめり込む人のタイトルに武田邦彦、香山リカ、と敬称略してすみません。以下、敬称略のまま続けますm(_ _)m あ!今記事はお二人を批判する内容ではありませんので...

"原発事故報道にのめり込む人"というキーワードに対して「誠実な社会を取り戻したい、牛乳と柏市の放射線」という武田邦彦ブログと、『知らずに他人を傷つける人たち〜モラルハラスメントという「大人のいじめ」〜』香山リカ著書が、私の中でリンクしてしまいました。

モラルハラスメント(=モラハラ)とは
「言葉や態度で繰り返し相手を攻撃し、人格の尊厳を傷つける精神的暴力」
ルサンチマンとはキェルケゴールが言いだしっぺで
ニーチェが広めた「強者に対する、弱者の憤りや怨恨、 憎悪、非難の感情」

香山リカ氏が7月1日付のダイヤモンド社の書籍オンラインのコラム上で...
ネットの世界を中心に、原発事故にのめり込んでいる中心層は、一般社会にうまく適応できなかった引きこもりやニートである。
彼らとっては、長く学内で冷遇されてきた京都大学の小出裕章氏が反原発のヒーローであり、小出氏によって自分たちが抱えてきたルサンチマンが一気に晴らされたという感覚があるのかもしれない。

仮に彼らが精神科を訪れて、病名をつけなければならないとしたら、現実社会にうまく適応できないということで「適応障害」と診断することになるでしょうか。あるいは、世の中に対して恨みごとを言い連ねるタイプの人には「パーソナリティー障害」という病名を伝えるかもしれません。
これを読んだ私自身の感想は...
「うん。確かに私小出裕章氏を尊敬してるし、ニートではないけど、たしかに最近引きこもりになっているし」「うん。確かに私何も具体的な行動を起こしているわけじゃないし、ブログ書くことでルサンチマンを晴らしているのかも?」...と。妙に納得させられたのですが(苦笑)

香山氏自身は7月5日のコラムで、小出氏をはじめ読者に、謝罪と訂正文を再掲したのですが....
ところが、柏市長の秋山浩保氏が7月7日の秋山ひろやす活動ブログで、「原発事故報道に、のめり込む人」というタイトルで香山リカ氏のこの内容を引用し

「いずれにせよ、生きづらい世の中があり、社会に精神的に適応できない方が多いということだと思います。 社会全体は、このような方々とどう向き合うべきなのか。これからも、引き続き勉強していきます。」と書いてしまったから、さあ大変^^;

折しも、柏市の市民グループが柏市に対して6月29日と7月2日と立て続けに「放射線量で対策を」との要望書を提出したばかりだったので...
「これはひどい!」「柏市長は市民を愚弄するのか!?」
とネット上で柏市長に対するモラハラ&ルサンチマンが...
「う〜ん...どうしてそういう方向に向くかなぁ?」
「別に柏市長は市民を愚弄してはいないし、見識を広めたいと言っただけじゃないの?」
..と私は捉えましたけど。

私も拙ブログで時々、毒を吐きますが^^;
一応、自分の主張を通すときでも、相手の人格までは否定しないこと気をつけながらは書いてます。まぁ「おまえは日和見主義で、いつでもどっちつかずのいい子ちゃん演じている」と、言われればその通りですが(苦笑)

「憎しみからは、な〜んちゃ生まれんぜよ!」の龍馬の言葉ではありませんが...
首長と市民が対峙するより、首長に「期待しているぜよ!放射線量対策がんがんやってくれ!」
と、発破かけたほうが、人間、誰しもやる気になると思うのですが...。

あ...でも。思いつきで次々方針転菅する、日本国大首長にはもう煽ては不要ですね(^^;)




(1)福島県○○市に実家のある柏市在住の知人との会話
「その後どう?」
「まぁ、なんとかやっているみたいですけど、それよりこっち(柏市)で困ったことが」
「ん?」
「毎年実家から野菜送ってきてくれるのですが、家内が今年は要らないからと言って」..と
「なるほど、どう言ってもご実家はがっかりするよねぇ」
「それと、事務員がひとり、お子さん連れて九州の実家に帰っちゃって...」
「うへ!旦那さんは??」
「仕事があるので別居ですね。帰省までの1週間会話なかったそうですよ」

