放射線ってどういうもの?放射線は自分で知ることができるの?

お役立ちサイト

なんだか得体の知れない放射線ってどういうもの?放射線は自分で知ることができるの?という疑問について役に立つかも知れない動画『家庭にあるもので誰でも簡単に放射線検知器を自作する方法』をご紹介します。

本題の前に...地元流山市某公園の放射線量が一番高かったのに驚いて私もTwitterで思わずツイートした、武田邦彦先生ブログの「柏、松戸、流山、三郷のホットスポット」の記事。すでにネット上に広がっていて武田先生の影響力の大きさにあらためて驚きました。(しかし5月10日現在のデータまで着実に線量は減少しています。)

拙ブログでは常々、放射線については怖がりすぎてはいけないと書いてきました。特に大人はどーでもいい...と言っては語弊がありますが、現在の状況下で怖がり過ぎる必要はないと思ってます。来月2011年6月に、古川聡宇宙飛行士(東京大学医学部卒:医学博士)が国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在(約半年)する予定となっていますが、47歳の古川氏の宇宙飛行士としての生涯実効線量制限値は1,200ミリシーベルトです。
通常地上での(一般人)の平均被曝線量は、約2.4ミリシーベルト/ですが、ISS滞在中の宇宙飛行士の被曝線量は、1ミリシーベルト/で、ISSに滞在する宇宙飛行士は、たった1日で地上の約半年分の放射線量を浴びることになります。つまりは武田先生がブログの中で何度も警鐘されている【元来日本の法律で安全とされる基準1ミリシーベルト/年】を宇宙飛行士はたった1日で被曝してしまうのです。

50歳代の私などは、現状での流山市での放射線外部被曝に関してほとんど心配しておりません。
たしかに、問題は武田先生が言うように低線量であっても外部被曝+内部被曝の蓄積で、半年先あるいは数十年先に影響が出る可能性。特に子供に対してはできるだけ被曝リスクを避けた方がいいに越したことはないと思っています。
外部被曝+内部被曝の後年影響については、軍医少尉として広島陸軍病院に赴任し、自らの被爆体験を原点に被爆者治療に関わり続けてきた肥田舜太郎(ひだ・しゅんたろう)先生の記事で後日紹介の予定です。

さて、目に見えないから怖いと感じてしまう、なんだか得体の知れない放射線について、100円程度の費用で子供と一緒に放射線検知器(簡易手づくりガイガーカウンター)が作れてしまう動画『家庭にあるもので誰でも簡単に放射線検知器を自作する方法』をご紹介します。
もしかしたら、下記4編の動画『やってみよう なんでも実験(手作り検知器で放射線をキャッチ)』は、削除されてしまうかも知れません。放射線ってどういうもの?放射線は自分で知ることができるの?ということに興味のある方は早めにご覧になられた方が良いと思います。


放射線ってどういうもの?を解りやすく説明しています。


家庭内の身近にある放射線を利用した製品を紹介しています。


手作り放射線検知機(簡易ガイガーカウンター)の作り方です。


放射線を、実際に目で見る方法について説明しています。

さすが、でんじろう先生はとてもわかりやすく放射線を説明してくれますね♪
私、思うのです。『現在の放射線量は安全だ。いや危険だ。』というテーマの番組ばかりだから『放射能(放射線)は目に見えないから怖い。放射線は身近でないから不安。』と感じている人が大勢いるのではないかと。
でも、こういう風に身近に放射を知ることができるテーマの番組がもっとあれば、放射線に対する恐怖心が軽減するのではないのかなぁ・・・

人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログblogram投票ボタンランキング投票ボタン

2011年05月11日

posted by たすけ at 00:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | お役立ちサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

浜岡原発の停止要請と不都合な真実

日記(言いたい放題)

管総理突然の浜岡原発の停止要請の裏には、横須賀や厚木の米軍基地の安全を憂慮したアメリカからの圧力が...という管総理にとって不都合な真実を青山繁春氏が発言しました。でも、そんな圧力は福島原発事故直後からあったのだろうと思います。
ちょうど20年前の1991年。クウェートに侵攻したイラク軍を駆逐するため、アメリカ軍を中心とする多国籍軍が「砂漠の嵐作戦」を展開しイラクに対し大規模な空爆を実施しました。その時、軍事施設はもとより発電所や変電所を空爆標的にしたのはアメリカ軍自身でした。