(2)千葉県○○市(東葛地域)在住のママさん(小学生2人)との会話
「ちょっと聞いてもらえます?」
「え?なんです」
「ママ友がガイガーカウンター借りてきたから、近所の通学路一緒計りに行こうって...」
「すごいじゃないですか!今なかなか手に入らないんですよ。その測定器」
「私、知りたくないの!知ってどうするの?今更実家に帰る訳いかないでしょ?」
「えぇ...ま、そりゃそうですよね」
「どう言えば、傷つけずにそのママ友のお誘いお断りできるかしら?」

(3)さらに栃木県○○市(子供はすでに成人)の奥様との電話で。
「いつもお気遣い(中元)ありがとうございます。とても美味しかったわ」
「あ、喜んで頂けて光栄です。」
「今ね私、毎日早朝からお弁当作りよ。」
「え?お子さん...たしかもう....」
「いえいえ、主人のお弁当よ。社食は地元野菜使うから食べさせられないわ」
「おぉ!愛妻弁当でラブ注入ですか?」(笑)
「そっちも騒がれているようだけど、こっちはホットスポットに全然無頓着なのよ」

人様々ですよねぇ。「放射線から守るために」モラハラとはいかないまでも、無関心や無頓着に見える人に「どうしてあなたはこんな大切なことを真剣に考えないの?」...と言ったって、それは精神的苦痛を与えるだけで、実は言った人間より、言われた人間の方が内心、放射能に対して心配でたまらない場合もあったりします。放射線も人の心も見えないので、ほんとうに難しいです。

放射能の飛地(ホットスポット)なってしまった地域は東葛地域だけではなく、他の地域でも徐々に明らかになってきています。おそらく似たような会話があちこちに転がっているんじゃないかなぁ・・・

『原発事故報道にのめり込む人』を増やしているのは武田邦彦氏。かくいう私も武田邦彦ブログ読者の一人ですが^^;「のめり込む人」...って自分で言えば誰も傷つけないでしょ?^^;
『知らずに他人を傷つける人たち』武田氏へ直接のそんな批判のメールを送る方もいるようですが、武田氏は演説も筆も立ち切り返しが凄く上手なので、私そっちの方に関心するので、のめり込んでいるのかも?(苦笑)

「原発事故報道にのめり込む人」の不安は今現在ではなく、5年後、10年後、15年後です。(1)(3)の方とは、その後当たり障りのない会話で終わりましたが、(2)の方に対しては、私はどう答えてよいかわからず、とりえあえず、7月3日に放送されたNHKスペシャル シリ―ズ原発危機 第2回「広がる放射能汚染」の動画をご覧になってくださいと伝えておきました。

広がる放射能汚染 NHKスペシャル
↑写真をクリックで第2回「広がる放射能汚染」動画頁に飛びます↑

もしかしたら、この動画は削除されてしまうかも。放射能のホットスポットをもっともわかりやすく解説した番組だと思うで、見逃してしまった方は是非ご覧あれです。
ただ、私自身番組後半で「ん??あれ?これって???」と首を傾げる部分がありましたので、それを次記事と致します。

人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログblogram投票ボタンランキング投票ボタン

2011年07月11日

posted by たすけ at 22:38 | 日記(言いたい放題) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ガリガリ君工場見学とガリガリ君グッズ

日記(家族・子育て)

食品工場の工場見学は無料で試飲・試食できてお土産付き♪
今回はガリガリ君工場見学の巻...のはずが....

ガリガリ君3種類

昨年の猛暑で品切れ状態になった赤城乳業、大人気商品のガリガリ君。
定番のソーダ味に、コーラ味に、グレープフルーツ味などありますが
私は赤城乳業の【ガツン、とみかん】が一番好きなんでけどネf(^^;

赤城乳業・本庄千本さくら工場見学

2010年2月に竣工したばかりの、埼玉県本庄市にある赤城乳業・千本さくら『5S』工場は、最大約80,000kl/年間で、日本のアイスクリーム生産量の約10%という、日本で最大規模のアイスクリーム生産工場。

すごい!日本中アイスの10個のうち1個はこの工場なんだ!?

1本60円のガリガリ君だけでも、1日100万本、1年で2億5000万本..って日本人が必ず2本食べる計算...誰です?「俺はひと夏で30本は食ってるぞ!」...という自転車乗りの方は?(笑)

夏休みにどこか涼みながら、お得な安近短はないかと、ガリガリ君の工場見学を考えたのですが
上記の写真(本庄千本さくら『5S』工場見学) 空席情報はこちら...をクリックしたら
「うへ!?もうすでに8/18まですべて受付予約終了じゃん」(T_T)
仕方ないのでバーチャル工場見学で見学行程を確認してみてください→こちらから

一応、ガリガリ君の工場見学の内容をメモしておくと...
赤城乳業(ガリガリ君)本庄千本さくら『5S』工場 TEL.0120-73-3559
受付:午前10時・午後2時 2回実施する。(土・日・祝;休み)
定員:20人まで、サイトで空席状況を確認し電話で申し込み(希望日の1ヶ月前から予約)
行程:約90分かけて、アイスの製造工程を見学、ガリガリ君を試食。
   見学の最後は、「ガリガリ君ルーム」の「ガリガリ神社」へ。
アイスのスティックに願い事を書いて特大ガリガリ君口へ投げ入れると願いが叶う?(笑)
その他、大仏姿のガリガリ君や、工場入り口に等身大ガリガリ君と記念写真撮影もOK。
お土産として、ガリガリ君のクリアファイル、消しゴム、ポストカードなどけっこうな量
のガリガリ君グッズがもらえるらしい。

コートダジュールのジェラート

今日もすごく暑かったので、つくば方面の買い物ついでに、つくば市のコートダジュールでジェラートダブルを...左:クリームチーズ&ラムレーズン 右:ストロベリー&ミルク

ガリガリ君ファミリーパック(7本入)

でも結局...
帰宅して冷凍庫の7本入りのお得なファミリーパックからガリガリ君しちゃいましたf(^^;
やっぱり、ガリガリ君は家計にやさしい、熱中症対策ですかね?(笑)



PS.ガリガリ君の工場見学でも、たくさんお土産もらえるらしいけど...
以前、夏のゴルフコンペで賞品選びが面倒になっちゃって...
ほとんどガリガリ君グッズを景品にしたら、予想外に好評だったのでご参考まで。
やっぱり子供や孫へのお土産にはアイスじゃなくてもガリガリ君グッズが好評らしいですヨ。

それもそのはずで、赤城乳業は子会社「ガリガリ君プロダクション」を設立して精力的にキャラクタービジネスを展開していたんですねぇ。すでに中国でガリガリ君のパクリもんが出ているのかしら?
ま、もっとも【ガリガリ君の妹ガリ子ちゃんは、中国人研修生が研修期間中の日誌で提出したものでそれが採用された。】ということらしいですから、うちが本家だ!なんて言うかも?(笑)

人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログblogram投票ボタンランキング投票ボタン

2011年07月09日

posted by たすけ at 16:52 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記(家族・子育て) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

放射能土壌汚染と子供たちを守るために知っておきたいこと〜野呂美加さん〜

■代替医療と健康食品

放射能土壌汚染子供たちを守るために知っておきたいこと...
たぶん引用頻発の長文記事になりそうです(^^;)

前記事で東葛地域(6市)で、放射能から子供守るための市民活動が盛んになっていると書きました。
子育て中の親は、行政(自治体)に放射能測定や除染作業をどんどん進めて欲しいと切実に願っています。しかし、行政サービスにも限界があります。
私は流山市は限られた予算、そして人員の少ない中、比較的よくやってくれていると思っています。なので、行政と市民が協力し合って、少しでも放射能のリスクを低くするような活動が望ましいと思っています。...特に竹馬の友の多くが中間管理職として苦悩を抱えている私世代としては(^、^;)

放射線測定、リスクの高い場所の特定、幼稚園・学校・公園など子供の遊ぶ場所を除染する、ここまでは行政と市民が互いに協力してできることだと思いますが。一番のネックは、放射能で汚染された土壌の最終処理方法が決まらないことです。
汚染場所の表土を削り取ったり、汚泥を掬ったり、草を刈ったとしても、それを最終的にどう処分(処理)するかが決まらないうちは、行政も動けません。
運ぶ?どこへ? 埋める?どこに? 燃やす?灰は?....それが一番の問題。