中部電力は9日、管総理の要請どおり浜岡原発の運転を停止することを決定しました。
停止要請が管総理のパフォーマンスであれ、アメリカからの圧力であれ、浜岡原発の停止が決定されたのは私自身は歓迎します。でも停止であって廃止ではないので、津波防護壁など安全性?が確保されたら数年後にまた稼働する方針です。

福島原発では定期点検で停止中の4号機でさえ水素爆発を起こしました(定期点検方法が日本独特であったとの指摘もありますが)私は原子力発電所は、停止でなくすべて廃止が理想だと思っています。ただ、現状で日本国内のすべての原発を停止をしたら、日本の経済も停止してしまうので、すべての原発を廃止するまでには相応の準備期間が必要だとは思います。

※追記.小出裕章助教(京大原子炉実験所)は原発の一斉廃止は可能であると語っていました。
*これ以上のエネルギー消費拡大は犯罪 原発がすべて止まっても決して停電は起きない。
これは反原発派のプロパガンダだろうと思っていました。ところが事実はまったく逆で、どうやら原発停止による電力不足のキャンペーンこそが、原発存続(原発推進)派のプロパガンダであることがわかってきました。
相応の期間(=自然エネルギーや新エネルギーによる電力100%自給)は、石油や天然ガスによる火力発電に頼らざるを得ないと思いますが、その場合地球温暖化(=CO2排出問題)はどうするんだ?という批判が起こりそうです。
そりゃできるならCO2排出は少ない方がいいし、自然環境を保護していくことは大賛成です。ただ私個人的には、アル・ゴア氏の主演した「不都合な真実」は、同氏とIPCC(気候変動に関する政府間パネル)の大々的なプロパガンダではないの?と訝しんでいます。どんな組織でも、すべてにおいてリベラルな組織なんていうものはない訳で、ICRP(国際放射線防護委員会)も放射線を出す(利用する)側の立場からの見解(基準)です。

プロパガンダで思い出すのが湾岸戦争開始のきっかけにとなった、ナイーラという15歳の少女の証言。
1990年10月米国議会(公聴会)でクウェート人少女ナイーラは「イラク兵が病院にやってきて、保育器から15人の赤ん坊を取り出し、冷たい床に放置して死なせたetc」と証言。少女の涙の訴えはアメリカ世論に衝撃を与え、この証言から3ヶ月後の1991年1月にアメリカ軍を中心とする多国籍軍が「砂漠の嵐作戦」でイラク攻撃を開始。ところが1年後この証言は作り話で、仕組んだのは大手広告代理店であったとニューヨークタイムスが暴露。広告代理店は自由クウェート市民≠ニいう団体から約7億円でアメリカ世論を軍事介入へ動かすように依頼され、少女にメディアの前での振る舞い方をコーチしていた。
これこそアメリカにとって「不都合な真実」です。湾岸戦争(1991年)でアメリカ軍が母国サウジアラビの聖地メッカやマディーナにも駐留したことに反発したウサマ・ビン・ラーデン(オサマ・ビンラディン)は、急速に反米テロ活動に傾倒していき、そして、湾岸戦争の10年後の2001年にビンラディンが首謀したとされる9・11アメリカ同時多発テロ事件が起きます。

話が飛んでしまったように思われるかもしれませんが、この9・11同時多発テロを受けて、2003年に原子力発電所や核燃料物質などを狙ったテロ活動を防ぐため、経済産業省原子力安全・保安院は新たに“テロ防衛”組織を設置しています。よもや日本国内の原発がテロの標的になるとは思いたくありませんが、今回の福島原発事故は、想定外の大地震や大津波が原因というのが保安院の言い分ですが原子力発電所へのテロ攻撃は想定内としている訳です。