放射能土壌汚染セミナーが、8月21日に大阪大学中之島センターで開催されます。
放射能土壌汚染セミナー
日時: 2011年08月21日(13時30分〜17時00分)
開催場所:大阪大学中之島センター10階 佐治敬三メモリアルホール
定員:200人(先着順)  参加費 1,000円(税込)

放射能土壌汚染調査を実際に福島県等で実施し放射能土壌汚染調査のとりまとめに活躍されている大阪大学核物理研究センターの藤原守先生と、土壌・水環境における放射性物質の分布や環境修復に造詣の深い京都大学 原子炉実験所の藤川陽子先生を招いてのセミナーを開催。

土壌汚染の専門家や多くの人たちが、放射能の知識正しく理解し、福島原発周辺の放射能土壌汚染の現状・課題を学び、あるべき方向を展望します。
場所が大阪なので、関東から誰でも簡単に行けるセミナーではありませんが、千葉県や東葛地域自治体の担当者には是非こういうセミナーに参加してもらいたいなぁ(...首都圏でこういうのやってくれないのかなぁ)


放射能に汚染された土壌・汚泥・草木は、埋める・燃やすのではなく、除染装置で放射性物質を除去する方法もあります。特に現在放射性物質で一番問題となっている放射性セシウムの除去が重要であると思うのですが....
放射性物質汚染土壌の除染装置で、ウラニウムとコバルト98%、セシウム96%除去可能
大徳所在の韓国原子力研究院(チョン・ヨンホ院長)は除染解体技術開発部のキム・ゲナム博士チームが放射能に汚染された土壌やコンクリートから放射性物質を効率的に除去し、廃液をまったく発生させないことから2次汚染の恐れがない複合動電除染装置を開発したと6月20日に発表した。

この装置で処理した土壌やコンクリートはセシウムとコバルトの含有量が0.1Bq/g以下、ウラニウムの含有量が0.4Bq/g以下と低く、一般の廃棄物として処理できる。今回開発された装置20台をラインとして設置すれば1年間に約20万リットル(ドラム缶1000本)の放射性汚染土壌またはコンクリートを浄化できる。

キム博士チームは放射性物質汚染土壌に多量の硝酸を入れて汚染を除去する「洗浄法」に土壌に電極を差して電圧を加え電気の移動と電気浸透の原理により陽極を帯びている放射性物質を陰極へと移動分離する「動電学的(electrokinetic)除染法」を複合して装置を開発した。

日本では今のところ大規模な放射性土壌汚染の問題を解決し得る除染技術を実験室レベルでは確保しているが、原子力研のように実証試験に成功した水準ではないという。
このソースは、おはよう大徳!という韓国企業の頁の日本語版からの引用なので、たぶんに企業PR色が濃いとは思いますが、そのあたりの信頼性(信憑性)を大阪の放射能土壌汚染セミナーで、どなたか確認(質問)してくれないかなぁ。

そういえば、拙ブログでも取り上げた秋田のクマケン工業と金沢大の太田教授が共同開発した放射性物質をほぼ100%除去できる粉末は、その後一体どうなってるんだろ?
マスコミもネットも具体的な除染方法や除染技術のニュースをできるだけ多く公開していけば、市民グループにも自治体にも、希望と意欲が湧いてくるのにぃ...と常々思っています。

とにかくこのような技術が韓国の方が進んでいるのなら、放射能から子供を守るために、できるだけ早く導入して除染作業の最終処分の方法が決まることを願います。(...ま、これは市町村単位の話でなく県単位以上の規模でないと予算が作れないでしょうけど)


さて、放射能から子供を守るために知っておきたいこと...
このテーマでは東葛地域内あちこちで勉強会や講演会が開かれていますが、じゃあ親が具体的にどう行動したらいいのか?という点でどうしても消化不良になってしまう講演会(セミナー)が多いように感じています。

講師の先生は、一般人にわかりやすく話してはくれていると思うのですが...もう少し身近に親として身近に(=具体的に)子供たちにしてあげられることはないだろうか?という視点が欠けてしまうことが多いと感じています。

例えば、転地療法(たとえ1ヶ月でも)で放射性物質は身体からかなり抜けていくので、そろそろ夏休みの計画に入る頃だと思いますが、遠くに親戚のある方や受け入れ先がある方は、今年の夏休みはそちらに長期滞在されるのもひとつの方法ですよね。

【NPOチェルノブイリへのかけはし】代表:野呂美加さんの講演は、母親目線のわかりやすい話しで、ママさんたちからはとても好評です。※NPOチェルノブイリへのかけはし=チェルノブイリ原発事故による汚染地域で生活をし、病気になった子ども達を日本に招待し転地療養させることによって健康回復をはかる“保養里親運動”を25年間続けていることで有名。



この動画は、5月21日に豊島区で開催された講演記録、全7編のうちの1/7ですが、野呂美加さんはすでに我孫子や南柏でも、講演会やお話し会に来ていらしているので東葛ママさんたちも直接ご存知の方も多いと思います。

近々の野呂美加さんの首都圏の講演は7月12日(火):神田駿河台の全電通労働会館
子ども全国ネット決起集会のお知らせ
〜 全国でつながって 日本のこの状況を変えていこう〜
 
日時:7月12日(火)
場所:全電通労働会館  東京都千代田区神田駿河台3-6
 
●午前の部:10:00〜12:30(9:30開場)
 
野呂美加さん講演
『放射能から子どもたちを守るために、今できること』
参加費:1000円 定員:420名(先着順)
 
 
●午後の部:13:30〜16:00(13:00開場)
 
キックオフミーティング
 「わたしは いま 子どもたちを守りたい!」
 
原発事故から4ヵ月、子どもを守るために
たくさんの親たちが個人や、会を作り活動しています。
各地に散らばる一人一人や団体が全国規模でつながることで、
大きなうねりをつくり広がっていきましょう。
 
参加費:500円 定員:420名(先着順)
東葛地域でも『放射能から子どもたちを守るために』市民グループが活動している訳ですが、自治体(市や県)に要望を出しても、冒頭で述べたように行政サービスにも限界があり、行政の頂点である国を動かさない限り、県や市も身動きがとれません。

特に放射性廃棄物については原子炉規制法の規制により、どの自治体もこの法律をどう解釈し、どう処分したらよいか、足並みが揃わない(=全国的な取扱い基準が不明確)なので苦慮しているのが実情です。

福島の市民グループの方々が、文部省に乗り込んで談判した経緯は以前記事にしましたが、『放射能から子どもたちを守るために、今できること』とは、各市民グループが全国でつながって 日本のこの状況を変えていこうではないかと私も思います。特に私は各地での市民活動を共有できるポータルサイトの完成は国を動かす原動力になると思います。

....但し、もうひとつのネックは、旧態依然とした霞ヶ関村(=官僚システム)です。現在のままでは、結局どこの省庁も責任の押し付け合いで"松戸市名物すぐやる課"のようには動かないでしょう。

実は『放射能から子どもたちを守るために』は公務員制度改革を急ぐことだと思います。日本中枢の崩壊を著した古賀茂明氏の言う通り、やる気と実行力のある官僚が活躍できるような公務員制度改革が必須だと...私は思います。


この記事は、チェルノブイリ原発事故後、単身ベラルーシに渡り多くの甲状腺癌患者を救った菅谷昭(すげのや あきら)医師の続き(→民間協力編)として、代替医療のカテゴリとしました。でも、他にも理由があってそれは野呂美加さんの次のお話しが、私の心に強く残ったからです。

ドイツのボランティア団体が、チェルノブイリの子供たちの転地療養を奨励した。
ホームステイで元気になるなら、引き受けようと保養里親制度をはじめたが...
周囲は応援どころか、そんなことで被曝した子供が元気になるわけがない...
そんなデマに騙されるなとか、誹謗中傷の中でこの活動を始めることになった。


これと全く同じ話を
ブリストル(英)のペニー・ブローン・キャンサー・ケア
ベルリン(独)のハーフェルホーエ病院で聞きました。

放射線障害ではなく、癌患者さんや難病患者さんに対する治療や対処についての話だったのですが、前例のないことをはじめることの勇気と苦悩は、何処も同じなんだなぁ...と痛感させられました。