でも今回、保安院の会見や体質を見ていたら、とてもテロ攻撃に迅速に対応するような組織に思えません。万が一、乗っ取られた旅客機が原発を標的に向かったとき「国民の皆様に重要なお知らせがあります」なんて記者会見などしている余裕はありません。即刻総理が自衛隊に旅客機を打ち落とす命令を出すシュミレーションになっているのでしょうか?嗚呼、そんな事考えたくもない。

なんでもかんでも危険々と言っては、自動車も自転車までも危険ということになってしまいますが、事故(事件)後の影響の甚大さを考えれば、私は、原発は一部停止でなく、全部廃止が望ましいと思っています。
もし本気で脱原発に舵を切るなら、電力事業の自由化、発電事業と送電事業の切り離し、ガス会社と電力会社の統合、自治体ごとのゴミ焼却炉発電、その他新エネルギー開発や蓄電パネルの開発etc、日本のシステムを大きく変えるようなビジョンを"次期"総理に語って欲しいものです。

人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログblogram投票ボタンランキング投票ボタン

2011年05月10日

posted by たすけ at 11:01 | 日記(言いたい放題) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

福島原発事故を巡る真実 是非傾聴して頂きたい動画3編

■泡沫(うたかた)日記

「これが福島原発事故の真実だ!」というフレーズを時々に目にしますが・・・
真実などという言葉を軽々使うものではない、立場を変えればそれは虚偽になるからだ。
私も全くそう思います。それを踏まえて3つの動画をご紹介します。

福島原発事故の現状・復旧作業に関して、マスメディアやネットで様々な立場から番組や映像が流れています。それは「虚実ないまぜ」で報じられていて、私たちは「ないまぜ」となった情報(糸)を自分で紐解き整理していかなければなりません。

まずは、原子力安全・保安院があてにならないこと(=原子力の安全利用や万が一の事故対応をおざなりにし、いかに原発利用を推進するかに重きを置いていた組織であったこと)がわかってきました。そして福島第一原発は大津波の前、地震だけですでに危険状態になっていたこともだんだん明らかになってきました。



日本国民にとっても世界にとっても、日本政府や東京電力が正確な情報を速やかに出さなかったこと(=隠蔽や過小評価)をしていたことが、日本政府に対する不信感や、事故対応の後手後手の原因になっているだと私も感じています。

福島原発事故後、現地で活動された、消防・警察・自衛隊でも現場を撮影していると思われるのですが、なかなかその映像を見ることができませんでした。(もしかして、尖閣ビデオ同様にそれらの詳細を公開するなと、政府からの指示があったのでしょうか?)
...で。先頃、青山繁春氏(独立総合研究所社長)が原発構内を訪問・撮影され、現場トップ(福島第一原発所長:吉田昌郎氏)との会話の様子がTVやラジオでようやく報じられました。



4月27日放送RKBラジオ「ニュースの見方」解説を動画にまとめたもの
只今現在も、現場で懸命に復旧活動に当たっている東電の現場社員の方々、協力会社(下請け・孫請け)の社員の方々には、ただただ頭が下がる思いであり、心より感謝しております。

注目すべき点は、余震が起こる度に心配していたことで・・・
■再び津波が襲えば「致命的」。それに備えて防波堤をつくる作業に入っている
■政府はやるべき事をやらなくていいと言い、やらなくていい事をやれと言う。

まだ病み上がりの身で現場訪問をし、映像を公開して頂いたジャーナリストの青山繁春氏
保身に走る政府や上の命令にも心を折らず、懸命に現場の指揮を取られている吉田昌郎氏
そして、これらの動画をアップ編集された
pejorativeglutさん web21ssさんに感謝いたしますm(_ _)m


さて最後は、福島原発事故に関して、ジャーナリストや学者の動画ばかりが多いなかで、実際に原発事故の避難民となってしまった一般市民の声がなかなか伝わってきませんでした。1時間6分という長い動画ですが、マスメディアでは知り得なかった、『原子力発電所建設にまつわる真実・福島第一原発事故発生当時の真実・原発事故避難の真実』などなど大変参考になった動画です。是非、みなさんにもご傾聴して頂きたい動画です。



インタビューに応えた方は、福島第一原発元モニターの女性で、原発事故まで「安心・安全な原子力発電」を推進する立場にあった方です。
■同じ福島県内で、ばい菌扱いされた話など「まさか!?」と悲しくなりました。
でも、それより何より、最優先すべき住民の安全をなおざりにした東京電力上層部の判断。正確な情報を速やかに出さなかった政府(原子力安全・保安院)に私は立腹しました。

いろいろ驚くような話が次々出てきましたが、立場や考え方によって感想は様々だと思います。もしこの動画をご覧になる場合は、是非アップロードされたjidaimediaさんのコメントを読まれると、もっとAさん(女性)の真実がご理解頂けるかと思います。

人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログblogram投票ボタンランキング投票ボタン

2011年05月04日

posted by たすけ at 04:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | ■泡沫(うたかた)日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

空恐ろしい...稲恭宏 東京大学医学博士 管理・運営委員会の謝罪要求

日記(言いたい放題)

初めに断っておきますが、「空恐ろしい...稲恭宏東京大学医学博士 管理・運営委員会の謝罪要求」の空恐ろしいの主語は、稲恭宏(いな やすひろ)博士自身に対してではなく、『稲恭宏博士の福島原発発言は「医学的科学的」に信用できない』への謝罪要求のコメントを入れた、稲恭宏博士 管理・運営委員会になります。

とあるブログで「福島原発事故の医学的科学的真実 稲恭宏博士 緊急特別講演」なる6編のビデオ(Youtube)に行き当たりました。ビデオが6編計83分もあったので、とりあえずあとで拝聴することにして、先にプロフィールを見たら[The Dr.Yasuhiro INA, D.M.Sc. Official Committee]には、東京大学医学博士( 病因・病理学/免疫学 )と語句が、ほぼ1行置きに書かれていて、なんだこれ?どんだけ「東京大学医学博士」を強調したいんだ??

これまでも拙ブログの福島原発事故関連の記事で、東大出身の学者(先生)が登場しました。武田邦彦先生=工学博士(資源材料) 小佐古敏荘先生=工学博士(原子力) そして臨床医師として中川恵一先生=医学博士(放射線)でした。

でもどうやら稲恭宏先生は、東京大学「M. D. 医学部卒業の医師」ではなく、東大大学院の医学研究科で「博士(医学)号 = Ph. D.」を取得されたらしく。2000.09.06の学位論文は→[変異型Btkによるマウス獲得性免疫不全症候群(MAIDS)の発症遅延に関する研究]
論文検索サイト[CiNii]には1999年に早稲田大学衛生学公衆衛生学教室所属の記載があり、どうやら出身学部[修士課程]は早大人間科学部なのかな?

いや別に、臨床医[M.D]でなく研究医[Ph.D]でも私も尊敬する先生方はたくさんいらっしゃいますので、そこに私はこだわる訳ではございません。ビデオを見はじめてたら、ツッコミどころ満載の話しっぷりで吃驚仰天。あまりにもツッコミどころが多いので挙げ切れませんが、象徴的な場面が質問者の女性に...
「あなたご専門は何ですか?原子力の修士?博士?」と執拗に逆質問していた場面。
嗚呼なるほど、冒頭の東京大学医学博士の肩書にこだわる理由が納得しました。

代替医療界の端くれにいる私としては、「放射線ホルミシス効果・放射線ホルミシス学説」=生物に対して通常有害な作用を示すものが、微量であれば逆に良い作用を示す生理的刺激作用。特に自然放射線の人体への健康効果。は多少は存じ上げており、それを温泉療法などで実践されているクリニックの先生方とも面識はあります。
でも、明治以来の英・独・仏・日のほとんどすべの医学書を読破された「低線量放射線医科学研究開発機構の最高栄誉総裁」であらせられる、稲恭宏 東京大学医学博士は、私も電研OBに知り合いが多いのにも関わらず、今まで全く存じ上げませんでした。大変失礼致しました。

拙ブログでは福島第一原発事故以来、常々、放射能(放射線)レベルの安心や安全の判断基準を、自ら明確にしておくことが大切と書いてきました。でも、私を含めて専門家でもない一般国民は、学者の発表や法令を参考にその基準を判断するしか術はありません。たとえ、それがすべてラットやマウスを対象にした研究発表だとしても・・・

しかし、1000ミリシーベルト/hでも、1時間未満であれば防護服など必要ない。放射性物質の含まれる野菜や水道水をたくさん摂取したほうが健康に良いし、それらを摂取した妊婦さんからは、頭の良い赤ちゃんが産まれます。....という稲恭宏センセの発言は、私には到底受け入れらない基準の話でした。

誰のどんな学説を信じようが自由なんですが、どんな学説でも非難・批判を受け止めて論議されるものです。まして現在のような状況では一般国民から注目を浴びて、稲恭宏センセのような発言は、放射能の恐怖から救いを求める賛同者も出るでしょうが、非難・批判が上がるのは自明の理です。

稲恭宏センセ自身はいいのです、万難を排し、全人類救済の為に自ら信じる道をトコトン突き進んじゃってください。
可能ならは熱烈な信者?の方々を引き連れて、福島原発から近いところに自給自足の低線量放射線ユートピア建設を、同郷の枝野官房長官や、原子力学には滅法強い管首相に直訴されたら如何でしょうか?

さて、空恐ろしいのは...調べてみよう!試してみよう!のブログ記事
「稲恭宏博士の福島原発発言は「医学的科学的」に信用できない」への次のコメント
 貴殿は、長期間に亘って、稲 恭宏博士に対して、事実無根の誹謗中傷、貴殿自身の実験医学的及び臨床医学的研究成果が認められた英文学術論文も存在しないまま、インターネットで入手できる限られた範囲での俗説レベルでの流布、稲博士の信用を著しく貶める行為を繰り返しており、これらは違法行為に該当し、関連諸法に著しく抵触します。

 直ちに稲博士に関するこれら当該記事を全て削除し、誠意ある謝罪文を掲載してください。

 直ちに本件に関する上記の対応が取られない場合、貴殿及び貴殿の本件については当方の顧問弁護士もすでに把握しているため、刑事事件として警察に告訴することを通達します。

平成23年4月26日

稲 恭宏博士 管理・運営委員会

Posted by 稲 恭宏博士 管理・運営委員会 at 2011年04月26日 19:45
えっ?ナニ言っちゃってんの?稲恭宏博士 管理・運営委員会さん。こんな低俗な謝罪要求コメント書いちゃったら、最高栄誉総裁、稲恭宏 大博士の権威が失墜しますわよ。
否(イナ)?それともこれは、トンデモなく世界的な偉人であらせられる稲恭宏 大々博士を陥れるための誰かの陰謀コメントかしら?だとしたら、さらに空恐ろしいので、すぐにこのコメントは自分たち管理・運営委員会がコメントしたものではないと、追加コメントされることをおすすめします。

動画を拝見しましたら「世界唯一の人類を救う大発見」をお示しになられた、稲恭宏 大々々博士は、さかんに「この福島原発事故の医学的科学的真実」はYoutubeにアップされますので世界中で視聴できるようになる!と自ら何度もおっしゃっていました。でも残念ながら1ヶ月以上過ぎましたが、まだ日本語版だけで英・独・仏語版がアップされていないようですので、せめて4ヶ国語...できれば、外国人観光客の多い韓国語・中国語版も入れて6ヶ国語でアップされてください。

末筆ながら...私自身は靖国も各地の護国神社も参拝しますが。韓国語・中国語版で動画をアップされる場合は、ご実家?ご親戚?の栃木県護国神社(靖国神社と同じく、国家公共に尽くされた英霊に感謝するとともに、郷土・国家・世界の繁栄と平和、人々の幸福を祈る神社)の紹介から始まると、無用な反感を買ってしまう可能性もありますので、ここは観光立国日本の為、韓国・中国からの観光客誘致の為に、冒頭部分はカットされるほうがいいのではないかと思いますよ。

人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログblogram投票ボタンランキング投票ボタン

2011年05月02日

posted by たすけ at 19:21 | 日記(言いたい放題) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。