人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログblogram投票ボタンランキング投票ボタン

2011年07月08日

posted by たすけ at 12:11 | Comment(2) | TrackBack(0) | ■代替医療と健康食品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

東葛健康友の会〜放射能から身を守るために〜チーム東葛

ちばらきチャンネル

「東葛健康友の会」とは、流山市下花輪にある東葛病院が管轄し医師・看護師など専門スタッフを囲んで「健康相談会」を開き、疾病とその予防、医療制度などの学習を行ってる会です。

あ!東葛(とうかつ)というのは、東葛飾【ひがしかつしか】を省略した時の呼称で、現在では千葉県北西部の(我孫子・柏・鎌ヶ谷・流山・野田・松戸)6市の地域を指し。もし合併統合すれば、人口:145万人、面積:380km2は、人口・面積とも千葉市を上回り、だいたい福岡県福岡市と同規模の行政単位となるような地域です。

東葛地域は、江戸川で埼玉県・利根川で茨城県に接して、角(ツノ)のような形をしており、東葛住民は埼玉県や茨城県の大型商業施設で買い物をする事も多く...「あら勿体ない!東葛内で買い物すれば、その消費税や事業税は東葛住民に還元されるのにぃ・・・」などと思うのですが...かくいう我が家も結構、埼玉・茨城で買い物しています^^;

我孫子・柏・鎌ヶ谷・流山・野田・松戸にはそれぞれ、○○東葛や東葛□□という、行政サービス・学校・病院・企業から市民団体やサークルまで無数に存在します。私が所属するチーム東葛(笑)も、そんな自転車サークルのひとつですが、所属と言っても...
ただ単に「自転車で東葛地域を走っています。ご近所ならたまに一緒に走ってみませんか?」という非常にゆる〜い趣味の繋がりなので、規約や会費がある訳ではなく、したがって入会手続きも退会手続きも何もありません(笑)

さて、今回の福島原発事故後、東葛地域が放射能ホットスポットなんて報道されてしまったものだから、東葛ママの会東葛ガイガー会という、子供たちを放射線(放射性物質)被曝から、なんとか守ってあげたい...という繋がりが生まれています。こちらは遊びではなく、みなさん真面目に取り組んでいる訳ですが、普段は一市民として仕事や家事もあるし、それまで見知らぬ同士ですから、組織として行動にはいろいろ苦慮されているのではないかと思います。

放射能という今まで予備知識も専門知識もなかったものと対峙していかなければならないし、住民同士に放射能に対する温度差もあり、行政は行政で流山市をはじめ独自に放射能(放射線)測定や講習会などを開いてはくれますが、国や県の指針がはっきりしないままに、住民への具体的な指示を独走することもできないので、互いに歯がゆい状態となっているのが現状なのだと感じています。

知人のママが節電の酷暑にずっと子供を室内に居させるのは可哀そう...
『ちょっとだけでも外で遊ばせてあげたい』と。
切実な願いを書いていました。母親としては、自己判断で子供を連れ出していいかどうかと、迷ってしまう気持ちは痛いほどよくわかります。いくら、最後は自己判断・自己責任で考えて下さい。
って言われても、やっぱり素人ではなく、専門知識を持った人から、「少しくらいなら大丈夫ですよ」と背中を押してくれる言葉が欲しいですよねぇ...。

こういう時こそ、地域医療チームの出番なんだけどなぁ...なんて思ってたら...。

おぉっ!東葛健康友の会さん!やってくれますか!?
東葛健康友の会では、東葛病院退職者の会との共催で、下記の通り学習会を開催します。
このたびの大震災にともなう福島第一原発の爆発火災事故と、とりわけこの地域がホットスポットと呼ばれていることに、特に小さなお子様がいらっしゃるご家庭では、お子様の健康と成長のことで、これまでに経験したことのない不安におそわれています。

原発について、そして放射能について正しく理解し、正しく恐れ、正しく対処できるよう、日常生活と今後のエネルギー政策のあり方も視野に入れて、ともに学ぶ企画です。

                   記

1、イベント名 福島原発事故と放射線被ばく 〜放射能から身を守るために〜
2、講師    野口邦和さん(放射線防護学、理学博士、日本大学歯学部講師)
3、場所    東葛看護専門学校 2階講堂
4、日時    2011年7月23日(土) 午後2時30分〜4時30分 (開場2時)
5、費用    入場料無料
6、問合せ先  東葛健康友の会 事務室 電話・Fax 04-7159-1075
そもそも、東葛病院とはどんな病院?
東葛病院は安心・安全の医療、いつでも、どこでも、お金のあるなしで差別しない医療がモットー。入院の際に差額ベッド代は一切いただいておりません。病気になった時こそ、お金の心配をしないで病院にかかりたい、その願いに答えたい、答えなければいけない、このことが私たちのモットーです。

うわ!まるで、現代の仁友堂病院じゃありませんか!...ということは?
病院長は大沢たかお似のイケメン??...そこまで妄想してはいけません(笑)
でも、東葛病院の院長さんの笑顔は、大沢たかお(南方仁)より素敵ですよ♪

前記事で菅内閣はチーム恫喝だった...と書きましたが。それは官僚やスタッフを信頼せずに、仕事を任せることをしないから、命令口調の恫喝になってしまう訳で。

東葛病院内のTHE 医療チーム東葛は、院長がスタッフを信頼し任せているので、医師も看護師もスタッフ皆さんが伸び伸び仕事をしています。
ひょんなことで院長とお会いする機会があり、その時は院長だと知らずに世間話をしただけだったのですが。後日、「ああ、なるほど。あの温和な笑顔が組織のトップだから、病院内が伸び伸びとしているのだなぁ」と感心させられました。

あまり知られていませんが、東葛病院の母体は「東京勤労者医療会」で、東京都代々木や埼玉県三郷にも病院があり、我孫子・流山・野田・松戸に歯科・診療所・訪問看護ステーションなど、東葛地域内に関連施設が点在しています。
また、東京勤労者医療会は民医連に加盟していますので、東葛病院のスタッフもいち早く東日本大震災の医療支援に宮城県に向かいました...。

あ!今記事は〜放射能から身を守るために〜の講演会でしたね^^;



こちらが、2011年7月23日(土)に東葛健康友の会が招聘する、講師:野口邦和先生が、6月7日に福島県いわき市で講演した動画(全9編)の最後9/9です。あえて最後を貼ったのは....

放射線に関する講演会では聴衆のニーズ(聞きたい内容)が様々なので、講師の先生も、どの話をメインにするか難しいようです。
東葛ママの会や東葛ガイガー会の方々は、基礎的なことは分かっているので、測定された数値に対してどう対処したらよいか?庭の土を除染するには?刈り取った雑草等の処分は?などだと思いますので、 http://youtu.be/E0bo2KsHSMg ←1/9から順番に見るより、後半の質疑応答から逆に見ていったほうが、効率的だと思います。


私が今回の記事で最も書きたかったことは...。
福島原発事故後に、東葛地域に自然発生的に放射能の影響を勉強する市民グループが立ち上がっていますが、先述したように仕事や家事をしながらでは活動に限界があり、何より私を含めて門外漢(専門外)の素人が、放射線情報を流すことへの躊躇が生まれてしまいます。

せっかく活動している東葛市民グループの情報が生かされないのは、非常に勿体ないし。でも、仕事や生活をしながらの活動には、いつか無理が生じてしまいます。なので、地域医療機関と市民グループが情報を共有し、必要な情報を発信するようにすれば、それが最も効率よく、情報も活動も生かせる方策ではないかと思っています。

私、今回の東葛健康友の会が主催する〜放射能から身を守るために〜をきっかけに、東葛の地域医療チームと市民グループが互いに協力し合う、真のチーム東葛が誕生することを願っています。自転車の方はチーム東葛(笑)....となっていますので、同一名にはなりませんので^^

え?「たすけ、それで、おまえは何をするんだ??」...ですか?
私はな〜んもしませんよf(^、^;
相変わらずこうやって、ブログで好き勝手に思ったことを書くだけですf(^、^;

人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログblogram投票ボタンランキング投票ボタン

2011年07月06日

posted by たすけ at 22:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | ちばらきチャンネル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする